>>725
程度問題じゃない?
一時、左右独立した回路のDACとデュアルモノ構成のアンプにしてたけど、
最後、クロストークをケーブルで調整するのは、かなり面倒
クロストークの調整は、上流・下流じゃなくてユーザが組み合わせ全体でする話かと

あと、クロストーク気にしてリケーブルする人間が、渡り線のある片出しヘッドホンなんか使うのかな
クロストーク重視する人間なら、左右両出しヘッドホンに 3.5mm3極プラグと 左右2芯シールド線使うでしょう
プラグ形状の問題なら 3.5mm3極・4極や 2.5mm4極より 4.4mm5極の方が深刻だと思うけど
どうなんだろう

# スレ違い、すみません