X



■ 4Kチューナー総合 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 00:00:32.73ID:uwtdzSqp0
前スレ
■ 4Kチューナー総合 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1547310588/
4Kチューナー総合 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543315205/

こっちはワッチョイ無しのスレです。 ワッチョイありはこちら。
新4K8K衛星放送アンテナチューナー有線NET 総合3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550540663/

◆ ソニー DST-SHV1
https://www.sony.jp/bravia/products/DST-SHV1/
http://kakaku.com/item/K0001085890/

◆ 東芝 TT-4K100
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html
http://kakaku.com/item/K0001051355/

◆ シャープ 4S-C00AS1
http://www.sharp.co.jp/aquos/4ktuner/
http://kakaku.com/item/K0001093436/
◆ アイオー・データ HVT-4KBC (シャープのOEM)
https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-4kbc/index.htm
http://kakaku.com/item/K0001098236/
◆ マスプロ DT814 (シャープのOEM)
https://www.maspro.co.jp/new_prod/DT814/index.html
http://kakaku.com/item/K0001069462/

◆ ピクセラ PIX-SMB400
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/
http://kakaku.com/item/K0001052776/
◆ フナイ FT-4KS10 (ピクセラのOEM)
https://funai.jp/tv/4kbs_tuner/
https://www.yamada-denkiweb.com/100559019
◆ パナソニック TU-BUHD100 (ピクセラのOEM)
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100.html
http://kakaku.com/item/K0001067540/
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 21:21:07.24ID:vp3LG4wD0
ピクセラやピクセラOEMは使うのにストレス溜まる
ソニーは無駄に高い
東芝かシャープのどっちか

スレの初期から大方の評価は変わらんな
東芝とシャープのどっちがいいか聞きたいけど
ピクセラ買った人は他の買い直してる人はいても
このどっちか買った人は他の買わないだろうからな
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 22:00:44.05ID:cOhH5QsH0
東芝チューナーは東芝のテレビに繋ぐと〜〜〜とは書いてあるけど
普通はチューナーで画質は変わらん
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 22:08:59.17ID:ukX3w+5p0
4K番組にすっかり意気消沈
Youtubeで4K HDR 60fps見たほうがまし
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 22:47:47.35ID:2QjTKn8r0
>>167
今んとこストレス溜まらないんだけどどういうところがストレス要素?
出きれば今のファームの話が聞きたいんだけど
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 22:56:06.06ID:iVl+gtxD0
届く前から不安になる話ばっかりだな
一番の不安はピクセラより4kの番組がしょぼいって話だが
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 23:03:57.36ID:99Yk6XAc0
4K番組なんてNHKしかないし
しかも曜日でジャンル固定とかクソ編成
例えばドラマ見ない人はドラマの水曜日は全く見る物がないみたいな事が起きる
おれはドキュメンタリー登山ものが好きだけど自然の描画はやはり素晴らしいよ4K
でも今更刑事コロンボとか流されてもなぁ
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 23:05:02.73ID:2QjTKn8r0
>>172
頑張ってNHKの4K8K制作番組見てる
たしかにきれいだ、キレイだけど細部を観察するように見てないとよく撮れたFHDとの違いが分かり難い
民法は今のところ殆どの時間帯が無意味かな4K制作テレビショッピングwww
こんなものの為に既存のBSのビットレート下げて偽FHDにしたのかと思うと泣けてくるわ
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 23:10:07.16ID:juPaj28/0
去年パナのOEM組は録画対応アプデ年末年始間に合わなかったんだよなぁ
あれにはワロタわ
12月からアプデで対応とか騙されて買った人達
あれは詐欺で訴えられても仕方ない仕打ちだったなw
ピクはかろうじてアプデ来たけど録画不安定だったな紅白録画したけど途中でおかしくなってた
あれから一年とか感慨深いなw
あとネトフリ無料コード付いてたけど入力したら11月いっぱいで終わりだった
あれも酷いわw
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 23:13:41.63ID:vEAiMvtB0
去年の時点で4K放送見る奴なんてニッチでマニアックな層で少人数
人柱希望のマゾってメーカ側もそう認識してたからやりたい放題だった
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 23:15:58.11ID:XTNIY7M60
NHK4K超良いよ。
ワイルドライフ、コスミックフロントは毎週の楽しみ。プラネットアース、ブループラネットも再放送やるだろうから必見だね。
ドラマの大草原の小さな家に毎週泣いてる。夏前にやってた大富豪同心は楽しかった。
地上波随分見なく無っちゃた。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 00:51:22.65ID:XfaVp1b40
家のはVIERAなんだけど、今回安さでコジマのピクセラ買ってしまった。
パナのと迷ったけど、VIERAのリモコン使えるとかUIの統一性とか考えると、やっぱ高くてもパナの買った方が良かった?
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:54.25ID:WiRg1Z6q0
>>180
パナソニックは4Kチューナーは売ってないよ。
パナソニックのそれ(TU-BUHD100)は今回のピクセラ(PIX-SMB400)に
別売りオプションリモコンを最初から付けて
パナソニックブランドを名乗らせているただのOEM品。
https://shop.pixela.co.jp/pix-rm047-bn1.html
パナソニックの本気はあくまで自社レコーダーのDIGAのみ。
しかもパナ4Kチューナー(TU-BUHD100)は
今年の3月に製造元のピクセラ(PIX-SMB400)に
3ヶ月遅れで録画機能実装のアップデートをした後は完全に放置されている。
ピクセラ版で行われている安定性の向上や機能追加もされないで
パナソニックからもピクセラからも見捨てられている。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 07:57:39.92
>>181
自社で作ってないだろうがチューナーは売ってるだろwww
独自仕様なのでピクセラと同一じゃないし
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 11:22:55.86ID:gAiHp1mO0
質問失礼します
壁のアンテナケーブル→分波器→tt-4k100→w1008レコーダー→z810xと繋いでいます
4kチューナーとレコーダーのコンセントを抜いていたらテレビの電源だけではアンテナレベルが低すぎで見れません(一部地上波だけEテレ見れないBS CS 見れない)
テレビの電源だけで見る方法はありますか?
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 12:01:07.07ID:WiRg1Z6q0
>>183
家族に意地でもコンセントを引き抜いて
家電の待機電力を切りたい派がいるから
多少気持ちはわかるけどメリットを感じないな。
スタンバイ状態でいいじゃないか。
てか4KチューナーやHDDレコーダーの
コンセントも抜きたいって珍しいな。
週間番組の予約録画とかはしないで本当に録画したい番組がある時だけ使う派なのか?
////////
意地でも待機電力を切りたいなら
電源を抜かれた状態では家電がアンテナの抵抗になってしまうから
単純にこういう分配器を購入して
https://www.yodobashi.com/product/100000001003785348/
さらに分波器も購入して
https://www.yodobashi.com/product/100000001003876546/
「壁のアンテナ端子→分配器(1個必要)→分配器(3個必要)→それぞれの機器へ接続」
って個別に繋げばいいだけだよ。
ケーブルが足りない場合はケーブルも追加購入する。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003155384/
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:29.66ID:t/PNc4uv0
こんな意味不明な要望がボコられずにちゃんと参考になりそうな答え貰えることもあるんだなw
>183は調子に乗らず自分の要望がアホだという認識はしっかり持って頂きたい
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 12:46:33.17ID:c5Ra5Y630
なんでレコーダー買ったんだろうかと 誰もが思う
分配器入れたら今度は利得が下がって映らなくなる予感

4K世代は分配器使うよりも機器を直列にデイジーチェーン接続するのが基本だよ
4KDIGAの説明書にも3台以上つなぐときは、直列に数珠つなぎにするように解説されている
(損失補償回路が入ってるから
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 15:43:27.00ID:GV+agKxv0
なんか評判が悪いんでピクセラキャンセルしてヨドバシで東芝買ったコジマさんに悪いことしてしまった
tt-4k-100コジマで直ぐに買えればコジマで買ったんだけど
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 16:20:49.77ID:t/PNc4uv0
一万祭りでピクセラ買ったけど普通
悪評は発売時のファーム基準じゃないのかな
それより4k放送内容が聞いていた通りの酷さで少しでも安く変えたことのメリットが全然デカいわ
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 17:15:56.56ID:fE04JA1P0
ピクセラは操作感はマシになってるがそれでも他機種と比べればモッサリ
まぁその辺比較対象が無ければ不満が出ないのかも知れないが長時間使ってるとメモリが少ないので動作があやしくなる
何より問題なのはAndroid上で録画再生行ってる事
長時間録画してる時にAndroidのメモリリーク
そもそも現状AndroidTVがまともに走る機種は強力なSoC積んでるShieldぐらいだし
TV機能抜きにしてもピクセラはその辺に転がってる中華AndroidTV機並み
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 17:31:47.71ID:t/PNc4uv0
>>191
わかったピクセラっつーかAndroidTV全般に否定的なのね
自分はピクセラよりAndroidてきには低スペックのBRAVIA常用してて耐性があるというのはあるな
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 20:15:38.51ID:WiRg1Z6q0
Android TVもハイエンドスマートフォン並のSoCを搭載すれば
サクサクになるんだろうけど
それをしたら基本機能とは無関係な
快適さの追求って部分で
値段が数万円アップするのとイコールだしな
AppleTVみたいに毎年超大量生産しているSoCを流用できるAppleは例外だし
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 20:47:14.78ID:zrZqq1dc0
メモリリークなのかメモリ少ないのか知らんが使ってるうちに動作おかしくなってリセットが必要なのはストレス溜まりそうだな
0198188
垢版 |
2019/12/25(水) 20:53:40.32ID:ZSz3ehuL0
ピクセラそんなダメだったの?
普通といってる人もいるしようわからん
少しお金出して東芝買ったけど
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 21:17:04.71
>>184
>電源を抜かれた状態では家電がアンテナの抵抗になってしまうから

そんなのねーよバカ
BSアンテナの電源の供給が4Kチューナーになっててコンセント抜かれるとBSアンテナがアウト、ついでに供給されてたブースターへの給電も止まってしまうから地デジも苦しくなるというのが一番ありがち

ブースターの電源部を分波器の前に入れれば解決しそうだが

>>199
パナソニックの方がWi-Fi使えないとか機能が少ないので本来のチューナーとしてピクセラより余力があるかもしれないしないかもしれない
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 21:19:12.67ID:rITcrTiv0
2020年にも新チューナー出るだろうから
それ待ちにするか

せっかくの4Kテレビが勿体ないが
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 21:20:55.39ID:ZSz3ehuL0
東芝は普通のbsと地上波はダブルチューナーだったのね
その点考えると6000円ぐらい余分な出費になったけど良しとするか
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 22:22:13.60ID:lUTpBlut0
4K対応でチューナー別売りのテレビ持ってた人にしか売れなそうじゃね
4Kチューナー内蔵が標準になったらチューナー買う人あんまりいないような
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 22:52:47.97ID:hjECFqSA0
4k外付けチューナーの需要はもうある程度満たされたんじゃない?
4kレコとか8kチューナー、PC用4kチューナーが新製品のメインになってくるんじゃないかな
出来るなら誰かにRam4GBあるraspberryPi4とかベースにしてヌルサクなチューナー作って欲しい
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 23:07:14.84ID:PCvWdrYW0
>>205
地デジチューナーも最初は
チューナー搭載なしのテレビが
たくさんあったから
その時代を知っていれば、この後の
流れも読めないもんかね〜と思っただけだよ
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 23:12:06.44ID:MnKRQiB90
>>203
UHFアナログチューナー、音声多重アダプタ、BSアナログチューナー、BSデジタルチューナー、地デジチューナー
みんな歩んできた道なのじゃ
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 01:38:26.98ID:jc+wq8pc0
9月にソフで買った1万ピクセラは殆どNHK専用
たまにテレ東の4Kドラマ録画するくらい
民放は普通に既存のBS見たほうが早い
来週の川口春奈と吉岡里帆の特番は4Kなのかもわからん
AndroidもGoogleアカウント作るの面倒で使ってない
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 16:49:03.12ID:hIdlAm7o0
チューナー届いた
本当にNHKだけだな見るに耐えるの
QVCを4kで見ても・・・・・・・
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 23:58:31.84ID:UVlPjjiu0
NHKに金払ってるが、チューナー買うの躊躇してる。

それよかアップルTV4Kとかに金かけた方がいいかな、と。

まだまだリソースがショボいので2KのwowowとAT-Xを観てるよ。
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 07:55:11.15ID:j/2ppTgI0
昨日東芝チューナー届いてみてるけど民放は通販とニュース系の番組だけだな4kなの
こんなやる気ないんじゃ普及しないわ
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 08:26:51.03ID:QUXdqFbb0
4Kコンテンツが無いのに放送枠拡大しても再放送が増えるだけだろ
4K放送枠拡大したらコストが下がらない言い訳に使われるだけ
BS1局減ることになったんだから受信料減らしてほしいくらいだ
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 10:32:06.55ID:HJI1IHtm0
>>217
NHKは民放4K局と違ってできるだけ4Kで撮影したか
アナログフィルムを4Kスキャンした
真の4K番組を放送しようとするからな
でもBS4KとBS8Kを維持するために
BSプレミアムとBS1を潰してNHK BS2Kは一つに統合するという方針は悲しすぎる
特にBS8Kなんて十数年後に民放に普及するころには
8K解像度をH.265で放送するなんて他国では
正気の沙汰じゃないくらい時代遅れの規格になってそう
アナログハイビジョンみたいに消滅してくれたらマシだけど
互換性を優先するために民放8Kも十数年後にH.265でやります!ってなったら嫌すぎ
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 10:34:00.32ID:N5QVGpn20
これは多分予想なんだけど今BS1, BSP, BS4K,BS8Kと3局あるのを、
BS1+BSP, BS4K+BSP, BS8Kという感じにするんじゃないかと。
個人的にはPCで録画できなくなるし、TS録画できるレコーダーで焼いたBDを"猿"でTS抜いたとしてもSDRの番組はともかくHLGの番組は扱いが面倒なので嫌だな。と。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 13:27:34.02ID:NJ4P17w10
ピクセラでNHK BS4Kを予約録画すると以下のメッセージが必ず出る
問題が発生したため録画を中断しました

最後まで録画されているので無視できるが、赤マークが気持ち悪い
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 23:29:08.19ID:iPlCA/+f0
4Kチューナー調べてたら外付けHDDで録画するならシャープは地雷だな
いちいち繋ぎ替える必要がある
もしくは2台持ちしなくちゃいけない

ピクセラはなんだよあのリモコン
地上波、BS、4Kとかの切り替えも
チャンネルの数字も無いから1回で切り替えられないでやんの
これを毎日なんてストレスMAXだろ

上記2つはチューナーも少ないから裏録できない
やっぱソニーは高いだけあって機能は一番いいわ
だがやっぱり高いからな
となると東芝か
ただレビューサイト見てると4Kは毎回HDMI信号がリセットされるとかで動きがモッサリするのと
発熱がかなり多いみたいね
外に出してれば大丈夫だと思うけどテレビ台の蓋閉めるタイプの棚だと夏は大丈夫かな

なんかコスパに優れたこれだってのが無いな
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 23:31:59.85ID:FyDY3Bf00
>>219
ローカル局がドラマのロケやってたので質問したら地デジ用だけど4K撮影だと言ってた
もしも系列のBS4Kで流すことがあっても4Kで流せるようにとのことだった
そのうちそういうので4Kで作ったのが流れてきそうな気がする
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 00:44:04.07ID:IRCZlTH/0
多分地上波が4Kになった時のコンテンツとして準備してるんじゃないかと。
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 02:50:03.06ID:G8FzbFBq0
>>229
本体1万円くらいなのにリモコンだけで5000円か
それをデフォで入れてくれればいいのに
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 09:44:24.72ID:azNIGJG00
みなさんは東芝のチューナーHDMIセレクタ経由でも使えてますか?
自分のセレクタだと反応しなくて困ってる
4kの端子が一つしかないからセレクタ使えないと不便だ
ps4proとfirestick4kをいちいち繋ぎ変えないとだめ
Amazonで買った1000円ちょっとの安もののセレクタだからかな
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 09:57:16.35ID:25xzmQhW0
4k放送はHDCP 2.2対応のセレクタじゃないと使えない
安いamazonの中華製買うなら
4K放送見れるというレビューを調べたうえで
不良品が来るのを覚悟で買う
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 10:15:06.76ID:qH1HcHEh0
>>236
Amazonの中国製品のレビューは信用できないのでサクラチェカーお勧め
https://sakura-checker.jp/
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 14:24:51.85ID:HveUYmBD0
昨日届いた9980円ピクセラ
アップデート済まし今日のNHKレオン予約録画したら
放送中は録画になってたのに録画終わったら赤いビックリマーク付いて録画時間0秒
4K8K番宣の西野七瀬の番組は録画されてる
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 14:29:33.22ID:sVtH+ZL80
>>236
俺も悩んで「4K 60Hz HDR HDMI2.0 HDCP2.2対応」とか検索単語並べて探したよ
2000円台からあるから納得いくまで探して

あと、ケーブルはちゃんとしたプレミアム対応明記でないとブラックアウト頻発したから気をつけて
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 15:04:21.93ID:WpOTZ5cU0
ID被りは稀に良くあるから。
それがたまたま20日前のレスだったってだけで。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 02:39:32.29ID:3aNWb3h20
ソニー15000円、ヨドバシから福箱が届いたので仲間入りします。
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 02:59:01.38ID:M/pkH4Vp0
>>246
おめでとう!
自分はハズレたので諦めて東芝買ったよ。
店頭の初売り狙おうにも確実に買えるわけでもないし、交通費や並ぶ手間考えてもね…
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 10:57:13.25ID:RMs8DEFY0
>>152
不具合事故が起こっても、ver.15.15からファームウェアの更新すらしてないパナよりは良心的ですよ・・・
まだ外付けチューナーを売る気のピクセラと、BDレコーダーがあるからもう外付けを売る気のないパナの違いって事ですかね
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 11:16:47.70ID:IX7+RZ+E0
panaのBDレコ4W200買ったけど
すごいもっさりだ
これも設計害虫だろ
よくこんなもっさりで商品化するもんだと思う
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 12:47:25.80ID:FrtuuofI0
>>248
パナは頻繁なアップデートを嫌うみたいだね。
このまま放置ってことはないんじゃない?
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 15:21:37.07ID:1EqfZx4S0
>>251
しかしAndroidなんだからセキュリティアップデートすらないのはいただけない・・・
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 21:11:32.05ID:XknGTsbV0
>>253
我らがパナソニックはWi-Fi殺しているのでLANケーブル刺さなきゃ問題なし!キリッ
裏で色々動かすとさらに鈍くなるんじゃないかな
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 13:15:28.62ID:iSPHEYNg0
4K紅白は引きのアングルばかりで迫力ないよな
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 13:29:07.61ID:iSPHEYNg0
>>257
地デジカメラの後ろから撮る
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 13:41:46.10ID:G7K3i6HK0
なんとかちゃんってキャラをリアルタイムで合成する時とか中継時は2Kカメラに切り替わってたのはどうなるかな
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 13:54:16.80ID:BknsVtJ+0
>2Kとは違った視点で、舞台転換を見せるなど、観客席にいるかのような感覚を味わうことができます。
>高精細映像による「紅白歌合戦」も是非お楽しみください。

物は言い様
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 17:10:22.91ID:8Ob+5cE20
8k紅白を見たら、もう2k、4kには戻れないし、見る気が失せる。
特に、女性演歌歌手はカメラを引かないと……。
一方で、アップに耐えられる若い方は素晴らしい。
ステージ全体を客席目線で映したカメラワークは、没入感が半端ない。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 21:07:45.54ID:neuyKbWU0
ヨドバシ15000円ソニーチューナー。
午前中ヨドバシに行ったら4台残ってて、連れもいたからリビング用と自室用と実家用に3台購入。
夕方ドットコム見たら15000円ソニーチューナー在庫復活してて、実家に送る送料考えたらドットコムで買った方がいいと思い更に購入。
HDMIケーブルも付いてるしかなりお買い得だったかな。
外付けは6TB使えて1万ちょっとで買えるし、6TBレコーダーと考えても使い勝手良さそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況