X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa5f-CI4L)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:15:47.38ID:uWimcfXda
!extend:checked:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。


□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/


■前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552944651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0635名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMff-J8Dc)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:25:00.51ID:XsTIIF1/M
>>620
それだと電源部交換で簡単に復帰できるな。
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3da-ufVB)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:38:19.53ID:147k7kIB0
>>620 復活可能だから却下
>>621 有毒ガス出そう却下
>>622 CDほど飛ばないから却下
>>623 精密マイナスで無理やりOK、分解めんどい却下
>>626 確かにw

そもそもなんで始めっから破棄前提の流れになってんだよw
HDD ReGeneratorで再生とかの選択肢もあんだろ、やってるけど試用版だと1個修復して終了だからキツイ
あと、最初のセクターで遅れが出てるから、モーターも逝ってるっぽい

てかHDDが逝くとか東芝の頃は経験した事ないぞ
WD緑ってそんなに耐久性ないのか?

よしんば破棄するにしても、薄い鉄板側からトンカチとチスで叩き貫通させるのが一番確実で楽だろ
0643名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-n4Mc)
垢版 |
2020/02/27(木) 18:45:18.35ID:iLc1pQ0Ja
ヨド京都で55Z740Xの現物見てきた。
730ユーザーだけど、やっぱVAの発色のほうが好みだわ。
視野角も今どきのVAはほとんど、いや全く気にならん。
設置場所の関係で唯一下から見上げることができなかったがね。
あとデモ映像のせいもあってオセロは確認できず。
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 5f63-/Ub2)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:04:31.74ID:zyclRMZb0GARLIC
>>643
VAの視野角が気にならないと書いてるがそんな事ないぞ
0647名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ cb68-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:35:40.17ID:hJl14Lur0NIKU
>>645
今まで一度も出てこないのかそれとも今たまたま出てないのかどっち?
もし後者なら「番組情報の表示・取得には時間が掛かります」とか
「取得のタイミングによっては最新情報が表示されない場合があります」と
取説39Pにも書いてあるから間を空けてから再確認してみては
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c602-MFyf)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:10:41.15ID:Kc2q3icv0
相談です。
スレチならすいません。
リビング用に49Z730Xを購入致しました。
今リビングにあるのがVIERAのプラズマテレビ46PZ800で、
寝室にあるのがREGZAの32A9000
どちらかひとつを処分したいのですが
やはりプラズマテレビ…残しておきたい気持ちもあり
皆さんの意見を伺いたいです。
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca01-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:30:07.60ID:KbJjeLgJ0
寝室にテレビは置かない!
0651名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-8HZ/)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:41:54.44ID:YFCjsJCpd
55m500です。週に数回アマプラを見てたんですが、突然インターネットに接続できませんと表示されました。
接続テストを実施したところDNS設定がバツになっていて、ルーターの応答がありませんと表示されています。接続は有線で数日前までは普通に見れてました。
ルーターに接続している他の機器は正常運用です。ルーターとテレビともにリセットして復旧しましたが、本日同じ症状となっています。原因等わかるかたいらっしゃいますか。
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de10-Vkny)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:10:43.51ID:VX2vz7Jl0
同じような現象になり、TVの電源を入れ直すとなおったり、していたが、
うちの場合、古いルータと息子勝手に部屋に持ち込んでいた、Wifiルータが原因だった。
要は光モデムがルータ込みや一緒になっている場合で、追加しているWifiはAPモードに切り換えておかないとダメだよ。

またWifiルータがRTモードのままでも、光モデム側から電源を入れたり、ケーブルを繋いだりしたときは、問題がでないけど、
一時的にLANケーブルが外れたとか、モデム側だけ電源が落ちたとか、停電があって、Wifiルータが先に起動したりするとだめになる。 AUTOモードも怪しい機器もある。
0658651 (スププ Sdea-8HZ/)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:39:19.05ID:ACVKgIiYd
ケーブルは別のものに変えて別ポート使用しましたが不可です。他のデバイスは有線無線とも問題ないためテレビを疑っております。フォームは最新です。ルータ側からチェックする方法とかありますか。ルータはtp-linkのac1200です。
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de10-Vkny)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:05:14.41ID:VX2vz7Jl0
いま、直っているなら、
いま割り振られているIPアドレスを控えておいて、
調子が悪くなった時のIPアドレス、
TVの電源を再起動して直った時の割り振られているIPを控える。

ルータかずっと正常だったなら、IPは同じになる。少なくてもTVの電源再起動では変わらない
0661651 (ワッチョイW c322-8HZ/)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:42:16.97ID:jA0+VdAo0
とりあえず繋がりました。
IP自動取得にしていましたが、デフォルトゲートウェイが別のアドレスを指定していて手動で設定したらOKになりました。しかし、なぜこうなってしまったのが原因不明でモヤモヤします。
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-G2DO)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:02:21.56ID:rDoL8rfv0
>>661
テレビじゃなくて家のスマホだけどdhcp自動割当だと通信不安定だった

リース時間の関係とか他の機器とアドレス競合とかしてたのかな、詳しく分からんけど

んで自分は接続機器全部手動割当にして今は安定
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb4f-GXTs)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:22:20.00ID:qYC8acgo0
>>680
予約は入ってるのに録画されてないという意味なら、予約の登録時にタイトル以外の
文字をキーワードから削除しておかないと別番組とみなされて録画がスルーされるよ
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-R/kF)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:43:07.85ID:3+4aa+PF0
皆やっぱりやってんだ、タイトルとキーワードの2項目で蛇足部分の削除を手動で、なんかアホみたいな作業だけど
DIGAだとそれやらなくてもちゃんと出来るっぽい

あと↓は予約泣かせだよねREGZAだと、DIGAはどうなんだろ?

【毎週】 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
【特番】 所さんのそこんトコロSP
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bba-4muP)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:29:03.82ID:CRdKBeSj0
>>680
質問の内容が「最大予約件数」って意味なら
2019年モデル現在で最大128件まで

おまかせ録画を使う場合おまかせ録画専用で
32件まで予約枠を取られるのでその場合は
最大96件までとなる
0689名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-OFRr)
垢版 |
2020/03/05(木) 01:54:42.33ID:cAC+6hzAr
4kソースはそりゃ4kでキレイだけど普段見てる地上波放送やその持ってるbdレコの映像がキレイになると思ってたら肩透かし食らうよって話じゃね
0690名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa3f-c3Tf)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:55:41.28ID:7zZhJY53a
>>683
パナはレコーダしか知らないが、
たぶんクレーム対策で、
連ドラ予約した番組は、タイトルが違った場合(見つからなかった時)も、曜日と時間だけで録画される。
しかも、録画のタイトルは連ドラ番組名で中身が違う事になる。連ドラ番組名が一致しているときのみ、延長なども対応する。
スペシャルで2時間に延長時、タイトルが異なれば1時間で打ちきり。

REGZAで追跡キーワードが適切に設定(例えば、上の例で"所さん"に簡略して)登録してあれば、自動でスペシャルも2時間録画されます。
0692名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa0f-g6LZ)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:34:00.87ID:rDJ+182Wa
なんかM530X買ったんだけど、youtubeがサーバー証明書に問題があるため中断します。
ってでて見れないんだがなんだろ?ネットには接続できてるみたいなんだけど。
同じような症状の人います?
0694名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa0f-g6LZ)
垢版 |
2020/03/05(木) 23:54:56.45ID:rDJ+182Wa
>>693
確認したらファームウェアは最新ですって表示されます。
時間は特にずれてるとかないと思います。
一コンセント抜き差しすると一度は普通に見れるけど、
もう一度再生しようとするとしばらくグルグルしてサーバーが〜の表示になります。
ファームウェアのバグかなんかなのかな?
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-R/kF)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:54:53.70ID:Qz6RT+j20
文字列をいじる時、↑で先頭↓で末尾にカーソールが移動するって
お前ら何年目で気づいた?
0700名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr4f-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:42:33.91ID:lHUFgpPBr
DVD見てて一時停止した時の画質の違いってどの項目見ればいいの?
遅延に強いって言われてるREGZA買っておけばおk?

DVDデッキはずっと同じPanasonicで
テレビはSHARP LC32-E9(不満無し)→1万円強のハイセンス(不満)で
REGZA 24s22を購入検討中です。
0705名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr91-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:50:26.72ID:FU7NqtHVr
独自の高画質映像処理エンジン「レグザエンジンファイン」ってアプコンのことですか?
画素数:1366x768のREGZAと画素数:1920x1080のAQUOSで迷ってます。
AQUOSの方は残像が気になるってレビューがあったので…
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99a5-ItrH)
垢版 |
2020/03/12(木) 15:31:52.95ID:HltCyBCZ0
m540xとz 730xの43で悩んでるんですがやはり新しい540の方がいいですかね。違いが割と分からない
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dba-qZv6)
垢版 |
2020/03/12(木) 16:23:09.45ID:nPmLGMhb0
>>705
アプコンも含めた様々な映像処理を担う映像処理回路の名称

それはさておき解像度を見る限り20インチ台のテレビを探してる様だが
使用目的が定かじゃない今の段階だと706も言う様にフルHDにした方が無難
ちなみにその解像度のREGZAは非倍速機種なんでREGZAにしたところで
残像感や動画のカクつきは感じてしまうよ
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8201-lJHf)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:26:36.95ID:/HLlnfwV0
私はタイムシフト録画機能の有無が、機種決定条件の一番だったなあ!
0713名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa8a-4HKr)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:57:47.87ID:ixPZgWM4a
37Z1から49z730に買い替えた
引き続きよろしく
37Z1には子供部屋で引き続き頑張って貰うとして

地デジぐらいだと画質変わらんね
4kは流石の差だが
当時cellREGZAにしかなかったタイムシフト機能が手に届いたのは時代を感じた
0714名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr91-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:27:44.40ID:PS1CqHMrr
705ですけどFHDのAQUOSをポチりました。
レスくれた方たちありがとう。

各社のスペック表見ても昔ほど倍速機能がアピールされてないので
今時の機種は残像が気にならないレベルがデフォになってるのかと思いましたが
そうでもないようですね。
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8201-lJHf)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:01:13.53ID:/HLlnfwV0
我が家の49Z703Xと4TBのHDD 2台がタイムシフト録画時の消費電力は約50Wです。(TVはOFF BSアンテナ給電なし)
0.05kwx24hx30日=36kwh/月 一月フルに動かしたら1,000円位かな?
録画した番組を見るから(見ないなら録画は要らない) その何倍かの電気代が掛かります。
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dba-qZv6)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:22:11.13ID:nPmLGMhb0
>>714
倍速機種が4K機種だけになってるからよ
なので非倍速しかないフルHD以下の商品ホームページを見たところで
搭載されてない機能なんでアピールされてないのも当然だしね
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61ab-9blg)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:03:35.92ID:/HeK1HhM0
>>714
上の人も言ってるけど
応答速度が下位機種まで満遍なく均一化して
倍速を特別機能としてアピールしなくなったどころか
逆に上位機種(FHDまでの)にすら付かなくなったってのが実情

まあ要するに現状では4K未満は全て廉価機種って扱いよね
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-SmDd)
垢版 |
2020/03/13(金) 18:59:13.43ID:c4X5+YCz0
>>719
「倍速を特別機能としてアピールしなくなったどころか逆に上位機種(FHDまでの)にすら付かなくなったってのが実情」

認識が少し違っている。
2Kは既に全て廉価機種なので、安くするために付けれない。
もちろんパネルの画素が微細化して反応が早くなったのもあるが
4Kパネルでは、画素数が多く処理量が多いのと、表示に送るデータレートが必然的に高く成ったので、値段も技術も高く中華朝の価格差と、ユーザニーズがその差を埋められなかった感じ。あと、ユーザーがテロップは読めない物だと認識したのも大きい
10年以上前から倍速LCDやプラズマを使って来た人は目が悪くなった感じになるが、悲しいことに、それも慣れる。
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61ab-9blg)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:41:35.63ID:/HeK1HhM0
>>720
あと

>応答速度が下位機種まで満遍なく均一化して
>倍速を特別機能としてアピールしなくなったどころか

ってのは>>714は多分こう考えてたんだろうけど
実情は

>逆に上位機種(FHDまでの)にすら付かなくなった

って話よ
0725名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 3d7d-wxXp)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:47:53.20ID:B5d/R6xx0Pi
z4で土曜朝九時半からニュースのミカタをを録画予約しているのですが、月に一度位一分くらいで録画終了しています。
なにか設定などで回避出来ないものでしょうか?

セイギのミカタだけこのようなことが起こり他の録画は最後まで録画してくれています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況