X



■ プロジェクタースクリーン  19インチ ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (中止 42.124.127.147)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:44:43.38ID:dMVSG8t90HLWN
たかがスクリーンされどスクリーン。
あなたは性能にこだわる?それとも価格?
※メーカー間の争い、煽り合いは生暖かく見守る方向で。
※スクリーンではない壁紙・カーテンの話題、自作の話題はほどほどに
※シアターハウスの話題は専用スレッドで。

価格比較
http://kakaku.com/pc/projector-screen/
http://www.bestgate.net/screen/
★メーカーリンク (50音順)
○イーストン
 ttp://www.eastone.gr.jp/
○エリートスクリーンジャパン
 ttp://www.elitescreens.jp/
○オーエス
 ttp://jp.os-worldwide.com/
○キクチ
 ttp://www.kikuchi-screen.co.jp/
○GRANDVIEW
 ttp://www.grandviewscreen.ca/
○KIC
 ttp://kic-corp.co.jp/
○スチュワート
 ttp://stewartfilmscreen.com/
○大日本印刷(※新規参入に付き新製品ニュース)
 ttp://www.dnp.co.jp/news/1189391_2482.html
※前スレ
■ プロジェクタースクリーン  18インチ ■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1503924722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.132.0.103)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:50:30.95ID:vV/H5dEi0
長物の国際便送料てお高いんでしょ?
0753名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン 133.106.189.107)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:28:07.20ID:0FG8vrzqM
100インチ超短焦点用のフレーム付きスクリーン探してて、めちゃくちゃ安いのあると思ったけど送料が商品と同じくらい金がかかるから諦めた
みんな超短焦点用どんなものをいくらで買った?
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 143.90.122.188)
垢版 |
2022/03/28(月) 23:55:39.91ID:OokGPEPj0
GUP-80HDW
キクチの買ったんだけど
これって4K対応?
これからプロジェクター買うんだけど
気をつけるところありますか?
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ 49.239.65.194)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:28:47.65ID:7ly24HuUM
サウンドスクリーン使ってる人いますか?

今度サウンドスクリーンとテレビの2wayリビングシアター作る予定なんですが、テレビの選定に悩んでまして助言を貰いたく…

サウンドスクリーンの場合は光を背後に透過させるので、透過光がテレビ画面で反射されて戻ってしまい画質低下に繋がらないか心配してます。
特に有機ELテレビは一部除いてほとんどグレアパネルだから盛大に反射するのではと。

心配しすぎなのか、むしろ低反射パネルのテレビでも結局反射するから画面に布でも掛ける必要あるのか…
0760名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ 126.255.67.152)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:11:53.06ID:5rhqUo7yr
>>759
その用途でサウンドスクリーンいる?
2wayならセンタースピーカーはテレビの下だろうし、もしフロント2chを左右にずらせるならそれで良いと思うが
あとはテレビの下側に小型スピーカー3台とかもありかね?
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ 49.239.65.194)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:56:26.20ID:7ly24HuUM
>>760
仰る事はごもっともなんですが、100インチがどうしても欲しくて。
リビングシアターだから迷光対策も制約ある中でできる限りの事はしようかと。
スピーカーは小型のブックシェルフとセンターを2.5mほどあるラックに置きます。
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 121.104.173.8)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:32:34.85ID:A9r4II3/0
リビングシアターにするとプロジェクターを使う時は部屋を暗くするから家族が嫌がる
そしてプロジェクターが稼働したくなるパターンが多い

10畳くらいの専用室作ったが稼働率も上がり満足度も高いよ
家は一生物だし予算を上げて専用室作るのをお薦めする
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ 49.239.65.194)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:49:19.98ID:7ly24HuUM
>>763
今回はマンションだから妥協しました。
次の家では戸建にして防音の専用室つくる事にしてます。

シアター歴20年位でして、その時その時の住まいとライフステージに合わせて毎度作り変えてるんですが、サウンドスクリーン使うのは初なので使いこなしで悩んでいる所です…
0765名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ 126.255.67.152)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:07:48.71ID:5rhqUo7yr
>>761
小型ブックシェルフなら、スクリーンがギリギリかからない程度にしたら?
後ろからの反射光はほぼ気にならんけど、St体感1割位暗くなるので、HDR映像とは相性が悪い
StudiotekあたりのGain1.3のサウンドスクリーンとか導入するなら、そこまででもないけど
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.132.0.103)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:17:25.90ID:CeZnMiGD0
インチ表記だから合ってるでしょ。
本体サイズがでかすぎたとか?
0777名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 1.75.230.77)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:18:09.90ID:jY+0yipnd0404
>>769
部屋に収まってるから(結果)オーライ
>>771
V5にしようと思ってたけど、このスレで光量足らんぞってアドバイスもらってV80検討中
>>772
やっぱり計算上204インチくらいになるよね
スナップボタンがついていて枠に止める部分も含めてるって事か
0779名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 122.26.82.4)
垢版 |
2022/04/04(月) 17:03:13.24ID:zNJLuw4O00404
>>758
天井が斜め勾配でかなり高いところにあって費用がかかり過ぎるので
これしか方法がないのです
全ては貧乏が悪い
0782名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 153.242.8.135)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:08:00.46ID:Fukcn+X/00404
>>767
Stewartのウルトラマット130
200インチのサウンドスクリーンか。
数百万してそう。
078452歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 14.12.53.160)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:51:43.54ID:BhQtRa6+0
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  >>773 逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「でっかくてもいいや」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ
0787名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ 49.98.39.67)
垢版 |
2022/04/06(水) 19:51:54.98ID:1OmxnA0md
うちも天井が斜めだからスクリーン困る…
078852歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 14.12.53.160)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:23:37.26ID:BhQtRa6+0
天上をスクリーンに・・・・・・・・
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.132.0.103)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:55:01.80ID:D9OEYK0O0
>>779
べつに天井に付けなくてもスクリーン設置するとこに枠組めば掛軸出来るじゃん
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.132.0.103)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:57:45.07ID:D9OEYK0O0
>>773
こんなだるんだるんでいいの?
0794名無しさん┃】【┃Dolby (スップ 1.75.4.192)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:53:28.09ID:9Ral9hlcd
>>790
設置できるのがベランダに出る掃き出し窓の前なんだ
079552歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 14.12.53.160)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:56:57.90ID:bVy6bc0v0
>>792

プロジェクターはdell??
079652歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 14.12.53.160)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:04:55.21ID:bVy6bc0v0
御免 dellじゃなくてcasio?
l
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.132.0.103)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:26:14.36ID:fPbmrr3S0
>>804
部屋の縦横高さ知りたい。内寸で
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.132.47.207)
垢版 |
2022/05/02(月) 07:09:38.81ID:H2GbTOfi0
200インチだと継目あるの?
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 153.242.8.135)
垢版 |
2022/05/02(月) 08:28:44.72ID:VtVhrgUp0
>>812
スチュワートで作っているから継目はない。
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.132.47.207)
垢版 |
2022/05/03(火) 06:27:45.52ID:bCQ4gy080
壁厚いね
081752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 14.12.53.160)
垢版 |
2022/05/03(火) 17:20:49.11ID:hYrG5w9P0
部屋に入ったらイキナリ心音が聞こえてきて耳鳴りがして上下左右が判らなくて

宇宙に放り出されたような超真っ暗な部屋が理想
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 114.17.97.106)
垢版 |
2022/05/04(水) 01:32:55.42ID:VxQTAZ2k0
中華2万プロジェクターと100インチ1000円の透け透けスクリーンでプロジェクターデビューしたんですが、壁紙よりも暗いです。
多分スケスケだと暗くなりますよね?
壁紙と同じくらい映れば良いのですが、透けないことを条件として探せば良いですか?
082152歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 14.12.53.160)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:41:38.99ID:csl1+b/w0
>>818
金が勿体ないなら、大きな文房具屋に行って大きな紙買ってきて

壁に貼り付けてスクリーン代わりにしたらいい

A1サイズで数百円
0824名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー 106.146.31.186)
垢版 |
2022/05/04(水) 14:46:01.51ID:BEXfFYc+a
>>819-821
選択肢としてはこんなものでしょうか
1.尼で3000円ぐらいのを買う
2.評判の良いニトリロールスクリーン(6000円)を買う
3.紙を含む代用品でDIY

尼でNIERBOというところのPVC素材のが良やそうなのでポチってみました
082552歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 14.12.53.160)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:50:24.62ID:csl1+b/w0
スクリーンは一生ものなんで本来なら高いもの有名メーカーのがいいんだけど

なんちゃって、映画館を楽しみたいだけなら安物で良いと思う

あとプロジェクターが貧弱な気がするので、中古でいいのでビクターの古いD-ILA方式の
PJとか買ってみたら世界が変わると思う

沼の始まりだな
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 60.136.121.35)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:35:45.55ID:As/Hhcgi0
>>825
> スクリーンは一生もの

そんな事は無い
4:3が主流の時に買った物は16:9時代になって買い替え
そして1280×720PJ全盛の頃に買った物はフルHD時代になってモアレが発生して買い替え
なんだかんだ買い替えを余儀なくされてる

これからありそうなパターンだと自分は買う予定はないけど、
超短焦点PJに買い替えを考えてる人はスクリーンの買い替えが必要になる
0829名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 14.132.47.207)
垢版 |
2022/05/05(木) 06:53:51.67ID:6JNgRDpR00505
2006年くらいに買った2万ぐらいの4:3スクリーンまだ使ってる、フルHD、4Kに買い換える度モアレわ懸念したが出なかったよ
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 153.200.137.156)
垢版 |
2022/05/11(水) 13:13:58.95ID:IlqFfUSc0
>>828
やめとけV字シワが酷い
結局スクリーンを買うことになる
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.13.199.161)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:45:26.52ID:C/vYHVY90
今までNebula cosmosを壁紙に投影してたんだけどスクリーン買おうかなって考えてる。ほんとにスクリーンよく知らないんだけど、価格帯とおすすめを教えて欲しい。毎回70~90インチくらいで投影してる。
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 39.110.63.108)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:51:33.95ID:/ST9VrXj0
>>831
5万以下ならエリートスクリーンかシアターハウスあたりでどう?
電動もイケルし画質も悪くない

10万以下なら、Akia Screenあたりのテンション付き貼り込みも良い
ゲイン1.3+ISF認証付きなので美味しい

10万以上出せるならキクチのソルベティグラスも視野に入るね

20万以上出せるならレイロドールで高輝度狙えるがさすがにコスパ悪い
0835sage (テトリス 106.129.186.72)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:41:17.54ID:Xv5AtUHMa0606
>>834
6畳で120インチで使ってるよ
長編でしか設置できないから
投影距離は最大短辺になる
一番広い京間でも2.8mだから
120インチ投影3.2mの機種だと
そもそも映せないよ
0838名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ 49.104.8.232)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:30:46.34ID:hOkVUmYSd
学習リモコンでプロジェクターと電灯同時操作出来るようにしたら、スクリーンも自動で下ろしてほしくなってしまった
赤外線リモコンで、位置記憶が出来るやつとなると結構高くなりそうね
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.132.47.207)
垢版 |
2022/07/05(火) 16:38:50.46ID:+/oHNWZf0
どういう事?
必要なだけ下ろせばいいやん、不必要でも下につかんとこまで出したって問題ないし
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 153.197.4.199)
垢版 |
2022/07/06(水) 07:22:10.51ID:dC+lZKPH0
やっすい100インチスクリーンに
ステンレスパイプくっつけて手動巻き上げに改造したけど
パイプ無しの時はシワや弛みが結構あって
投射された映像全体の移動時に
その弛みによる歪みが気になってたが
解消された

こんなことなら最初からロール式買っとけばよかった感が大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況