X



【HMD】Oculus Quest Part.25【6DoF VRStandalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69a5-srNF)
垢版 |
2019/10/01(火) 00:45:45.77ID:fl9ChITo0
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.18【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563002873/
【HMD】Oculus Quest Part.19【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564011323/
【HMD】Oculus Quest Part.20【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564874156/
【HMD】Oculus Quest Part.21【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566095837/
【HMD】Oculus Quest Part.22【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1567382830/
【HMD】Oculus Quest Part.23【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568887368/
【HMD】Oculus Quest Part.23【6DoF VRStandalone】※タイトル間違いで実質Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1569501701/l50


※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0029名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbb-b6oD)
垢版 |
2019/10/02(水) 00:56:16.01ID:7thoNfXnp
>>27
そっかー残念。
グラボの性能上げればもう少し遅延少なくなるもんかと
思ったんだけどな。
expertはまだクリア出来るんだけどexpert+になると
遅延の関係でクリアできない。
OculusLinkはよこい。
0034875 (ワッチョイWW e72f-HZJT)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:02:09.76ID:NMSwpxkf0
>>8
goで同じことなったけど、パスワード変更したのが原因だった。スマホアプリでログインし直したらなおったよ。
0036名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 875f-2iPI)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:37:58.80ID:2+ED9AKO0
今日届く予定だったのに、FedExが宅配ボックスに入れてってくれず受け取れなかったわ(´・ω・`)
保護フィルムとか顔面の汚れから守るやつとか、買った方がいいのん?
0037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-Uc4X)
垢版 |
2019/10/03(木) 00:41:13.73ID:IRFSq2b20
汗対策は、布のVR Coverかシリコンのやつがオススメ。
BeatSaberやってたら必ず汗かくからね。

レンズフィルムは賛否両論。Amazonのやつはサイズが小さめで貼りにくい。
だけどもし眼鏡なら、ちゃんと貼れればあったほうが気休め程度にはなる。

あと、カウンターウエイトはあった方がいいよ。顔面痛くなるからね。
頭の後ろに重りをつけて前後のバランスを取る。
アンカーのモバイルバッテリーならプレイしながら給電もできるスタイル。
別にそこまでやらないならダイソーのリフトウェイトでもいいよ。
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c55f-aNsp)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:23:17.10ID:jTumqe/10
>>37,41
レスありがとう。
とりあえず、シリコンのカバーを注文してみたよ。
拭くだけでいいってのはいいなと思って。
ウェイトかバンドは、一度使ってみてから考えます。

ちなみに今日は宅配ボックスいっぱいで、またFedEx持って帰っちゃった(´・ω・`)
明日は、このシリコンカバーに宅配ボックスを取られて、Questがまた持ち戻られる悪寒(´・ω・`)
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-7FC1)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:46:42.60ID:Gnipv2a20
このシリコンカバーよかったよ
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07WP52JKZ
そのままだと接近センサーを覆っちゃうからその部分だけ切らないといけないけど

Aliexpressで買えば届くの時間はかかるけど送料込み1000円もしないじゃないかな
自分は不備があったら簡単に返金できる代わりにお高い尼で妥協したけど
0050名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a62d-EjjH)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:24:03.65ID:zZlNfZFF0
>>44
Go版買っても今はどうかな
来年以降購入システムにGoアプリもクロスバイ登録され、その時ポイントで戻ってくると予想
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d7c-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:38:22.48ID:ohNDLoIp0
>>46
やってるよ
i7 8700KとGTX1060の6GB、NECのWG1800HPでストレスなく出来てる
グラボ替えたら更によくなるのかなとRTX2080に替えたけど全く変化なし
VR彼女ベンチでもスコアの変化が無かったから一定以上はQuestでは望めないっぽい

なのでRiftSもさっき買った
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3d7d-/J2T)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:03:25.32ID:9izCfRdY0
>>54
いや、まじでほんとに何も変わらないから
あのポリゴンの荒さは何もかわらんよ
Reverbだと高解像で見た目はかなり綺麗にすっきりするけどQuestからRiftSだと下手すると劣化だぞ
0058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3d7d-/J2T)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:29:01.24ID:9izCfRdY0
Go版のVirtualaVirtualRealityがQuest版にアップグレードできた
操作性が上がって良い感じ
セールで600円くらいで買ったやつだからかなり得だよね
東京クロノスもGoからのアップグレード対応らしいけど、東京クロノスのGo版はセールで1980円とかだったからかなり得だな
卓球もそう
あれもセールで数百円で買えたしGoユーザーがこれからQuest買うのはすごくタイミングいいね
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-xcQE)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:14:19.11ID:h5P0ea010
QuestでGoのゲームやってみた
6Dofになっててめちゃくちゃすごいけど、視野角が狭くなっちゃってるから、QuestのゲームやってからだとVRっていうより大画面が視点移動についてくる感じになってる
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 596d-o6K/)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:57.43ID:Ahz6Q4aI0
9.0になってもSideQuest問題なく動いてます。再起動したの?
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a4b-2zgE)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:10:04.68ID:veqhbYGk0
7はもう潮時
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c594-o6K/)
垢版 |
2019/10/06(日) 01:45:26.29ID:0FznfTPS0
>>66 自分もアップデート直後は繋がらなかった(というかPCがQuestを認識しない)けど、スマホアプリから開発者モードをONにしたら繋がったよ。
本体内のBeatOnは生きてたので パッチ導入まではできたものの、再度BeatOnを起動するとロード画面のまま止まる。カスタム曲の復元方法が分からない。
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a62d-0RA9)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:45:23.40ID:y/AQYe790
3DofモードでGoアプリ動くようにならんかのー

最初にQuestか判定してスティックならタッチパッド処理に変換したりすればいけそう
クロスバイにすれば元Goユーザの無料分の金出すのはFacebookだしQuestユーザが2000本くらい買えば
1000円のアプリなら200万円くらいになるがそのくらいFBが改造費用としてメーカに先行出資しても安いもんだし
ソフト不足だし開発に優遇処置してくれんだろうか
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:57:32.21ID:kKOWZftP0
これで編集して固めれば
相当前から3DofモードでGoアプリ動くでしょ

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f02-nv+f)[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 21:50:06.37 ID:U5Em4j4A0 [4/4]
pigasusについては下のapkfix方法で再度動くようになった
Win10とapktool_2.4.0.jarではバグがあって再コンパイルに失敗するみたいで
一つ古いapktool_2.3.4.jarを入れたらすんなり出来た
出来上がったpigasusをsideloadで入れる前にアンインストールしておくこと
必要なのは
・Javascript
・ApkEasyTool 1.55
・apktool_2.3.4.jar

TIPS for doing the APK Fix for Sideloaded apps after Quest Update
https://old.reddit.com/r/OculusQuest/comments/cikcjv/tips_for_doing_the_apk_fix_for_sideloaded_apps/
https://i.imgur.com/EyVZPXR.jpg
https://i.imgur.com/xuyLwbs.jpg
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea02-Le26)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:10:14.20ID:7oXz1cih0
尼から届いたでー
予想通りケースなど付いてないw
俺は別に構わんけどこれ詐欺に近いし
訴えられたら負けるんちゃうけ
今もまだケース付きの写真で客寄せやっとるし
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a62d-EjjH)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:16:05.79ID:y/AQYe790
>>81-3
まじかサンキュ
難しそうだがやって見る価値はありそうだな
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-MWt6)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:02:52.85ID:FrcxHBLr0
Oculus Linkの無線化構想が進行中か
OculusのCTO、ジョン・カーマック氏は、OC6の壇上で「もちろん、我々はこの機能(Oculus Link)をWi-Fiで動作するようにしたいと考えています」と発言。
0090名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-rchr)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:11:37.53ID:E1Rkt8MLa
>>88
日本の国民的ゲームは海外ハードには出ないよ
そう言う仕組みになってる

ドラクエは雑誌社とか絡んでるからそちら側の許可が無いと出せない
そう言う金の流れが無いといくら売れても出ない
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a4b-2zgE)
垢版 |
2019/10/06(日) 14:53:14.34ID:rJHuJIPL0
>>89
wifiが5G並みに速くなったら余裕だろうな
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c594-o6K/)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:33:13.21ID:0FznfTPS0
BS、公式曲だけでやったら 数曲で飽きてしまった。体力とバッテリーの許す限り延々と遊べてたの、カスタム曲のおかげだったんだな・・・

仕方なく 他にフィットネスアプリで評価の高い BOXVRとDanceCentralを買ってみた。どっちも面白いねー
しばらくVRダイエットはBOXVRに乗り換えるとしよう。Dance〜はミラーリングなしだと恥ずくてムリだわ。
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6990-o6K/)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:26:37.80ID:3I4VGR1p0
Oculus Quest のコントローラーが最近、手から離れてすっとんでいくんだけどさ
すっとんでいくといっても物理的なコントローラーがすっとんでいくんじゃなくて
仮想空間内の手の動きと連動してるアイコンとしてのコントローラーだけが
すっとんでいく…。

すっとんでいくトリガーは、素早くアッパーカット的な突きあげる動きをすると
仮想空間内でコントローラーが手から消えて飛び道具みたいにとんでっちゃう…。

BOXRをやってるときに現象がおきて最初はBOXVRのバグかと思ってたけど
QUESTのホーム画面でも同じようになった。

俺だけ?
0108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d01-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:57:04.73ID:gV7GRwX10
ホリエモンがアマゾンみて、アマゾンみたいの日本で作ろうとして潰された・・・いや、今のホリエモンみてると何か取引したな。で、出来たのがdmm。ww
安部総理はダボスでデータの取り扱いを決めるとか言ってどこの国でもデータが扱えるように、日本のデータが外国に売れるように宣言しましたよね。
本当に日本人は中国の実態を知らないんですね。統計問題の影で全然流れませんが、パイオニアも買収されちゃったみたいですよね。国は国民も企業も守らないって、難なんでしょうかね。税金納めてるのがバカバカしい
0118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3d7d-/J2T)
垢版 |
2019/10/08(火) 09:05:24.25ID:t6kSvUi70
Questに4K求めるのは無駄でしょ
Picoでそれが可能だったのはほぼ動画専用機だったからだよ
バリバリゲームで使うQuestで4Kなんてどう考えてもSoC能力が足りない
同じく4KのReverbでゲームやるときの性能ハードルの高さはえぐいし
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:05:34.43ID:zrGSewpK0
Questで4kはあるでしょ
そもそもlinkとか出す時点で次世代はriftとquestが統合されていくと見たほうがいい
スタンドアローンでは画質をSoCの許すレベルにして
PC接続で本気だせる感じになるとおもうがな
0121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:28:07.69ID:zrGSewpK0
displayportつければいいだけなんよ
linkの技術はワイヤレスモードの下地になる
普通に2では4kになると思うけどね
内部解像度さげてもパネルの解像度たかければ網目とか縞は見えにくいからね
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:03:33.31ID:iPd6hv9a0
>今のQuestはPCVRの無線化方向に行こうとしてるのに

してないでしょ
あくまでオプションの1つとしてやるだけ
本命はスタンドアロンかクラウド利用
そのためのストリーミング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況