X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19bd-Bxgh)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:26:14.67ID:sYpFeKsU0
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け97
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1552901703/

■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1763-FP2u)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:24.50ID:RY8FWpXJ0
こんだけ持ってるヤツが質問するとかスゲースレですね
0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 775f-gZH2)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:26:35.44ID:E5B+UbLm0
>>122
俺も気になる
丁度T1 2nd買い替え先検討でD8000をレンタルして聞いてるとこ
D8000 proのが音場が狭くて低音少ないって言うけど結構違うのかな
家でT1とD8000比較して店でD8000とPRO比較するしかないか
0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 773b-Xr04)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:33:46.55ID:5zUvB3vb0
>>136
うちは田舎住まいなもんで試聴は厳しいからなぁ
D8000 proもレンタルやって欲しい

音場については、一部のレビューでは広さ変わらんとかも見るのよね
むしろノーマルより広いと評価してのもある、提灯記事だけど
0139名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hcf-7bFa)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:24:57.81ID:D5r+eywIH
D8000の無印とProとは低音の量感以外さほど変化無いよ
Proの音場が狭いって言われるのは音傾向による所が大きい
中高音が低音にマスクされずにハッキリ届く分近くに聞こえる
遠くからの音ってのは本来高音から減衰してくからね
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spcb-Xr04)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:43:27.48ID:br5JFcQNp
>>139
なるほど、ありがとう
じゃあ帯域バランスの変更、耳パッド改良で+5万か…うーむ
シングル銀コートケーブル付いてても、どうせ純正バランスケーブル買うしなぁ
0141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 775f-gZH2)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:39.14ID:E5B+UbLm0
>>139
なるほど、それなら思いきってPRO買おうかな
黒ケーブルと銀ケーブルだと黒の方がわずかにボーカルが近すぎる気がするし、低音の質感も銀の方が好みな感じだし銀付属のPROがいろいろ都合がいいな
01450122 (ササクッテロ Spcb-Xr04)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:33:13.59ID:br5JFcQNp
>>140
後出しになるけどよく聴くジャンルはアジカンやblok partyあたりの邦洋ロックと、最近のop/edアニソン、野球中継
T1 2ndの帯域バランスは不満無いけど、さらなる解像感(特に低域の篭り感をなくしたい、量は丁度良い)、音場の広さが欲しい
音場の広さが変わらんならやっぱり+5万頑張ってIYHしたほうが幸せになれるかもしれんね
ありがとう
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spcb-Xr04)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:33:59.08ID:br5JFcQNp
>>144宛だったスマソ
0147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 775f-gZH2)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:30:44.42ID:E5B+UbLm0
>>143
店の環境じゃ家と大分違うだろうし、とっかえひっかえ何時間も検証するのは気が引けるからさ
家でD8000を聞き込んで、量感とかソースに関係なく相対的みればいい部分だけ店で確認できればいいかなって

それにしてもD8000重すぎる
天井フックつけてゴム紐とかで200gくらいアシストするか…
0148名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spcb-Xr04)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:35:14.83ID:br5JFcQNp
>>147
音はやっぱりT1 2ndとは格が違う感じ?
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf35-RHvi)
垢版 |
2019/10/14(月) 00:26:41.70ID:xbxueG5n0
>>148
147じゃないけどD8000はT1とは別格だったよ
普通のヘッドホンじゃ、「こんなにここの音域が出てたら他が埋まるだろ」って思うのに、D8000は他の音域まで完璧に出る
どうなってんだってくらい頭おかしいヘッドホンだった
0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 773b-Xr04)
垢版 |
2019/10/14(月) 01:00:40.66ID:vr5/GR6p0
>>149
そんな違うのか…
T1 2nd使っててもそんなに不満とか無いんだけど
もはや想像つかんな
0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 775f-gZH2)
垢版 |
2019/10/14(月) 01:15:48.82ID:2L6/02bf0
>>148
高音が若干刺激的じゃなくなって、かわりに解像度は1〜2ランク上がる
音場がイヤーパッドの厚み分ぐらい大きくなって、ボーカルが少し遠くなるけど女性ボーカル好きとしては許容範囲
低音は別次元。チューニングとかの問題でなく別次元で出てる
T1と比べるとT1がチキンレッグに思える
曲によっては過多に感じることもあるけど、元々低音の量感減らしたいと思ってたのに
これなら別にいいかなって思えるレベル
なんか種類が違うんだよね。広がり方もそうだけど、これは実際聞いて欲しいところ
T1 2ndと比べると少なくとも2.5倍の価値はあると感じるし、格が違うと言えると思う
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 773b-Xr04)
垢版 |
2019/10/14(月) 02:01:31.83ID:vr5/GR6p0
>>151
詳細レビューありがとう、うーむ俄然欲しくなってきた
やっぱproの方が合いそうかな、女性ボーカルの近さは保ちたいし低音は増やしたくない
重さは首鍛えるしかないね…
0154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 775f-gZH2)
垢版 |
2019/10/14(月) 02:12:12.58ID:2L6/02bf0
>>153
俺はPOPばかりきくんだけど、試しにハイレゾ版のトリオ編成のJAZZ聴いたら半端なかった
公式でも詠ってる通りノーマルはクラやジャズ向きだと思う

注意点として重さの他に、俺は頭が女性並みに小さいんだけど
頭頂に小さいタオル挟まないと、一番短くしてもなお耳の上の部分にイヤパッド当たって痛くなる
大抵の人は大丈夫だと思うけど
0156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 773b-Xr04)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:09:12.46ID:vr5/GR6p0
>>154
T1 2ndでスライダーの穴が6.5個見える位の頭の大きさだからそこは大丈夫そう

クラ、ジャズの比率少ないし頑張ってpro買うわ ありがとう
誕生月クーポンに遠いからまだノーマルのレンタルはしないでおくw
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f01-feBC)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:20:50.11ID:tHorqlqz0
proは振動板が大きい音を出したとき何か(忘れた)に触れないようにし、大きい音量を出せるようにしたということからして振動板のストロークがノーマルより大きいのかもしれない
それか振動板が硬くなっているとか
だから低音の量は少なくても低音の圧はむしろ増えているくらいかも
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spcb-Xr04)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:47:14.31ID:Omjm28uYp
>>157
オーテクみたいな硬質で量感少なめの低音も好きだからウェルカムです
0160名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-svBu)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:06:06.42ID:/QUPR36kd
私、女だよ!
0161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5701-xt4w)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:22:39.34ID:ufBHR9+Q0
【予算】5000〜10000円
【使用機器】パソコン、Switch
【よく聴くジャンル】PCゲーム(FPSはやらない)、通話
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、有線
【期待すること】
マイク付き
頭が大きいので、側圧が低いか調節可能
音質にこだわりはなく、通話に支障のない程度の音質

ゲームをしながら通話したいです。
0165名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:43:24.63ID:wImG/Vz2d
【予算】2万円
【使用機器】nw-a35
【よく聴くジャンル】ヘビメタ
【重視する音域】中音域
【使用場所】 外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】 ボーカルに艶がある、音場が広い
0169名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa43-aHKZ)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:10:20.83ID:JJuAl5SQa
【予算】20マン
【使用機器】PC→UD-505
【よく聴くジャンル】サントラ、ロック
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】密閉、ドンシャリとまでは言わないけど低音の量感に優れたハイエンドを探しています。
HD800SやT1 2ndは持ってるんですがなんだか上品過ぎるんで。
MDR-1Aも所持しているんですが、感覚としてはこの傾向で解像度などをより高めたようなものがあれば理想的。
0173名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-QpB1)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:16:27.84ID:tzaHfOWmd
>>169
ヘッドホン全般の傾向として密閉のほうが低音が多いという通説があるけど実際に聴いてきた経験としては開放型のほうが低音多い傾向にあると思った
低音求めてもはじめから密閉に絞らないほうがいいと思う
0174名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-SlV7)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:14:41.07ID:928Tfehhd
お前ら165が見えんのか?
カスが
0176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 37e5-aHKZ)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:26:23.80ID:rvFMGaNm0
高額HPについて語りたいオタクが多いだけのスレだから予算低いとコメント付かんで

…っていうか沼にはまったらハイエンド揃えて満足やから基本エントリークラスに明るくない
0180名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-SlV7)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:54:01.80ID:928Tfehhd
みんなありがとうやで
0181名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-CCez)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:02:37.87ID:VwZdtpjKd
いえいえです!
0182名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMe3-FVSl)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:04:28.19ID:mk1vVM6hM
w
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de02-KB0K)
垢版 |
2019/10/18(金) 11:56:23.36ID:LdyM57Jg0
【予算】5万程度がベスト 最大10万程度まで
【使用機器】oppo UDP-205のヘッドホン出力に適用(時々fiio X7 mk2にも使うかも)
【よく聴くジャンル】古めのブリティッシュロック中心にオールジャンル
ただし刺激的な音づくりの音楽は避ける方向
【重視する音域】耳に刺さらないけど伸びる高域と作為感がなく重心の低い低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特に問わず
【期待すること】westoneのイヤホンw60の音が大好きでこれをヘッドホンの余裕のある再生音にしたイメージが望み
現保有はHD650とMDR-1A
前者は最近だとちょっともやった感じが気になり後者は高域が若干刺さる気配があるので今はヘッドホンで聴くよりもw60の方が聴感的に気持ちいい

こんな感じですがよろしくお願いします
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de02-KB0K)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:28:55.29ID:LdyM57Jg0
>>188
AKG K812 場所によっては8万円台で買えるのですね 
いくつかのレビュー見てみましたがなかなか良さそうですね

>>187
いくつかあげてもらったもののレビューを見てみましたがGerman Masetroのgmp450が一番あってそうに思いました
ただ在庫してる店がまだ見あたらず店頭視聴が難しそうですね
0192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de02-KB0K)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:31:54.28ID:LdyM57Jg0
>>189
T3-01も候補としてレビューとか見ています
これも在庫無しばかりが目に付く製品ですね
0194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de02-KB0K)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:34:02.88ID:LdyM57Jg0
>>191
通販としては一度問題起こしてるのでちょっとあれですサウンドハウスです
0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 16b8-9dva)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:45:27.84ID:bnq/lXUu0
>>190
HD650+ZuケーブルMobius mk2持ってるが、K812だとこもった感じがなくなり鮮やかになった。

良いステップアップになると思うし、逆に使い分けできるんじゃないか?ってぐらい音が違う。
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 16b8-9dva)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:58:19.86ID:bnq/lXUu0
>>196
保証書付いてたし、初期ロットでは色々不良があったとネットで見ていたので、細かく点検したが問題なかったです。

バランス化の問題とか、リケーブルのケーブルが細くないと使えないみたいな拡張性の問題はあると思いますが満足しています。

サンダルオーディオさんの、各社フラッグシップ比較検討が私には参考になりました。

コスパ抜群かと、あと私的には着け心地最高です。

イヤーパッド片耳1万の価格も、納得してしまいそうです(^^)
0200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de02-KB0K)
垢版 |
2019/10/19(土) 18:45:27.85ID:0YtmDWpH0
Elear高域は刺さりとか気になりませんか?
過去の経験上刺さり要素があるイヤホンとかヘッドホンはまず使わなくなってしまうので
まあ刺さる刺さらない自体が個々の耳の特性にもよるものとは思いますが
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de02-KB0K)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:19:19.19ID:0YtmDWpH0
5万〜10万はいろいろありますね
たしかにこの範囲にElearの中古もあるみたいだしなかなか迷いますね
一度に聞き比べできるところは難しそうですがちょっとずつ試聴してみます
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:18:43.11ID:/JfbXcZJ0
ElearとElexってケーブル違うのかな?

Elexの付属ケーブルやたら音がキンキンした輪郭で
某レビューで金属的な響きってこの事か〜って思った
amironのケーブルに買えたら普通の音になったんだけどね
0206名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-3eWa)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:34:10.53ID:3W15wjpOr
【予算】3万前後
【使用機器】スマホ・PC
【よく聴くジャンル】アイマス曲・(ボカロ)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内・電車内
【希望の形状】特になし
【期待すること】耳へのフィット感
現在MDR1A使用。Xperia1はイヤホンジャックがないお馬鹿ちゃんなのでBluetoothのオススメヘッドホンの方も知りたいです。
0208名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-QWDD)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:26:10.67ID:Xa4CXa/od
はい!
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff84-RFIa)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:35:50.64ID:/GJeZXtl0
>>206
QC35U

>>207
要望見る限りではワイヤレスが欲しいんだろうよ
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3307-T/2j)
垢版 |
2019/10/26(土) 19:37:37.98ID:1WDRAU2U0
相談失礼します。
【予算】新品で35000-70000円(勧められた商品を、まずは中古で探し、ついで新品も探す予定)
【使用機器】当分はPC直挿し。実際聴いて不満が出てきたら、ヘッドホンアンプなども買う。
【よく聴くジャンル】Youtube、アニソン女性ボーカル中心。ジョン・レノン、山本正之、中島みゆきも。
【重視する音域】
【使用場所】 自室。ただし夏場は扇風機の音が耳に響くため、密閉型を希望。
【希望の形状】耳をすっぽり覆う密閉型
【期待すること】
ヘッドホン素人です。
超安物からオーテクのAD500X・A500に移行し、装着感95点音質70〜75点くらい満足しています。
ですが好みの曲を2時間ほど集中して聴くために、
音質が相当いいものを買いたいので、先輩方の助言を仰ぎに来ました。

1:耳をすっぽり覆う密閉型。外部の騒音を聞きたくないため
2:所有するふたつより数段良い音質。ボーカルや伴奏がくっきり聴こえてくるもの。
  できれば、素人はこれ一本あれば密閉型は一生買わなくていいかも、くらいの上質さ。
  ただし新品実売価格10万越えクラスには、コスパの側面から手を出しません。
  (中古でとてつもなく値引きされている機種があれば別ですが)
3:軽さと装着感が並かそれ以上。
4:そこそこ丈夫なもの。中古狙いかつ高額商品なので、簡単に壊れたら残念なので。
5:PC直挿しでも最低限の満足は得られるもの
6:音質の演出(低音をやたら響かせたりとか)が、極端に過剰ではない物
7:都内ターミナル駅の量販店なら、おおむね試聴できそうなもの

いろいろ条件を書きましたが、重視するのは1と2です。
3から5は出来ればというレベルで、6と7は満たせなくてもかまいません。
ひとまずオーテクのA1000Z・A2000Zくらいを考えていますが、
他のメーカーに素晴らしい品があるようでしたら、いろいろとどうぞご教示お願いします。

なお、投稿規制がかなりかかりやすい環境なので、お礼の返事ができなかったら申し訳ありません。
0212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfba-yMjo)
垢版 |
2019/10/26(土) 19:40:24.37ID:axLUdUsT0
>>211
TH610
DT1770PRO
0213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff01-Z4kd)
垢版 |
2019/10/26(土) 19:49:14.67ID:gHIsouj10
>>211
tago studio T3-01
これはどこでも試聴できるわけではないですけれど東京なら余裕で試聴できます
公式サイトに取り扱い店舗が書いてあるから、その店舗なら試聴できうるので問い合わせてみてください
マイナーブランドだから面倒臭いし聴かなくていいやと判断せず是非試聴してから判断してほしいです
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e301-/YRg)
垢版 |
2019/10/27(日) 00:31:16.79ID:cekYjt6Z0
T3-01は新品出ても即完売するからなあ。基本頑丈な作りだから中古5万ぐらいでも見つけたら運が良いと思うわ。
SRH1540は中古だと3万切ることも多いし入手はT3-01より遥かに楽。
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfb0-mjLV)
垢版 |
2019/10/27(日) 10:36:22.83ID:8vd2d31A0
【予算】特になし
【使用機器】ipad
【よく聴くジャンル】Youtube動画 NetFlixで映画 音楽はあまり聞かない
【重視する音域】よくわからないけど高音がキーキーするのは苦手
【使用場所】 ベッドで寝ながら(ipadをアームで固定して見てる)
【希望の形状】密閉性が高く音漏れがないもの(子供が隣で寝てる)
【期待すること】
PCでFTPゲームするときMDR-1Aを使用中。
ネットで調べてコスパ良いと購入したけど音の違いに感動。
今まで使っていたの(1万程度のゲーム用ヘッドセット)は何だったんだと思っている。

MDRをリビングと寝室と使うたびに持ち運ぶのが怠くて、寝室用の購入を検討中。
同じものを2つだと面白みもないし、所詮ipadでYoutubeのためと思うとオーバースペックのような気もしている。
だからと安いものを買うと今までとの差に耐えられなさそうという思いがある。

持ってる安物のイヤホンとかiphone付属のやつとかと聞き比べてみても
NetFlixの映画でも明らかに音質が違うのは分かるし。

逆にMDRを寝室用に、ゲーム用をアップグレードという考えがないわけじゃないけど
ある程度高価でMDR以上のコスパを誇るものがあるのか、あれば教えてもらいたいです。
尚、ド田舎なので実店舗での聞き比べは難しい。

有線、無線はあまりこだわりません。
条件が絞れてなくて申し訳ないけど専門家の皆さんご意見お願いします。
0223名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-vUgD)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:40:45.09ID:QjYFVU69M
色々総合して1Aに勝てるのは無いよ
音楽専用ならともかくゲーム映画もマルチで使うならね
あとは1Aが気に入ってるなら同じソニーのHW700DSとかもいいんじゃないかな
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff79-eGmw)
垢版 |
2019/10/27(日) 12:02:57.97ID:i5do6gG70
ポータブルにおけるバランス接続が4.4mmで統一されつつあるように
ヘッドホンにおけるコネクタは3.5mmミニプラグで統一すればいいと思うんだけど
どう思いますか?
0225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8301-Tlcr)
垢版 |
2019/10/27(日) 12:08:57.78ID:UkhUS+QW0
質問です。

パイオニア SE-MS5T(ブラウン色)を購入しましたが、値段の割には高級感のあるデザインや、
高音〜低音までバランスの良い音などが気に入っています。
主な使用は、室内のデスクトップPCスピーカー用(ヤマハ NX-50)のヘッドホンです。
よく聴くジャンルは、洋楽のブルース・ロック、ロック系、ハードロック、ダンス系と幅広く聴きますが、
PCで聴く音は、ズンドコ、ズンドコと低音だけが強調される音は嫌いで、
高音〜低音までキレイにバランス良く再生されるのが好みです。

ただ、SE-MS5Tは、ジャックが4極端子になっていて、
少しジャックを抜かないと本来の音が出ないのが唯一の欠点です。
なので、カモン製の4極→通常の3極にする変換アダプター【435-35S】を購入して解決できましたが、
購入後1年近く経ってから、片側の音が出なくなってしまいました。
他に故障しなくて音質劣化のほぼ無い、変換アダプターでオススメはありませんか?

あと、通常のPCスピーカーで使用するヘッドホン(3極端子)で、
SE-MS5Tのような、高音〜低音までバランスの良い音のヘッドホンでオススメはありませんか?
予算は2万円以下です。
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfb0-mjLV)
垢版 |
2019/10/27(日) 12:51:32.88ID:8vd2d31A0
>>220 アホだから毎回のように忘れて階段上り下りして取りに行くのが億劫なんですよ・・・
>>221 素人なんで俺みたいなのが使うのは高くても5万ぐらいだろうと思ってた こんな高いのあるんですね
>>222 これも思うに素人レベルの要求ぽかったですね。今のMDR-1Aで全然問題ないので
>>223 やっぱりそうなんですね。新モデルの2Aはどうなんですかね。 HW700DS検討してみます

色々見えました。みなさんありがとう
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e37c-kdWi)
垢版 |
2019/10/27(日) 14:48:49.10ID:5xjAQfEz0
>>225
DT880proだな
ジャンル的にも音のバランス的にも希望にピッタリだし、超頑丈
0228名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0He7-8hLj)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:56:58.60ID:sgbjlXJkH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況