X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 183

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/16(月) 17:59:03.54ID:vJ7AwVTh0
ソニー公式サイト
http://www.sony.jp/bd/

前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1561059246/

建設的な情報交換しましょう。
アンチは勝手に他で書いていろ。
荒らし厳禁、ソニキチのネジ飛んでる奴は出禁だから!
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/28(土) 14:12:26.50ID:p0bEpvu30
FBT3000展示品特価80000円ちょい+ポイント還元だったので衝動買いしてしまった><
よろしくー
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/28(土) 20:13:58.97ID:DZ5RCOip0
>>859
だからHDD逝きかけだつってんだろw

HDD残量なんて残り30GBでも何も変わらん
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 00:19:05.49ID:1n31qpWk0
>>857
ありがとう。番組表が早いと見かけたんだけど、
全体的に早くなったという解釈でいいんだよね。
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 00:21:28.04ID:1n31qpWk0
つけたし…
DVDディスクなどの再生は早く見ることは出来ないのかな?変わったかな
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 08:56:00.41ID:8OqvIue70
ずっとソニーのすご録使ってる。全然壊れない。だけど500ギガしかないからあっと言う真に埋まる、そして2番組録画、年末年始用に沢山録画保存出来るブルーレイを買いたい。
試しに東芝のHDD1TBを購入したが画質、容量は問題なしなんだか1番組しか録画出来なくて録画すると録画番組以外はテレビ観れない。ソニーの古い液晶テレビで1チューナーだけなんだと思う。
すご録のHDDを増設した方がいいのか(やり方知らない、調べてやる)やっぱり評判の悪くなったソニーのブルーレイレコーダーを買うか迷ってる
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 09:29:40.79ID:hPYsAP+W0
すご録って田村正和がCMしてた機種?
リモコンの下部にスライドする部分があって中にもSONYマークあるやつか
スライドが壊れてもソニーリモコンと分かる配慮だと言ってたな
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 12:34:56.68ID:Hf1Dy89P0
外付けHDDの容量制限無くしてくれないかな。
64TBのRAIDで一括管理したいんだよ。
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 12:36:04.97ID:Hf1Dy89P0
もしくはNASから見えるようにして欲しいわ。
2倍速でな。
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 13:10:30.05ID:e6oovvjk0
そんなことしないでブルーレイに焼けよ
もともとソニーは外付け使わせるのあんま好きじゃないんだから
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 15:25:49.36ID:UaMs1S/40
HDDにはあまり溜め込まないなぁ、BD-REにまめに焼いてる
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 21:20:30.33ID:PQy94LIM0
わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。

>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 22:50:16.56ID:UYyxz/tm0
ついに10年使ったAT-500のディスク読み込みできなくなった
仕方ないからFBW-1000買ってきたわ
最近の新しいメニュー画面も使い易くて問題ないな
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/01(火) 08:53:03.36ID:kj0Mn+8K0
最新のアップデートも10月11日で配信終わってるから次のアップデートが出るまで自動アップデートはされないね
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/01(火) 23:26:41.15ID:++jyx8fL0
>>859だが藁にも縋るリセットしてみたら直った
壊れる前の最後の輝きか分からんが元とるまでは働いて貰わな
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 21:37:24.81ID:KhRVIwm30
パソコンにキャプチャーカードかなんか使って取り込んだあと、デジタルリマスタリングしてBDへ書き込み
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 22:25:37.18ID:B/YUr9FN0
最近のVHSって、画質悪そう。
最盛期のVHSって、技術凄かったよな。
ビクターのタイムスキャンとか、東芝の3次元立体高画質とか、三洋の時短ビデオとか、
5倍速モードとか、600倍速巻き戻しとか、100倍速早見とか、
S-VHS-ETとか、W-VHSとか、D-VHSとか。
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 22:26:48.44ID:B/YUr9FN0
三洋の時短ビデオは2倍速で見れて、重宝していたが、 画質が異常に悪かった。
だから外付けの3次元立体高画質する装置をかましてたな。
すると画質と早見を両立できた。
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 22:47:21.10ID:AnUZ298M0
D-VHSは画質におお!と思ったが(当時基準)、再生画面がまれにフリーズするのがクソだったw
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 22:56:13.04ID:Zo7YmxHQ0
>>846だけど待機モードをバランスから低消費電力に変えたのとWi-Fi接続を5GHzから2.4GHzに変えたら今のところ安定している
なんとなく待機モードじゃなくてWi-Fiのせいだと思ってる
ルーターとの相性が悪いのかな
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 23:56:51.57ID:qd+63aKn0
VHSのデジタル化の為に必要な再生機があるうちに購入しなかったのが不味かった
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 08:09:27.27ID:42Npo7oi0
よくVHSを円盤化してくれる業者があるけど
VHSはノイズ込みのデータ量だとDVDではレートが足らない
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 09:52:09.70ID:F3qqhfIW0
>VHSはノイズ込みのデータ量だとDVDではレートが足らない
どういうこと?
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 19:30:35.45ID:nBrdQTLv0
三洋の早見は無音部分を検出して音声を極力ゆっくり再生できるようになってたな
いまの早見より技術が上だ
早送り巻き戻しのレスポンスもよかったし何より安かった

惜しいメーカーをなくした
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 19:32:38.25ID:nBrdQTLv0
VHSとDVDがついたデッキはあったがさすがにBDはないんだろうな
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 19:33:25.35ID:nBrdQTLv0
>>891
低消費電力は電源を落としている
バランスはスリープ状態

そのへんだろ
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 19:41:52.75ID:5HXsQucK0
>>896
でもあの時短早見は、音楽が鳴っていると、無音部分がなくなって、
音声を詰め込むスペースがなくなって、音声が一気にとんでたな。
torneの字幕つき2倍速早見の方が実用的だわ
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 21:40:49.31ID:C4khTZWZ0
>>899
いま三洋があればそんなもん超えてたわ!
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 21:57:46.74ID:42Npo7oi0
>>894
VHS時代は基本ノイズが多いので高級デッキでは
TBC併用の3次元デジタルNR etcで強引に押さえて表示をしていた。

DVDにする際に本来の映像とノイズの区別が付かないので
ノイズにもビットレートを消費されてしまい動きが速い映像だと
VHS再生よりもDVDの方が明らかに劣化する事がある
またノイズ対策にデジタルNR etcを使用してダビングすると
DVDのデジタル圧縮と重なってしまい悪影響が出る事もあるので
使い方が難しい

ビットレート不足を防ぐにはDVD規格のMPEG2 10Mではなく
DVテープの25Mにダビングするとか
BD向けAVCのH264を使用する必要がある

とか何処かで読んだ
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 23:40:15.66ID:DST7rDC60
ソニーの4KレコーダーはMMT/TLV方式に対応していないから駄目だな
開発者にセンス無し

https://www.sony.jp/feature/products/191108/index2.html

松本:これは「これまでのハイビジョン放送と同じ使い勝手を実現する」という方針を重視した結果ですね。
もし、「MMT」方式と「TS」方式を混在して記録することになると、録画リスト画面でそれがわかるようにアイコンなどを付けねばなりませんし、番組結合などの編集時にも不便があります。
利用感を複雑にしたくなかったので、ソニーの4K放送対応レコーダーではDRモード時でもTS方式で統一して記録するようにしています。
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/04(金) 19:14:45.93ID:aiEHlh150
MMT/TLV方式に対応しなかったのは致命的な間違いだな
開発担当者にセンスが無い
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 04:17:03.52ID:47sqQF9k0
BDZ-FBT1000で
EC03エラーがでた。
ソニーの修理相談問い合わせたら購入店に問い合わせって
修理しないのかい
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 09:47:36.68ID:9dub13O60
SideViewはいつになったら早見をつけるんだ
技術がなくて再生時の操作がクソモッサリなうえに便利な機能も付ける気がない
微々たる修正アップデートでも「便利な機能が追加されました!」と表示されるのがなんとも皮肉

もう廃止してトルネチームに作らせろ
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 11:09:54.81ID:FbL7f3b20
>>906
金取るくせに、
動画のレスポンス悪くて、画質悪くて、全く使えない。
メニュー自体もダサくてセンスないし。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 22:35:13.23ID:ZhIDiSOl0
ソニーって完全な縦割りで同じ社内でも横の連携が無い上に、互いにライバル視しているから、
有能で良い商品を作る部署と無能で駄目な商品を作る部署との差が激しい

わざと不便な仕様にしちゃったりフリーズバグが多発したりと、BDレコーダー開発部門には無能な社員が配置されている可能性が高い
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 23:24:10.27ID:FbL7f3b20
3番組同時録画しながら、
44番組HDD間ダビングしながら、
1.3倍速追いかけ再生した状態で、
テレビに切り替えて、切り戻したら落ちた(´・ω・`)
録画が大失敗した。
本気で保存したい番組は1番組だけで、
しかも高画質のBS放送は後日だから良い物の。
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 23:25:17.31ID:FbL7f3b20
FT3000な。

>>911
ソニーは何でも感でも子会社作るよな。
子会社同士で競争しているような潰し合いしているような。
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 09:33:01.87ID:ZNcyWxn60
FBT!FBT!
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 11:29:17.29ID:4TQZmn3U0
ダビングしながら、保護設定行うとヤバい感じがした。
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 17:46:00.05ID:ylTI+3/k0
EC03エラー出た商品、初期不良交換対応してくれた。
今度来る商品はEC03エラーが出ないことを祈る
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 18:51:45.29ID:T/iM9KsL0
ソニーも前は春と秋に新製品出してだろ?
それが1年に一回になり、今年は一回も出ないってヤバいだろ

もう予算なんかないし当然優秀な社員を当てることなんかするわけないということだ
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 20:01:56.63ID:i+K3nr9J0
質問です。
既出かもですが
ET-2200のタイマー予約のみ
できなくなりました。
番組表見ながらリアルタイム録画はできるのですが。
番組表から、現在時刻より
先の時刻の予約が全く出来ず。
録画中の、ランプすらつきません。

本体前面のリセットボタンからのリセット
有線LANケーブル抜いても治らず。

SONY修理送りにするしかないですかね( ;∀;)
治った方います?(><)
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 20:37:12.33ID:5nyEC+y30
>>919
去年のモデルでパナの2周くらい先に行ったので今年は出さなくてもいいと思ったんだろ。来年の東京五輪前に4K3チューナ機が出るんじゃね
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 20:49:12.30ID:oEXx82X00
>>922
パナのお古のユニフィエ使わせてもらってるゴミがなにいってんだ
他社はもう全録で別次元行ってるからな

今年のオリンピックに向けて製品を用意していたなら急にやめまーすなんてできるわけない
最初から出すつもりがなかった

つまりもうソニーはレコ撤退
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 23:47:10.51ID:8fWWjBHI0
>>922
4Kチューナーが同時に二つしか搭載されていなかったり、MMT/TLV方式非対応だったりと完全な周回遅れだろ
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 08:38:51.83ID:G+CWllCq0
機能が変わらないのに新製品出されても嫌だから出せないなら出さなくていいよ
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 08:41:13.25ID:IVjzVtk40
今朝起きてビデオつけようとホームボタン押したんだけど何も映らない…
繋いである2台ともダメなんだけど 何かアップデートとかあったんだろうか
電源長押しもダメだし 修理窓口に連絡するしかないか…
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 19:26:41.54ID:9SyyVnhZ0
>>926
大差ない新製品を出して値段を釣り上げて儲けを出すという自転車操業なんだから止まったら死ぬだけだぞ
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 23:06:06.17ID:kp6cZuwU0
次は3チューナーになるでしょ元々3チューナーなのに2チュナーにしてるだけだし
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/10(木) 22:39:51.07ID:rglX060X0
FBTで、6TBのHDDの2個目を用意して、番組移動しているけど、おっそいな。

番組が多いと、
保護を外すのが遅い。
グループ移動が遅い。
ダビングする番組を選択するのが遅い。
ダビング中にグループ移動すると落ちる。

99個しか選択できないから100個以上選択すると凄い面倒。
家に帰ってからと寝る前と出かける前にひたすら移動しているが、
もう1週間以上そういう生活だわ。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/10(木) 22:42:30.50ID:rglX060X0
このレコーダーって、管理情報をインデックスにしてないだろ。
してるのかもしれないが、かなり遅い。

普通、サムネイルはキャッシュにすると、
目次ファイル作って、ファイル名の並び替えは高速にできるようにするだろ。

グループ移動しようとすると、いちいちファイル読み込んでいるっぽいし。
GUIはやっぱりもっさりしているし。
ソフト作っているやつに、センス無いな。

何回も言われてることだが、安物ハードに、重たいソフト入れるなよ。
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 19:19:13.69ID:EPIt1t000
だって儲けにならないレコなんか3流技術者を集めて作ったんだもの

今年は作るのすら予算の無駄だからやめたようだが
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 20:38:30.22ID:On4NA8Gh0
来年8Kレコーダーが出るかもね。
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 21:20:24.76ID:ItI8r0Ga0
まともなレコ作れないのに出せるわけない
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 04:47:10.16ID:36LmuxYf0
全録も作れないメーカーが8Kとか踏み込んじゃいけない領域ww
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 18:34:53.04ID:C4esYHRU0
>>937
作れない言い訳だけはうまいよなw
バグ直せやw
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/14(月) 18:00:49.22ID:iNyYM++U0
春先にnasne4kがバッファローから出るらしいから
そっちの方がマシになるんじゃね
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/14(月) 20:32:41.38ID:tbr7M6pc0
>>940
型番変えただけの新機種出してたくせに何いってんだ
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/14(月) 22:48:18.90ID:Y2cE2iZj0
FBTでひたすら番組移行していて思うが、
1グループに500番組越えでぶち込むと、遅くなるな。
100以下だと速い。

ただおれはGmailみたいな単位で1グループにしているから、
(開発者どもの勝手な)現在の利用ケースと相性が悪いのかもしれん。

グループ無し→視聴中と未視聴
外付けHDD→見終えた番組のアーカイブ
内蔵HDD→見終えた番組のアーカイブ
って、感じのグループ分け。

1グループは1000番組を余裕で超える。
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/14(月) 22:51:26.81ID:Y2cE2iZj0
いずれにせよ、
1万番組保存できるのに、
せいぜい500番組越えでもっさりしたり落ちたりするGUIってどうなの?
ほんっと日本の家電屋って、ゴミばかり作るのな。
メモリケチる事だけが人生の目標になっている旧人類が上に居座ってんだろ。
ユーザーの使用感とか、開発のしやすさとかは、二の次。
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/14(月) 23:00:30.59ID:Y2cE2iZj0
Twitterでアリカってゲーム会社の副社長からリプもらったことがある。

格闘ゲームの通信対戦をするときに、
PS4とPS5で対戦すると、

PS5があっという間に読み込み終了
→PS5はPS4の読み込み終了待ちのカウントダウン開始
→PS4は読み込み終わらない
→PS5は相手が落ちたと判断
→対戦開始失敗
となるバグがあったらしい。

だからネタで
1秒単位でPS4からPS5に読み込み中通知
1秒単位でPS5からPS4に読み込み中通知
行えば良い、と言ってみた。

すると下記の回答
----
可能ですが、状況的に意味がありません。
本来、ハードを把握していれば通知する必要などないことなので、無意味な通知かと思われます。
単純にリリース時に無かったハードなので、これから検証して「時間を調整」するのが最善手です。
----

(特に日本の)古いプログラマーって、徹底的に現在の環境だけに基づいて最適化するんだよな。
将来の環境は一切考慮しないという考え方。
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/15(火) 18:34:11.19ID:gia0WcUI0
>>946
そんなん当たり前じゃん
バグだらけの素人が作ったレコと比べたらかわいそう
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/15(火) 20:13:31.29ID:NHGc66L60
スカパー契約して、アンテナ→レコーダー→テレビで接続してるけど
洋画の副音声にしても切り替わらない。。なにこれ?
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/15(火) 20:39:04.66ID:qPGD1JpL0
あぁー
違いが良く分からなくて適当にBDZ-FBW2000買ってしまった…
値段ほとんど変わらないからFBT2000にすれば良かったわ
店員も教えてくれれば良いのに
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/15(火) 21:15:28.70ID:qPGD1JpL0
特に気にせずと言うかローマ字が老番の方が新しいのかと思ってたわ
意味分かってる今ならすぐ分かるけど何も知らない状態で店行ったら分からんって
くそー、完全に損した気分だわ
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/15(火) 21:17:48.70ID:qPGD1JpL0
てか、SONYもSONYでFBWなんて値段も変わらんし誰も買わないんだから出すなよクソが
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/15(火) 21:56:32.25ID:RqTg/aP50
レコーダーは値段が乱高下しすぎなんだよなぁ
量販店価格で6万円台だったのが突然8万円台になったりする
おかげでHDDの容量やチューナー数が少ないモデルのが高くなることが多々ある
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/16(水) 19:17:03.44ID:LSYowYLn0
>>951
>店員も教えてくれれば良いのに

よくわからないのに適当に買う思考が理解できない
口が付いてんだから店員に聞けばいいだけじゃん
100円ショップの物なら適当に買えばいいけど高額商品で店員にせいにするのはどうかと

開封してないなら返品すればいいだけ
それくらいできるよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況