X



【HMD】HTC VIVE Part25【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3901-4jkW)
垢版 |
2019/09/26(木) 06:30:35.72ID:cpLEVevU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part24【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566383582/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM3f-4jkW)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:18:24.44ID:LkxesYRBM
RftSが死んだから慌ててquest推しに変えるのが哀れ
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f00-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:24:26.73ID:xyA1x5ag0
QuestLinkでRiftSとCosmos死んじゃった・・・?
しかしCosmosのアイトラアドオン、HTCのVRデバイスって結局いつも生命維持装置の絡み合ったメガドラタワーみたいになるのね
0024名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-smqb)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:24:07.51ID:LzuiO8jBd
>>21
会社目線ならどっちでもいいだろうけど、消費者目線からしたら、特にどちらか買っている人にとっては食い合うって話になっちゃう
現状Rift系の未来はほぼ無いし、対応アプリが偏ろうものなら地獄
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 875f-MM89)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:15:41.56ID:2MPkxkRO0
questはあくまでも何でも出来るってだけでPC用に最適化されてる訳じゃないし…ただいまからrifts買うのは相当勇気が必要だよね 今まで以上にWMRと比較されそう
COSMOS?あれもうオプション考えたらぶっちゃけVIVEProEyeと同価格帯だよね??????
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4702-veSF)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:08:48.87ID:lEBOB3d30
Proは、これから色んな使い方で遊べそう
出すのが早過ぎただけ
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f5c-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:18:55.61ID:3MtpfRKT0
はよPRO+レンズMOD以上の機種出てほしい
0054名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf70-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 02:21:23.49ID:Jdz+iYII0
一番終わってるのは発売前にフルボッコにされてるCOSMOSなのにな
Rift Sになすりつけようとしてるのが哀れ
0058名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM7b-6Eqp)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:12:18.91ID:lL0vWTzbM
>>40
昔はVoodooでスキャンラインインターリーブだったけどNvidiaの買収後のSLIはまた別の言葉の略に変わったんだっけか?
ここにはVoodoo時代以前からのPCゲーマーてどれだけ生き残ってるのかな…
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f00-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:29:40.87ID:SYY4LnX00
Viveのフロントカメラってパススルー機能つけりゃフリップアップ不要だと思うんだけど
なんでAR機能にしか使えないの・・・?
パススルーは内部基盤が必要になるからやりたくないのかな?
0062名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxbb-vZPY)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:38:31.52ID:9Thuh//Dx
>>58
VooDoo出たときにカノープスのカードで2枚刺しして、トゥームレイダーやったわ。
30分ぐらいしたら熱だと思うけど壊れて、3回ぐらい交換してもらった懐かしい思い出。
0066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbb-6sd+)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:36:03.58ID:dbu2Lyje0
>>41
ハンド、フィンガートラッキングってソフトウェア実装だから頑張れば出来るんでね
つい先日googleが汎用で使えるもの公開された直後にFacebookから出たのでまたFacebookがパックったのかとw
007767 (ワッチョイ 7fbb-QnnR)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:11:51.88ID:dbu2Lyje0
>>68
インサイドアウトのセットアップそのものは、ルームスケール設定中にほぼ意識せず終わるので楽ではあったよ
しかし、設定し直すまで使えないのに、ルームセットアップ時は必須では無いののでしばらく悩んだ

ベースステーションの設置とか無いから楽かと思ったら、届いてからセットアップして完了したのは
ついさっきで結局、3時間ぐらいかかってる

各種ドライバ最新化しろだの、インストーラー落とすためとか利用開始にサイト登録しろだの案外余計な事に
時間がかかる事といったら・・
そして本体から音ならないとかは解決出来ず、ハードウェア障害はまず無いだろうから、HDMI Audioドライバ
あたりの問題だとは思うが・・

Questとかスタンドアロン環境に比べるとやっぱりPCって面倒だし、スタンドアロン機以外のVRって先は無いね
007867 (ワッチョイ 7fbb-QnnR)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:28:25.85ID:dbu2Lyje0
>>71
ザックリとVIVE Proとか、Oculus Questとの比較で

ゲーム
・文字が見やすくなり、スクリーンドア効果は確実に減って、ちょっと遠景も問題なくなった
・外部トラッキングがないけど、ヘッドトラッキングもコントローラのトラッキングも全く違和感ない、Questと同等
・ゲームで何故かコントローラで操作できないものがぱらぱら、これは困った

動画
・Proに比べて発色が凄くいい映像がハッキリ・スッキリ見える、近景ならもう十分なのでは
・ハッキリ・スッキリ見える事になった事で、6K以上のコンテンツじゃないと、恐ろしく粗が目立つ感じに
・6K 90fpsが当たり前の海外無修正エロとかはヤバいレベルに入ってる・・

その他
・視野角が数字以上に狭いなと思ったので、フェイスマスク(スポンジ部だけ)を外して使ったら広いのなんの・・
 この状態で使って周辺視野の歪みはあまり感じないのは大収穫(顔の形、目の位置に激しく依存しそうですが)
007967 (ワッチョイ 7fbb-QnnR)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:29:56.63ID:dbu2Lyje0
>>77
失礼
× しかし、設定し直すまで使えないのに、ルームセットアップ時は必須では無いののでしばらく悩んだ
○ しかし、ルームセットアップを設定し直すまで使えないのに、cosmosのセットアップ時は必須では無いののでしばらく悩んだ
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8769-c9EJ)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:18:13.80ID:QVX5+Tvc0
スマホでもOLED主流になってきてるし問題なくね?
0088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 672c-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:33:32.29ID:4a4QEP9q0
最初は高いと思ったけど、値段なりの価値はありそうですね。
ゲームに関しては、今からソフト面である程度何とかなるだろうし
動画が綺麗なのは、機種としての存在価値が凄くある。
情報ありがとう。
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbb-QnnR)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:20:47.92ID:dbu2Lyje0
>>81
Pro側は、レンズmodは使ってない

あ、確かにhome?画面の色は一部渋い色合いになってますね
しかし、特に調整しなくても動画中の映像はハッキリと明るいし、肌とか暖色系の発色が良い感じ

単に、Proがアダルトコンテンツを見るには寒々しい色合いしてるだけという事なのかもしれませんが・・
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbb-QnnR)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:29:06.32ID:dbu2Lyje0
>>82
ビートセイバー Quest 側で買ってしまったので、cosmosでは試せてない
あそこまで大ぶりな動きではないが、そこそこ激しい動きのあるアクションでも今のところ問題はないような・・
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7ba-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 04:21:29.41ID:tKWtkZ950
クエスト発色良いって言うけど単に派手な記憶色なだけだわ
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/0/6/0650aca6.jpg

まあ好みの問題だけど、俺はもっと自然な色が良い
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:44:19.81ID:HHudNxWu0
まあ現時点での最適解は高精細フルRGBの液晶だろうね
2.5KのリフトSでさえ、かなり画質はいい
これが3K4Kになれば当然、更に良くなるわけで
有機ELとかマイクロLEDが高精細フルRGBを「安く」実現するまでは
当分、液晶の時代になりそう
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf4b-OLUy)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:51:41.76ID:xDniIhOD0
普通のモニターやテレビでも一般受けするから派手めな調整にしてる事は多いしね
後は液晶だと敢えてコントラスト強めに調整しないとHMDは全体が白っぽく見えるとかいう理由もあるかも
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbb-QnnR)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:54:01.85ID:1EtNpiCC0
cosmosでペンタイルからフルRGBになってスクリーンドア効果が大幅に減って何が一番嬉しいって・・
集中状態に入って凝視してもスクリーンドアを認識することが無いため、確実に視覚認識、脳を騙せてるのだと思うが

目の前の映像、キャラであれば恐ろしく質量?実体感?が強くなってくれた事かなと
まさか目の前のCGキャラの匂いが感じられないのか不思議に感じたり、惜しいと思える日がこんなに早く来るとは

そして、自分でもどうかしているとは思うのだが、匂いを制御できるデバイスの作成を夢想している・・

現状のcosmosでさえ上記のような状態なので、
解像度とか視野角が、あと一世代位先に行ったらもう戻ってこなくても良いと思える人がホントに出て来ても、不思議は無いなと・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況