X



■ 4Kチューナー総合 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 00:00:32.73ID:uwtdzSqp0
前スレ
■ 4Kチューナー総合 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1547310588/
4Kチューナー総合 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543315205/

こっちはワッチョイ無しのスレです。 ワッチョイありはこちら。
新4K8K衛星放送アンテナチューナー有線NET 総合3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550540663/

◆ ソニー DST-SHV1
https://www.sony.jp/bravia/products/DST-SHV1/
http://kakaku.com/item/K0001085890/

◆ 東芝 TT-4K100
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html
http://kakaku.com/item/K0001051355/

◆ シャープ 4S-C00AS1
http://www.sharp.co.jp/aquos/4ktuner/
http://kakaku.com/item/K0001093436/
◆ アイオー・データ HVT-4KBC (シャープのOEM)
https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-4kbc/index.htm
http://kakaku.com/item/K0001098236/
◆ マスプロ DT814 (シャープのOEM)
https://www.maspro.co.jp/new_prod/DT814/index.html
http://kakaku.com/item/K0001069462/

◆ ピクセラ PIX-SMB400
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/
http://kakaku.com/item/K0001052776/
◆ フナイ FT-4KS10 (ピクセラのOEM)
https://funai.jp/tv/4kbs_tuner/
https://www.yamada-denkiweb.com/100559019
◆ パナソニック TU-BUHD100 (ピクセラのOEM)
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100.html
http://kakaku.com/item/K0001067540/
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/27(日) 05:59:34.13ID:N0oYOyKh0
TT-4Kが夜中とか勝手に動いてるのは番組表取得とかしてるの?
HDD の音が気になるから止めたい
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 15:15:40.80ID:oPhIhWOT0
連続録画とかするとき頭の方切れない?
まだW録画機は様子見だな〜
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 15:32:09.29ID:T1rQlDXA0
頭切れと言えば、NHK-BS4Kのみ時間管理がルーズなのか、録画していると番組開始が
・1秒前開始(午前中の番組や土曜日の昼放送の映画放送に多いパターン)
・0秒ちょいど(少ないパターン)
・1秒遅れ(昼以降に多いパターン)
・2秒遅れ(夕方以降に見かけるパターン)
・3秒遅れ(21時以降あたりに見かけるパターン)
と、毎日開始時間にブレがあるな

民放4Kは2K同様に安定した開始時間で頭切れになったことはない
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/30(水) 22:15:30.85ID:fbVA+26v0
B-CAS使い回すならTT-4K100しか選択肢無いのか
しばらくしたらアプデでACASしか使えなくなるかもしれんが
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/31(木) 17:38:01.22ID:jC7pV2RM0
2Kに変換したらダビング可能じゃ意味無いな
それでも満足する人もいるかも知れないけど
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/31(木) 18:17:46.49ID:v8o68qIk0
>>10
実際円盤に番組焼いたりする?
もう10年以上レコーダー使ってるけどDLNA普及する前に子供様にアニメをDVDに焼いてたりしただけだわ
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 01:12:35.19ID:xVH+rkf50
レコーダーを使ってカメラで撮ったのを焼いたりするけど、番組をBDに焼くのはレコーダー買い替えの時くらいかなあ
SeeQVault対応ならそれも無くなるからほぼ焼かないな
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 19:28:41.62ID:R5kLDb/+0
ドラマ観ない人は焼かないだろうね
ぶっちゃけ1番焼くのはドラマだからね
他はCM集を作って焼くくらいかな
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/02(土) 19:48:34.24ID:cvgFsh700
わざわざって言うか保守用に抜け道を残しとくのは製作者の性だよな
ゲームソフトで言うなら無敵コマンドみたいなもんで
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/03(日) 13:04:11.61ID:xDixQVlp0
4K対応テレビで4Kチューナー買おうかなと思ってるんだけどB-CASスロット付きの東芝のメリットって何ですか?
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/03(日) 13:40:00.27ID:xDixQVlp0
逆に4KチューナーにB-CASスロット無いとなんかデメリットある?
テレビとレコーダーにはB-CASスロットあります
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/03(日) 14:05:23.84ID:8ElRWIwe0
4Kチューナーに載ってるBS/CSチューナーで登録しているカードを使って有料放送が観られない
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/12(火) 12:29:50.90ID:pnhRPt9S0
来年のオリンピック目当てで4Kチューナー買うとして、
ピクセラのビックモデル買えばいいのか、東芝買えばいいのか。
ソニーは高すぎ。
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/15(金) 05:59:55.06ID:PZNKadLO0
オリンピック目当てなら来年になってから買った方が安くなってるかもね
1月の正月セールとか2月3月の電気店決算の時期とか
個人的な意見としては外付けチューナーはろくなのがないから、テレビごと買い替えた方がおすすめだけど
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 18:51:25.20ID:en8Q/5HY0
>>28
また微妙な時期にテレビ買ったなあ
テレビ自体がまだ新しいなら、外付けチューナーは止めといてBS4Kチューナー内蔵のレコーダーを買うのがいいよ
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 12:30:22.50ID:C5RBY4N00
>>29
プラズマの電源が壊れて、子供がHDMI端子を壊してたこともあり買い替えたんよ。
レコーダーは2台あり各5年経ってなくて買い替えは先。言いたいことはわかる。
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/20(水) 14:34:08.65ID:DgV4KlpN0
むしろ今はDTCP-IP規格が未対応の4Kで早まってレコ買わないほうがいい
ネットワーク周りの機能が出そろってからでいいだろレコは
当面は外付けチューナーで凌いでればいいと思う、俺はピクセラとソニー持ってるがピクセラはお勧めしない
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/20(水) 17:53:21.11ID:VlJbvxC10
今はDTCP-IPの4K版が規格自体ないからね〜
どうしてもこの4K放送の録画番組を残したい!って時は
4K対応レコーダーのBDに焼くしかないけど(HDDは常に故障の危険があるし)
そういう番組は地デジBSCSでは完全未放送で4K放送でしか放送しない上に
後でUHDBDの円盤ですら発売しない地味だが
とても名作な番組でも作られない限りまだ時期尚早な気がする
4Kチューナー内蔵テレビのUSB外付けHDD録画か
4K外部チューナーのUSB外付けHDD録画で十分だ
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 04:12:02.05ID:MjrEGOeg0
4K8Kになるとネットワーク越しの録画は帯域確保を担保できないからこの先も対応はない
ガラパゴス仕様は糞
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 17:11:35.94ID:H7D+vKbH0
いまどき800Mbpsは実測値でマンションタイプの光でも出るぞ

5Gが普及すれば2時間の4K映画が5秒で転送できる

ウィキペディアとか見てないの?
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 17:16:19.43ID:wHB8szOi0
田舎住みは5G幻想いい加減捨てろ
50Mしか電波届かないのにw
首都圏以外は蚊帳の外だよw
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 17:34:03.87ID:H7D+vKbH0
昔LDが普及してたときにDVDは絶対に普及しない、って言ってた評論家がいたけど、5年もすれば5Gだって普及するだろ
田舎の為の技術だよ、
暫く3.9Gとか言ってたけど
ソフトバンクが4Gと言うのを
皮切りにみんな4G普及したよね

待てない奴は衛星見ればいい

衛星も軍事技術なので、天候に強いものが開発されているかもしれない

ただ個人的にICBMに転用される技術よりネットにがんばってもらいたいけどね
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 18:20:00.39ID:EPoaM/Ou0
>>42
50mごとに中継局立てられるの田舎で?田んぼの真ん中とかに立てられるの?
そんなコスト掛けて見合うほどの人口居るのか?
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 02:43:16.27ID:z6XdnUvD0
11/30(土曜)
BS-TBS→BSフジ→BS朝日→BSSテレ東
の順番で、昨年の開局記念で放送した
「大いなる16000km走破 東京発→パリ行き」
を再放送するぞ
たぶん今後、二度と再放送されることはないだろう

(電子番組表の16000kmの部分が、各局で全角半角カンマ入り乱れて腹立つ!!)
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 23:11:30.38ID:O2fpBokE0
TV放送の将来について・・・
www.youtube.com/watch?v=m_G96HEMhmQ
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 12:43:50.26ID:zpCVtM230
東芝の香具師より
ピクセルやパナソニックの方が
高くなってるな。
どういうことや。
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 13:58:18.75ID:Jdkwfa0k0
tt-4k100っておまかせ録画(指定キーワード)を
自動で録画?みたいな機能って無いの?
取説見た限り無さそうなんだけど
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 18:53:24.11ID:ctVXMDS20
>>52
連ドラ予約で追跡キーワードと追跡時間を編集すればできそうだけど
面倒くさいしやったことないわ
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 19:43:07.68ID:/hiUyjZP0
そっか
これってレコーダーじゃないもんね
外付けHDD録画はあくまでおまけみたいなもんか
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 00:09:49.87ID:rZbYdADy0
ソニーの価格が年末には3万切りそうだな。
今のうちに転売した方が利益出るか。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 16:37:27.74ID:W6wCpsQH0
オートチャプターや編集で不要部分削除できるチューナー教えてください
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 19:32:18.86ID:Dinxn7yY0
パナソニック TU-BUHD100で録画の予約が失敗するようになりましたアヒャヒャヒャヒャ
まさに使えない奴
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/02(月) 06:45:03.53ID:XujfxYym0
TOSHIBAの4KチューナーTT-4K100に4K放送を録画するために、外付けポータブルハードディスク 2TB HDAD20AK3-FPを購入しようと思うのですが使えますか?
テレビ録画用と書かれてないので凄く不安です
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/03(火) 12:55:18.30ID:cr+5rHpL0
SONYの4Kチューナー4Kチューナーまでヂュアルなのって
買った時点では、単独チューナーではこれくらいしかかったので
仕方がなく高いなと思いながらも買ったが、これ、1GbpsのLAN
付いてるてるけど、DLNAクライアント・サーバーもないんじゃ
無用の長物だよな
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/03(火) 13:36:20.37ID:cr+5rHpL0
>>64
Android TVの役目はFire TVや最近出たFire TV Cubeに任せた
CUBEはスペックが上がってAlexaによる音声による操作が結構楽しい
CPUも4コアから->8コアへ
ストレージも8GByteから16GByteへ
アップしてる
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/03(火) 13:42:17.75ID:cr+5rHpL0
HeyだのOKなどつけなくっていい
Alexaって言えばいいだけで恥ずかしさもなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況