X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 65

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa63-T4XW)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:30:24.63ID:5mqOfsEba
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566762778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e02-tQqL)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:12:23.43ID:0Bm+COPZ0
REGZA用のオプションリモコン
いずれも4K放送の番組表を表示させたり、4Kのチャンネル操作は無理なんだな。
4Kのボタンが無いのが残念だ。

https://www.toshiba.co.jp/regza/option/remo/index.html
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6134-ByFH)
垢版 |
2019/12/04(水) 04:42:44.62ID:gNq18NpX0
720のアップデートってニコニコとかクランクインとか終わったサービスはそのまま放置なのな
0898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 794e-A3tY)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:12:21.39ID:/alJ7iDK0
>>858
大して変わらん
0899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 794e-A3tY)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:15:00.01ID:/alJ7iDK0
>>880
アマゾンのおすすめでいいよ。どうせ消耗品。対応品を高く買うのが一番無駄
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f53a-3Q+L)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:10:26.70ID:uBj1pCIY0
>>907
最近の動画配信(最近って言ってもかなり前からだけど)ら綺麗に見せるより途切れさせないが優先なので再生直後は画質が粗い

と言ってもモザイクみたいに何が映ってるのか?みたいなのはさすがにあり得ないから、0(とりあえず映る)→100(最高画質)とした場合、
50〜100の間でか可変するみたいな機器ごとのマージンがあるんだろう

でもってテレビはFireTVみたいな専用機と違ってそこまで性能高く無いのからそのマージンの部分が低く設定されてるんだと思うよ
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 127f-d0qP)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:15:38.37ID:vV0tiO4T0
>>909
そのようですね
REGZAの設定はちょっとマージンのとりすぎというかきつすぎるんじゃないかな

Fire stick 4Kでなら3840x2160で再生できるコンテンツでも720Xでは1920x1080になってしまう

集合住宅なんでうちではだめなようです
おとなしくFire棒使い続けます
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f53a-3Q+L)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:38:01.96ID:uBj1pCIY0
>>910
綺麗だけどブツ切れするよりはマシだから今の設定にしてリリースなんだと思うけど、もし機械の方に余裕があってマージン部分を上げることが可能とかだったら
先のアップデートで「プライムビデオ等、配信サービスの安定性が向上しました」みたいなのは出してくるんじゃない?
0913名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd69-KPDH)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:54:12.15ID:3KOO4lkGd
サラウンド環境揃えてる人も内臓アプリだと
Atmosとかの音声フォーマットを渡せないからキツいよね

仮にREGZAがeARCに対応したら話は別なのかも知れないけど
0917名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdb2-WrqN)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:14:58.30ID:7HyaGd0Ed
>>914
俺もここ一週間ダゾーンだめだわ
レアルvsPSGでずっとくるくる
終了長押しで再起動かかって、他のコンテンツは無事なのあったようだけど、
またレアル〜見ようとすると同じ状態だった
 
昨日アマプラはさくさくだったんだけどなぁ
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad23-o7DB)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:52:31.20ID:OW1M4VAL0
40M530Xを買ったんだけどレゾリューションプラスという機能がイマイチじゃない?
すごい不自然に色が上乗せされてる感じでイライラする
カラーテクスチャともどもオフにしてやっと自然で見やすい画面になったかな
売りの機能なのかもしれないけどこういうビビットすぎる画面がよいと感じる人は濃い味付けに慣れて舌が馬鹿になってると思う
0923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad23-o7DB)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:45:28.12ID:OW1M4VAL0
自分は適当にIOデータの外付けHDDを買ったけどそうしたら家族から夜中にHDDがピカピカ光ってウザい!と怒られたなw
アクセスランプが安眠妨害になるとは盲点だった
目隠しのシールを貼って解決
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a901-vXTe)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:41:47.75ID:6vhfNxTB0
720Xだけどアマプラ音でない
内臓スピーカーだと問題ないけど、ARC接続のYSP-2500だと無音
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 794e-A3tY)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:58:53.62ID:/alJ7iDK0
>>930
俺のもそうなった。音声出力の設定見直しで出たけど、なんか、地上波に変えたときにサウンドバーから音が出なかったり不具合多い。おとなしくスティック使うわ
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a901-vXTe)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:51:47.86ID:6vhfNxTB0
>>931
情報サンクス
スルーに設定したら直った
AUTOじゃだめなのね
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a501-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 03:01:09.00ID:NhmRWD2d0
>>910
>Fire stick 4Kでなら3840x2160で再生できるコンテンツでも720Xでは1920x1080になってしまう

何のコンテンツ?
720Xだけど、NETFLIXもYOUTUBEもアマプラも
4KコンテンツでFullHDにダウンコンされたことないんだけど
0939名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM41-owtM)
垢版 |
2019/12/05(木) 07:12:07.84ID:AeBhKGCEM
東芝が故障が多い根拠は?
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b534-8joC)
垢版 |
2019/12/05(木) 07:46:40.13ID:4xoUO3L30
よく見かけるパターンだけど、具体的にどういう流れで新商品と交換になるのよさ
0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d594-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:51:10.84ID:TwwPTE7d0
z810の58インチ使ってるけど、VA液晶、サイズ、機能で後継機がないのが不安。
故障してもパネル交換できないから修理不可ってよく聞くし。
930に交換って言っても55にサイズが下がるか、65への追加費用がいくらになるか・・・
0949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b66-Cr2n)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:33:10.22ID:hqNdf6TI0
Z730XとM530Xで迷ってるんですけど

・素のコントラストがいい普通のVAパネル

・直下型LED部分駆動の高コントラストIPパネル

けっきょく暗部の階調は同レベルぐらいですか?

あとゲームの遅延はM530Xのほうが優秀ですよね?
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb68-+J45)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:43:55.03ID:+s4Hn9Yi0
>>949
その遅延差も僅か0.5フレなんで本人が認識出来るかによるかと

仮に認識出来るとしてもPCゲームや今後出る家庭用次世代ハードも
購入予定の場合は1080p/120Hz入力対応によってZ730Xの方がよりゲーム向けに
特化した形になるので優位性が高くなる→結果的にM530Xは選択肢から外れるかと
0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-y08W)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:33:05.05ID:W+mFv+TT0
>>919を見てレゾリューションやテクスチャをオンオフしてみたが変化が無い
メニューがおすすめ:メモリーだと無効とかワイドビューがオンだと無効とかあるのかな
versionは553で最新なんだが
ワイドビューオンオフとか映像メニューをあざやかとか標準にするのはちゃんと変化するが
0961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a532-NDQ+)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:35:36.05ID:mtYOupWx0
510Xだが720 730 欲しいよ
0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 237f-j5Jm)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:10:33.98ID:3tsETPjk0
ボーナスの時期は毎年上がるんだよ
クリスマス年末は更に上がる
消費者心理として年末はケチケチしないから

年末に安くなるのは売れない不人気商品だけ
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b66-Cr2n)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:31:09.74ID:sZDi3I1G0
SHARPを除いて各社ハイスペックは有機ELにシフトしてるから
もう一世代前の品質や画質は今後望めなさそう
あとミドルレンジ以上でVA採用はSHARPとSONYだけになったし
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4563-uisk)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:13:38.91ID:hcWU26Mz0
55Z730Xだけど、画面全体が単色気味なときに見える格子状の影が気になってしょうがない。
東芝の方に来てもらったが症状は認識しているが、対策は無いって酷すぎない?
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-AIHr)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:29:01.38ID:pp9XLh3e0
530と730で比較したら530購入だけど
買えるなら730はたぶん液晶でそこそこスペックいい機種は
今後怪しいから買っておいたほうがいい
530で満足してるけどタイムシフトないからな
0975名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-vahQ)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:16:51.21ID:xJp/ALeba
>>972 うちの55Z720は気にならないけど、そんなにばらつくかな?
気になる人は直下型LEDの機種はやめておいた方がいいよ。四隅の数センチの輝度低下もあるしね。
直下型は余り薄型に拘らず、性能重視であってほしい。
東芝に限った事ではないよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況