X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part71【MDR】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f32-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:14:35.45ID:7PP+Pywx0
いろんなメーカーのヘッドホン廻ったけどあらためてMDR-CD470の良さに気づいた
ボーカルの自然さ、空気感、全帯域のバランスがストライク
10年以上経ちますけど
パッドは交換して愛用してます
バブル期の?SONYの意地が伝わりますね
これ壊れたら次は何が良いのでしょうか...
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:18:54.11ID:rsHMFVUn0
Z1Rなんか単独で買ってもしょうがないからなぁ
全てのシステムをZ1Rに見合うようにしなくちゃいけなくなるわ
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff61-VRMp)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:08:36.09ID:TYToiaiD0
Z1R色々な物に繋いでいるがXperia1iiすらかなりよく鳴らしてくれる
Z1Rを最大限活かすならそれなりのアンプが欲しいところだがスマホ直すら悪くないよ
K701辺りだとアンプによっては雲泥の差なんだがZ1RだとiMac直でもいける
iMacにTA-ZH1ES経由で繋げると遅延がキツいのでイヤホン端子に直結してるけど音質は気にならない位だね
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:21:22.98ID:rsHMFVUn0
Z1RはポータブルAVで使うようなものではないだろう
あれつけて外歩いてる人見たことないわ
自宅でちゃんとしたオーディオ機器そろえる欲求がわいてくるわ
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:18:33.00ID:8uN8teut0
>>909
日比谷線?
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:42:46.02ID:8uN8teut0
ずっしり重いな
0917ちゅーぷる (ブーイモ MMfb-js4A)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:36:38.20ID:E1rrrTjQM
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:48:57.94ID:gVZ9FdQa0
1Aと1AM2とどっちのほうが良い?
0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f32-dslw)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:32:08.80ID:wMF03x7Y0
>>921
Z7はポータブル
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:22:14.38ID:gVZ9FdQa0
>>924
だよねぇ
リサイクルにスゴク程度の良い1Aがあって1マン以下で手に入れられるんだが
1AM2買っちゃったのに買うのはバカかな?
0927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd2-w73a)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:26:53.53ID:NwB10fEq0
>>922
2台持ってるが1Aは低音が締まってないがバランスのリケーブルで締った音に変わり全域バランスよくなる

1AM2は高域が強く刺さりが強いバランスリケーブルで少しマイルドになるが刺さりは取れない

音の厚みに関してはは1Aのほうが厚みある1AM2は造りがコスト削減で安っぽい造りで1Aよりも音も薄い

ポータプル性は軽量な1AM2がよいね
一長一短だと思う
0928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:52:11.95ID:gVZ9FdQa0
>>927
ケーズでまだウォークマン試聴用に1Aと1AM2置いてあるところがあって、そこにDAP+1AM2持って行ってバランスケーブル
接続して聞いて比べたんだけど、似たような音はしていてもなんか1Aのほうが好ましい音の気がして
見た目は1Aのほうが良いし
手に入れられる最後のチャンスかもしれないし、1Aも買っておこうかなぁ
アリガト
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:57:31.21ID:gVZ9FdQa0
>>929
1Aの場合リケーブル=バランス接続化だから結構変わってもおかしくないと思ってる
キンバーケーブルとかそういうのはわからんけど
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:26:18.79ID:gVZ9FdQa0
やっぱり1万で1Aの中古買っておくか
気分で使い分けられるし、2台あれば2倍の期間使い続けられるはずだし・・・・・
0933名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-E81V)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:48:45.08ID:+HbUQd8dd
>>929
まーそういうの好きな人は声が大きいから目立つだけなんじゃない?
俺はソニー標準の銀コートケーブルのままのほうが好みの音だけど、ことさらそれを主張はしないし
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:51:09.33ID:0jG+JsCg0
機材も違えばプレーヤーも違う
最終的には録音だって千差万別なんだから
ざっくりしたクオリティーの話ならともかく
好みの調整の話なんかは自分がどうでしたって話はあんまり意味がない
というか信じやすい人にはむしろ遠回りさせてしまう可能性さえある
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd2-w73a)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:12:25.27ID:biCo8WQ+0
>>934
1Aのキンバーは癖があるので好みが別れるonsoとかは癖がない
1番良かったのはBrise
価格はキンバー程度だけど音の粒立ち解像度 高 中 低域のバランスがよく鳴るようになった驚いたのはあの1Aの低域がかなり締まる
自分はポータブル用途には1A limited で
バランスはかなり時間を掛けてBriseを選んだ

家ではZ1Rに無難にキンバー
Briseにしたかったがキンバーが3本買える価格なので諦めました
0939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:35:55.78ID:AfwQj4rU0
明日1A買ってきます
0940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:44:06.18ID:AfwQj4rU0
 http://tvcap.info/2020/11/29/cuio201129-0043140689.jpg
 http://tvcap.info/2020/11/29/cuio201129-0043160945.jpg
名言来ました
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:46:54.11ID:AfwQj4rU0
誤爆スマソ
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd2-w73a)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:25:52.30ID:biCo8WQ+0
>>932
音選びってその商品の指向性が好みに合うか合わないということが最も重要で
人の聴覚は同じでなく人それぞれなので自分の耳で試聴して良いと感じれば買いだと思いますよ
やっぱり試聴しないで批評だけで買うのは無茶だと思います
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1710-atqN)
垢版 |
2020/11/29(日) 05:57:58.87ID:KkG4zufv0
装着感も音も自分に合うかどうか?が一番重要だよね
聴いてるand聴きたい曲調、頭の形、耳の形、用途、環境、音源など、十人十色だ。
私の場合はゲームやるときはZ1R+付属ケーブル、ライブやMV鑑賞はZ1R+TA-ZH1ES、家事と外出はWH-1000XM4と使い分けているけど、用途によって優先したいところが変わるので大雑把な使い分けだよね。
0948名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:45.77ID:AfwQj4rU0NIKU
1Aのリユース品買ってきた
箱なしだけど新品と言っても通用するぐらい程度が良いのに1割引きで税込み9801円で買えた
0949名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9702-T9iE)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:13:04.37ID:AfwQj4rU0NIKU
1Aと1AM2の音の違いはほとんどイヤーパッドの違いによる密閉度の違いからくるような気がしますね
1Aの側圧を手で調節して密閉度を下げる方向にもっていくと1Aっぽい音に近づくような気がします
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdb-YCQo)
垢版 |
2020/11/30(月) 22:55:57.31ID:xdPf5wRXM
わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。

>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46ed-wm6x)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:56:24.84ID:ZcpsSlt00
いままで愛用してきたMdr-100aがボロボロなので
グレードアップして1Aないし1AM2を買うかどうか悩んでるんですけど値段が...
100aとの間に素人の耳にも顕著な差が感じられるほど音質に差が有りますかね?
0952名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-q1Yv)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:34:42.73ID:YuHEME3Ra
>>951
低音好きなら1A
高音好きなら1AM2
上記と100A,600A持ってるけどアンバランスで聴く1Aは低音が暴れてとても聴けたものじゃないけど、バランス接続だと大分マシになる
アンバランス接続なら1AM2
ポタアン接続なら600Aのケーブルをグレードアップすると驚くほど良い音になってビックリするよ
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46ed-wm6x)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:55:50.34ID:UE2eCwfJ0
>>952
ありがとうございます
なるほど...奥が深いですね...
0955名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-9tSo)
垢版 |
2020/12/09(水) 00:52:35.48ID:DdMbSJSid
AirPodsはiPhoneの圧倒的普及もあって成功したと思うけど、Apple製品でしか使えないヘッドホンってのはさすがにねぇ…
自宅内もMacやAppleTVで完璧にApple製品で固めてるAppleガチ信者以外には売れないでしょ

内向きのマイクで耳に合わせた音響調整をするのは面白いそうだとは思う
むしろプレステの3Dオーディオやサウンドバーでこの手の技術持ってるソニーが遅れを取ってるのはチト嘆かわしいわな
0958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e761-sAgx)
垢版 |
2020/12/09(水) 10:12:04.15ID:H00koEF80
まぁしかし目立ちそうなヘッドフォンだな
0964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27e9-NUNf)
垢版 |
2020/12/11(金) 02:53:42.25ID:GGqvjZ4Z0
wh-1000xm4の購入を検討しています。
自宅PCやスマホはBluetooth接続
会社PCは有線接続という考え方を想定していますが
有線接続の際もマイクは使えますか?
会社PCはセキュリティうんたらでBluetooth接続ができないので教えてください
0965名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-MZQe)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:49:20.41ID:mFnVZFgHM
 mdr310買った音的にどういう感じなんだろう? CDMDラジオにやっと飽きが来たので 10w×2のCDラジオでUSBに好きな曲だけ入れて延々リピートで流すのに録音時にボリューム揃えるために買ったんだが まヘッドフォンでずっと聴く訳ではないけど
0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7da-YTVu)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:36:45.43ID:+HUsne2x0
ソニーの安いやつあんまりバカにできないんだよな
XD200とかCD380とかZ500とかは最新のブルートゥースの中堅のよりはるかにいい
0972名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-l0lI)
垢版 |
2020/12/17(木) 21:46:39.41ID:naSw8KAzM
>>965 MDR310届いたおじさん二千円ほどのヘッドフォンだと舐めてた プレイヤーとアンプにもよるんだろうけど めっちゃエエ音するやん ネットのレビュー見たらボーカルが弱いとか嘘ばっかり書いてあるけどCDラジオからUSB録音でヘッドフォンで聴くと今こんな音エエんやなあ昔では考えられんわ
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a01-22vh)
垢版 |
2020/12/21(月) 22:04:00.39ID:QiCgdqFg0
MDR-M1STを使用後に、イヤーパッドについたオヤジ脂を毎回ティッシュで掃除しています
最近EarTouchのヘッドホンカバーなるものを知ったのですが
これをM1STで使用している人はいますか?
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66ad-hTwY)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:00:43.03ID:ezpXYN+i0
>>973

自分は
Geekriaというメーカーのカバーをサイズ(11cm〜16cm)のやつ被せてます。
洗えるし2pair入りなので洗え替えにも困らないので。
このサイズだと耳のところに余裕があるのでヘッドフォンした時にちゃんと包み込んでくれる感じです。
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a01-22vh)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:36:35.08ID:QiCgdqFg0
>>974
全体すっぽり型のはどうしても音質が少しでも悪くなる気がするので・・・
尼のレビューでは変わらないという人もいるし、ハサミで穴を開けたという人もいましたが
俺はやっぱりイヤーパッド部分だけのカバーがいいかなーと
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a01-22vh)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:07:09.37ID:reDGgHwT0
でもM1STはパッドの深さというか厚みが均一ではないし
EarTouchのHPの適合表にもなかったので使えないかもしれないので
もしすっぽり型のを買う時はサイズを参考にします、ありがとう
0979名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sdaf-o4J9)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:50:17.78ID:MCy1+0/jdEVE
これからΦ50mmの振動板がひとクラス上のモニターヘッドホンとして再評価されて中古価格が上がるかどうか分からないけど、
今は新品投げ売り後だから底値のような気がする。
0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fd4-e6dH)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:09:51.01ID:x9V08nMB0
悩んだあげく1AM2買って今届いたが、48000円のmomentum3より23000円の1AM2のPC直差しの方が普通に音良いな
久しぶりに有線聴いたけどちょっと驚いたわ
0988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-80jV)
垢版 |
2020/12/28(月) 19:02:55.87ID:YiZHCFn+0
HD25 Aluminumから1A/1AM2両方に移ったけど、ある程度使っているうちにやっぱHD25 Aluminum
が一番音が良いことに気づいてしまったわ
DAP変えて試してみる予定
0989名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dbbd-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 12:33:43.55ID:OGJQOLqV0NIKU
mdr-z7m2本当に高音伸びるね
a-2000zは高音の上に低音がずんずんで耳で籠る印象もあったけどこっちは高音が凄い伸びるわ
低音もレビューで言われてるほど出てないとは思わない。ベースの音とか近くに聞こえるし、低音で高音籠るのが嫌いなのでこれくらいが十分だわ
0990名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6120-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:08:23.56ID:j+UwVzMD0NIKU
5極のノイズキャンセルイヤホンの使い方が調べてもわからず
結局、ウォークマンとのセットにしたが、その付属品として
これってイヤホン本体だけあっても機能せずにウォークマン専用みたいだが
やはり単品ではノイズキャンセルは機能しないのか
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e7b-2cAP)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:24:24.10ID:GTzXxlnQ0
1Aに市販のRCAバランスケーブルさせなかったけど、ヘッドホンの端子の部品がスクリューで止まってたから外したら刺せた

ポータブルDACと併せて超格安でハイレゾバランス環境組めた
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c202-Zovn)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:14:33.92ID:X5xpqS7l0
1AM2のパッドが駄目になった
購入から1年未満だったけどパッドは消耗品だから保証効かないよーとのこと
直すのに3520円を二つと工賃2千円と片道の送料
量販店でパッドを購入すれば7040円
どちらにしろ高くつきますね……
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況