【HMD】HTC VIVE Part25【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4793-BNJS)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:47:47.52ID:6uQZDSvo0
!extend:on:vvvvv:1000:512
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part25【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1569447035/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61a5-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 04:49:10.56ID:i5326RUA0
実際、物は試しでindexとcosmos買ったおじさんだけどindexは一回遊んで箱の中だよ。

ついでにSwitchのリングフィットも遊んでみてるけどすげえ楽しい、VR機器をゲームに使っても微妙だと感じてしまった
HMDとしての機能だけ伸ばせばいいと思うし、次購入する時もそっちの用途で選ぶ事になりそう
HMD併用でパッドで遊ぶゲームは面白いから、多分VRはコントローラーやソフトウェアにもう数段の進化が不可欠なのが問題なんだと思うよ。
なおのことHTCに勝ち目が見えないわけだが・・・
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0993-GpGa)
垢版 |
2019/12/04(水) 06:06:30.82ID:hjO0mZBr0
最近はINDEXとReverbばかり使っていたが久しぶりにCosmos被るとジャギーが少なく色も落ち着いてるから目に優しい感じがする
こうやってみるとデルタ配列も悪くないな
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a901-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:27:15.51ID:uPQ60iKR0
>>746
他の使ってみるとわかるけど、トラッキング性能は普段意識しないちょっとした動作が
どれだけストレス無く使えるかで重要だなと思う

後文はトラッキング性能は長く遊べるゲームでないと不要という理屈で意味不明
だいたいビートセイバー以外に長く遊べるゲームはいくらでもある
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f64b-XJXW)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:25:03.22ID:dvRQv9aq0
そもそもトラッキングロストとトラッキング精度って少し違うと思うけどなぁ
精度不足は特にFPSでストレスになる
ロストしなくても特にスコープを使う時はほんの僅かのズレやブレがダメだし


ゴルフのゲームでTrackerを付けたパイプ使って遊んでるけど、移動速度が余裕でビーセイ超えてるだろうしカメラから外れるから、
画像処理系でTracker的なオプションが出ても同じように遊べないだろうなと思う
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9200-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:14:14.74ID:+Uidw+1A0
知り合いに初代Vive買ってあげたけど
そろそろ網目に不満が出て来る頃だし自分でIndexに買い換えたとして
次はIndexコンその次は死角減らすためにBS2.0が欲しくなると思ったらちょっとかわいそうな事したかもな
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-5srj)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:21:45.53ID:cGq1SMbX0
ちょっと質問
トラッカー2018なんだけど
バッテリー切れたり、steamVR終了でトラッカーの電源が落ちると
次からボタン押しでトラッカーの電源onができなくなる。
充電している状態では電源onできる。

トラッカーのボタンを長押しして電源落とすと
ボタン押しで電源onできる

これ解決方法わかる方います?
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1fd-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:44:20.84ID:u2nszYsx0
DKと見るとどうしてもダンジョンキーパーと読んでしまう
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 697d-aJoc)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:52:14.08ID:aPuDKiqj0
VRって結局シェアに死ぬほど左右されるから何だかんだ言ってもVIVEとProは安泰だよ
Cosmosはご臨終
INDEXは独自コントローラー付けちゃったから今後は苦戦するとおもう
どう考えてもINDEXが一定シェア取れる未来なんて来るわけないしな
今後はQuestのPCVR化でOculusが本命VIVEが過去資産で延命って感じかな
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 697d-aJoc)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:57:27.43ID:aPuDKiqj0
>>764
理想を言えばそうかもしれんが性能的にOculusのtouchがそれに近いしシェア、価格考えても今後はOculus一強になるだろ
INDEXはWMR程度にしか普及しないよ
フルセット8万とかで出すなら別だけどね
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 697d-aJoc)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:14:35.19ID:aPuDKiqj0
>>772
入力点数自体は多くてもその大半が指の可動という汎用性のない動きだしな
「左小指を動かしたらこの操作」みたいなおよそVRとかけ離れた非現実的な操作割り当てに価値は無かろう
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a501-vnjK)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:35:40.65ID:/smTK68u0
現在Oculusつかててcosmosに買い換えようと思ってるんですが、評判通り使い勝手悪いですか?
安くて解像度が高いので自分的にはアリだと思うですが使用感どうですか?
0777名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMa3-VxFK)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:45:19.21ID:mPJ+5EPOM
Indexコン(五本指独立)はOculusコン(親指人差し指その他の三本指)の上位互換みたいなモンなので、指を直感的に使える系操作できる環境が増えたと言えるんでそのコンテンツ増えてくれないかなー。

Index対応コンテンツはOculusコンでも操作できそうじゃん(指の数は減るけど)
Questもカメラでバンドトラッキングやるし。

とはいえOculusコンの時点でも生かしてるコンテンツあんまないらしいが
0781名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab1-ROQ5)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:04:50.40ID:LLgOpwLRa
Cosmosなんだけど、正面以外のピントがぼやけやすいのはしょうがないものなのかな

ガイドに従ってHMDの位置やIPDは調整してみたんだけど、視線を正面以外に移動させると画像が滲むんだよね

乱視とかはないんだけど、そういうもんなのかな?
0789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 257d-05Y8)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:31:47.83ID:pivMv0ja0
>>787
少し理解が足りないな
VIVEの敗北という答えは合ってるが式が間違ってる

Oculusコントローラーを丸パクリしようとしてまるで相手にならないゴミしか作れなかった事で技術的な敗北が露呈したんだよ
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM69-OO3/)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:08:47.37ID:PyknVO9pM
他のスレにも書いた気がするがindexコンにちょっと慣れた後
viveコンでBeatSaberしてたらぶん投げてしまったw
それでも壊れてなくて他にも家具とかにぶつけたことあるのに結構丈夫よね
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 95fd-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:14:36.98ID:FW7viwN60
>>800
当たった対象のほうが壊れるよ。
0803名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT Sxc1-BLU7)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:07:14.15ID:IuJEmNPOx
>>800
indexでbeat saberどう?
viveより振りやすい?

余談だけどVRスレって分ける必要なくねって思う
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b14-Fgt1)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:30:16.15ID:2iO6v/ii0
VIVE Cosmos Software 1.0.8.8 ?リリースノート
2019年12月6日リリース
**更新前に必ずお読みください**
更新中にヘッドセットをブロックする可能性が非常に少ないバグを発見しました。このリリースでは、これを将来修正します。
1.0.8.8に安全にアップグレードするには、更新をトリガーする前にVive Cosmosをリンクボックス/コンバーターから取り外してください。更新が終了したら、プラグインを差し戻すと、ファームウェアのアップグレードがトリガーされ、プロセスが完了します。
[システム]
長期間にわたって使用するためのシステムの安定性の向上
HMD:
部屋のセットアップは、高輝度通知によってブロックされなくなりました
部屋のセットアップ中の追跡表示のタイミングを改善しました
VIVEワイヤレスアダプターを使用する場合の動的な移動中の追跡エクスペリエンスの改善
動的ジッタUXを改善
コントローラ:
ヘッドセットの視野内での閉塞および非閉塞コントローラの同時移動をサポート
改善された下側追跡パフォーマンス
ボクシングスタイルの動きとアーチェリーゲームの追跡軌跡を最適化
投げるアクションの追跡を最適化
[ランタイム]
フォールバックコントローラータイプの追加、SteamVR Beta 1.9.4以降のサポートの追加
コントローラーが静的なときに境界がトリガーされないバグを修正しました
追跡表示中にIPDディスプレイが表示されない問題を修正
デフォルトのホーム環境として設定されている場合、Originが異常に動作するバグを修正しました
修正されたビネット設定は、パススルーでのみオン/オフにできますが、Phr00tのフィードバックに対処するためにコンテンツでも機能するようになりました
GPUメモリリークを修正
[Vive Console]
ソフトウェアの更新中にHMDファームウェアの更新が中断される可能性があるバグを解決しました
同期されたカメラのパススルー設定とレンズ
ファイル名キーワードフィルターが原因で「Call of Duty:Modern Warfare」が実行されないバグを防ぐために、実行可能ファイルの名前を変更しました
[レンズ]
レンズ使用時のコントローラーポインターの動作の改善
コンテンツの起動時に複数の遷移アニメーションが発生する問題を修正しました
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b14-Fgt1)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:30:32.42ID:2iO6v/ii0
[原点]
環境音を更新し、チュートリアルを改良しました
[OOBEと部屋の設定]
ヘッドセットの装着方法ビデオにより、ユーザーは眼鏡を外す必要がないことがわかります
部屋のセットアップは、2秒間(以前は3秒間)長いトリガーを押すことで、追跡されていない状態のときにトリガーできます。
GPUドライバーの更新を要求するときのOOBEフローを改善しました
部屋の設定をリセットし、ヘッドフォンの位置を調整するためのローカライズ文字列を更新しました
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4dba-vahQ)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:55:01.41ID:0lhBsvHv0
なんだかんだ言っても映像きれいだし、アプデで段々良くなってくるのは嬉しい
細かい所を取り上げて悪く言われるけど普通にVRゲーム楽しめるから気に入ってる
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4502-cpwk)
垢版 |
2019/12/08(日) 04:05:39.01ID:KsiSLtJd0
Pro の前面にある二つのカメラレンズを保護するカバーってありますか?
購入時に付いていた保護シートみたいのが取れたわ…
0828名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-7Sgv)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:10:55.78ID:Fv9/8d4od
HTCもうダメかも

Facebook傘下のOculusは米国時間の9日、一体型VRゴーグル「Oculus Quest」向けハンドトラッキング機能の初期版を今週に、開発者向けのSDKは来週にそれぞれリリースすると発表した。
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b4b-vzX+)
垢版 |
2019/12/10(火) 09:50:42.55ID:WNe1jT9P0
Leap Motionと互換性が有って欲しいけど、普通に排他的な仕様になりそうな気もする

けどハントラってゲーム内で座標が動いたりボタンでアクションが必要なのは相性が悪そう
まぁ一番使いたいのはデスクトップ表示系や動画再生系だけど
0833名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-sNE8)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:13:48.99ID:OAT2PJ9Ad
>>831
座標は関係ないな
あくまでHMDからの相対位置でしかないからな
あとLeapMotionは専用のSDK使ってるから互換性は全くないだろうな
OpenVRのなかで処理してるなら可能性はあるけど無理だろうなぁ
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b4b-vzX+)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:48.68ID:WNe1jT9P0
>>833
OpenXRとは何だったのか
あと座標ってのは手じゃなくて自分自身の座標って事ね
リアル座標のルームスケール内ならともかく、スティックとか無いからゲームの中では動き辛いと思う
まぁ鑑賞系なら指差した位置に親指を動かしてワープとかなら出来るだろうけど、アクション要素が有るとキツいと思う
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM39-LMb4)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:56:49.85ID:bjhBjmRNM
コントローラー持ったままや手放したのを拾ったりが普通に面倒い
あと殆ど使わないのに電源入れっぱが気になる
まぁ動画でワイヤレスとかは個人的にどっちでもいいけど
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM39-LMb4)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:56:25.76ID:bjhBjmRNM
PCが凸型の奥まった所だから、寧ろVRをPCモニタ前で使うことの方があんま無いかなぁ
ケーブル長についてはPCからリンクボックスまでの長さを十分に取れば良いから

そらまぁ別にワイヤレスでも良いけど、動画の画質が劣化するならワイヤードで良い的な感じ
てかProは寝た時にケーブルよりバンド調整ノブの方が邪魔くさい
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b4b-vzX+)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:08:49.45ID:WNe1jT9P0
まぁカメラの見え方が違うのを画像補正して受け渡しが出来ればReviveでもワンチャン使えるかもしれんね
Pro出た時もステレオカメラでアレコレって動きは少しだけなら有ったんだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況