X



【HMD】Windows MR 総合 Part 26【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f540-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:02:18.93ID:QafYYfoU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 25【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563432601/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffc8-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:12:55.02ID:Va5st1V30
スペック表見てるとReverb凄いよねぇ
ゲーム目的なのでRiftS買おうとしていたけど、悩む…

解像度は圧倒的な差があるのは分かるけど
コントローラのトラッキング性能とか、RiftSと比べてどうなんでしょね
横に手を伸ばしたり、頭の後ろに持ってきたりした時とか
0267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f7d-fFjK)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:36:07.72ID:O1ExaoWN0
>>265
RiftSも左右180°越えたあたりからトラッキングされないぞ
実際トラッキング範囲なんて殆ど差はない
安定度はOculusのほうが若干良い印象だけどね

WMRは上方向にだけは弱くて手を真上に上げたりが正しくできない
そういう操作する事は普段殆どないけどね
0268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fa1-yQu8)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:44:03.08ID:s2csgKoi0
>>265
RiftSとリバーブ持ってるけど
マジでトラッキング重視だとRiftS一択

MRはコントローラーやHMDのトラッキングが時折不安定になる
ずれたり振動したり固まったりな
ゲームに集中しているときだとクッソイライラして投げ捨てたくなる
RiftSはトラッキングはド安定

リバーブは精細感だけ最強他は糞のレーシングカー的HMDだわ
1080Pの動画でも劣化感じないからホームシアターいらず
0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb0-AU+w)
垢版 |
2019/09/14(土) 01:36:58.82ID:8OzfXLud0
リバーブ使ってるけどHMD自体のトラッキングは全く問題ないぞ
俺が鈍感とかそういう話ではなくマジで一切問題なし
ちゃんとスペース取ってやってるか?
0275名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp73-hcPd)
垢版 |
2019/09/14(土) 06:41:01.44ID:kl0CgVxIp
>>272
スカートの中を覗いているんですね、分かります
0280名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-M7ix)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:06:45.60ID:5R94WAQJd
>>278
ペンタイル詐欺にユーザーが気が付いたから
グラボの負荷同じで解像感が遥かに上がる
また液晶の課題であるブラーも黒挿入でなんとかなるしな
あとは暗さと色が克服できればOLEDの出るまくは無い
0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fa1-Nx9I)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:18:22.62ID:s2csgKoi0
>>283
作れるけど画素密度上げられなくて
両眼FHDストライプRGBかQHDペンタイルレベルまでしか無理
FHDのPCVRなんて商品力無いから作らないのよ

今年から4Kペンタイルまで行けるライン導入したようだから
来年には両眼4KかQHDのRGBストライプのパネルが出ると思うよ
0287名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H7f-XHRI)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:41:19.46ID:Ffoc/xR1H
ちょっと前のどうがの話に戻して
悪いけど 3900x 1080 の組み合わせで5k90fpsの動画見ようとするとギリギリ足りなくてフレーム落ちが発生する
fpsVRで負荷を確認するとGPUは結構余裕ある(70%くらいAAとか切ったり内部解像度100まで下げたりすればまだまだ余裕有る)

コア数的には問題ないがシングルで結局足りなくてなって処理落ちしてますね。
何コア使ってるかわからないが高解像度VR動画だとOCできる余裕があるIntelのがまだ有利そうですね
ということで動画目的の人はCPU考慮にいれるべき!
0289名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H7f-XHRI)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:51:40.06ID:Ffoc/xR1H
あ...そっかぁ(痴呆
fpsvrしか見てなかったからデコーダー側が追い付いてなかった可能性も...
せっかくだから仕事終わったら色々試して
報告しますね。
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:09:48.97ID:CZ/4V6g10
つべ等でVR動画をストリーミング再生するなら4Kでもi7とGTX1000番台があれば大体は余裕

問題なのはこうフレームレート、高画質、高ビットレートのVR動画をDLなどしてPC側でデコードさせる場合だね
この場合はGPUはほぼどうでも良いがi9やi7の上位版が必要なことが多くなる
ミドルレンジくらいのCPUでも補間使えば大抵は何とかなるけどホントにカックカクになるのも結構あるね
0298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fda-+sfh)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:10:25.52ID:WxsArJA+0
>>274
VIVE/RiftCV1のトラッキングに慣れた人はWMRのトラッキングは酷評する
最初からWMRならトラッキングロスになるような動きは無意識に避けるようになるから何も問題ないと言う
平行線
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe6-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:18:06.81ID:3Uz3aFp70
ごめん、5k90FPSの動画ですけど再生支援自体効いてなかったわ、
H264なのに5kで作られてて本来の規格から外れてて再生支援効かなかったぽい
調べたらh264は4k60fpsまでってなってるんだけど
nvはh264は4096 × 2160 pixels から 4096 × 4096 pixelsまで再生支援するようで
それを超えると再生支援は一切動かないようでした(0%)

手持ちのVR動画調べたらh264で4320x2160(サイドバイサイド形式だと一般的な解像度?)ってのが結構ありまして
当然デコーダーは一切動動いてませんでした
H265で作られたものは5Kでも問題なく再生支援きいてた。

まぁ、自分の見てる動画が個人製作のVRMMDとかなのでこういうのがあるのは自己責任なんですがw
意地でもいろんな動画再生させたい人はCPUいいのを使おうってくらいですね!
長文失礼しました。
0302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fe6-XHRI)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:39:55.11ID:3Uz3aFp70
simpleVRvideoplayer つかっます、今となってはコーデックとかインストールしなきゃ動画見れないの多いから他の奴のほうが人気かな?

コーデック入れても古いCPUだと再生支援なしだと5kは再生すら始まらなかったし(i5 3550)
0306低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 (アウアウエーT Sa7f-faJd)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:26:39.42ID:6u1ctnnFa
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
 高橋親父には息子と娘公認の愛人が三人ほどいる/愛人に高橋母の殺害を約束した/高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている老婆である/若いバター犬を飼っている
F宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
G九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた
0310名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMd3-fWpg)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:38:14.49ID:xpHkaZUEM
reverbがいいっていうか
これが最低限だろっていう感じ
遠くの景色も最低限きれいに見えるから、初代viveみたいな
ぼやけすぎだろふざけてんのかってのがなくて本当に普通にプレイができる
PSVRとviveを発売日に買ってからしょぼいと思って離れて
今年2080tiとreverb戻ってきたよ
0311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f09-pznT)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:51:06.12ID:5SYjjTGr0
>>308
25000
0314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fe9-VXhb)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:55:49.97ID:GO0SrGEC0
綺麗って言ってる人はOLEDのコントラスト理解して言ってる?
まぁ、俺も解像度欲しいんだが、動画コンテンツに限ってはそこまで解像度のいい動画なんてないから不要だけどな
0317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb0-AU+w)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:39:19.65ID:NXUt37o20
高解像度LCD>>>>>>>低解像度OLED
いくら発色良くてもボケてちゃどうしようもない
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f01-QbaA)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:41:40.31ID:9Mq1ZLoc0
解像度が高いって言ってるだけですので。発色はOLEDの方が鮮やかだよ。でもOLEDってオデプラを除いてSDEがきつめだし、不自然に鮮やかすぎると感じる場合も多いので利点かどうかは微妙。
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMb3-VXhb)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:45:59.22ID:VJ3IryiAM
個人的な感想だけど、
例えば片目2kソース(4K)の動画であっても、
それを180度に引き伸ばして表示してるわけで、
HMDで片目で見える範囲って1Kレベルだし、1400x1400の解像度で充分。
reverbだとしても変わりないんだよね。
それよか発色がいいOLEDの方がいい。

ゲームなら活かせるけどその場合、内部の描写の解像度もあげないといけないからきついんだよね。
0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f90-wVrb)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:54:01.43ID:NeJL9d9l0
その高解像度は2080tiがあれば活かせるぜ
2080とか1080tiでもイケる

動画は8kソースとか来ない限り活かせないのかな
動画の圧縮によるブロック感とHMDの解像度による網目感は別物な気もするけど
0326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f90-wVrb)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:05:05.14ID:NeJL9d9l0
地デジも4kTVとフルHDTVで同じインチで見比べても4kが綺麗かな
1440x1080のブロックノイズ出まくり低ビットレート糞放送な

SS掛けた高解像度reverbの方が普通に見やすいと思うよ
0327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa7-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:08:02.93ID:6FKx3ypr0
量販店のTV売り場みたいに、ズラッと並べて一堂に表示してくれると一目瞭然だけど
単体で見てる分にはそんなもんかと思うくらいで、高解像度のスッキリクッキリ感の差の方がよく分かると思う
0331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f90-wVrb)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:31:24.68ID:NeJL9d9l0
>>329
今のVR動画ってソースの解像度足りてないんだよ
4kを360度で分割してるなら当然だけど
地デジも同じ解像度が足りていない

んでそういう糞ソースを高解像度テレビや高解像度HMDで表示する意味はあるかって話で
見比べると明らかに効果があるから高解像度HMDの方が良いよって話

4k放送とは別話な
0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f01-QbaA)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:34:15.61ID:9Mq1ZLoc0
動画の解像度が高いだけでなくちゃんピントが完璧にあってないと結局ぼやける。
普通の写真でも4K画面と8K画面で同じに見えるのはちょっとピントがずれてぼやけただけで8Kの意味がなくなるから。
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f90-wVrb)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:00:27.96ID:Wgf7jLBk0
>>330
TVはアプコンみたいな画像処理が入っているからきれいになるぜ
俺も実機見るまで地デジの糞ソース以上の映像が出るわけ無いと思っていたが
TV壊れて買い換えるとき比較して考え方が変わったわ

>>334
引き伸ばしは事実だけど見た目きれいに映るぞ
ニセモノの映像とか言うかもしれないがきれいに映るぞ
糞低ビットレートの生tsだって調理の仕方でどうとでもなるから
これをプラシーボ言う奴はPCモニタでフィルタ無しの生tsが画質最強とか言いそう
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fa1-Nx9I)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:56:50.08ID:qJuD/2cY0
1080Pの動画を
14インチ2560x1440OLED(Thinkpad X1yoga)
15インチ4K(dellXPS15)
で見比べたけど圧倒的にOLEDがきれいだった白のキラメキと黒の沈み込みが感動的

現状の4K動画では視野範囲からオデプラでも解像度余ってるからOLED有利だろうな
0339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff68-HV/z)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:02:55.66ID:A/3qntnz0
今月出費少なかったから増税前にいっとけと思ってreverb注文した。
コスモスは今更感だしindexは買えねーし、オキュはFacebookだし雲行き怪しいし。
スマホでvirtual desktopからどれだけ良くなるか楽しみ
0344名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMd3-fWpg)
垢版 |
2019/09/16(月) 06:37:58.65ID:gn1Tky+/M
gornでファイティングポーズとったら認識切れる
けどこんなポーズでゲームやらんし特に問題はない
pavlovで腰にある弾薬も前向いたまま取れた
困るゲームってなにかある?
0350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f68-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:36:54.81ID:Gs3a8+MZ0
SDEとか非正方ピクセルとか無視して十分と言っちゃうのはどうかと思うなー
フィルタについては高度なことはやらんかしらんけど最低限テクスチャレベルのバイリニアはかかるでしょ
0351名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-AU+w)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:07:02.66ID:RPquxKoWd
>>347
それはSteam VRのコントローラ設定でスティックのデッドゾーンを上げれば治る
トラッキングの問題ではない
0352名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-AU+w)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:08:59.21ID:RPquxKoWd
ReverbでZero Caliberやってるがスコープも普通に覗けるしトラッキングで問題を感じた事はない
どう考えてもおま環
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 15:45:11.35ID:ZbWdOC2V0
ワンミスも許せない人とか、ランキングに拘る人とか生粋のガチ勢でもなければWMRで特に問題無いかと思う

少なくても解像度(Reveb 4K SDE少)や有機ELでSDE皆無 約3K(3200×1600)H/WIPD対応などコスパ最強のHMDを
トラッキングが理由で使わないのは勿体ないし、どうしても拘るなら>>12でVIVEトラッキング流用すれば良いだけ
そんなガチ勢ならすでにLIghtHouseトラッキングを持ってる人が多いと思う

オデ等(別途BT)で3000Hオーバー、オデプラ(BT内蔵)で2500Hオーバーだけど
テンプレ>>1のカスタムキーバインドの設定変更(ふたなり女王など)などや、>>5トラッキングについてを守れば
VRゲームが進行不能、とてもプレイ出来ないなんてことは皆無で、プレイが出来れば良い人には何も問題が無い
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f9f-Ykg8)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:58:16.81ID:cQNmNj3+0
Reverb買ったんだけど、たまに画面がぐるっと回ったり
コントローラがすっ飛んでいったりするのはどうにかならないかな?
WinMR初なんだけどこんなもんなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況