X



【HMD】Oculus Rift/S Part 108【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8R7k [126.34.121.53])
垢版 |
2019/09/06(金) 20:09:05.66ID:6jtfckOTr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.18【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563002873/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 107【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1565592610/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d2c-6eqr [114.152.158.73])
垢版 |
2019/09/18(水) 10:19:27.34ID:c2Ci7q7o0
>>386
ニッパーでカットしてやってる
徐々に切ってばねの硬さがちょうどよいところでとめれば飛び出ることもないよ
お勧めは下側カット
レンズ傷防止はスポンジ素材を両面テープで張り付けるだけでOKだし
既にみなやってるよね
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 754f-Ppam [118.241.173.39])
垢版 |
2019/09/18(水) 12:38:08.46ID:coZi+fVM0
>>393
銀座のエステに3年通っていた経験から言うと腹筋云々は姿勢が悪い
人間の本当に正しい姿勢ってただ立っているだけでも腹筋に物凄い力入るから
だからbeatsaverプレイするときは中山式脊髄矯正ベルト付けたり骨盤矯正ベルト付けるといいよ
とにもかくにも首が重要なんで顔と首が魚みたいにならないように矯正ベルトは着用した方が良いですね

脚にも筋肉付けたいならheattecのパンツオススメ
さらに姿勢を正しくするためにヨガやバレエ用の五本指ソックスも着用したほうがいいですね
自分はそれ+小顔フェイスマスクとくびれを作るためにコルセットも着用しています
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe9-jWIi [210.149.252.214])
垢版 |
2019/09/18(水) 12:57:30.74ID:n5oOPhocM
暇だからPSVRとRift Sを交互に付けて似たようなコンテンツ見比べてみたらヤバい
視野角 PSVR>Rift S
色彩  PSVR>Rift S
立体感 PSVR>Rift S
残像感 PSVR>Rift S
装着感 PSVR>Rift S
解像感 Rift S>PSVR

Rift Sあんまりいいとこなくて震える
Rift Sは色が薄いから立体感なくて視野が狭い
首振るとPSVRの方が残像が少なくてクッキリ
Rift Sは解像度は高いけど本当にそれだけだな…ええ…
0407名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-QgVy [1.72.6.182])
垢版 |
2019/09/18(水) 13:35:27.95ID:lXqKEv96d
RiftSが欲しいんだがOculus Connect 6を待った方がいいのかな?
新商品が発表される可能性ってある?
0411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW eb9f-3MdB [49.129.71.212])
垢版 |
2019/09/18(水) 14:08:17.94ID:uGkAWTaJ0
むしろPS5でPCVR終わらせてくれ
PCでVRは面倒
0413名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-2f7X [182.251.73.206])
垢版 |
2019/09/18(水) 14:19:02.19ID:+ngOqgsWa
お客さんが来てるね OC6も来るしいよいよ活気付いてきたなw
ARデバイスの発表とか来たらもっと盛り上がるとおもうけどね
なんだかグラボ方面の進化が全然大人しくなっちゃって、PCVR全体も停滞しちゃってるのがな…ザッカーバーグの心が折れないことを祈ってる

コンシューマはソニーしかVRやらないままなのか…マイクロソフトよ…
PSVR2はコントローラをちゃんと用意して欲しいね
もうtouch丸パクリしようぜ?(移植しやすくなるしさ…
0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 855f-jWIi [14.13.69.96])
垢版 |
2019/09/18(水) 15:11:25.81ID:rgNmkdd40
スカイリムに関して言えばまずMODの管理ツールのMO2をダウンロードせならん
その後MODを動かすためのskseをダウンロード→解凍→ファイルを移動
ここまででかなりの手間がかかっている
そして更に必須MODと言われるSkyUIにFNIS、BodySlide、CBBE、XP32なんて言われてもさっぱり分かんないし
詰んでしまうのも無理はないよな…
0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23a5-+GTv [59.134.83.170])
垢版 |
2019/09/18(水) 15:16:58.02ID:7nJ+wVwi0
Skyrim買ったけど半年くらい放置してる
複数入れるとバグるのあるしmod管理が面倒 後戦闘が最新ゲーに比べて微妙
山登ってる時だけ楽しかった
0423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b4a-bRiQ [223.133.201.240])
垢版 |
2019/09/18(水) 16:06:01.49ID:bN6vc4x40
PS4は前方のカメラしかないから大胆な動きはできないし
よくMoveが行方不明になる

ノーマンズスカイをPSVRとオキュラス比べればわかるけど
解像度から快適さからなにからPCのほうが断然上

PSVRがいいところは安さとソニーのゲームができるところと
BD見れるところだよ
0431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fde3-B34Y [218.33.236.146])
垢版 |
2019/09/18(水) 16:43:31.01ID:kdrWTt4d0
Oculus Touch の 左コントローラーのメニューボタンと右コントローラーのOculusボタンを入れ替えることってできる?
設定を色々見てみたのだけど、分からなくて
このボタンのカスタマイズって無理っぽいのかな。

左コントローラーのみで操作したい時があって、
左コントローラーにOculusボタンを割り当てたいのだけど、無理かな。
0432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW eb9f-3MdB [49.129.71.212])
垢版 |
2019/09/18(水) 17:31:26.07ID:uGkAWTaJ0
今のゲーム好きはリアルさよりオンゲでの対戦やアイテム集めに夢中だからね
VRを欲しがってる人もあまり見ない
0438名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-QgVy [1.72.6.182])
垢版 |
2019/09/18(水) 18:46:16.29ID:lXqKEv96d
Rift Sってどれくらいの明るさが必要なの?
部屋の電気についているナツメ球ひとつだとエラーになる?
0441名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MMeb-Ppam [219.100.28.105])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:03:12.66ID:XMuuKUWVM
Skyrimおじさんが解答しましょう
スクリプト系いれない限り進行不能バグやクラッシュ等は殆ど起きません
Modってどのゲームでも言える事だけどテーマとコンセプトを決めないとデータが壊れるのは必定ですよ
SkyrimVRなんかは殆どの人がリアル系グラとの置換を求めてるのだから余計なもの入れない限りはバグは起きない
英語全く出来ない人には確かに不便だと思うけどスクリプト使ってるかどうかは説明書に書いてあるから
Modを導入する時は説明書読むのは必須ですよ
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 855f-jWIi [14.13.69.96])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:06:24.04ID:rgNmkdd40
スカイリムに関して言えばまずMODの管理ツールのMO2をダウンロードせならん
その後MODを動かすためのskseをダウンロード→解凍→ファイルを移動
ここまででかなりの手間がかかっている
そして更に必須MODと言われるSkyUIにFNIS、BodySlide、CBBE、XP32なんて言われてもさっぱり分かんないし
詰んでしまうのも無理はないよな…
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MMeb-Ppam [219.100.28.38])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:12:42.51ID:KINWRBEOM
>>417
何するにもmodmodなのは仕方ないと思います(開発が複数外注なので)
例えば同人作品っていうのでしょうか?版権物のエロが好きな人はmod入れないとデペロップ側じゃ抜きゲとコラボならまだしも
一般向けアニメ作品の著作権なんて取れるわけないですしね
VRに限らず今のゲーム(2002年辺りから)は不親切過ぎてプレイするまでが大変だったりしますからね
この傾向は年々酷くなってると思いますし
有名どころではウィッチャー3 なんかはmod入れないとクソゲーなんてレベルじゃなかった
晩年のFF11かよってってくらいUIが酷かったですね
比較的最近ですとFallout76なんかもmodないとやってられませんでしたよ
ソーシャルゲームが国内で人気な理由も最近のゲームをプレイするとよくわかりますね
まぁ国産ゲームはそこまで酷いゲームはないですがバランスや内容が指向性が強過ぎて人を選びすぎますね
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MMeb-Ppam [219.100.28.210])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:32:55.74ID:lirllN1wM
>>445
Nexus modを使うのは殆どありませんよ
なんていうかあれはバカでも出来るなんちゃってmod導入ツールなので
Youtube等で100万回近い再生をしているようなmod導入紹介ものは全て専用ツールが違います
SkyrimVRではMO2以外での選択肢はありません
それにNexus modは他のmod導入toolと競合してしまう事があり最悪ソフト及びmod全部消してレジストリからも痕跡を消さないと
再度mod導入を出来ないという事態に陥ることもあります
基本的にmodは対応ソフト専用tool以外は使わない方が良いですね
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 855f-6eqr [14.13.69.96])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:24.95ID:rgNmkdd40
MO2のいいところはすばり使いやすいところですね
MO2で構築したMODデータのフォルダを読み込むのでスカイリムVR本体にほぼ影響を与えないところが素晴らしい
自動ソート機能もあるのでロードオーダーが分からない初心者の方でも安心して自動調節することができる
ネクサスっていうMODをダウンロードできるサイトとの連携もばっちりで、「あれ?このMODなんだっけな」
と忘れてしまってもツール画面を右クリックすることですぐにネクサスサイトにアクセスすることができるので
「ああこのMODか」と混乱に陥ることは少ない。
スカイリムVRがセールのときにとりあえず買った人も多いと思うのでとりえあえずMO2のダウンロードだけでもしてみてはいかがだろうか

https://tktk1.net/skyrim/tutorial/installmo2/
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23cf-B34Y [61.116.39.16])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:43:25.05ID:0hPa4iOb0
Nexus mod managerは導入が簡単で初心者にはお勧め
但し素の環境自体に変更を加えるからMODの競合が起こった時に対処できなくなるという問題がある

MODの仕組みに慣れてきたらMod Organizer 2への移行をお勧めする
Mod Organizer 2は素の環境を変更しないからMODの追加や組み合わせを気軽に試すことができる
0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 855f-6eqr [14.13.69.96])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:28.96ID:rgNmkdd40
オールドリムやってたころはNMMで構築するしかなくて致命的なエラー起こったら諦めて引退してたからね。
それが今、気軽にMODを入れたり抜いたりできるっていうこの現状はめちゃくちゃ恵まれてるよ
スカイリムVRはこの8年間で育まれてきた素晴らしいMODたちという具材を味わうためのまさにメインディッシュ
MO2、あなたのVR生活を快適にすることを約束します。早くセール来いや。。!
0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 637c-Ms+D [43.234.255.72])
垢版 |
2019/09/19(木) 00:15:54.15ID:i8muLlKw0
GOの平たい顔族パッドをRiftSに付けてみた
https://i.imgur.com/zi9QpHm.jpg

そのままセンサーの位置が合わないが、付くことは付くんだな(レンズ枠を一度取って、パッドの上からハメ直す)
デコ部分のパッドが厚いので、若干HMDが下向きになって、視界が下方にシフトした気がする
そして、鼻の隙間が少なくなってしまう(通気性ダウン) しばらくこれで使ってみよう
0465名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-2lm7 [49.97.106.80])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:14:40.36ID:P4r4denKd
コントローラーの電池のもちを良くする方法って何かある?
0473名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM03-wYGE [49.239.68.27])
垢版 |
2019/09/19(木) 16:55:37.27ID:RF7+azwpM
ついに始まるのか

NVIDIAと協業してクラウドゲーミングサービス
「GeForce NOW Powered by SoftBank」を提供
〜本日から申し込み受け付けを開始〜
2019年9月19日
ソフトバンク株式会社

・「PS5」・・・RTX2080相当
・「STADIA」・・・RTX2080相当
・「GeForce NOW」・・・RTX2080相当
・「Project xCloud」・・・RTX2080相当
https://www.youtube.com/watch?v=2YK912Z8WT8&;app=desktop
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bd4f-hJIN [118.241.173.39])
垢版 |
2019/09/19(木) 18:39:23.70ID:PtsTYzO50
IPDって同じ人間なのに振り幅あるの不思議だよね
二つの眼科でここでよく話題になっていたから測ってみたけど64に近い63.5だと言われたな
デフォルト設定で気にならなかったからよく分からなかった
0478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bd4f-hJIN [118.241.173.39])
垢版 |
2019/09/19(木) 19:37:59.00ID:PtsTYzO50
確かに日本人って野生のジャガイモみたいな顔多いもんね
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bd4f-hJIN [118.241.173.39])
垢版 |
2019/09/19(木) 22:44:05.82ID:PtsTYzO50
>>480
名前忘れましたが、現代病ですよねこの顔
頸椎が歪んで顔の形がおかしくなるんですよね
流石に48ともなるとスマートフォンに傾向したりファミコンする方は周りにいないので
この手の顔はいませんが現代の若者によくいる顔の形ですよね
こういった類いのニュースって明方のNHKでよく放送するんでよね

VRのHMDも前の部分が重いのでやはり脊髄矯正ベルト付けながらでないと怖いですね
というか今の子供ってメガネ率本当に高いですね
昔はそこまで近視なんていませんでしたよねぇ
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb2d-tKbs [121.102.100.105])
垢版 |
2019/09/20(金) 10:34:02.78ID:kuUI02DT0
Steam アップデートきた

SteamVR Hotfix - 1.7.15
https://steamcommunity.com/games/250820/announcements/detail/1590257408674991437

SteamVR Home:
●Fixed Chinese, Japanese and Korean fonts to render properly.

なんだSteamVR Homeの文字表示されないのバグだったんかーい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況