X



【HMD】Windows MR 総合 Part 28【Mixed Reality】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ebb-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:02:04.05ID:IfH3++Jy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 21【Mixed Reality】  ← 再利用なので実質Part 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553066226/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b1a-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:44:40.13ID:F3V1Gs350
なんかずっと解像度で揉めてるけど、リフレッシュレートは気にしないの?
INDEXはゲームに特化したデバイス
Rverbは映像や教育に特化したデバイス
お互いに論破目指したって匿名なんだから、お互い折れないよ
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1390-r/vX)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:48:49.16ID:fMxwaExa0
>>813
客観的な証拠画像は外人のガチ検証>>407で差が明確にある
indexはボケボケアミアミシマシマ文字潰れの糞画質

一方おまえの主張は>>520で大差無いだが
>>638>>659で騙してでも偽ってでも自分の主張を通そうとしてるし
客観的な証拠画像とは言えないかな
コラ画像と妄想の垂れ流しは迷惑ですよと
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:52:34.95ID:oJpX3cgF0
>>820
誰もどっちが優れてるとかの話なんかしてないんだよ
適材適所、双方にメリットデメリットがあるってだけの話

その中でも解像に関してはReverb圧勝なんだがそれに対して訳の分からないことを言い出す池沼が暴れただけの話

トラッキングやリフレッシュレートはINDEXが優れてるのはそのとおり
だれもそこに異論は無いよ
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:54:19.55ID:oJpX3cgF0
>>820
あとね、これって論破目指してるんじゃなくて池沼の間抜けさをここで露呈させてるんだよ

論のないやつに論破なんて出来無いのはそのとおり

かわりに一生消えないデジタルタトゥーをここに刻んでやってるのさ
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1390-r/vX)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:54:33.81ID:fMxwaExa0
>>820
対人FPSやる訳ではないしリフレッシュレートは90あれば十分かな
というかこれ以上はグラボ的にもディスプレイポートの帯域的にも難しい

indexはトラッキング強いから配信向けなイメージ
0826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d993-Zcz7)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:55:27.76ID:j75RXWiw0
>>818
客観的な証明写真キミが挙げてみれば良いのでは?
>>520と同じシーンでReverbのみで良いですよ
わざとボカしてると言ってるのですからハッリキリクッキリ撮ってみてくださいな
ちなみにシーンは>>476さんの紹介のあったやつです
頑張ってね
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:56:49.17ID:oJpX3cgF0
>>823
喧嘩というかさ、画素数二倍差があるHMDで双方解像感に大差がないと嘘吐き続けてる奴がいるのさ
明らかに間違った情報だしそれを真に受けて購入ソースにするやつもでてくる
だから数名がかりで訂正しつづけてる訳
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d993-Zcz7)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:00:50.07ID:kb4fhQbc0
>>821
実際のSSの値と解像度が一致しないその写真は客観的に正しいといえる確証は?
あと上にも書いたようにIndexはレンズ歪みの悪いところを切り抜いているという作為が見て取れますがそれについてどう思いますか?
そして騙すもなにも撮影の解像度が不満でアミアミをみたいと言ったのに対する写真なのに勝手に妄想したのあなたですよ?
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:05:11.38ID:L2nLvPZY0
>>830
自分がどれだけの基地外かすらもわかってないようだな

さて、いつもの貼っとくか

二倍の画素数差があるにもかかわらず
「INDEXはReverbと解像感が大差ない」と言い張り続け、挙げ句の果てに作為的な写真まで作ってきて話を逸らし続ける無能池沼の馬鹿は解像って意味すらわかってないんだよ

例えばFHDと4Kモニターで、双方にFHDソース表示させて「解像感に大差はない」と言ってるのと一緒
解像度以下のソースで解像も糞もねーだろと

だから
「僕の使い方だと映像の印象は大差ない」
とかならまだわかるが、これを解像とか言っちゃうとおかしいことになると何度も何度も指摘してるんだかな
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4b-5U4w)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:12:22.30ID:ew1sMqlr0
>>831
だからフォント大きいのから小さいのまで並べて、それをSS140%と180%を両機種で試してくださいよーって言ってるのになんでかやらないんだよなー 頭おかしいと思わん?
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1390-r/vX)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:13:56.63ID:shMH0bE00
>>828
お前は>>638>>659に悪意がないと
indexの話をしつつreverbの画像を上げたり
indexとreverbの順番を入れ替えて都合が悪いのはお前だよとカマかけたのに
言い当てられたら>>670なふざけた回答してる癖に
議論といいつつ>>520でも情報を伏せて揚げ足取りのクズ野郎が
おまえは確実に自分の主張を通す為に結果ありきで画像をうpしている
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:16:34.64ID:L2nLvPZY0
>>837
画素数2倍有るんだから答えは馬鹿でもわかる

ただあの馬鹿って頭悪いから自分でおかしな実験してその結果からおかしな寝言を導き出しちゃったのさ
中途半端な馬鹿が一番厄介な典型
0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b1a-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:27:25.24ID:TOtRwc9B0
>>825
「144hzでビートセイバーやると世界が変わる」って
外国人YouTuberが言ってた
FPSは「勝つための遅延軽減」だけど、VRでは意味が変わる
「90Hzは首振っても違和感がない最低レベル」だとPSVRの
開発者も話してたので、周波数が高いほどリアルな空間を感じる
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1390-r/vX)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:35:17.92ID:shMH0bE00
>>840
そんな事言ったらRiftSとかQuestが違和感半端ないみたいじゃないか
まあでもそう聞くと気になるかな
アミアミシマシマ文字潰れが無くて12万とかしない高解像度高リフレッシュレート機出ないかな
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b1a-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:47:51.97ID:TOtRwc9B0
>>843
FPSが下がるほど現実との乖離が大きくなるので、酔い耐性が低い人は
FPSが高いほうが酔いにくい

個人的には、解像度をウリにして、リフレッシュレートを犠牲にしている
メーカーは信用できない
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:54:55.77ID:SRJw04dC0
解像感って「感」なんだから感覚であって主観でしょ。

だからそう思う人もいるんだな〜でいんじゃないの?

自分と違う感覚の人は許せないのかな。

みんなこんな奴に騙されちゃダメだ!っていう正義感か?
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:55:24.37ID:L2nLvPZY0
>>845
じゃあお前はINDEXとPSVRしか買えないな
それ買ってがんばりなよ

90Hzより上のリフレッシュレートなんかより網目だらけの汚い画面をどうにかしたいと思ってるやつが買うのがReverbなんだしさ
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:58:57.48ID:L2nLvPZY0
じゃあお前は「FHDモニターと4Kモニターは解像感おなじだ!」と言う奴いたらどう思う?
明らかな嘘なんだし感覚云々の話じゃないよ

↓読んでごらん

二倍の画素数差があるにもかかわらず
「INDEXはReverbと解像感が大差ない」と言い張り続け、挙げ句の果てに作為的な写真まで作ってきて話を逸らし続ける無能池沼の馬鹿は解像って意味すらわかってないんだよ

例えばFHDと4Kモニターで、双方にFHDソース表示させて「解像感に大差はない」と言ってるのと一緒
解像度以下のソースで解像も糞もねーだろと

だから
「僕の使い方だと映像の印象は大差ない」
とかならまだわかるが、これを解像とか言っちゃうとおかしいことになると何度も何度も指摘してるんだかな
0859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b1a-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:12:30.44ID:TOtRwc9B0
>>846
荒れるから言わない
俺は酔いやすいので、リフレッシュレートが個人的にすごく重要

>リフレッシュレートだけで他が見えない240hz厨と同じ香りがするぞ
モニターで240Hzなんて必要ないと思ってる。大画面の60HzTVで満足

>>848
うん、残念ながらそうなっちゃう
あと物理IPDも大事なので、不本意ながらにINDEXしか残らない
INDEXは網目もゴッドレイもOLDじゃないのも全部気に食わないけど、
酔うよりはマシ
動画再生なら、Reverbはオデプラと並んで現状のベストだと思う
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:30:05.53ID:L2nLvPZY0
>>859
というかさ、酔う酔わないの話だけど
その場で頭ふったりしただけで酔うやつなんていないだろ?
酔うのは三半規管とのズレなんだからゲーム中の移動(リアルでは移動しない)とかで起こるものだよ
そしてこれはリフレッシュレートが高くても関係なく酔う

酔いたくなくて高リフレッシュレートしか選べないってなんかおかしくないか?

そもそもそこ高リフレッシュレート機で酔わなくなることは体験して実証済みなの?
それとも脳内予想でよわないだろうと思ってるだけ?
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4b-5U4w)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:41:25.38ID:ew1sMqlr0
>>860
酔うか酔わないかだと酔う奴はいるよ?
3d 映画でも受け付けない人いたからまあ体質というかなんというか
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b1a-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:48:58.66ID:TOtRwc9B0
>>860
俺は三半規管激弱なので、実は高リフレッシュレートでも酔うw
でも低リフレッシュレートだと、停止中に首振るだけで酔うww
過去一番酔ったのはswitchのゼルダ、あれは拷問
PSVRは前進している限りは首振っても酔わない、減速でウッとくる
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-r/vX)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:51:34.03ID:8I6w8B//M
>>865
お前が外人の検証結果に不満があるんだろ
ならそれを主張すれば良いのに
ただしお前は嘘の画像あげてまで自分の主張を通そうとするから
証拠を出すなら他の外人の検証結果でも持ってこいよ
まあお前の妄想結果は無さそうだけどw
0870名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-z9UY)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:13:34.11ID:zIHLu1pCd
>>862
それは三半規管が優れてるからだよ
優れた三半規管と視覚情報の差で脳がパニックを起こす
慣れないこともないから頑張れ
ゼルダに関してはいい加減な三半規管でも脳が悲鳴を上げるくらい酷い作品だから比較にはならないので別枠にしとけばよろしい
0874名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-r/vX)
垢版 |
2019/11/25(月) 11:47:08.68ID:8I6w8B//M
>>873
現実現実連呼してるが現実なんてどうでも良くて
自分の妄想を相手に認めさせる事だけに拘ってるからだろうな
自分が優位に立つためなら嘘を付き騙し画像を平気でうp出来る
こういうのサイコパスっていうんだぜ
0878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4b-5U4w)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:23:44.84ID:ew1sMqlr0
>>865
なんでこいつ余裕ではっきり見える画像を並べて区別つかないでしょってドヤ顔してるの?真正バカやん?
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-r/vX)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:34:53.01ID:8I6w8B//M
>>877
SDEが見える事が明確なのにそれか映らないような画像上げたら
自分の都合の良い結果しか貼らない作為的な偽装画像としか言えないだろ

事実その後お前は偽装画像をうpして嘘を付いているからな
0883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-lItT)
垢版 |
2019/11/25(月) 15:39:56.51ID:9Ewgxdpi0
>>879
現状普通に買える物で最高画質は
液晶ならreverb
有機elならオデプラだもんな
しかも安い
0884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:12:41.89ID:L2nLvPZY0
INDEXの網網は物理的な形状だから何がどうなろうと見えるものは見える
解像に関してはSS上げればReverbとINDEXは大差がつく
画素数二倍だから当たり前の話

たったこれだけのことを話逸らし誤魔化し続けて今に至るのがあのINDEX博士(笑)

さて、いつもの貼っとくか

二倍の画素数差があるにもかかわらず
「INDEXはReverbと解像感が大差ない」と言い張り続け、挙げ句の果てに作為的な写真まで作ってきて話を逸らし続ける無能池沼の馬鹿は解像って意味すらわかってないんだよ

例えばFHDと4Kモニターで、双方にFHDソース表示させて「解像感に大差はない」と言ってるのと一緒
解像度以下のソースで解像も糞もねーだろと

だから
「僕の使い方だと映像の印象は大差ない」
とかならまだわかるが、これを解像とか言っちゃうとおかしいことになると何度も何度も指摘してるんだかな
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:33:18.22ID:L2nLvPZY0
ゲームに関してはアプリ側対応とトラッキング精度の問題がつきまとうから微妙だが、動画試聴にかんしては今の所WMRが断トツなんだよ
モーションコントローラーももたず、XBOXコン一つあれば後はHMDかぶるだけで自動起動してXBOXコンのみですべてが完結
この手軽さは何物にも変えられない
そして画質は最高、HMDは超軽い、しかも糞安い
最高すぎるデバイスだよ

動画試聴の範囲ではね
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:16:52.48ID:L2nLvPZY0
INDEXの網網は物理的な形状だから何がどうなろうと見えるものは見える
解像に関してはSS上げればReverbとINDEXは大差がつく
画素数二倍だから当たり前の話

たったこれだけのことを話逸らし誤魔化し続けて今に至るのがあのINDEX博士(ID:f7brVcnjd)

さて、いつもの貼っとくか

二倍の画素数差があるにもかかわらず
「INDEXはReverbと解像感が大差ない」と言い張り続け、挙げ句の果てに作為的な写真まで作ってきて話を逸らし続ける無能池沼の馬鹿は解像って意味すらわかってないんだよ

例えばFHDと4Kモニターで、双方にFHDソース表示させて「解像感に大差はない」と言ってるのと一緒
解像度以下のソースで解像も糞もねーだろと

だから
「僕の使い方だと映像の印象は大差ない」
とかならまだわかるが、これを解像とか言っちゃうとおかしいことになると何度も何度も指摘してるんだかな
0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:22:45.24ID:L2nLvPZY0
INDEXの網網は物理的な形状だから何がどうなろうと見えるものは見える
解像に関してはSS上げればReverbとINDEXは大差がつく
画素数二倍だから当たり前の話

たったこれだけのことを話逸らし誤魔化し続けて今に至るのがあのINDEX博士(スプッッ Sd33-Zcz7)

さて、いつもの貼っとくか

二倍の画素数差があるにもかかわらず
「INDEXはReverbと解像感が大差ない」と言い張り続け、挙げ句の果てに作為的な写真まで作ってきて話を逸らし続ける無能池沼の馬鹿は解像って意味すらわかってないんだよ

例えばFHDと4Kモニターで、双方にFHDソース表示させて「解像感に大差はない」と言ってるのと一緒
解像度以下のソースで解像も糞もねーだろと

だから
「僕の使い方だと映像の印象は大差ない」
とかならまだわかるが、これを解像とか言っちゃうとおかしいことになると何度も何度も指摘してるんだかな
0899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:25:07.57ID:L2nLvPZY0
>>896
デコ助とかいってる時点でRiftSスレの負け犬だろ?
まともなレスなんかあったっけ?

じゃあとりあえず質問しようか?

おまえはこの「INDEX解像君」の言ってる事どうおもう?まともな事言ってるとおもう?
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-lItT)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:27:23.20ID:9Ewgxdpi0
お前らindexスレいけよw
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b3a-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:33:33.86ID:0dPTyNZS0
デコって言ってる人は全部同じ奴だと思ってるんかな?まぁそういうの糖質らしくてしっくりくるけどw
Indexスレ抽出するだけでも色々出てくるけど全部同じ人かぁww
0903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:38:38.28ID:L2nLvPZY0
>>902
で?おまえはINDEX君の言ってることどう思うの?答えてごらん

お前って負け犬だから俺が誰かと言い合いしてたら現れて、内容無視で俺の逆に加勢して小石なげて過去散々悔しい思いした憂さを晴らすだけのチンカスじゃん

なにかまともな主張なんてあるの?ん?
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:39:56.61ID:L2nLvPZY0
>>901
まだ理解してないのかこの池沼(スプッッ Sd33-Zcz7)は笑

さて、いつもの貼っとくか

二倍の画素数差があるにもかかわらず
「INDEXはReverbと解像感が大差ない」と言い張り続け、挙げ句の果てに作為的な写真まで作ってきて話を逸らし続ける無能池沼の馬鹿は解像って意味すらわかってないんだよ

例えばFHDと4Kモニターで、双方にFHDソース表示させて「解像感に大差はない」と言ってるのと一緒
解像度以下のソースで解像も糞もねーだろと

だから
「僕の使い方だと映像の印象は大差ない」
とかならまだわかるが、これを解像とか言っちゃうとおかしいことになると何度も何度も指摘してるんだかな
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4130-5U4w)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:15:44.97ID:TCzej4Z80
>>898
だからさ、もっと潰れるまで小さい文字並べて両デバイスSS180%以上にしたもので差が出ないかとかやらないと意味ないのにこのバカやらないであーだこーだ難癖つけてるのよ
まあやる気もないみたいだしこう糖質はNGで良いんじゃね?
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:19:36.97ID:L2nLvPZY0
結局、最初期から指摘してるようにこれに尽きるんだよ

二倍の画素数差があるにもかかわらず
「INDEXはReverbと解像感が大差ない」と言い張り続け、挙げ句の果てに作為的な写真まで作ってきて話を逸らし続ける無能池沼の馬鹿(スプッッ Sd33-Zcz7)は解像って意味すらわかってないんだよ

例えばFHDと4Kモニターで、双方にFHDソース表示させて「解像感に大差はない」と言ってるのと一緒
解像度以下のソースで解像も糞もねーだろと

だから
「僕の使い方だと映像の印象は大差ない」
とかならまだわかるが、これを解像とか言っちゃうとおかしいことになると何度も何度も指摘してるんだかな
0914名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H63-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:20:46.34ID:3RNwYSjjH
20レスに一回「いつもの貼っとくか」があるわけですが、
出来ればこのスレ内で終わらせて次スレに引き継がないでいただけるとうれしいです。
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9190-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:23:36.48ID:fjBQwFac0
その動画をみた感想では文字を拡大するとReverbが綺麗
でも拡大しなければ変わらなくない
レースゲームで言うならReverbが一番酷く見える
動いてる車がいちばんハッキリ見えてるのがINDEX
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:30:15.91ID:L2nLvPZY0
>>914
これを書かないと、例の馬鹿が話をそらしたままになっちゃうんだよ
結局何について言い合ってるのかもわからずくだらないレスで流される

だから逃げられないように、誤魔化されないようにしてるわけ

何回もみて飽き飽きなら勝手にNGなりしてくれ
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:35:31.21ID:L2nLvPZY0
>>915
youtubeで見てるときは小さい画面でそれを見てる事になるわけだよ
実際VR中はそれらの映像が視野一杯に拡大展開されてるような状態になる
この差なら実機でみれば一目瞭然だよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況