X



【HMD】Oculus Rift/S Part 108【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8R7k [126.34.121.53])
垢版 |
2019/09/06(金) 20:09:05.66ID:6jtfckOTr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.18【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563002873/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 107【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1565592610/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2514-EbW7 [122.20.203.57])
垢版 |
2019/09/21(土) 13:06:29.96ID:DfHX0ARP0
Oculusのゲームだとまったく問題ないのに、SteamVRのゲームだとやたらフレームレートが下がる。。。。。。
もしかして、古すぎるCPUだと、VRの動作に不利だったりする?corei7-3770で、Passmark的には推奨スペック超えてるはずなんだけど・・
グラボは1660Tiのせてる。
いちおうゲームモード無効化とか、ネットでわかるような対策はしてるはずなのだけど・・
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-Bwne [106.72.150.96])
垢版 |
2019/09/21(土) 16:54:31.95ID:Odeirbsr0
Steamのスーパーサンプリングが分かりづらいから解説しておくけど
SteamVR>設定>動画>アプリケーション解像度
ハード性能に合わせて自動でSSをかける項目、設定される数値が雑なので
カスタム解像度を有効化で100%に固定推奨

SteamVR>設定>アプリケーション>カスタム解像度
アプリ毎に解像度を設定する項目、SteamでSS設定する場合はここで調整
動画の項目を自動にしたままだと効果が重複するので凄く分かりづらい

OTTを使っている場合は、OTTの設定とSteamの設定で効果が重複するので
Steamの設定は全て100%に固定推奨
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c55f-rvE7 [106.72.150.96])
垢版 |
2019/09/21(土) 22:06:18.55ID:Odeirbsr0
>>560
そう
でもその設定はゲームの重さは考慮してないので処理落ちの原因になったりする
あとたまに設定値が変わってたりしてなんか嫌
また当然OculusホームやOculusストアにはSSがかからない
だからOTTで設定してSteamは固定にしてしまうのが楽
SteamVRしか使わず面倒が嫌ならデフォの自動のままでもいいし
細かくGPUをフル活用するなら>>544がやりやすい
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb2d-tKbs [121.102.100.105])
垢版 |
2019/09/22(日) 03:36:46.83ID:x6ooO8Tk0
Oculus Rift S Super Samplingに関しては、記事内はVive Proだが参考にして欲しい

【VR】内部解像度 (Super Sampling) で VR 体験はどれだけ変わるのか?
https://joytokey.net/ja/blog/vr/optimal-super-sampling/

【VR】Steam VR の Motion Smoothing とは?最適な設定方法は?
https://joytokey.net/ja/blog/vr/steam-vr-motion-smoothing/
⇒Oculus Rift で搭載されていた ASW (Asynchronous SpaceWarp) という技術と同等

「Oculus Rift S」をレビュー。CV1やHTC VIVE Proと画質比較
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074670271.html
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-ACnl [113.158.56.108])
垢版 |
2019/09/22(日) 09:08:42.84ID:pVlYTLio0
>>569
尼だな。
公式の発送先は海外だし、メール対応も日本語がおかしかったり通じていないときがあるから。
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bde7-Ms+D [118.87.189.6])
垢版 |
2019/09/22(日) 11:22:21.78ID:bbYiSOza0
>>574
騒いでるのは日本人だけだな、そもそもが日本語フォントの規格外が多く、windowsユーザー名やフォルダを日本語で使用している人が多いのが原因の一つで
steam、steamVR共に日本語だとバグが多く修正は難しいので、windowsユーザー名を半角英数字に変えて
新たなユーザーアカウントを作成して現在使ってるユーザーアカウントから切り替える事で対策がされているよ
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d48-9GzD [124.155.6.236])
垢版 |
2019/09/22(日) 16:29:34.13ID:FUdQvv1J0
>>579
残念だがかなり日本だけじゃないし少なくもないぞ
動かないと大抵は返品しちゃうから問題を直すチャンスが無いのだと思う
理由は分からないが必死になってユーザー側が問題を否定してるのも一因かもな
https://forums.oculusvr.com/community/discussion/79634/no-displayport-connection#latest
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d01-7RCD [60.126.237.99])
垢版 |
2019/09/22(日) 18:46:36.44ID:2DPCPxuj0
「rift sに乗り換えてからBOX VRのグローブの感度が全然ダメ」
って前々スレぐらいで言ってた者だが
久しぶりにsでプレイしてみたら完全に修正されて完璧に直っていた
感度めちゃめちゃしっかりしていて感動したぞ!!!
oculus関係者様この掲示板見ているのか分からないけどありがとうございます
rift sとてもオススメ出来る!
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb73-9GzD [113.213.195.126])
垢版 |
2019/09/22(日) 19:48:30.91ID:0FJWs+l40
Rift Sの音声について質問です

イヤホンをRift S側に繋いで音量設定を小さくすると音質が急に劣化するのですが
同じ症状の方いますか?(音割れ+ノイズで、電波状況の悪いときのラジオみたいになります)
わずかに音漏れするくらいまで音量を上げると、綺麗な音になります

もう1点、ホームだけ音量が小さいのですが、こういうものなんでしょうか?
ホームのBGM(ファーみたいな音)の音割れがひどいです

ケーブル差し直し・ホーム内設定のサウンドエフェクトや音量の調整は試しました

・環境
 CPU: Core i7 8700
GPU: GeForce RTX2080
RAM: 8GB*2
M/B: ROG STRIX H370-F GAMING
OS: Win10 Home
 試したイヤホン: ZEROAUDIO BX700, ELECOM EHP-CH1000GD
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb73-9GzD [113.213.195.126])
垢版 |
2019/09/22(日) 20:05:25.68ID:0FJWs+l40
>>601
イヤホン自体は問題なさそうです
PCなどに繋げて微小な音量にしても、音質は変わりません
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM8b-hJIN [219.100.28.189])
垢版 |
2019/09/22(日) 21:28:49.52ID:eF0qbBwMM
1080tiSLIhbとRTX2080tiどっちも問題なく動作してるから完全におま環でしょう
ちなみに両方ともファウンダリーエディッション
電力はSLIの方は800だか850だか
RTXの方は750wでした
CPUは両方とも当然水冷でOCで4.8〜5.0にしています
GPUもmsi afbでOCしてファンをかなり細かく調整してます
メモリは多めに両方とも32gbとってますね

電力はきちんとPCはメインコンセントにさしてタコ足にはしていません
きっちりモニターや他のデバイスと分けています
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0d5f-bArz [14.13.1.128])
垢版 |
2019/09/22(日) 21:59:43.21ID:enNnkayK0
vive cosmosのコントローラー電池持ち2時間とかアホすぎるわ。
代理店のぼったくり価格もアレだし。
つー訳で尼のタイムセール祭りのポイント目当てで買っちゃった。
10万って考えてたから半分ですんで良かったよ。
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6be5-9GzD [153.182.193.165])
垢版 |
2019/09/23(月) 02:20:50.28ID:nc/r3Yma0
498ptは購入した時にもらえるポイント
んでトップページにでかでかとタイムセール祭り!ってでてるじゃろ
あのページへ行くと後日ポイントがもらえる
でもどっかに具体的に何ポイントもらえるとかは表示されないよ
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6be5-9GzD [153.182.193.165])
垢版 |
2019/09/23(月) 10:56:32.69ID:nc/r3Yma0
amazonなら30日以内なら問答無用で返品できる。
それをすぎてるならOculusサポートに連絡

ただOculusも明確な故障じゃないから相当ごねるよ
返品の受付はしても必ずこちらで不良確認を確認してからになる
不都合が認められても発送は再生品となる場合があると言われた

不良を認めるまでのしつこいやり取りで2週間で海外への発送で返信あるまで2週間
俺はもう二度とやりたくないわ・・・

コントローラーの不良で実際に交換してもらったものより
0627名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-2lm7 [49.97.106.80])
垢版 |
2019/09/23(月) 13:33:59.53ID:sNNr98o8d
RiftSについて質問です。

元から備わっているヘッドホンと外付けのイヤホンの音量は別々に設定できますか?
イヤホンプラグが抜けたときに音声が漏れるのが心配ですけど
0629名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM8b-aUmq [123.224.220.14])
垢版 |
2019/09/23(月) 13:53:57.38ID:reSpMxGlM
>>627
無理
そういう用途ならQuest買うのが良いよ
QuestとGoならスマホみたいに音量ボタンで個別に設定できる
RiftSには音量ボタンすらないからわざわざPCで音量調整しないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況