X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 184

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 21:02:38.35ID:0LlAY5wy0
ソニー公式サイト
http://www.sony.jp/bd/

前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1555933519/

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1561059246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568466586/
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 21:57:46.95ID:JyNcpwyw0
現在移行中。
仮運用。
なんだか知らんが、Switchで使っていたHDMIを差し替えたら画面真っ黒で焦った。
別のポートに挿したら直ったが。
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 22:37:59.67ID:bE/Vf+BU0
BDZ-FBT3000届いたのでセッティング完了
番組表はすごいサクサクだな。
テレビが去年の4KBRAVIA液晶なんでストレスマッハだっただけに驚きだわ。
それにしてもハイスピードHDMIケーブルくらい標準で付けろと
チューナーには付属していたのに
結局チューナーのケーブルを使用中
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 23:56:00.44ID:YMnT6Amo0
7500Fで外部チューナー使うと真っ暗だから、この機種買っても真っ暗なんだろうなあ
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/09(土) 00:13:34.66ID:V1zvg+kU0
A8Fちゃんに繋いだら4Kダメよと言われて慌てて対応ケーブル挿した…厳しいな
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/09(土) 10:31:08.26ID:vtfsz8e60
>>7
8500Fなら明るいけどね
SONYの4Kチューナーでもこのテレビで
取り合えず不満はない。
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/09(土) 10:58:52.10ID:ilo0JHSN0
CATV数社の規約等における個人情報に関する条文のなかで注目すべき箇所をサンプルとして下に並べます。

□当社は、契約者の本サービス利用に関する視聴率等の統計情報を作成することができます。
□当社は加入者個人情報を、次の各号を除き本人以外の第三者に開示または漏洩しないものとします。⇒次の各号に該当する場合は漏洩可
・番組供給事業者等に、プロモーション活動・マーケティング調査等に関連して個人情報を提供する場合
□当社は、契約者に関する次の情報を取扱います。なお、加入者に係る情報を提携事業者等に提供する場合を含みます。
・契約者のテレビ視聴履歴に関する事項
□当社が加入契約により取得する個人情報の利用目的は次のとおりとします。
・放送およびインターネット接続サービスの各利用に関する情報の提供(番組視聴状況・志向調査の業務・広告宣伝活動等の各業務)
□当社は、前項に記載する契約者の個人情報を次の目的のために利用するものとします。
・契約者のテレビの視聴履歴や操作に関する記録に関する分析を行い、契約者が支障なく視聴が継続できるように設備の保守等を行うため
□当社は、下記に挙げる利用者情報を収集いたします。単体で個人を特定することができない情報については「個人情報」として取扱いを
 いたしませんが、他の情報と合わせて個人を識別可能となった場合には、本プライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
・通信機器本体および接続機器の情報(機種名・製造番号等)⇒“等”とは単なる例示
・端末位置情報
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/09(土) 10:59:09.92ID:ilo0JHSN0
以上の条文から、CATVは視聴情報等を端末から収集し、その情報を第三者と共有する体制が築かれてあるということが読み取れます。
驚きです。視聴率も集計できるとあります。接続機器の情報まで収集するということは、視聴したDVDの情報などもと解釈できます。
自宅の端末機器とCATV会社とが直接オンラインで結合し、同軸ケーブル一本の中を多チャンネル放送やインターネットの膨大な量の
映像音声情報が行き交っている事実をご想像あれ。バレなければ何でもござれの世界。単なる“視聴履歴”だけで済むと思いますか?
何はともあれ、規約とは契約を前提とするもの。無契約で地デジのみの視聴者は特に要注意。知らないだけで実はそこは無法地帯。
たとえアンテナ受信だとしても、テレビなどの端末をネット接続していればCATVと同様に情報収集される点にもご注意を。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/14(木) 23:05:18.63ID:r7le1Yjd0
書き込みできねえ
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/14(木) 23:06:32.96ID:r7le1Yjd0
書き込みできたああああ

レコーダーだが、
HDMIの設定で、4KBRAVIAモードと高画質モードと安定出力モードがある。
今現在の環境だと、前の二つは正常動作するが、
安定出力モードだと画面が点滅してまともに動かないぞ。
安定の出力モードの意味ねえじゃん。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/14(木) 23:22:53.36ID:z2Kl39gw0
>>15
EW500持ってるが同じだったわ
録画開始から決まった時間で現象が出た
実家に持って行って試しても途切れた
ソニーに試してみろとに送ってみたが再現しないとかぬかしやがった
諦めて今は再生と編集用に使ってる
https://i.ytimg.com/vi/M1VXMxvrldo/maxresdefault.jpg
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/15(金) 09:31:32.49ID:9UYu0BU00
FBT、録画開始時に他チャンネルを見てる時などのタイミングで映像が一瞬暗転する
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/15(金) 10:24:39.15ID:lSBhPtoD0
>>17
本体のリモコンにチャンネルがあるからそれを切り替える、もちろんリモコン側も切り替えるからだろうね
昔のリモコンにはチャンネル切り替えの物理スイッチが付いてたけどね
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/15(金) 15:00:22.49ID:VYSMktsS0
質問なのですけど
BDレコーダーが壊れたので新しいBDレコーダーのカタログ貰ってきたのですが
「入力端子」が一切見当たらないのですが、過去の画像とかを新しいBDレコーダーに移せるのでしょうか?
7、8年ぐらい買い換えしてなかったので完全に時代に取り残されてます。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 18:21:59.21ID:3zAiD1740
お店で触ってきたけど、全くもって反応早いとは思えなかったな。。これでも前よりマシなのか
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 19:14:04.36ID:93kkGbvF0
>>23
とにかくプログラマーがカスなんだよ
録画なんて始まろうもんならもっと遅くなるよ
番組表を表示していても5分か10分間隔で謎の画面更新がある
ほんと動けばいいやってレベルのプログラムだとすぐわかる
実際は動けばいいやすら実現できてないが・・・
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:44.71ID:b40Vujcq0
購入したレコーダーBDZ-FBT2000を設置するため、テレビ台の機器を一端取り外しました。

取り外した機器類。
下からダブルビデオ(WV-ST1)、スゴ録(HX90)、そして故障したBDZ-AX1000。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1995431.jpg

掃除も兼ねて再配置をしました。今回、思い切ってスゴ録は撤去。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1995432.jpg

テレビの裏面
https://dotup.org/uploda/dotup.org1995446.jpg

テレビはブラビアだけど非4Kブラビアなので、近日中に購入する予定です。
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 00:29:32.84ID:2Vr5U1de0
AT950Wなんだけど、電源ONすると「PLEASE WAIT」が表示されっ放しで一向に立ち上がらない!
これって逝ってしまったってことなのかな?
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 01:05:01.79ID:1bo+Pm9p0
>>28
たぶんHDDの寿命だろうな。
AT前期までなら本体のボタンの組み合わせで回避できる。
サービスモードの項目でBDドライブの使用状況もわかる。
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 10:17:10.60ID:2Vr5U1de0
>>29
「PLEASE WAIT」が表示された時の対処を全てやってみたがダメだね!
AT950Wは買った当初から使いづらく感じて”ラックの肥やし”って感じで
通電のみのお飾りだったんだけどね。先輩のBZT710はまだまだ元気だぞ!
もう糞NYは絶対買わない!怒
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 11:00:42.16ID:hEz2LQOR0
>>22
【PR】とかついてる時点でアフォカスのゴミ記事だとは思ったけど
実力を徹底チェックとか書きながら公式のコピペしてるだけで草も生えない
ほんとゴミ見たいなアフィブログばっかだな
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 16:23:05.43ID:rByamPlR0
>>31
ATシリーズを糞と言う時点でソニーとは決定的に合わないんだろうな
おつかれグッバイ
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 23:52:39.44ID:2Vr5U1de0
>>33
AVラックから取り出して電源長押しを繰り返したら、通常起動したんでHDD初期化して
今の所、正常に動作するようになったわ!(箱入り娘にすることに決めました!)
リモコンに録画一覧表示キーがない、クロスメディアバーがどうしても馴染めない、
LANダビングがない等の理由でもうSONYアレルギーでした。
まあ機能をよく調べて買わなかったのが、そもそもの原因なんですけどね^^;
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 16:29:46.72ID:MlcENmSq0
>>16
誰だよコピペした奴?
この書き込みは俺が1〜2年前に書き込んだやつだ
コルベットC3画像リンクも
何故コルベットC3かEW500を持ってればわかるw

この症状、今は自然と治ってるぞ
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 23:04:51.28ID:+9fi+/t+0
>>35
誰だよコピぺした奴?
この書き込みは俺が1〜2年前に書き込んだやつだ
コルべットC3画像リンクも
何故コルべットC3かEW500を持ってればわかるw

この症状、今は自然と治ってるぞ
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 13:04:26.72ID:rv6iq4iX0
真似すんなキチガイ
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 21:41:35.55ID:kuKoNmOJ0
真似すんなキチガイ
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 00:27:19.47ID:99QWG8vm0
3台同時にレコーダー壊れた
さすがに想定できない事態
とりあえず直近の予約を他のレコーダーで録画したかったけど
バックアップ機のバックアップ機のバックアップ機までは無い…残念!
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 00:35:03.82ID:99QWG8vm0
次のアサシンズプライド予約したかったのに
30分待っても予約画面で固まってるし
他のレコもエラーで録画が途中で強制終了しだして使えない

もう一台バックアップ機買うけど予算的にもこれが最後
これでも、もし不具合から逃げられないようなら
自分は録画に本当に縁がないんだと思って
スパッと録画ライフから遠ざかる
口惜しい気持ちはあるけど仕方ない…
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 00:41:52.11ID:99QWG8vm0
これって良くある事なのか?
ソニーから離れてもどのメーカーも一長一短だし
特定の番組を定期的に録画し続けてくれればいいだけなのだが
どの機種が正解なのかわからない
いや、機種と言うよりHDDのハズレなら
もうどうしようもない

ちょっと今回の事でソニーさんにとっては
厄介なクレーマーになるかもです
特殊な使い方はしてないので仕方ないですね
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 02:21:32.23ID:7igGCRQn0
>>39
どうせ24時間通電運用してたんだろ。
で、停電か何かで一気に逝った。
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 02:22:48.98ID:7igGCRQn0
とある無線APで
24時間通電してたんだが、
計画停電で30台一気に壊れたことがある。
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 07:23:42.46ID:7igGCRQn0
毎日起動 かつ 使うとき以外は止める
運用が一番長持ちする。
間違いない。
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 07:26:18.49ID:7igGCRQn0
レコーダー買い換えると同時に外付けHDDも買い換えたわ。
高かったがWD-REDにした。
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 11:11:47.22ID:cX97A74p0
>>49
つけっぱなしにする方がコンデンサー逝くぞ。
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 11:40:02.57ID:BQh0KU110
SONY製品って意外と壊れやすいよな。
もともとSONY製品あんま買わない方針なんだけど、
今でも元気なのは、ICレコーダー、WALKMANぐらいかな?笑
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 15:02:55.91ID:pKm/EnRu0
うちはレコーダー1回も壊れたことないな。
つけたり消したり運用が良いのだと思ってる。
使用停止までの期間で壊れたことないわ。
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 14:01:38.69ID:HzD5aWDq0
現在6台持ってるがだいたい電源入れたままが多い
一番古いのはL95だがまだ現役
2008年から今まで壊れたのはエアコンから垂れた水で濡れたX95とA950だけ
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 22:25:10.70ID:6c/llj2L0
録画中にタイトル視聴しただけで
見終ったら録画リスト画面で延々フリーズだからな
操作と操作の間隔は最低2秒は空けてる
それでも固まるときは固まる
昔は連打しないようにユーザーに極度な気を遣わせる性能じゃ無かったのにな
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 16:17:46.52ID:VFXekdy+0
fbt3000だが、録画に2回失敗している。
ダビングとかいろいろしているときだったと思う。
ZT2000はある意味安定だけはしていたから、久しぶりに録画失敗した。
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 20:43:16.51ID:ssXHDkSf0
EX3000が全く壊れる気配ないけど、さすがにそろそろ後継機を買いたいけど、SONYでいいかしら?
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 16:37:40.93ID:DHKhitkO0
nasne終売なのでBDZ購入検討中だったけど
FW1000がやっと40k切ったので注文した
レコ×トルネはレコーダが来てから買えばいんだよね?
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 19:35:20.93ID:VpnW8YDD0
番組名予約と今回のみ削除と番組検索この三つが充実しているからソニー選んで満足
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 21:20:35.88ID:oGXx8cpS0
レコトルネってnasne壊れたらもう使えないんだぞ
せめてnasneなくても使えるようにしてから終了してほしいわ
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 11:57:37.86ID:icUY0ZpH0
そういえばFBTだとレコトルネがまともに動かない。
録画リスト表示→何個か選択して番組削除
これだけでレコーダー見失う。
torneのホームに戻って、まて録画リスト表示すると直る、こともある。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 21:40:49.87ID:oI65AGg30
>>62
FW1000,レコ×トルネ共に
地雷だとは思ってないから

>>64
torneが終了するのなら
その問題は終了前に改善して欲しいね

>>65
FBTはレコ×トルネサポートしてるんだから
バグならSONYに言えば直して貰えるのでは?
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/17(火) 13:58:57.89ID:ZvePO7Xd0
FBW2000購入したが、従来機の2008年のシャープ製のBD-HDDレコーダーと比較して
動作がきびきびしていていいね。
古いほうはBDを入れて再生可能になるまでかなり時間かかっていたけど、さすがに今のは
早いね。でもPCより遅いかな。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/17(火) 17:45:47.98ID:im+kjBKu0
nasneよりは遅いけど、FBTだとかなり快適。

ただ今のところの問題
WOWOW音楽番組だとやっぱり6分単位チャプター
レコトルネだと認識がすぐ外れる。
1.3倍速までしか早見出来ない。
録画失敗2回。
AVピュア接続が微妙
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/17(火) 17:46:53.03ID:im+kjBKu0
AVピュア接続だとCECが止まるから
画面モードの自動変更が出来なくなる(スタンダードとかアニメとかシネマとか)
自動入力切換が出来なくなる
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 15:06:07.08ID:UfNa87cl0
>>71
なるほど。
自分はPS3でレコ×トルネよかったからPS4でも使おうと思ったらnasne必須だったからしかたなくnasne購入した。

レコ×トルネは10日間無料試用できたはず。
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 21:29:30.84ID:J0Wpf9k30
>>65 >>69
torneでレコーダが未接続になるのは
レコーダのスリープモードが影響しているのかな?

またはL2 SwitchのIEEE 802.3azのせいかな?
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 22:03:29.97ID:Hwz32h3a0
>>73
torneからレコーダーの番組削除するとすぐに未接続になるな。
スリープとかは違うと思う。
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 00:47:50.53ID:LSvbyMGc0
ソニーが仕様を開示してくれないのか、レスポンス上げるためにシビアなことやってるのか、レコトルネは安定性がもう一つだな
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 01:13:25.74ID:XHseDWCJ0
>>75
現状、レコトルネはまともに使える域に達してない
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 05:30:15.90ID:XHseDWCJ0
FBTのAmazonレビュー見ると、
先取りメンバーのレビューばっか。
あれただでもらえるのか?
もらっている人はマイルドだよな。
自腹の人は文句も書く。
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 10:50:52.44ID:iV/rtEKH0
>>74
番組削除するだけで未接続になるの…

>>75 >>76
torneは安定していたから
レコxトルネも安定してると思ってた

SONYのAV事業部とSIEの仲は良くなさそうだから
安定性の向上,応答性能の向上も期待薄か…
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 11:08:56.83ID:RPThUxXE0
FBT4000とps3 レコトルネで見てるけど、操作レスポンスに関しては、nasneと変わらん快適さだけどな。
FBT側の番組削除するとロストするけど2ボタン操作でもとに戻るから気にしてない。

ちなみに以前はnasneを頻繁にロストしてたんだけど途中にハブ入れたら解消した。
FBTとps3は有線で同じハブに繋げてるから、ロストの改善は無理だろう。
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 20:55:22.16ID:2RvqyWDs0
>>77
タダでもらえるし、誰にあげるかも選定してる
当然ソニー製品をほめてるやつを選ぶんじゃないの
ユーチューバーの企業案件と同じだね

>>78
応答性能は頑張ってると思う
スマホのサイドビューはクソ遅いし
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 23:53:38.91ID:XHseDWCJ0
4K放送もスマホのアプリで見れるんだな。
画質は720pだけど。
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/22(日) 01:24:49.73ID:ccCTXoU00
Z9DやZT2000買って、
該当製品のAmazonレビューの上位に位置する
超お得意様の俺にもただでよこせよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:39.70ID:zwBvwhyg0
FBT3000使って概ね満足してます。
ただ、こういうのがあったので他にも同様の現象居ますかね?

先日12/21放送のBS朝日4K「ノッティングヒルの恋人」をBlu-ray25GBディスクに
高速ダビングしようとしたが容量が足りず、CMカットしたら行けそうだったので全CMカット後
高速ダビング。
11%まで進んだところで棒グラフが進まなくなった。1時間ほど待ってみたが相変わらず
だったので仕方なくダビング中止。状況確認するとそのダビング時間帯に録画予約入れてた
NHK BS4Kの「いだてん」最終回が予約失敗。ダビングもやはり失敗していた。

そこで他に録画予約予定がないことを確認した上で本体を一旦電源OFFして再起動。
そしてメディアを入れ替え再び高速ダビング実行。
今度は11%の箇所も超え順調に進むが71%のところでやはり進まなくなり。

直接カット編集したのを高速ダビングしたのがダメだったってことでしょうか?
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/22(日) 17:34:13.56ID:ZqDm0Wqv0
前スレで修理出したと言ったFBT2000が本体交換で帰ってきた。
10万円前後の製品を部品交換せずに本体交換するとは
それだけ部品交換のコストが割に合わないってことだけど、なんかね、、、

でも、BS4Kの映像の精細感と高コントラストには目を奪われる♪
もっと、もっと4K/HDRコンテンツが増えるといいね!
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/22(日) 22:16:27.89ID:wxEvIdhh0
テレビ千鳥
番組表から予約しようとしても録画マークついてないのに
すでに予約されています、を連発
予約リストにも予約無し
結局録画できなかった!怒
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/23(月) 21:57:02.53ID:p2XTpHBB0
教えてください
SONYのレコーダーで自分が持ってるET-2200とかはプレイリスト編集でインとアウトとかで必要な部分だけのプレイリスト編集ができますが
最近のモデルはタイトルごとのプレイリストしかできないと聞きました
インとアウトのプレイリスト編集ができる機種は何年のモデルまでなんでしょうか?
そのプレイリスト編集ができる最終の型のレコーダーをオークション等で買いたいと思ってます
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/23(月) 23:16:06.16ID:p2XTpHBB0
そうなんですか
2015年モデルまでなんですね ありがとうございます
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 12:46:28.14ID:aLAtDKxS0
なんだと!
マジか!
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 15:08:33.80ID:SyirVtoB0
〉91
仕様変わったけど、プレイリスト自体のカット編集して同じような事はできるよ
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 18:02:25.70ID:h4Hjr26B0
BDZ-FBW2000って2チューナーのくせに価格高いな
連続録画して尻の方途切れたりしない?
3チューナーないと不安だな
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 18:42:51.77ID:zYPX95FF0
>>96
ネット動画の時代に地デジをそんなに録画するもんあんの?
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 20:01:58.41ID:h4Hjr26B0
てかゴールデン以外録画しないと見れんわ
ネットで全部見れるわけじゃないし
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 20:27:28.31ID:HMKL9fTe0
民放2局しかない地方ならまだしも、東京は6局、NHK2局、BSCS入れたら数え切れない
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 00:34:13.95ID:E/g/+QbJ0
FBT1000だけど録画中に予約リストいじってたりするとフリーズして録画が止まる。。
録画してるときはあまり触れないな。
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 04:23:46.16ID:eQrpiL4J0
特番が増える年末年始の同時視認作業効率強化のため
注文していた業務モニター(17.5吋)が偶然イブの夜に届いた

また機材が増えて不機嫌な妻に蔑視されつつ色相の
キャリブレーションなどに3時間かけて設定を終え
そのまま疲れも感じず日課の録画データ処理作業に入る

作業を始めて気付いたが先夜はイブに特化した限定CMCFが
各社制作され、その中でもエレカシ宮本浩次がビル屋上で歌った
「きよしこの夜」には新モニターで視た事も作用し心底感動し泣けた

https://www.advertimes.com/20191224/article304453/

そんな「予測不能なスペシャル放送での感動」の原体験は90年代に
多く制作された深夜の単発ドラマを偶然高画質で録画したのが発端で
今でもその手のアンテナは多方面に張っているが、何も前宣伝が無いのに
後日業界に影響を与える起点になる「未来に残す価値あるコンテンツ」が
録れた時の「それ見たことか、ざまぁみろ」感が久々に蘇ってしまった

具体例を言うと「奇妙な出来事」(世にも奇妙な物語のパイロット番組)や
「La cuisine」(https://ja.wikipedia.org/wiki/La_cuisine)などを偶然
ガッチリ録った事で、あの頃に比べて現代は電波形式はデジタルだし
HD画質のままトリミングやファイリングも気楽に無劣化で行え天国だよ

私にとって非常に良いイブでした
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 08:52:38.23ID:TZmPEOw10
>>103
宮本ってラジオで出演者にガチギレしてた人でしょ?
あの暴言みたら歌もペラペラに見えて顔見るだけでチャンネル変えるようになった
010784
垢版 |
2019/12/26(木) 20:09:33.61ID:vOQxIjMq0
>>87
レスありがとうございます。
プレイリストではなく本データをカットしたことでそういう状態になったのかなぁ
ただ、コピワンコンテンツの場合、プレイリスト作成してそっちでCMカットしようとすると
弾かれて出来ないんですよね。
だからその後は4KコンテンツのダビについてはBD-R DLなど容量に余裕あるものを使って無編集でダビング行い、
BD−R上のタイトルに対してCMカットなり前後の不要部分のカット行うようにしています。
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/29(日) 12:21:52.44ID:QSHWbg4z0
毎週録画・毎日録画で目的の番組が次回休みの時に(!)マークが出るけど仕様がXMB時代よりもわかりやすくなってていいね
追従ワードと次回録画される予定の番組を対比で表示されて認識しやすくなってる
基本番組名録画だから今まで気づかなかったぜ
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/29(日) 20:55:41.63ID:VR2zYpim0
番組名録画で意図していないものをピックアップしてるだけと違うの?
新UI結構長く使ったけど予約周りでXMBの頃より機能が下がったやバグは一切無いよ
おまかせ録画も予約リスト内で分類されて見やすくもなってるし良いことづくめ
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/29(日) 21:26:39.88ID:u05nSJ0S0
>>112
いやいやバグってるぞ

重複してないのに重複エラーなんかしょっちゅう出る
翌々週とごっちゃになって判定してる感じ
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/29(日) 21:33:23.61ID:VR2zYpim0
翌々週の情報をどうやってEPGから取得するんですかね
チューナーも全自動で振り分けてくれるし
おま環でしょ
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 12:22:48.40ID:TUryvXUk0
FBTを買ったBRAVIA持ち
レコーダーの入力時に画質調整しようとするとテレビの画質調整が立ち上がらず
FBTの画質設定が立ち上がっちゃう
設定項目少なすぎなんだけど、どうやったらテレビ側を変えられる?
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 17:48:39.44ID:PyAgjeDO0
>>114
このように不具合すら認めないのがソニー

番組消えるとか散々言われてんのに
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 21:38:04.37ID:t+Xisx940
>>116
意味がよく分からないけど、テレビのリモコンで画質調整できるんじゃないの?そもそも二つとも調整する意味ある?
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 00:48:27.96ID:/ByrIsSC0
新作ガイドってFBTだとBSのも登録されますか?
FTではできませんでしたが
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 13:07:36.21ID:AW65rJMp0
古いスゴロク電源入れて久しぶりにクロスメディアバー使ったけど使いやすいな、これ
ほとんどリモコンに目をやらず画面を見て操作できて快適
復活しないかなー
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 18:15:38.64ID:bpd9NnhO0
サイドビューのアップデートでおでかけ転送した番組の早見に対応したんだな
一応機能アップするつもりはあるらしい

ネット経由で見るときの早見もはやく付けて
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 15:59:35.12ID:AkeAMhhx0
>>118
チューナーの画質設定はノーマル、テレビのみを調整したいのに
強制的にチューナーの画質設定がたちあがるんだ…
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 22:50:42.79ID:OhBgEBH+0
FBT3000
年末年始にほぼ4日くらい朝から晩まで録画し続けている。
多少は空き時間はあるはず。
2回くらい再起動した感じ。
あと2K番組は順調に変換されるが、4K番組は徹底的に後変換で残るな。
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:18.46ID:OhBgEBH+0
WOWOW視聴していて、映画の自動録画入れておくと、
いつまで経っても後変換が終わらないんだよな。
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 05:46:54.65ID:n4NVGRd50
>>84
数年前だけどBD-Rの不良でそういう目に遭った事ならあるな
50GBのディスクに映画数本まとめてダビングしたけど25GB分くらいしか入ってなくて映画の途中から映像が止まって見れなくなってた
何度か試したけど同時期に買ったディスクはどれも駄目だったんでメーカーに送ったら不良を認め新品ディスクを束で送ってくれた
ちなみにメーカーはSONYだったんで以後SONYのRは買わない事にしてる

という訳で同じ番組を別メーカーのRでダビング試してみるとか同じメーカーのRに別の番組をダビングしてみるとかで原因を
探って行くといいと思います
そして原因が本体にしろディスクにしろメーカーは素直にリコールとか表明しないので不良だと思えばこちらから積極的に言って
行った方がいいです
特に本体の場合は騙し騙し使って保証期間過ぎてしまうと修理に金取られるしね
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 13:04:25.87ID:e0/HZYQV0
そういえばZTからFBTにBlu-ray経由で移行するときに、
Blu-rayからFBTにムーブしていたんだが、20%くらいで1日以上ストップしていた。
仕方が無いので、Blu-rayからZTにムーブして、ZTからBlu-rayにムーブして、Blu-rayからFBTにムーブしたらうまくいった。
おそらく全部再生したらどこかのタイミングでデータはぶっ壊れていると思う。
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 17:16:52.30ID:e0/HZYQV0
>>127
Blu-ray経由でAXからZTに移行した番組があって、
それはLAN経由でZTからFBTには移行できない。
表示すらされない。
そういう番組はBlu-ray経由にするしかない。
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 01:00:20.61ID:Orvk/qcn0
もしわかれば教えてください

・nasneからFBT1000へのデータムーブはTVplusで一個ずつ時間かけてする方法しかありませんか?
・FBT1000の外付けHDDはオススメありますか?seeqvalut対応で探すべきなのでしょうか?あまり最近のHDDは対応してない?
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 11:49:30.55ID:BC2P/LtN0
>>129
テレビプラス経由しかない。
俺はWD red使ってる
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 16:33:17.52ID:azO6BG8N0
FBT3000をA8FにHDMI直結で使ってますが、ごく稀に音声のみまったく出なくなることが
あります。
音声設定のHDMI音声出力を自動からPCMにすると出るようになるので自動に戻すのですが
また何かの拍子に同じ症状が発生します。
何が悪いのでしょう...
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 18:21:45.05ID:eKVeyVoB0
私のFBT3000は4k放送のサラウンドをAVアンプに入れてもステレオになってしまいます。
HDMI絡みで何か関係が有るのかもですね。
答えになってなくてすみません
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 18:33:22.77ID:AgtF8BFr0
>>133
レコーダーのハイレゾ高音質機能オンにしてないか?
あれをオンにすると、サラウンド音声がステレオにされてしまう。
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 18:37:00.25ID:AgtF8BFr0
>>132
その組み合わせだったらソニーに聞け
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 21:04:21.79ID:AgtF8BFr0
ぶっちゃけ、高音質機能オフにした方が良い。
人類の耳では聞き分けられないだけでなく弊害が大きい。

サラウンドがステレオになってしまう。(これは自動にしておくと回避できる)
再生→早見→再生のたびに音が途切れる。(自動でもオンでも)

といった感じだから、俺はオフにした。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 12:44:09.82ID:Vm0VVj6a0
>>134
>>140
ありがとうございます。
現状その対応でしのぐしかなさそうですね…
同メーカー同士でAVアンプ等を噛ましてる訳でもないのに自動のままではダメとは。
ハード側の故障、不具合というよりはソフト側の問題のようにも感じたもので、同様の
症状の方いるのかなぁと思いまして。
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 19:37:13.49ID:gL77boTw0
新型を出すためにどうにか差別化しないといけないから高音質機能だとか無理やりつける
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 20:34:09.47ID:Y2Pr7GiM0
有機ELテレビに買い替えたついでにレコーダーをFBW1000にしてみたら大外れ
度々EC03とかいうACAS絡み?のエラーが出て、何回もリセットしてたまたま立ち上がるのを待つしかない
正月休みも明けたし修理に出すけど買ったのをメチャクチャ後悔してるよ動きももっさりだしよ
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 23:21:33.02ID:pr98A53x0
FBT3000だが、最新の音声プロトコル使うと面倒くさいんだな。
4KBlu-rayでDTS:X使うときに、
設定を音声PCMにしておくと、2chになってしまうんだな。
自動にしておかないとサラウンドにならないらしい。
そういうの多いよな。
説明書には書いてあるけど、普通気づかないだろ。
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 10:27:52.41ID:HweedlYj0
正月休みに録画しまくった4K番組が後変換されないんだけど。
12/22の音楽番組とかもまだ後変換のまま残っているし。
2K番組は片っ端から返還されているが、4K番組が全く変換されない。
長時間番組だからか?
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 18:20:04.80ID:1uRAI6500
4Kっつうのは2Kの4倍だからな
そんだけパワーが必要だから変換条件が厳しいんだろ
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 23:20:19.12ID:HweedlYj0
たぶん実時間必要なんだな。
というか空き時間があっても絶対に変換されない。
年末年始の耐久録画で3回再起動したみたいだから、再起動後は変換されないっぽい。
今日1個手動で変換した。
面倒くさいな。
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 00:11:09.76ID:BeZ0/EnJ0
pc 用の cpu はインフレみたいにコア数増えてるけどレコーダー用は何コアなのかな。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 19:14:16.94ID:Z4vlxEPQ0
4コアやで
でももちろんCPUでエンコしてるわけないし、レコが基本もっさりなのはGPUがないから
VITA2が出て家電にも使い回せたらワンちゃんあったのになぁ
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 19:25:57.01ID:3Mxws6pv0
4KでSHIROBAKOやっていたが、どうせ元は2Kなので、2K変換して保存しようとした。
でも4K圧縮も2K圧縮も、圧縮形式違うせいで、容量変わらないのだな。
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 08:22:35.57ID:7FZypj4j0
3週間海外出張行ってて、録画した年末年始の番組見ようとしたらEC03とかいうエラー出てて、リセットしてもダメ
過去スレ見たらリセットし続けたら起動するときもあるって書いてあるけど、これって修理決定なんかな?
番組の保存もできてないし最悪
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 19:03:04.80ID:7FZypj4j0
こっち本スレじゃないのな
それはともかく、EC03のエラーはやっぱACAS関係で、サポートに連絡したら修理だってさ
郵送は返送にも金かかるし、ペイペイモールのコジマで買ったから店舗遠すぎて持ち込みできないと思ったら、ビックカメラでもいいっていうから京都のとこ持っていくわ
エラー画面がずっと表示されててウザいけど、操作はできるし、ディスク閉めるって操作してホームボタン押したら一時的にエラー画面消せるの発見したから、ブルーレイに移しつつ、視聴してある程度見たら修理出すわ
電源オフは5分くらいしか試してないけど、ACAS番号が0000...ってなってたから多分復活無理だと思う
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 01:10:21.85ID:+YpCXLKs0
>>144だがEC03エラーについて問い合わせたら引き取り修理だってことで週末に出したよ
ソニーストアで買ったからか知らんけど、ソニーが手配した運送屋さんが取りに来て梱包もしてくれた
とは言え、なんだかなー
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 12:41:40.75ID:zeeU8WGy0
>>161
多分ソニーストアは無料なんだろうね
ネットで買った自分は引き取り2000円、自分で送るにしても元払い、返送は日通使って1600円と言われたから自分で店舗持ち込みすることにした
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:46:53.41ID:O4s3YCzc0
ACASってのはBCASをチップにしたやつか

余計なもんが故障率上げてるとかまさにカス
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:39:54.40ID:zeeU8WGy0
>>164
持ち込み修理が基本なんだからサポートに送るには送料かかるだろ
実店舗に持ち込みならもちろんいらんけど
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 22:00:25.72ID:fIrfw0v60
>>166
保証期間内外に関わらず、宅配修理受付センターまでの輸送料、修理完了品返却の輸送料および代引き手数料はお客様負担となります。
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 22:32:46.11ID:HljLn5e/0
メモリリークとかで自動再起動した後は、後変換されないらしい。
サポートに確認した。
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 06:15:14.89ID:vyOjI8kK0
8年前くらいの機種がぶっ壊れて代わりに家にあったパナソニック使ってます
でもやっぱりソニーが良くて新しいレコーダーを買いたいんですが、今の最新機種は使いやすいですか?
4K対応の1TBで2番組同時録画のを希望します
少し前に出た4K対応でない機種の口コミの悪さと、今回対応の口コミの良さの差は何なのかがよくわからなくて
8年前くらいの機種使っていた方がもしいましたら、その頃との操作性の違いも教えて欲しいです
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 09:51:22.21ID:vWJiVfsg0
>>170
最新機種はめっちゃレスポンス早くていいと思うよ
ただFBWの2チューナーよりFBTの3チューナーの方がいいと思う
HDDは1GBでもいいと思うけど
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 10:54:30.82ID:vyOjI8kK0
>>171
ありがとうございます
結構評判がいいみたいで嬉しいです
ただ2チューナーのより3チューナーの方がなぜいいんでしょうか?
ちょっと4K対応機種は予算より高めなのでできれば少しでも安いものを選びたいのです
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 11:04:02.81ID:vWJiVfsg0
>>172
3つ録画することあるからだけど、それ以外にスマホで視聴するときにWだと何かの制限があったような
本スレで散々Tにしろって言われてた
自分はT買ったけどね
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 12:11:42.94ID:Csjg0vpw0
FT2000で使いやすいのでFBならもっと使いやすいんだろうなという印象
今後有機ELも予定に入ってるので個人的には壁紙が黒になればいいなぐらいの気持ちはあるけど
予算気にするならFT2000検討の価値は有りだよ
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 19:55:45.10ID:YjIC5cu50
>>176
保証書内に「引取修理」の記載がある製品で保証期間内の場合は、輸送料は無料になります。
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 20:34:28.87ID:vWJiVfsg0
本スレの方にもキチガイいるけど、なんでソニーのスレにはまともに会話もできないキチガイだらけなんだ?
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 20:47:36.32ID:ZWxwCsi10
FBTは良い機械だけど、あくまで家電としての評価。AV機器だと思うと残念な部分も多い
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 21:18:22.69ID:DWtFYWSx0
FBTはまだ安定性が低いんだよな。
予約に失敗、ダビングに失敗
あと録画中は少し遅くなるしな。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 09:25:03.24ID:YHD81aff0
パナBRG2020からFBT2000を買い増しした
テレビがブラビアなせいか画質面ではびっくりするくらい良くて満足してるけど
番組表にch編集機能が無いので視聴不可chまで表示されて探しづらい
再生中早送りした時にチャプター打った地点も表示されるプログレスバーが無い
まあ、画質が一番大事だから買って良かったと思ってるよ、うん・・・
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 11:02:15.24ID:w+V9JQ7W0
4Kの後変換ってほんとかからねぇな。
昨日2時間番組を録画して夜の間に後変換が終わっているものだと思っていた。
しかしおまかせ録画が走っていて、どうでも良い番組を録画していて、4Kの後変換に失敗した。
2時間番組の後変換するためには空き時間が2時間必要って、仕様がおかしいだろう?
終わらねえぞ。
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 11:39:29.92ID:MangpHGo0
FBT動作不安定だな
9時からの麒麟が来るとチャンネルはそのままを予約してたら、どちらも録画失敗してた
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 14:52:11.98ID:J+SlYM6r0
FBTだけど、外付けHDD繋いでいると電源OFFの時に内蔵HDDが数秒置きに動いたり止まったりするけど相性の問題なんかねぇ…。
外付けHDD外して本体再起動したら治まったけど。

ちなみに外付けHDDは日立の1TBにPC用の裸族のお立ち台
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 15:20:35.48ID:w+V9JQ7W0
俺も不安定に思えて来た。
たぶんメモリリークしている。
ホームサーバーオフ運用にしている。
ホームサーバーオフ運用にすると、電源切ったときは、メモリ解放されるので、安定する予感。
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 18:19:48.37ID:q9ElufZM0
そろそろBDがないレコーダー出してほしい。
だせはパナに勝てるのになあ。
もう光メディアいらない
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 18:24:36.78ID:w+V9JQ7W0
その場合外付けHDDとかクラウドとかに大量保存が出来るようにしないとな。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 19:27:18.84ID:FDEw78GD0
>>186
4Kだぞ? 計算量がハンパねえんだよ

>>188
レコは電源入ってないようで入ってることなんかしょっちゅうだからな
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 21:26:14.81ID:w+V9JQ7W0
>>193
計算量が凄いのはわかってるけど、
途中で変換を中断再開とかしてくれないと終わらないのよ。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 09:55:04.86ID:2zYf2PzR0
>>195
でもXL4層がでて10年経とうとしているのに後継規格出てないよねえ。
光メディア管理めんどい
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 18:54:57.35ID:BXar09xl0
今日も4K番組の後変換終わってない。
これ、おまかせまる録を停止させない限り、実質的に後変換するのは無理だぞ。
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 19:22:07.74ID:70GSdCO20
>>194
4Kの最初のハードなんて実用に大きな制限があるのも当然

>>191
nasneの技術者が作っている新しい何かというのはクラウドを使ったサブスクの録画だと思っている
いまやテレビ局自体がネットで同時配信するくらいだからな

>>196
光学メディアはもう限界だろうな
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 19:46:48.37ID:Pmq41t5+0
>>199
クラウドのスペースをサブスクして録画データををそこに置くってことじゃね?
技術的に出来ても権利の問題やら何やらで実現性は薄いな
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 20:07:58.95ID:R9nQcJEO0
ぐぐったらちょっと違った

・受信確認のために日本を20周まわった
・テレビ局に挨拶回りをした(面白いと言ってくれるところもあったが、怒られることもあった)
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 21:25:48.61ID:BXar09xl0
タイムシフト裁判の時みたいにもっと本気になれよ。
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 18:31:16.61ID:Ddronpcj0
ロケーションフリーというのもあったな

録画データをクラウドに保存するのだって、他人に公開するわけじゃないなら法的に問題ないだろう
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 18:44:31.05ID:xr7V+CtF0
むしろロクラク裁判が敗訴になったのが不思議。
ロクラクはダメでロケフリはOKだけど、
やっていることはほとんど同じ。
それならばスマホ連動のレコーダーを預けて海外から日本の番組を見ることをやったらどうなるの?
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 18:28:32.35ID:WgK84R0R0
初めて知ったので調べてみた。
基本ダメなんだけど、テレビ局にとってソニーはスポンサー企業だから放任されてるってだけかもね。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 20:03:01.37ID:YNuuHS+W0
1週間前にFBT買って今日値下げの通知が来てがっかりした
と思ったら差額保証?で1万6千円のクーポンが来てた
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 19:09:15.96ID:+bEpHy/E0
nasneが故障したから、ソニレコに乗り換えたけど録画番組のDLNA再生で字幕って表示されないもの?
普段から字幕表示で観てるから字幕機能重要視されてないの結構辛いわ。
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 21:34:49.58ID:1LAziK6c0
>>210
PS4nasneとFBT3000のコンビだと、字幕再生できる。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 09:56:19.84ID:RDY5hBmE0
>>212
録画モードDR以外でも字幕いける?
値段だけで選んだZT1500だとDR以外は字幕が出ないんだ。
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 10:59:56.84ID:3c9XRva/0
>>213
スレ違いだが、シャープだと長時間モードでも字幕が残せるしBDに焼いた後も字幕が残せる。
自分はBDZとシャープの両方を使っているけど、字幕を残しておきたい番組はシャープで録画している。(更にシャープでは連動データも長時間モードでも残せるしBDにも焼ける)
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 11:44:59.85ID:RDY5hBmE0
ごめん。torneはいけるけど、ブラビアとかtvside viewのアプリが字幕だめだった。
正確にはブラビアではDRのみ字幕がOKで、tvside viewはいずれもだめ。
nasneで録画した奴は字幕でるからアプリ側で対応できそうだけどねー
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 11:23:17.14ID:59O/RmOs0
>>214
そのシャープ機で録画したBDはソニー機で編集できます?
字幕、連動データも見れますか?
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 11:29:04.04ID:59O/RmOs0
なんなんだよNHK BS-1
Vリーグファイナルの終わりの方ケツ途切れやがって
最後までBS-1でやりゃ良いじゃないか
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 13:50:50.05ID:6uK95Tsi0
>>219
ソニー機では連動データは見られなかった。
字幕は今度試してみる。
ソニー機はDRでも連動データは残せないからな。
シャープ機では3倍モード(ソニーでいうSR)までは字幕と連動データが残せるけど、カタログには「シャープだけ」とあるので他社の製品での再生はできないかもしれない。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 23:03:16.56ID:6uK95Tsi0
>>219
先程、シャープ機で長時間モードで焼いたBDで試しましたが、字幕は再生できました。
ソニー機の画面表示を出すと録画モードはDRと認識していました。
解説放送は再生できませんでした。

ちなみにシャープ機はBD-HDW50、ソニー機はBDZ-AT970TでNHKの朝ドラを3倍モード(ソニー機でいうSR)で録画したものです。
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 23:23:55.80ID:tw2MfOHA0
シャープレコーダーで録画した一昨年の4K紅白 DR画質を、
FBT3000で圧縮しようとしたが出来ない模様。
何でか知らんが。
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 00:15:50.43ID:pl0Zylsv0
>>224
恐らくシャープ機とソニー機は相性が相当悪いのかもしれない。
シャープ機で焼いたDVD-RWをソニー機で再生しようとするとできないことがあった。
あと、シャープ機で焼いたDVD-RWをソニー機で再生するとなぜかディスクの取り出しの時に情報を書き込み出す。(既にシャープ機でファイナライズは済んでいる)最悪の場合はデータが破壊される。
BDでのトラブルはまだ起きていないが、DVD-RWではこうなる。
どうもシャープ機ではDVD-RWの焼きが浅いようらしい。(シャープ機のスレによるとDVD-RWとの相性が悪いらしい)
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 00:24:39.05ID:xzBB1Gik0
そんなくだらない相性問題があったりするからテレビもレコーダーも揃える派だね。労力や時間がくだらない事で取られた上にストレスまで溜まると言う最悪なのは勘弁だしさ
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 00:39:19.24ID:pl0Zylsv0
>>226
AT970Tですが、32HX750と組み合わせて使っていた時はテレビにレコーダーが内蔵されていると言ってもいいくらいうまく連動していました。
テレビのリモコンでレコーダーのほぼ全ての操作ができましたので。
シャープ機も20DZ3との組み合わせですが、こちらもレコーダーのリモコンだけで使っています。
やはり同じメーカーで揃えるのがいいですね。
ちなみにAT970TをAQUOSにつないでいた時に「ファミリンク」のメニューでAT970Tの操作のほとんどができたのに驚きました。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 07:37:28.02ID:RynjSLaw0
今最新の4k対応1TB2番組ダブ録okの機種は買いですかね?
数年前に買った同じくソニーのレコーダーが壊れて数年間はパナソニック使って見てますが、らくらくフォンみたいなリモコンと編集がし難くてソニーに戻したい
今でも例えば好きなアイドルの名前を入力しておけば勝手に探して来て録画してくれる機能はありますよね?
パナではそれがないのが不自由でした
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 08:47:29.15ID:RQc3Q9xx0
>>229
おまかせ録画欲しいならソニー一択だし
あれは便利だわ
週末に何が録画されてるか楽しみだし、録画忘れたって思うのが録れててセーフだったことが何回あったか
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 11:02:17.93ID:V+ZdwPOT0
でもおまかせで録り過ぎると全番組のCMを確認したくなるから寝る時間が無くなる
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 11:57:55.25ID:N92XBBEz0
>>236
単なるワードやジャンルで引っ掛けるおまかせ録画は他社にもあるがおまかせ・まる録のまる録部分は他社には無いね
その部分が独自のデータベースで実現しているから同じ条件で設定してもより幅広く録れる
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 14:35:46.51ID:IusinRxe0
2020年度新型発表はいつごろだと思いますか?
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 14:42:04.81ID:1WlXVvjA0
ソニーは年末に出たばっかだから東京五輪後じゃないの
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 14:43:11.09ID:9GV1XwGq0
4Kモデルはこの春にはなさそう
2Kモデルもないかもね
そうなったら秋だね
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 01:48:55.78ID:ByQxdZwg0
シャープはまた新レコーダーか。
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 08:18:38.95ID:wAKMoWeB0
シャープってBFT2000くらいのスペックで、6万くらいで買えるのな。なんであんな安い?
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 20:00:24.92ID:lecru7jc0
シャープも使っているけど、録る・見る・焼くについては全く不満を感じない。
コストパフォーマンスに限れば最高。
ネット関連は無いに近いが・・・
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:41.67ID:ByQxdZwg0
以前シャープ使っていたが、挙動がヘンテコなんだよな。
ボタンのたびにがっつり反応が遅れる。
サポートがクソだったのと、それが嫌で返品した。
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 22:54:01.54ID:8K2puXGJ0
シャープは編集機能がイマイチなんだよな
ソニーみたいに.01秒単位でA-B消去やタイトル分割とか出来なかった。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 23:05:32.44ID:E3rz6dss0
ソニーが今年8Kテレビ出さないのは違和感があるとか言ってるから8Kレコーダーも出るのかな
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 02:19:32.70ID:onVObQyn0
>>248
シャープでは編集がフレーム単位。
タイトルの分割や結合ができないのは痛い。
カメラからの取り込みだと使い物にならない。
編集機能は無いと考えた方がいいな。

カメラからの取り込みはRX105を使っている。(このためだけに買った)
メモリーカードから直接取り込めるのは便利。
後継機が出ないので大事に使っています。HDDの容量がもったいないので番組の録画には使っていませんから
最近のソニーはビデオモードでの書き込みができなくなったのが痛い。
配布するときにBDよりDVDの希望者が多いので普通のDVDプレーヤーで再生できないと困るので・・・
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 14:17:22.58ID:Mzay3oYw0
テレビを変えたらBSが映らなくなってしまいました 原因は何でしょうか
アンテナはしっかり接続してあります
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 16:51:15.16ID:Mzay3oYw0
いやちゃんとつないでます 変換方式が違うとかあるんですか?
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 19:06:02.39ID:Mzay3oYw0
>>254
電源供給といいますと?
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 19:24:55.13ID:RXzkQyKn0
>>257
BSアンテナへの電源供給の事だと思う。
それを知らないんだったら、間違いなく、
テレビ側の設定は、BSアンテナ電源、
供給OFFになってるな。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 04:00:17.61ID:tNaOcv2H0
パナソニックは4K全録なんだな。
仕事早いな。
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 07:41:25.63ID:byca5hZg0
>>261
30万超えとか買えないわ
そりゃ金かけりゃ出来るわな
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 14:56:14.52ID:mg9nxZjo0
外付け6TBって少なすぎるんだが。
RAIDケース付きで64TBくらいまで出来るようにしてくれないかな。
東芝みたいに。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 08:21:45.00ID:DqdKzdqV0
保存用。
もうBlu-rayにいちいちダビングするのが面倒くさい
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 08:22:26.98ID:DqdKzdqV0
超大容量のRAIDケースに丸ごと保存したい。
直ぐに検索できるようにもしたい。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:12:41.11ID:PGUpCopP0
PCTVを使えばできないこともない
汎用的にはDTCP-IP対応のNASもあるみたいだな
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 13:49:36.70ID:SBTf7U330
64T使って全録したとしてさ?
それを全て見ると残りの人生テレビだけになるけどそれでええの?地上波はゴミ番組ばかりで録画したくなるコンテンツはそんなに多くないのにご苦労な奴もいるもんだな

興味あるコンテンツを高画質で見たいが、どうでもいいものまで含めて全録して殆どを捨てるだけの為にそんなに金使ってどうすんの
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 14:40:41.12ID:BtqIitJI0
全部見るためじゃなくて、後でネットで話題になるような番組を見たいだけでは?
あるいは録画予約面倒だからやらないで全部録るとか
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 18:32:56.90ID:QK8pzt6j0
お袋はテレビ見ながら居眠りする癖があって、それでも健康番組は欠かさず見てる
おかげで「お昼の番組寝てしまったから録画見せて」と我が家の全録はフル回転
最高のお袋孝行だったわ
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 21:34:13.78ID:NL2tbVm/0
保存用のメディアを買ってもらうってのが大きな収入源だったのだから、どうにかして他の商売を考えないといけない

サブスククラウドしか答えはない
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:06:11.86ID:UpNlh/wH0
4K見るならいるけど見ないなら余計な機能になるだけだからいらないでしょ。
コストが変わってくるし、自分の用途に合わせるのがよいかと。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 21:19:49.12ID:W08TUnFi0
>>283
今から買う人で4K全く見ない人とかいる??
今もう4K以外見たくないレベルだわ
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 21:31:09.32ID:crAMAwkc0
今あるレコーダーと新たに買うレコーダーを二台使う場合ってアンテナ分配器を使うんだよね?分配器って画質落ちないのかな?
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 21:38:23.09ID:FIqtlSZD0
4Kレコ買ったけど4Kで見るものがない
BSの映画はショボイしこれでオリンピックやらないのなら完全に持ち腐れである
ただ、SONYのレコはとても使い勝手がいいので買い替えてよかったとは思う
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 21:42:25.79ID:eXDKtWa60
画質は落ちないが信号強度と信号品質は下がるよ
まぁ下がり過ぎたらブロックノイズが出たり映像が途切れたりはするかな…
分配器使わずにレコーダー本体にあるアンテナ出力端子をもう1つのレコーダーのアンテナ入力に挿す手もあるけど、
どっち道信号強度が落ちるから場合によってはブースターが必要になるかもしれないよ。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 22:13:30.08ID:crAMAwkc0
>>288
返信ありがとー
出力端子をもう一台に入力なんて技があるんだね
二台使いだと一般的にはどっちなのかな?
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 22:43:53.01ID:4huyNxsD0
家ではもともとブースターを使っているから
アンテナ→(ブースター)→
レコーダー1→レコーダー2→
テレビというつなぎ方になっている
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 22:59:46.08ID:AeIjLRYf0
数年前に買ったソニーのレコーダーがリモコンが効きにくくなったのと盤に焼けなくなったんだけど、次に買うソニーのレコーダーの新しいリモコンで昔のレコーダーで撮った映像を見る操作って出来ますかね?
8年前くらいの機種で中にどうしても見たい映像がいくつかあります
2つのレコーダー使うとなるとリモコンが両方に効いて誤操作になりますか
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 23:45:06.14ID:E9XMnuVT0
SeeQVault使いにくいなー。後だと編集出来るけど、ダビング実時間かかる。前に繋げば速いけど編集出来ない、オマケにサムネイル表示出来ないし。
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/22(日) 13:29:33.80ID:+5qoU+s40
今アマゾンでクーポンばらまいてて、FBTシリーズが7000オフからのクーポンあるから。
FBT1000は54000円代だったよ。
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/22(日) 19:20:19.89ID:d916DNsk0
FBT2000と3000とがあまり値段差がなくて、3000がよく売れてたんだわ。

それは扱い店舗数を見てもわかる。

んで、>>299 のとおりになった。

4K番組用に1TBでは少ないからねえ。
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/23(月) 00:12:56.60ID:MBXCqQ0J0
プライム会員だからかもしれん。

俺がみてると、

ttps://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B07QMK5MKR

とか3万のクーポンついてる
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/23(月) 19:59:59.79ID:iiz0dLmf0
地デジが全部4K放送になるのはいつ頃かな?
今は1Tあれば十分だけど、そのうち足りなくなるから容量多いの買わないといけなくなるかな
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 08:31:55.21ID:3vHkQ5lh0
地デジが4K8Kになるのは何年後よ
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 11:38:22.55ID:UwGFteed0
お前ら大して必要でもない4K8K騒ぐからNHKはそれら大義を名分に研究開発の名のもと、もうじゃがじゃが無駄な費用使いまくって高額受信料の強要してんだぞ
あと朝ドラとか大河とか採算度返しの豪華キャスト揃えまくって民法の何倍もの予算かけて自己満番組作って、やはり高額受信料を設定
本当NHKは緊急時の放送、日々のニュース、時報以外は何もやらなくていいから受信料100円/月とかにしろやと心から思うわ
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 12:24:07.27ID:WnWJ5BNM0
賃貸マンションの部屋は会社の倉庫で借りてると言ってあるので徴収されない
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 15:20:07.96ID:1iXKnk0U0
バージョン1.4HDMIコードだがテレビにHLGって表示されてるからプレミアムハイスピードケーブルに変えなくても大丈夫って事ですか?
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 15:53:11.14ID:AGcLLJA90
4Kが映ってればいいんじゃない?
というか画面が映ってればいいんじゃない?
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 05:43:36.26ID:ZG2Ent5E0
4kだと容量食うんだな 当然か。さいきんは高画質録画しなくなったわ 容量食ってかえって使いにくい。
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 13:15:28.77ID:rYS0p1Bh0
4Kも8Kも主動はパナでもソニーでも民放でもないぞ
表向きはさもパナやソニーが技術革新で行っているように見せかけといて
桁違いの予算組んで座長のNHK様が仕様決めから何から何まで取り仕切ってやってんだぞ
その予算の出所は分かるな、俺らから強制徴収してるわなぁ

あくまで民間のNHKがやってる事なのだが、収入減の受信料は法律で守られてるのをいいことに
この糞ヤローどももうもう好き放題やりたい放題よ、このくそが!

ヨーロッパなら暴動もの
俺ら日本人はすっかり飼い慣らされてあからさまな不道理な事でも波風立てず見て見ないふり、残念。
あー立花みたいなちょっと変わったのは、わめーてるけどね
あー俺もだなw
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 07:17:28.67ID:w7ltfOY90
E6101エラーが出て、動かなくなったんだけど、ハンディカムで撮ったデータの復旧成功した人いますか?
お値段は幾らで、業者は何処に頼みましたか?
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/27(金) 02:05:51.75ID:AnuekNQd0
今の4Kチューナー内蔵モデルは長時間録画モードで録画した場合DRと比べて、音声の劣化あったりしますか?
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/29(日) 00:12:55.53ID:f0ycCdCm0
NHK+のサイトはよくできてる
TVerもあのくらいやれや

レコの需要はますます減るだろうけども
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 11:45:00.39ID:hdPetsGK0
>>330
数秒じゃねえし
実況に使えない
環境、感じ方は人によって違う
問題ない「だろ」と言われても遅いものは遅い
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 19:36:24.02ID:nenPFS1m0
>>331
遅くない

おまえがおかしいだけ
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 01:52:56.38ID:6lHGvwtu0
FBT2000買ったけどチャプターが適当だな cmでもないとこでチャプター入りすぎ
なんでこうなった
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 10:16:28.86ID:Mnf8q+Mq0
ソニーのは昔から6分くらい経ったら勝手に区切られるけど、CMが大体ちゃんと区切られるからどうでもいいわ
どうせ保存用にする場合はチャプター編集で繋げたらいいだけだし
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 11:28:48.29ID:rdLuGJWH0
CS録画したら6分刻みにチャプター打つ機能って全く必要ないから切れるようにして欲しい
もしくは編集時に全チャプターを一斉削除する機能付けてくれ
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 19:13:37.89ID:C5kGLskj0
>>337>>338
まさにお前のことだな嘘つきキチガイ
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 00:25:39.49ID:4UzlRjLQ0
10年後はさらに進化してると思いきや、後退してるとは夢にも思わんかった
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 17:45:54.41ID:KoAQS2cZ0
テレビが4Kでチューナー内蔵でもでレコーダーが4K対応じゃ無ければ2Kの放送しか見られない
ということですよね?
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 20:26:55.90ID:SDVfVVKJ0
>>341
まさにお前のことだな嘘つきキチガイ
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/04(土) 09:38:33.05ID:PYUmREky0
FBT2000ですが、部分削除をまとめて複数ポイントできないんですかね?1カ所ずつ削除するとなると、時間がかかりすぎて
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 20:12:06.47ID:8QyaKxOj0
>>348
おめえだよ嘘つきキチガイ
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 20:12:22.89ID:8QyaKxOj0
>>349
なw
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 20:19:55.85ID:SY+WuoeV0
>>347
トライしてみます
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/07(火) 11:19:16.31ID:su66PMsw0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/07(火) 19:44:34.65ID:huIfpc5k0
>>353
おめえだよ嘘つきキチガイ
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/08(水) 10:56:49.54ID:ZkKVwbi10
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/08(水) 18:21:00.41ID:T4uC9QDE0
ZWとFT持ってて、FBT買ってしまったけど、GUIの動作見ると、
たとえば録画リストから右に動かすと、

FBTより前の機種は、リストを一旦再描画してたのを、
FBTではリスト再描画してないね。

つまり以前のもソフトがクソすぎてただけで直せばよくなるのではないかと思うの。

再描画がどこでも大杉だよね。以前のは
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/08(水) 19:24:22.97ID:v8NPRzjZ0
>>358
おめえだよ嘘つきキチガイ
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 12:56:19.59ID:JwGPKz9b0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 20:10:22.33ID:VeCP3OWQ0
>>361>>362
おめえだよ嘘つきキチガイ
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/10(金) 15:33:57.47ID:UqZ4UxW+0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/10(金) 20:32:12.23ID:NweEEI1g0
>>364
おめえだよ嘘つきキチガイ
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 11:32:05.66ID:2x1FuYhy0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 19:44:13.30ID:r6aAaMuE0
>>366
もう毎日これないのか負け犬wwww
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 11:26:35.52ID:cQfRfScD0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 17:42:43.09ID:cQfRfScD0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 19:20:23.77ID:BTKvQ7oS0
>>369>>370
くやしくて2回も書いてやがんの負け犬www
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 11:30:13.12ID:YIqg9j1J0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 16:56:12.91ID:IHcFJ5Z30
中古のレコーダーかったんですが、タバコの臭いがします。
外装は掃除してあったから臭わないけど、中が臭います。
使ってると部屋にタバコ臭がしてきます。
これって、使ってるうちに、タバコ臭はなくなるんでしょうか?
どのくらいの期間我慢すればいいのでしょうか?
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 18:24:21.25ID:Jwg691sJ0
>>374
マルチだがまあいいや

内側からなら内側拭かないとずっと悩むよ
程度によるけど拭いても数ヶ月は気になる

手間と精神衛生を考えるとオクで安めに流して新しいの買った方がいい
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 19:37:53.97ID:C1BOUGQN0
>>372
こいつ見た事無いw
問題があると言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「w」て自信が無いからw
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 03:15:50.24ID:lOwTq8l40
2017年のZW1500使ってるけど電源入れているだけで動作音が、
うるさくてしょうがないんですがコレって普通?
2017モデルはうるさいとどこかで見かけたんだけれども・・本当?
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 07:57:41.54ID:5vPzI1rm0
>>381
2017モデルどころか2019モデルでもスタンバイ状態で音が鳴るよ。それも時間帯問わずに音が鳴ってる。もう慣れたけどね。因みに私が所有してるモデルはFBT3000です。
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 08:55:22.54ID:8GE5t/fo0
>>374
俺も昔格ゲー用のスティック買ってタバコ臭かったから何度も拭いたけど諦めて売ったわ
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 10:09:44.55ID:5vPzI1rm0
>>383
気になる人は気になると思うよ。私も最初はかなり気になったけどもう慣れた。
HDDが動いている時はそこそこ音が鳴るから神経質の人は気になるんじゃないかな?
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 10:33:04.59ID:lOwTq8l40
>>383
ファン回すタイプの空気清浄機の中から強・・・
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 10:43:17.62ID:56BDuxer0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 21:59:42.66ID:0kS13dk00
>>387
こいつ見た事無いw
問題があると言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「w」て自信が無いからw
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 01:22:25.22ID:rcDcoZ8B0
>>386
それ、TVボードのなかで窒息してるんじゃないの?
俺は初めてレコーダー買って来週届くから分からんけども
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 21:33:39.13ID:dNpDl34o0
水曜日のダウンタウンがCMのチャプター回避してやがった
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 21:36:11.38ID:dNpDl34o0
>>386
HDDと小さいファンが回ってるからな、当然といえば当然
夜中に番組表取得のために勝手に動くから物音に敏感なやつは耐えられないだろう
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 07:25:18.98ID:pj7w8bgp0
他のヤツとは桁外れの騒音だぞ
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/20(月) 11:26:20.08ID:WGYKahov0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/20(月) 20:28:28.68ID:AmBilC/B0
>>394
こわくてIPスレで土下座してるゴミまだいたのかwwww

ほんとよええなwww
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 15:45:57.30ID:ZKLy4y/V0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 19:36:10.09ID:9A7cXzYH0
>>396
こわくてIPスレで土下座してるゴミまだいたのかwwww

ほんとよええなwww
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 10:51:04.32ID:3E5oTOjc0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 19:41:14.71ID:ZeLqXsYH0
>>398
こわくてIPスレで土下座してるゴミまだ荒らしてるのかwwww

ほんとよええなwww
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/24(金) 12:55:53.24ID:B1LCSlgK0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/24(金) 19:31:08.91ID:1d1L4roH0
>>400
負け犬ソニキチ死ね
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/27(月) 12:47:39.13ID:ULmLyWCV0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/27(月) 19:15:12.33ID:xBKBeWFR0
>>402
負け犬ソニキチもう限界なのかwwwwwwwwww
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/27(月) 19:40:14.68ID:NIgLlpGl0
>>402
こいついつも日中に書き込みw

無職で社会のゴミ確定w
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/28(火) 10:48:06.58ID:e6eP9/Zm0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/28(火) 19:28:29.89ID:louuAYJc0
>>407
負け犬ソニキチもう限界なのかwwwwwwwwww
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 11:20:47.97ID:ocQO1rcp0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 20:04:24.99ID:xps2o8eg0
>>409
自己紹介ソニキチ死ね
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 09:54:25.73ID:bOf6E5Z30
他メーカーですまないけど新品時からBDドライブにaacsがlv50以上入ってるのはもう当たり前なの?
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 10:45:07.58ID:oinQ7qnE0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 10:56:14.07ID:BzYosAC10
パナのレコーダーにしてみたけどリモコンに全然慣れなくて使いづらいわ
画面だけ見て操作できるクロスメディアバーがやっぱいいな
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 18:58:47.81ID:OLpBnA6T0
>>413>>414
自己紹介ソニキチ死ね
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 17:34:54.64ID:m0l/LZT60
オーディオ初心者なんですが
bdp-s6700なんですがこれにヘッドホンアンプ経由でヘッドホンに繋ぐのと
これを繋いだテレビのデジタル出力端子にヘッドホンアンプ経由でヘッドホンを繋ぐのとではどちらが音がいいのでしょう?
bdp-s6700から同軸出力で音声を拾うとハイレゾクラスの音源がCDレベルまで落ちると見たのですが
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 17:46:48.22ID:m0l/LZT60
すみませんあ、聞くスレ間違えました
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 18:46:40.64ID:jsvwRqKo0
>>418
プレイヤーに直接の方がいいけどSPDIFはハイレゾ通せないからどうやっても劣化は避けられない
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 13:13:07.22ID:VNni9wZ20
教えてエロいひと
Video&TV sideviewでレコーダーからiphoneでモバイル視聴課金で可能にした後、ipad買って同じアカウントでログインしたのにモバイル視聴しようとしたら課金要求された。
モバイル視聴はデバイス毎に課金しないとダメ?
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 16:22:49.90ID:FIMNnDYk0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 19:37:28.07ID:tVk7nfCV0
>>423
IPスレでボコボコにされて泣いて逃げたゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 20:22:56.64ID:V8IyvEl70
ダビングしようと思ってBD入れてフォーマット始まったら
バチン!と落ちて再起動して
3番組同時録画してたのダメになった…
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 20:50:17.75ID:FQ6RzAcQ0
>>383
パナ機使ってるとソニーがうるさく感じるよ。久しぶりにソニー機買って騒音対策全然進化してないのかと思ったもん。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 22:36:14.28ID:tlMf0FKe0
だけどソニーと違ってパナのUIは自分に合わないんだよね
だから今んとこパナは選ばないかな
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/09(土) 21:06:27.89ID:3nvkZkvS0
>>428
>>429
ソニキチが必死のネガキャン
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/09(土) 23:52:07.94ID:OC/n9yaQ0
>>431
まだいるのか都合の悪い事実が書かれているとスレを潰すという知的障害の自己紹介ソニー工作員

パナキチ = パナに嫉妬するキチガイ = 録画坊主 = 知的障害の自己紹介ソニー工作員

せっかく新機種を出してもボロクソに叩かれてるからスレを潰してこいと命令が下ったのか

もう消費者は絶対にこんなもの買いません 不買運動されるレベル

そりゃパナが圧倒的なシェアをとるのも当然だわ


ソニーユーザーはこんなキチガイを雇ったソニーを絶対に許さないからな!!!
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 10:09:27.14ID:KDF0HjKW0
ソニーってUSB HDD間の録画ファイルの移動って出来ないの?
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 16:11:53.26ID:KDF0HjKW0
>>436
一旦本体経由するしかないか。残念。
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 20:12:10.04ID:5LNOdRw70
>>431
ソニキチがどんどんパナに流れてるから焦ってんだろ
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 22:08:41.71ID:AGtc7B/30
パナはインターフェースのダサさを我慢しても反応の速さで優位だったけど4Kになってからもっさりになって唯一の利点が無くなってしまったという感じ
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 22:41:31.45ID:lSFv36y80
>>439
パナキチことソニーゲートキーパー事件とは(検索推奨)

複数の電子掲示板やブログなどにおいて、他社製品を中傷し、ソニー製品を絶賛宣伝、
ソニー製品で不具合を起こしたユーザーに対しては中傷する書き込みが行われていたことから、
多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から
「少人数ではとても行えない規模」で、ステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みが、
ソニーのIPからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、工作活動が判明したホスト名である『gatekeeper??.sony.co.jp』に由来している。
この他、存在しない映画評論家がソニーの映画を絶賛していたことが発覚し、
ソニーが謝罪と賠償を行ったデビッド・マニング事件などがある。
ぜひネット検索して広めてほしい。

近年は完全に精神が崩壊し、パナキチというパナに嫉妬するキチガイになり自社のスレも荒らしてるようだ。
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 00:56:46.28ID:vR0thElF0
>>443
まだいるのか都合の悪い事実が書かれているとスレを潰すという知的障害の自己紹介ソニー工作員

パナキチ = パナに嫉妬するキチガイ = 録画坊主 = 知的障害の自己紹介ソニー工作員

せっかく新機種を出してもボロクソに叩かれてるからスレを潰してこいと命令が下ったのか

もう消費者は絶対にこんなもの買いません 不買運動されるレベル

そりゃパナが圧倒的なシェアをとるのも当然だわ


ソニーユーザーはこんなキチガイを雇ったソニーを絶対に許さないからな!!!
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 08:59:45.32ID:PukzR4I10
>>445
パナキチことソニーゲートキーパー事件とは(検索推奨)

複数の電子掲示板やブログなどにおいて、他社製品を中傷し、ソニー製品を絶賛宣伝、
ソニー製品で不具合を起こしたユーザーに対しては中傷する書き込みが行われていたことから、
多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から
「少人数ではとても行えない規模」で、ステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みが、
ソニーのIPからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、工作活動が判明したホスト名である『gatekeeper??.sony.co.jp』に由来している。
この他、存在しない映画評論家がソニーの映画を絶賛していたことが発覚し、
ソニーが謝罪と賠償を行ったデビッド・マニング事件などがある。
ぜひネット検索して広めてほしい。

近年は完全に精神が崩壊し、パナキチというパナに嫉妬するキチガイになり自社のスレも荒らしてるようだ。
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 10:18:22.69ID:uqf4dfo50
量販店舗で店員さんに聞いたけど、SONYは録画した4K放送は
HLGでしか出力されないので、HDMI入力がHDR10にしか対応
していない4Kテレビだとダメらしい。
DVDとブルーレイとの差くらい画質が違うらしい。
ソニラーだったがパナに浮気するか、今秋発売モデルに
期待するしかない現状だ。買う気満々だったのに。
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 12:20:21.37ID:NXU51LCi0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 20:12:32.42ID:PKpHwA740
>>439
>>440
このようにパナにボロ負けしたソニキチが必死すぎる

>>441>>447
ソニーなので
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 20:12:56.19ID:PKpHwA740
>>448
おまえの頭は周回遅れだな
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 23:53:44.14ID:seHsx6WU0
わざわざソニースレに来て
わざわざ書き込んでるパナ信者>>450には必死さではかないません
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 12:41:05.17ID:1Nop9/fn0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 21:48:37.30ID:bOraWKV+0
>>452
>>453
このようにパナにボロ負けしたソニキチが必死すぎる
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 12:32:35.39ID:IOoLdtSh0
>>459
時間は決まってないよ
地デジの電波が受信できていれば今週中にはアップデートされるはず
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 12:35:39.58ID:r7L+D4Si0
月曜夜にUSBメモリ経由でアプデしたら、4K・DR録画のムーブバックが出来ない
(1%でだんまり)不具合が直ってたわ。

ちなみにサポートにメールしてて、使えない外国人だったが、まだ連絡ないわ。
使えねぇ。
報告しといてやるか。
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 19:50:51.52ID:hNX2QpcX0
>>458
またボロ負けソニキチの自己紹介かw
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 20:33:39.81ID:rFJejaI10
各社の録画機が値下がりしまくってんだけどなぜかな?
コロナでやっぱ売れてないからなのかな
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 22:53:01.49ID:1aC05EDZ0
>>466
まじか、3月末のPAYPAY決算セールでFBT買ってしまったから悲しくなるから見たくねえー。
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 11:37:04.30ID:hlE+tkDM0
>>462

HLG → HDR10 変換機能のあるパナが有利だが、プレイリスト作成が
必要なので画質の不利は承知でFTBをポチった。
最近のネット量販は配送が遅れているようで、来週到着。

液晶がREGZAなのでREGZAブルーレイが4Kチューナー搭載なら悩まずに
済んだのだが。
商品到着まで4K対応HDMIケーブルを捕獲しないといけないが高いな。
4K対応HDMIセレクターで信頼できそうなものがないので直差し込みになりそう。
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 19:09:01.91ID:6um8Va2z0
電源切ってるがアップデートされないが上手な人成功する秘訣など教えて頂けたら嬉しく存じ上げます。
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 20:07:57.74ID:amgOIrmP0
>>472
地デジの電波は受信できてる?
設定でアップデートは自動になってる?
期間はまだ十分あるけどいつまでもされないようならUSBメモリでアップデートすることも考えるといいかもね
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 21:14:14.90ID:CRa4XmDi0
サイドビューってほんと使えないな
外から視聴もクソ遅い上にまともに見れない

トルネモバイルは普通に見れて反応もめちゃくちゃ速い
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 00:42:35.68ID:2SzfYm/+0
外で見るにはPSP転送が最強だった。
予めケーブルで接続して転送する必要があるが、オフラインでの視聴になるため電波の状態に左右されないしパケットも消費しない。
画質もPSPだけあって良かった。
ソニーならではの機能だったのに消えてしまったのは残念。
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 03:34:04.08ID:m4djchK60
PSP は初期と後期で液晶パネルが違う。
色が良くなったのは最後に出たやつ。
解像度は 480×272 だから SDよりも解像度が低い。
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 11:02:40.05ID:dhFqcyq00
>>478
自分のはPSP-3000だけど、従来の機種に比べると画質が上がった。
他にウォークマンやガラケーにも転送できるけど、画質や操作性ではPSPの方が優れている。
専用のリモコン付きヘッドホンを使えば操作もやりやすい。
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 11:01:28.60ID:zUQN0ZD10
特定曜日の午前0時に予約した番組がほぼ毎週録画失敗するんだけどなんで?
開始15秒あたりで数秒途切れる現象って直る?
なんか設定いじったほうがいいの?
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 19:49:43.70ID:4OgLfIs/0
サイドビュー+レコーダー
再生始まるまでくそ遅い
ネットの混雑で180pでも止まるし画質最悪
360pでなんとか視聴に耐えるがもっと止まる
チャプター飛ばしできなくてイラつく
シークバー触るとまた再生まで延々待たされる

トルネモバイル+ナスネ
インターネットごしとは思えないスピード
SDでも360pよりもっと画質がよく、スマホの大きさなら十分
なのに2倍速すらスムースに見れる
チャプター飛ばしはできないが、チャプターは表示されるのでCM飛ばしも楽
飛ばしてもすぐ再生始まる
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/18(月) 12:44:58.68ID:oqk3zB170
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 13:27:40.50ID:RkJY3qnf0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/22(金) 13:42:23.24ID:z+O0oe1E0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 15:43:45.97ID:4tN6fqQp0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 15:20:07.32ID:S58Z0A870
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 13:26:28.17ID:aJ0pw6xB0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 18:08:21.53ID:60jYXmi80
FBT2000を買ってリモコンにチャプターマーク書き込みボタンはあるのに
消去は一発でできないのかい、と思ったら学習リモコン(RM-PLZ530Dなど)の
チャプターマーク消去信号はちゃんと機能するんだな
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 18:40:34.31ID:oJk2Rsvk0
10年くらい前にチャプターマーク消去ボタンがある
BDZ-V9/V7のリモコンを購入して使っていた。
初代V9/V7しか消去ボタンがなかった記憶が。
このリモコンを購入するのが当時流行った。
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 11:53:54.56ID:U6rS8DWo0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/10(水) 13:35:51.74ID:5EOZMoxg0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 12:18:16.83ID:7/OrwS3N0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/25(木) 17:54:31.10ID:JeNBnS7c0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 15:24:31.06ID:G3+hu7+X0
BDZ-ZW1500が6TBの外付けHDDまで対応なのに対して
市販のSeeQVault HDDが4TBまでだったので
Buffalo HDV-SQ4.0U3/VCへWD Purple WD60PURZ 6TBを載せてみましたが
無事認識しました
但しPCからディスクの管理でGPTパーティションへ
前もって変更をしておかないとレコーダーから認識しないのと
容量の関係かHDD底の厚みが浅くネジ山も浅さいので関既存の裏面固定ネジだと長すぎて厚めのゴムワッシャを噛まさないといけませんでした
短いM3インチネジを別途用意が手軽かもしれません
ちなみに元々入っていたHDDは組み込み向けのWD40EURDでWD AV-GP 4TBの1.5Gb/sへ固定したカスタム版と思われますので
AVコマンド対応のストレージにしておいて正解だと思われます。

https://i.imgur.com/HPcBu79.jpg
https://i.imgur.com/Mjff0sl.jpg
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 15:41:47.55ID:1OTvT6Yr0
>>512
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 17:30:45.70ID:jCd55OxA0
>>514
まだいるのか都合の悪い事実が書かれているとスレを潰すという知的障害の自己紹介ソニー工作員

パナキチ = パナに嫉妬するキチガイ = 録画坊主 = 知的障害の自己紹介ソニー工作員

せっかく新機種を出してもボロクソに叩かれてるからスレを潰してこいと命令が下ったのか

もう消費者は絶対にこんなもの買いません 不買運動されるレベル

そりゃパナが圧倒的なシェアをとるのも当然だわ


ソニーユーザーはこんなキチガイを雇ったソニーを絶対に許さないからな!!!
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/02(木) 14:31:42.19ID:ywzoT8JW0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/02(木) 15:39:48.04ID:NHsIoFYr0
>>515
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 11:53:10.73ID:GYyyydBV0
番組表から番組名の一部を引用して、番組名予約できないかな?
やれたらソニーにしたい。
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 12:28:52.45ID:GYyyydBV0
>>520
ありがとうございます。

例えばスカパー!で「世界の工場#35 ドローン工場5」っていう
番組があったら、番組のタイトルから、「世界の工場」っていう文字列を引き抜いてシリーズを毎回予約したいんです。
スカパー!の番組名は突発的なものが多く、時間もいきなり変更になるから、
上のような番組名の一部引用が凄い便利なんです。

ずっと東芝のレコーダーだったんてすが、最近の機種はこれができないんてすよね。
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 13:03:10.07ID:GYyyydBV0
>>522
本当は予約作成時に番組名が編集できればベストなんですけど、予約一覧から編集できるなら、
それも便利ですね。ありがとう、調べてみます。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 14:00:44.53ID:oHGz/XLO0
番組名編集で 世界の工場 だけにすれば
そのチャンネルのは全部拾ってくれる筈だけど
世界の工場#35 ドローン工場5のまま番組名予約してても
たぶん世界の工場って名前入ってるのは拾ってくれると思う
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 14:59:48.10ID:GYyyydBV0
>>524
それは、ありがたいですね。
その精度が購入判断のカギになりそうです。ありがとうございます。
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 23:45:40.69ID:sE/klfnK0
AT700を使用して約10年一回だけリモコン壊れて買ったけど、
お気に入りBDからHDDに戻せるのいいよね
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/07(火) 07:11:07.73ID:c7ruDazw0
>>529
番組名追跡情報がちゃんと編集されていれば大丈夫だが編集されてないと駄目なときもある
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 16:22:54.29ID:FFjW1dZV0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 17:45:45.81ID:o3SLWHV30
>>534
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 17:52:21.26ID:F5yhMT620
>>535
パナキチことソニーゲートキーパー事件とは(検索推奨)

複数の電子掲示板やブログなどにおいて、他社製品を中傷し、ソニー製品を絶賛宣伝、
ソニー製品で不具合を起こしたユーザーに対しては中傷する書き込みが行われていたことから、
多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から
「少人数ではとても行えない規模」で、ステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みが、
ソニーのIPからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、工作活動が判明したホスト名である『gatekeeper??.sony.co.jp』に由来している。
この他、存在しない映画評論家がソニーの映画を絶賛していたことが発覚し、
ソニーが謝罪と賠償を行ったデビッド・マニング事件などがある。
ぜひネット検索して広めてほしい。

近年は完全に精神が崩壊し、パナキチというパナに嫉妬するキチガイになり自社のスレも荒らしてるようだ。
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/10(金) 15:39:37.05ID:or3K8uVl0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/10(金) 17:51:10.38ID:B1Qo5kuD0
>>539
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/10(金) 18:14:19.23ID:/zTyEFSA0
>>540
まだいるのか都合の悪い事実が書かれているとスレを潰すという知的障害の自己紹介ソニー工作員

パナキチ = パナに嫉妬するキチガイ = 録画坊主 = 知的障害の自己紹介ソニー工作員

せっかく新機種を出してもボロクソに叩かれてるからスレを潰してこいと命令が下ったのか

もう消費者は絶対にこんなもの買いません 不買運動されるレベル

そりゃパナが圧倒的なシェアをとるのも当然だわ


ソニーユーザーはこんなキチガイを雇ったソニーを絶対に許さないからな!!!
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/11(土) 22:26:04.21ID:NXTgIAj70
BRAVIAのリモコンじゃ番組表の地デジBSCSの切り替えできないの?
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/12(日) 16:30:03.11ID:v+JW7Quj0
リビングルームで使っているBDZ-FT1000の外付け3TB/内蔵1TBのHDDが一杯になりそう
公式の情報だと6TBまでサポートしているみたいだけど8TBも安くなってきてるよね
8TBの接続を試みた人いる?
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/12(日) 18:34:35.33ID:Px0FY7x60
>>543
知らずに8TB繋げたらレコーダーに怒られたw
その8TBは違う用途に使う予定もあったので、6TBを書い直したけど、パーティションで6TBにしても行けたかもね。

ちなみに、ガワは玄箱。ファームはアップ。
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/14(火) 19:20:39.96ID:W4Mbzi9j0
bdz-zt1700なんですけど、主音声と副音声の切り替えができない。
早見モードだと主音声と副音声が同時に再生されるけど、リモコンの音声のボタン押しても切り替わらない。
生放送でも切り替わらない、どうなってるんでしょう。
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/15(水) 22:26:43.76ID:au0z59tA0
Z系は激重&外付け3TB縛りで使う気にならない
FBはACASチップ周辺に地雷あり
結局F系買っとくのが無難という結論に
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/16(木) 21:30:41.49ID:MZx/mH790
日本でしか売れない家電だしもうやる気ないのが丸わかり

もうandroidにしないとだめ
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/17(金) 10:23:51.16ID:fhHAfm+10
パナキチもやる気なくなったようだしw
それともコロナにでもかかったかなw
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/17(金) 13:17:11.20ID:LkoQMpqY0
>>556
>>557
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/17(金) 15:36:25.19ID:MuLx8Idt0
>>558
まだいるのか都合の悪い事実が書かれているとスレを潰すという知的障害の自己紹介ソニー工作員

パナキチ = パナに嫉妬するキチガイ = 録画坊主 = 知的障害の自己紹介ソニー工作員

せっかく新機種を出してもボロクソに叩かれてるからスレを潰してこいと命令が下ったのか

もう消費者は絶対にこんなもの買いません 不買運動されるレベル

そりゃパナが圧倒的なシェアをとるのも当然だわ


ソニーユーザーはこんなキチガイを雇ったソニーを絶対に許さないからな!!!
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/17(金) 18:22:59.00ID:LtPaCw4Z0
androidTVで録画もできるのにレコはandroidにしないという矛盾
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/17(金) 23:11:01.34ID:nc7Xr6MS0
録画始まった瞬間、録画ランプ消えた
先に録画始まってる方は問題無し
放送終了後にエラーメッセージ来た

@放送予定変更により時間変更または中止になったか、
A録画開始予定時刻に電源コードが抜かれたり、停電などにより電源が落ちていた
もしくは、Bリセットや本機の動作異常により再起動したため

(放送日時、3桁のCH番号、番組名)

は録画できませんでした。

@はリアルタイムで放送を確認済み。予定変更など無かった
(番組名を表示させた上で写メ済)
もしABが原因なら、先に始まってる録画も正常に録画できてないはず

エラー時の定型文とはいえ、ハナからあたかも
機体側の挙動以外に原因があると決めつける言い回しにムカつく
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/18(土) 05:17:33.82ID:nt01clbD0
HDDをクローンしてHDD基板のROMをつけかえるかコピーを書き込めばHDD交換できんじゃね?
HDDのシリアルはヘッドのとこに書き込まれてるとできないかも。
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/18(土) 05:23:01.82ID:nt01clbD0
ATシリーズ頃からの機種からサービスモード簡単にに入れないんでしょ?
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/18(土) 17:17:41.16ID:gTvtfOvZ0
>>551
音声出力を自動からマルチチャンネルPCMに変更したら、直りました。
ありがとうございました。
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/18(土) 19:16:03.80ID:YqGYGR800
半沢直樹を番組名で予約してると余計なバラエティ番組が沢山ひっかかってくる
番宣のためにタイトルに余計な文字入れるなや!

まあそれはいいとして、今回のみ削除にしてもその予約が消えない。また不具合か!
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/18(土) 19:30:09.33ID:gTvtfOvZ0
スカパー!で、週末キャッチアップ!とか  まとめて一気見! とか余計なタイトルが付いてると、全部録るね。

スカパー!も地上波も、タイトルと番組表タイトルについては規格作るべきだったよね。。。
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/18(土) 19:39:46.68ID:ZV/+670d0
2008年に購入した頃も予約がと話してた、っと言うことはこれからも変わらない。
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/18(土) 20:50:30.11ID:lUk5uuEd0
同じく半沢直樹で番組名予約したら
宣伝バラエティやおさらいのがワラワラ予約されてたので
毎週予約に変更したw
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/26(日) 00:43:08.32ID:0tCT0UeS0
昔の機種ではチャプターカットする処理は、該当部分に無映像・無音声の部分を作って
置き換えて再生をスキップさせるだけで、PCに取り込むとトータル再生時間は減ってなかった
今のはチャンとやってるのかな
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 18:09:05.19ID:JHgOM+Cr0
分散書き込みしてたとしてもチャプターカットでほんとに削除してたら断片化するじゃん
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 18:09:43.91ID:MRg8ZpS00
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 19:43:19.79ID:WJxRWJk10
>>580
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 19:48:13.68ID:mTQd46jf0
>>581
まだいるのか都合の悪い事実が書かれているとスレを潰すという知的障害の自己紹介ソニー工作員

パナキチ = パナに嫉妬するキチガイ = 録画坊主 = 知的障害の自己紹介ソニー工作員

せっかく新機種を出してもボロクソに叩かれてるからスレを潰してこいと命令が下ったのか

もう消費者は絶対にこんなもの買いません 不買運動されるレベル

そりゃパナが圧倒的なシェアをとるのも当然だわ


ソニーユーザーはこんなキチガイを雇ったソニーを絶対に許さないからな!!!
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 15:06:38.25ID:7KfH0m3a0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 15:09:30.84ID:8quBBQKw0
>>584
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 15:15:01.99ID:dFLocSJ00
>>585
まだいるのか都合の悪い事実が書かれているとスレを潰すという知的障害の自己紹介ソニー工作員

パナキチ = パナに嫉妬するキチガイ = 録画坊主 = 知的障害の自己紹介ソニー工作員

せっかく新機種を出してもボロクソに叩かれてるからスレを潰してこいと命令が下ったのか

もう消費者は絶対にこんなもの買いません 不買運動されるレベル

そりゃパナが圧倒的なシェアをとるのも当然だわ


ソニーユーザーはこんなキチガイを雇ったソニーを絶対に許さないからな!!!
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 15:37:25.85ID:dFLocSJ00
>>587
まだいるのか都合の悪い事実が書かれているとスレを潰すという知的障害の自己紹介ソニー工作員

パナキチ = パナに嫉妬するキチガイ = 録画坊主 = 知的障害の自己紹介ソニー工作員

せっかく新機種を出してもボロクソに叩かれてるからスレを潰してこいと命令が下ったのか

もう消費者は絶対にこんなもの買いません 不買運動されるレベル

そりゃパナが圧倒的なシェアをとるのも当然だわ


ソニーユーザーはこんなキチガイを雇ったソニーを絶対に許さないからな!!!
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 15:42:58.69ID:8quBBQKw0
>>588
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 15:43:33.43ID:dFLocSJ00
>>589
パナキチことソニーゲートキーパー事件とは(検索推奨)

複数の電子掲示板やブログなどにおいて、他社製品を中傷し、ソニー製品を絶賛宣伝、
ソニー製品で不具合を起こしたユーザーに対しては中傷する書き込みが行われていたことから、
多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から
「少人数ではとても行えない規模」で、ステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みが、
ソニーのIPからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、工作活動が判明したホスト名である『gatekeeper??.sony.co.jp』に由来している。
この他、存在しない映画評論家がソニーの映画を絶賛していたことが発覚し、
ソニーが謝罪と賠償を行ったデビッド・マニング事件などがある。
ぜひネット検索して広めてほしい。

近年は完全に精神が崩壊し、パナキチというパナに嫉妬するキチガイになり自社のスレも荒らしてるようだ。
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/31(金) 16:52:54.54ID:5L5LVZpc0
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/31(金) 18:13:33.62ID:93JOnaNF0
>>593
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/31(金) 18:18:00.71ID:a/aQMFzQ0
>>594
パナキチことソニーゲートキーパー事件とは(検索推奨)

複数の電子掲示板やブログなどにおいて、他社製品を中傷し、ソニー製品を絶賛宣伝、
ソニー製品で不具合を起こしたユーザーに対しては中傷する書き込みが行われていたことから、
多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から
「少人数ではとても行えない規模」で、ステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みが、
ソニーのIPからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、工作活動が判明したホスト名である『gatekeeper??.sony.co.jp』に由来している。
この他、存在しない映画評論家がソニーの映画を絶賛していたことが発覚し、
ソニーが謝罪と賠償を行ったデビッド・マニング事件などがある。
ぜひネット検索して広めてほしい。

近年は完全に精神が崩壊し、パナキチというパナに嫉妬するキチガイになり自社のスレも荒らしてるようだ。
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 04:52:31.41ID:DdfhT+iS0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 13:17:11.17ID:MJPhwoR40
>>数秒遅れたくらいで問題ないだろ

こいつ見た事無いw
問題がないと言うのは見てないからw
想像力も無いw
語尾に「だろ」て自信が無いからw
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:50.44ID:ZhqI4scu0
>>602
だから
書き込むんじゃねーよ!
パナキチパナソニック社員の録画坊主がよ!

ID変えてテメエのコピペ書き込んでもウゼーだけなんだよ!
誰も読んでねーっちゅーの!

消え失せろや!キチガイ!
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 14:11:30.65ID:RQhlyEwZ0
>>603
パナキチことソニーゲートキーパー事件とは(検索推奨)

複数の電子掲示板やブログなどにおいて、他社製品を中傷し、ソニー製品を絶賛宣伝、
ソニー製品で不具合を起こしたユーザーに対しては中傷する書き込みが行われていたことから、
多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から
「少人数ではとても行えない規模」で、ステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みが、
ソニーのIPからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、工作活動が判明したホスト名である『gatekeeper??.sony.co.jp』に由来している。
この他、存在しない映画評論家がソニーの映画を絶賛していたことが発覚し、
ソニーが謝罪と賠償を行ったデビッド・マニング事件などがある。
ぜひネット検索して広めてほしい。

近年は完全に精神が崩壊し、パナキチというパナに嫉妬するキチガイになり自社のスレも荒らしてるようだ。
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 20:28:42.83ID:Bth/9QrZ0
孤独な盆休みの暇つぶし
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 11:51:45.39ID:D7NpjX3f0
こっちか!スレ多すぎんだよな。


TV and Videoの不具合で一度アプリ消して再インストールしたら外出視聴出来なくなった。
同じようになった人対処法おせーて!
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/31(月) 11:54:16.52ID:hPJi2FTJ0
BDZ-ZW1700買ったんですが待機中でもファンの音が結構しますね。
クイック起動のような機能はオフの方がいいのでしょうか?
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/31(月) 12:15:03.30ID:FvbAYu+v0
>>608
ネットワーク機能使わないならオフにしたほうがいいけど使うならバランスにするしかないよ
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/31(月) 12:28:14.41ID:EecFH7cS0
>>609
やっぱりそうですか。
ネットワークはあまり使いそうもないのでバランスにするかオフにします。
お分かりでしたら、キーワード録画みたいな機能もヤハリスタンバイ機能が働いてファンが動く時間が長くなる傾向ですか?
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/31(月) 13:46:06.63ID:FvbAYu+v0
>>610
https://www.sony.jp/bd/update/
あとソフトウェアアップデートが最新になっているか確認して古かったらアップデートしておいたほうがいい
放送波アップデートは期間限定だから買ったばかりだとUSBメモリーでやる必要があるけど
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/31(月) 21:52:38.03ID:HuV1OiJi0
>>614
ソニレコのスレは有益な情報、特にソニー側に都合が悪いレスが多いほど、なぜか狙われるからね
まぁいつもの事だから一々喚くほどの事でも無いよ
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/01(火) 21:10:42.99ID:onpmANle0
ビデオ&TVなんて不具合だらけの最低アプリなんだけど更新アップデート全くないと言う本当SONYのそう言うところはクソ
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 00:35:20.73ID:XLEiwNYP0
無線LANのアクセスポイント(子機)に有線で繋ぐとDLNAクライアントから見えなくて、
無線で繋ぐと見えるんですが、なんか解決方法ないですかね……
有線で繋いだ時もIP振られてるんでルーターには届いてるっぽいんですが、
振られたIPにPCからPing飛ばしても無応答で詰んでます
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 08:18:48.64ID:DiDcAqKm0
9500HとFBT2000を一緒に買ったんだけど
テレビのリモコンで
レコーダーの地上波、4kとか選択できないんだけど
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 19:45:48.48ID:XWmkK4vM0
>>619
ブラビアのリモコンの番組表で4K番組表を出して録画したい番組を選択して録画予約で出来るよ
FBTのリモコンの方が楽だけどね
録画詳細設定で細かく設定出来るから
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 22:28:59.76ID:JVwysoMl0
>>623
いや、レコーダーの
録画ランキング機能とかで
地上波から4kやBSのランキングに移動できない
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 22:34:56.12ID:qJ0FOXmH0
ドラマとかをディスクに焼いてると
SRとLSRの中間モードがあれば、とつくづく思う
7話とか8話のドラマだと1枚では少し足りない
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/27(日) 22:28:31.14ID:alxUACU60
FT2000でメモリリークによる電源落ち発生

復帰後、録画済みのある1つのタイトルが再生も編集もできなくなった
その番組説明を開こうとすると、タイトルも全く違う現在録画中の番組説明が出る
リセットボタンもコンセントリセットも試したが改善せず
まだ観てないのに。再放送も無いようだしホント涙目
ソニーさん仕事してよ!
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 00:01:00.46ID:8Fggg5jC0
https://i.imgur.com/dsvza6Y.jpg

何番組か録画したら問題のタイトルは消えてて
録画リストの先頭にゴミタイトルだらけのフォルダが出来てた
録画日:1970/ 1/ 1 (木)??

勝手に録画消えるとか、ちょっと酷いな
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:46.47ID:AH9hjKNN0
FBT2000で番組録画終了直後に
PC TV plusとvideo&tv sideviewでほぼ同時にアクセスしたら、フリーズしてその録画データ無くなったことがあった。
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/30(水) 17:55:42.87ID:18YQGLwU0
前のAT700の時ほど天候不良の時のお知らせ無くなったな
つーか殆どお知らせ無い。
だけどアンテナが変わったりしてる訳じゃないから
大雨の時の録画確認してみるとブロックノイズ出てたりする
つまりエラー基準が雑になったんだなあ
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/04(日) 15:21:33.48ID:SsnpGt170
FTの気まぐれで地上波なのにCMとか関係なく
6分おきにチャプター振られる事がたまにある
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 21:26:02.94ID:FURMRkGN0
6分ごとのチャプターなんか何の役にも立たんから編集時に一括で消す機能が欲しい
X100の頃は録画1は自動チャプター録画2はチャプター無しって設定できたのにいつの間にか両方自動か両方無しって設定になってしまい不便だ
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/07(水) 16:50:20.75ID:iyHlstgU0
もしかしてソニーのレコーダーってWiFiのacって対応してない?
zw1700使ってるんだけどルーターから見てみると11nの5ghzで接続されてるんだよね
パナはac対応してるっぽいけど
上位機種ならソニーもacに対応してたのかしら?
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/09(金) 10:43:25.99ID:mR/fC/MQ0
bdz-zw1700を売りたいんだけど、ブルーレイレコーダーってどこが高く売れるの?
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/09(金) 16:59:37.39ID:MY8JzY4J0
予約録画開始とダビング選択のタイミングが重なったら
またしばらくお待ちください・・・の画面のままにずっとなってリセットするしか
無くなった
やっぱ売ろう
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/10(土) 09:36:40.69ID:xpE0KtqQ0
FBT2000、
動作も早くて快適なんだけど、昨日録画したドラマの字幕が不安定だなあ。入にしてても途中から表示されなくなる
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/10(土) 13:45:37.64ID:nuJQFHuw0
NHK総合の純情きらり、やる時は2話連続だが
放送しない日もあるので番組名予約にしてたら
なぜか昨日だけ最初の回が30秒の尻欠け
(FT3000、同時刻の録画はそれだけ)

予約入れて放ったらかしにしてるだけだが、いつもは問題ないし
別のレコで同じ予約してあるのは昨日も正常に録れている
あれは何だったんだろうか?
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/11(日) 19:18:20.68ID:2tjCXvXh0
今使ってるBDZ-AT300Sが、突然HDDで録画した番組が見られなくなってしまったのですが
リカバリーする方法はあるのでしょうか?
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/11(日) 19:22:22.80ID:tnQLVYlk0
ftb2000買ってまだ1ヶ月未満
映像が遅れたり、止まったりと
イライラするんですが故障?仕様?
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 19:57:43.75ID:zAiV4KBw0
>>659
ありがとう。電源ありだよね?無しとかSSDも試したいけど適合不可かな?



今までTV直付WD電源ありの3.5インチ使ってる
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 20:05:07.25ID:oc2SSVsV0
>>660
電源なしってのはACアダプタじゃなくてUSBバスパワーってこと?
レコーダーからの給電じゃ動かんと思う
あとSSDはコスパも悪いし録画には不向きだと思う
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 20:16:47.87ID:zAiV4KBw0
テレビ、レコーダー、PS、ルーター、その他、HDD2台目と電源必要なアイテムが多すぎるかなっとね
6、7個テレビ周りにある。
これでアンプや音楽に走ったらコンセント10個でも足りないな
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:37.01ID:hEuuTmWP0
バスパワーで動かしたいのなら2.5インチHDDのケース買って適当な2.5インチHDD買えばいんでね
その分容量は小さくなるけど
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 21:19:00.78ID:v4Ua1n7e0
>>664
そうだなぁありがとう。
それならポータブルHDDだったらUSBで外付けHDDとして動くってことかな?

>>665
速度じゃなくて電源や大きさ。上にも書いたけど極上の薄型テレビの周りに電源必要な物体5、10個置きたくないな〜って、、です。
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 21:39:01.35ID:I6aDLO4q0
>>666
3.5インチHDDは5V以外に12Vが必要だからAC必要ってだけ
2.5インチHDDはゴリゴリ書き込みさせる用途のHDDではないからレコーダーのデータ保存向きではないが
0671663
垢版 |
2020/10/13(火) 20:19:24.56ID:96tJcyaA0
さっきSONYウェブを見たら動作確認HDDリストにバッファローのポータブル載ってました。
なんだ〜バスパワーHDD大丈夫なんだっと、、
(耐久性は保証してないですがすぐぶっ壊れるものは流石に載せないだろうと、、w)

あとSeeq買えとか言いながら SONYさんテレビがSeeqじゃないんですね?レコーダーとSeeq HDD買っても意味ないんですよね?

>>664さん667さんサンクス
皆さんは何処のHDD付けてらっしゃるんですか?
Amazonでバッファロー8TBが15000なのは魅力的かなっと思いました。
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/13(火) 22:36:38.30ID:FQrCglSg0
一時停止やコマ送りをするたびに関連動画をチェックって出るのが鬱陶しい
どうやったら消せるんだアレ
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/14(水) 00:59:04.05ID:x12Qldf40
>>673
そうなんだ ありがとう。
Amazon.co.jp 限定】BUFFALO 外付けハードディスク 8TB 15000くらい。
なんだけど 6TBにしたほうがいいかな?レヴューには使えたってのがあるんだけど。

外付け HDDってFBTに繋いでも4K入れられないんだっけ?
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/16(金) 13:51:44.70ID:UCbKE/I10
こんにちは。今度、BDZ-ET2200を中古で買ったのですが、
この機種あたりだと内蔵HDDの初期化コマンドが無いですよね?
もともと、昔のソニーのシステムだと内蔵HDDってフラグメント化しないんでしたっけ?
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/17(土) 15:40:06.69ID:Kzj1ua4J0
最近ソニーの4KHEVC録画対応レコーダーを買ったんですが、録画モードをどうするか(XSRかSR)で夜も眠れないくらい悩んでます!

「こっちすごいぞ」「8Kなび」といった同じ番組をXSRとSRで撮り比べて画質の比較評価試験を繰り返してるんですがどうしても違いが分かりません!

以前一回だけ、リアルタイム放送をSRで撮って変換してすぐ見たら何と言うか輝きが失われたような気がした事があってそれが引っ掛かるんです。
アドバイスお願いします
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/17(土) 18:13:57.77ID:AXWCSiDk0
画質気にする人がわざわざレコーダー買った癖にSRやXSRで録画してるの見ると頭わいてるんじゃかいかと思うわ
しかもそれを比較して悩んでるとかバカもここまでくると救えない気がする
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/17(土) 19:21:16.46ID:gPdwFmzZ0
まーでも、LSRとSRの中間モードは頑なに導入しない癖に
4K録画に用途不明のERとかEERモードとか作っちゃう開発も
たいがい沸いてんじゃないかなとは思う
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/17(土) 19:34:21.54ID:K1/pIMI10
そろそろAT500のHDDが寿命に近いのでHDD換装をしないとやばいんだけど。

HDDのペアリングに必要な例のサービスモードに入るリモコンはまだ市中には出回ってないよな?

学習リモコン使って、サービスマンの隙を見て信号をコピーする奴とかいないの?

サービスモード入れるように設定した学習リモコンなら1万円までなら出すぞw
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/17(土) 20:00:43.64ID:39Uv9kUz0
ここ社員が出入りしてるスレだから、関係者に呼びかけたほうが早い。
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/19(月) 14:23:07.04ID:NxhYzZKW0
ソニーのレコーダー使ってる方、何年くらいでガタがきましたか?
液晶テレビに変わった時に買ったレコーダーは7年持ったんですがこれは短いほうなんでしょうか
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/19(月) 16:37:06.37ID:ea9Vbzt10
X100とRX100を10年ちょっと使ってるけどさすがにガタは感じるので大事な番組は録らないようにしている
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/19(月) 22:10:57.96ID:swMFcSYX0
録画モードをXSRとSRで迷ってた者です、とうとう決着が着きました!

昨日夜中に飛び起きてXSRとSR両方で録画した8Kなびを視姦してたら、リオのカーニバルみたいな大勢の生肉が踊ったりしてる過激な映像が流れてきて、小さく写った一人の裸の男(赤いおパンツは穿いてる)にフォーカスして見ると、XSRでははっきり顔も体も見えたのにSRだとブロックノイズで完全に潰れていました。

何となく4KはSRではダメなのは分かってたんですが確信出来ました!
これからはXSRで撮るのを標準にしようと思います!
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/19(月) 22:25:40.01ID:tl9JjQPJ0
>>687
ブルーレイドライブが5年で書き込み不可になって、HDDは9年目だけど今のところ問題なし。
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/20(火) 13:19:02.83ID:k/Yg5pPg0
>>687
5年目くらいからBDに直接録画が時々事故るようになった
読み込みに失敗するとBD入ってませんでエラー
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 20:51:50.56ID:SpKTnVRq0
FT3000、使用ディスク:ソニー50BNR1VJPP4
ディスクのダビング時は、毎回焼きミスがないか全編早送りで確認してからHDDからタイトル消去してるが
昨日分の「純情きらり」の内の1話が今日分を追記したら再生が止まるようになった
昨日は再生できていたのに??
ディスクに一気にダビングするのもドライブの劣化を早めると言うし
かと言って、その都度追記しても既存の(直近の)タイトルが破損するリスクがある

今までダビングの都度、再生確認してきた作業は何だったのか
追記すると既存のタイトルが破損するとかどう対策すれば…
たまたま前の話を再生したから気付いたけど、他のディスクにも破損があるかもしれない
恐らくどこのメーカーでも起こり得る問題なんだろうけど
残す為にディスクに焼く訳で、いとも簡単にコンテンツが失われてしまうのがストレス
ドライブの劣化にしても2年弱は早すぎるな
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:38.20ID:SpKTnVRq0
耐久性に不安が残るHDDよりはマシかと思い
これはというものはディスク化してるが
どうしたものか
2枚ずつバックアップを取ったらそれはそれでドライブが2倍早くへたりそう…
録画資産の手堅いバックアップ方法は永遠のテーマのように思える
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 22:32:30.23ID:WLr0Doct0
余計なことやってるから不具合出るんだろw
一気にダビングするとドライブが劣化とかw
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 22:40:51.25ID:SpKTnVRq0
>>699
一気にダビング?それだけはしてない
それだけのタイトルを置いておけるHDDの余裕がまず無いし
焼いて→全編早送り→異常なければ消す、の繰り返し
もし5年も6年も使ってたら経年劣化かーと納得も行くけど
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 22:52:07.29ID:SpKTnVRq0
焼いたばかりのタイトルでなく、既存の全タイトルまで確認なんて毎回やってられない
タイトルの消失もショックだが、これと言った対策が立てられないのがモヤるわ
PC TV Plusを介してのダビングをやったとしても、結局そのドライブの状態次第だし

保存方法に関して正解は無いと思いつつ、これはユーザー共通の悩みとも思ったので
こう言う事案もあったという事で、半分愚痴がてら報告させてもらった
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/22(木) 02:09:26.74ID:v75B5F9O0
もう5、6年も前だけどソニーのBD-R DLの不良で50GB近くダビングしたのに25GB分ぐらいしか再生できないって事があったよ
ディスク後半に入ってる番組になると再生が途中で止まってしまい見れなくなってた
そして他社のレコーダーだと最初から全く見れず、しばらく経ったらソニーのレコーダーでも全部見れなくなって行った

ただ前半部分はデータとしては生きてるので一旦レコーダーにムーブして不良じゃないBD-Rに再ダビングする事は出来た
後半はデータそのものが壊れてるみたいで救出不能だったがスカパーの番組でレコーダーにも残ってないから痛かった

10枚パックで買った他のディスクでもダビング試してみたらやはり同じ結果になったので10枚全部不良という事でソニーに送って
新品と交換してもらったがそれ以降ソニーのRは買わない事にしている
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/22(木) 07:41:21.33ID:xmyNZHys0
一気にダビングと追記
俺の経験上追記の方が破損リスク高い
逆に一気にダビングのリスクがわからない
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 22:36:00.62ID:yA7K4LGp0
外付けHDって増やしてもちゃんと認識してくれるのかな
本機のUSBコネクタは1つだから、増やすやつつけて繋ぐことになると思うんだけど
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 22:49:10.42ID:yA7K4LGp0
BDに追記してくときはその都度ディスクを取り出して入れ直すようにしてるよ
入れっぱなしにして続けてるとダメになることがあるという印象がある
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 22:54:27.52ID:yA7K4LGp0
>>706
そ、そうか、残念・・・
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 23:50:34.20ID:gZAu3zjZ0
ZW1700を所持してるが、ハードディスクのカリカリ音が非常にうるさい!
中のハードディスクのメーカーはどこだ?
今時こんなハードディスクあるんだな!
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/24(土) 08:29:43.06ID:mARIPyZP0
アンケートきたからVideo &TVサイドビューの考えつくだけの悪いところ全て書き込んどいた。
流石に糞アプリは言い過ぎだったかも
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/01(日) 12:41:30.83ID:xShvr6st0
ET1000でSYSTEM ERRORの表示が出た…
今は動いているけど、いつ完全に壊れるかは時間の問題かもしれない
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/01(日) 18:47:06.53ID:y6BKqItv0
いつ壊れてもおかしくないから必要な番組はディスクにダビングしておけよ
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/01(日) 23:12:48.38ID:SXtZGvtN0
大阪都構想のニュースが延長してサンデースポーツ枠が無くなったが
ソニー機だけEPG更新されるのが遅い!
今回は延長機能が働いたが、延長されずに尻切れトンボも数知れずあるからヒヤヒヤもんだよ
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 14:38:57.41ID:uE+66Uwo0
9年前のAT-700が何故か朝ドラだけときどき予約録画失敗するようになりました
このスレでFBWとFBTで検索してみたら動作は快適だけど不具合らしきものもチラホラあるみたいですね
チューナーの数だけの好みでどちらかを買えば、まあ満足ですかね?

あと、スレ違いかもしれませんがパナのDMR-4W200、DMR-4T201とかに比べるとどうでしょうか?
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 17:11:39.22ID:lwCt5Sv70
>>720
AT700使ってたけど、FBT発売と同時に購入。AT700からなら完全に上位互換で不満ゼロ。買っとけって!
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 17:26:52.05ID:J11ArOjL0
>>720
パナソニックはしらないが、AT700からの乗り換えなら今のモデルはXMBじゃ無くなったからどちらでもお好きな方をどうぞ。
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 20:30:35.33ID:21S5oDWl0
>>720です。レスありがとう
たしかに不安定という書き込み多いですね、そこが悩み所でして
XMBって知らなかったのでググったw
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 21:01:09.82ID:U0wZL8+x0
>>725
FBTで人によっては頻発してたEC03のエラーはファームアップで出なくなった
自分はそれ以降安定して使えてる
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/08(日) 00:28:44.56ID:ltTlzbr90
>>726
エラーが出るなんてのはまだマシ

録画できなかったとか字幕が出ないとかムーブ失敗で番組消えたとかフリーズしたとか
不具合のオンパレード

そもそも人によっては頻発していたエラーが出なくなったとか言い方がおかしい
ソニー社員だな
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/08(日) 06:52:20.05ID:JpH/stiS0
>>730
EC03はACASの番号が読めなくなるエラーだけど、その番号情報をどこかに保存して読めなくなったときにそっち読むとかの対策を取ったんじゃないかと勝手に考えてる
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/08(日) 22:28:18.23ID:E+F9OFEy0
去年発売直後に買ったFBTがパンパンになったので、バッファローのLinkStation買って番組移そうかと思ってるんだが公式対応してないっぽいんだよな
誰か使ってる人いる?ダメそうならSeeQVaultの外付けHDDにするけど・・・
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/09(月) 01:16:09.88ID:8t9/uyer0
SeeQでも4K HEVCで録画してたら逃せんよ

俺も内蔵カツカツでSeeQにムーブしたら「4K HEVC高圧縮は対応してません」と、怒られた
しかたなくBD-REに焼いて容量空けてる

「SeeQVault」も4K8Kに対応していない主な機能の一つ。SeeQVaultは、機器とUSB HDDとの紐付けを“緩和”する規格。SeeQVault対応製品であれば、別の機器で接続・録画したUSB HDD内のコンテンツを再生・引き継ぐことができるというものだが、これも規格上2K止まりのため(新ルールは絶賛策定中)、4K8K放送の番組録画には「SeeQVault対応USB HDD」を使うことができない。

この他には、レコーダーの買い換え時など、旧機種内のHDDに録画してある番組をLAN経由で新機種に移動する引っ越しダビング機能、放送中の番組を直接BDに書き込むダイレクトダビングなども4K番組ではできない。

4K8K放送の番組はどうやって残す? BDレコーダ選び“新虎の巻”
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1224/463/amp.index.html
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/09(月) 02:26:21.36ID:0wSEpoTp0
>>734
持ってるけどソニレコは認識しないよ
なのでRECBOXの2テラ買って6寺に換装して使ってる
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/09(月) 02:34:19.62ID:0wSEpoTp0
ちなグループ設定したのがホルダ名としてRECボから見える、後はジャンル、、全て、、とかが見えるね

専用アプリはpcとスマホとでUIが少し違う、使い分けてる
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/09(月) 02:48:05.70ID:mMGzLPSO0
>>735,736
まじかー
RECBOXだとHDD1台だけで冗長構成組めないのが嫌なんだよねえ
だったら少しでも安いSeeQのHDD買って、4k以外の番組逃して凌ぐか・・・
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/09(月) 03:24:14.45ID:8t9/uyer0
どうしても残したいんだったら4Kから2KにダウンコンバートしてSeeQにムーブか、4KのままBDに焼く
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/09(月) 18:47:57.48ID:rN2ycsb/0
分かりましたら教えてください。
現在使用しているのはXperiaではなくiPhoneなのですが、自宅のテレビが4K対応のBRAVIAということで、古いPanasonicのレコーダーからFBTシリーズへの買い替えを検討しています。
移動時用にオフラインで、可能な限り画質がいい状態で視聴したいと思っています。
「Video & TV SideView」アプリのiOSアプリで「ワイヤレスおでかけ転送」機能を使用しようとする場合、録画するFBT側での持ち出し変換の段階で、好みで画質は調整出来るのでしょうか?
可能であれば、XperiaでなくiPhoneでもより高画質で見られたら嬉しいのですが…。
また、現在はアルファシステムのメディアリンクプレイヤーアプリを使用しているのですが、「ワイヤレスおでかけ転送」機能で持ち出し変換した番組は、このアプリでも同様に持ち出しが可能でしょうか?
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 00:42:11.75ID:9MiZqz7N0
>>740
今ウチのFBT3000の設定見たら、
設定/お知らせ→詳細設定→おでかけ設定→おでかけモード→
画質優先(VGA 2.0M)
標準 (VGA 1.0M)
サイズ優先(QVGA 0.7M)
サイズ最優先(QVGA 0.3M)
…と4通り選べる。

https://www.sony.jp/support/bd/manual/bdz-fbt4000.html?model=BDZ-FBT3000

↑のFBTのマニュアルをダウンロードして、105ページに『ワイヤレスおでかけ転送』

https://www.sony.jp/support/bd/manual/index-multidevice-tvs.html?s_tc=cs_pp_qr_tsvapp&;j-short=tsvapp

↑使いかたマニュアル > Video & TV SideView アプリを使った機能

など参照してみて
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 03:45:25.07ID:Gedgq0Zo0
>>741
ありがとうございます!
マニュアルで色々調べてみましたが、iOS端末ではおそらくVideo & TV SideView アプリではおでかけ転送フルHDは出来なさそうですね。
画質優先モードも、やはりXperiaでの使用を想定してるような気がしました。
このあたりの使い勝手は、Panasonicのどこでもディーガの方が上なのかな…。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/13(金) 15:54:13.84ID:8H919LDB0
久しぶりに来たけどソニースレ名物パナガイジがまだまだイキイキしてて吹いたわw
どんだけ暇なんだこのガイジ共
仕事だから仕方ないかw
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/13(金) 20:13:26.18ID:ouytPzOK0
>>743
おまえかソニースレ名物パナガイジ

よっぽど悔しかったんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/21(土) 22:10:32.97ID:pX8TQbA40
FBT4000で録画ランプが何故か録画の途中で消えて
1分程したらまたランプが復活した
録画を再生したら、復活してからの録画になってた
最悪や!チャンと録ってくれ!
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/22(日) 08:26:53.87ID:YruQE9Qm0
PC TV Plusについて質問なんだけど、
レコーダーの映像を同一ネットワーク内のパソコンで見ることは出来るけど、
そのパソコンにリモートデスクトップ接続した別のネットワークに繋がれたパソコンからは見られるのかな?
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/22(日) 14:36:23.73ID:bwij3YYY0
>>745
他にも同じような報告が上がってのを見るあたり仕様なんだろうな
ZT1700は録画始まるときに多少もっさり感はあるが確実に録画してくれる
4K以外の録画なら価格も手ごろだからZTがおすすめ
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/22(日) 15:24:09.69ID:CRusgFvh0
>>750
ZT1700気になってるんだけど、おまかせチャプターで番組とCMの境界から何フレームぐらいズレが出るか教えてほしい

今持ってる古代の産物は完璧なとこにチャプター入れてくれて編集すごい楽なんだよね
ZT1700もこの精度なら買おうと思ってて
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/22(日) 15:37:16.06ID:bwij3YYY0
>>752
ZT1700に限らずXMB廃止されてからの機種は2、3フレームくらいズレる
これも仕様だと諦めた方がいい
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/22(日) 16:20:04.26ID:CRusgFvh0
>>753
やっぱそうなんだ…
教えてくれてすごい助かったありがとう
ちなみにXMBっていつから廃止されたの?
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/23(月) 10:50:30.00ID:Tp9bEwVR0
地元の番組を関東自宅のPCで見るためにSlingbox使ってたけど2年後にサ終になってしまった
今後は面倒だけど3ヶ月に一度PC持ってきてペアリングするしかなさそう
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/24(火) 18:44:01.76ID:JVogiWka0
>>756
やってみたけどクロームリモートなら見れたぞ

PCTVあんま使ってなかったけど意外とレスポンスいいな
ヘタするとレコを直接操作するよりいい
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/25(水) 23:59:40.48ID:tcX+muYC0
BDZ-EW500ですが、月ー金で予約してる番組が録画開始されず
(途中から手動で録画した)
お知らせメールもありませんでした
これってHDDが壊れる前兆とみて良いですか?
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/26(木) 06:21:19.15ID:9tiZm8/Z0
とうとうEC03出た。
リセットダメ。
コンセント抜き差しダメ。
アップデートも最新のにしたのに
ダメ、修理出すしかないかな?
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/26(木) 12:47:51.93ID:9tiZm8/Z0
»763
FBT1000で
買ってから2ヶ月
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/26(木) 14:33:28.38ID:/WH62fYV0
>>762
リコールものの製品を売り続けてるソニーアタマオカシイと思うがそのエラーは修理しないと直らない
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/26(木) 15:40:44.98ID:KYhGkwdX0
SONYの問題はハードよりアップデート
本当クソなんだよ
まSONYに限らず日本製品はアップデートに弱い
アップルの社員引き抜けよ
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/26(木) 16:04:39.98ID:tgLeyBdH0
アドバイスありがとうございます
ブルーレイに録画番組避難して
修理依頼出します。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/26(木) 19:02:43.51ID:ueSMBJGX0
>>769
家電がアップデートなんてありえなかったからな

マイコン搭載!で喜んでた日本の家電が元気だった時代を引きずっている
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 08:59:08.22ID:/g1WX4dm0
ET1000だけど
スマホでモバイル視聴した時に光るレコーダー本体のマークがモバイル視聴してないのにずっと光ってる
誰かが勝手にネットワークに接続してモバイル視聴してるのかな?
なんだか気持ち悪い
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 09:03:29.41ID:/g1WX4dm0
通信設定行って一度ホームサーバーの設定切ろうと思ったらフリーズしたからリセットした
今週の木曜にもフリーズしてリセットしてる
とうとう寿命かな
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:10.09ID:TRZgc5UJ0
FBT4000がダビングの途中でエラー吐くようになった
頻度は5回に1回くらい。失敗分のダビング回数はカウントされないが、BD-Rだと失敗分の容量が減る
イジェクト操作したら唸ったままで1〜2分経ってやっと出てくる
焼きが不安定すぎて、コスパ悪いけどSeeQVaultの保存に移行せざるを得ない
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 14:10:40.96ID:NvZSAGyr0
〇〇〇のBD-R 10枚中、5枚が書き込む前から駄目だったな
4倍速も書き込んだタイトルが出てこないことも度々ある
2倍速が一番安定してるな
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 21:18:13.92ID:48UTN0mj0
わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。

>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 01:49:45.38ID:GB8CTzaR0
BD移すの失敗率高いからどうしようかな
外付けHDDは二台同時接続無理みたいだけど
ハブではなくて前面と後面接続でも無理?
無理なら素直に本体もう一個買うか
タイミング見て外付けHDD切り替えるしかないか
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/04(金) 03:56:38.68ID:nfh8EyZt0
冬場は電波が遅れてくるのか、録画が1、2秒尻切れトンボになるのが多いな
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/04(金) 19:10:23.17ID:fA5ISlU00
>>780
9年前の機種使ってるけどそんな風にならないよ
逆に冬場は空気が澄んでいるせいか?電波がよく通るようになるのか
普段入らない放送局が見えるようになる。どうしてか詳しい人教えて
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/04(金) 19:53:45.42ID:tLLCfRDH0
電波が遅れるとか何いってんだこのバカw

ソニレコはもともと時間ギリギリまでやってると尻切れするクソレコなんだよw
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 04:20:04.71ID:47sqQF9k0
BDZ-FBT1000で
EC03エラーがでた。
ソニーの修理相談問い合わせたら購入店に問い合わせって
修理しないのかい
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 14:57:00.58ID:q09yy+rR0
今の機種はあまりよろしくないのか
ET1000から10年近く経ってそろそろ新しいレコーダーが欲しいと思ってた時期だったけどもう少し待つべきか
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 17:44:39.95ID:ylTI+3/k0
EC03エラー出た商品、初期不良交換対応してくれた。
今度来る商品はEC03エラーが出ないことを祈る
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 09:38:58.30ID:g/xwlfiz0
来年のHDMI2.1対応テレビと同時に買い換える予定だけど
うちのAX1000は10年間一度も故障なく頑張ってくれてます
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/09(水) 16:29:06.00ID:oqOcs8gD0
8月に買ったんだけどやっとキャンペーンの入金の告知来たわ。マジふざけてるよな。何でもかんでもコロナのせいにしやがって。
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/09(水) 19:00:34.41ID:JPhuEd2+0
SONYのテレビとレコーダー買うつもりだけどZWシリーズってそんなにやばいんか
FBT1000は不具合とかもっさりは大丈夫?
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/10(木) 00:36:10.65ID:RTDWU+TH0
>>794
基本的にスペック不足由来のエラーが多い。お知らせメールの数(笑)
録画データを再生したら途中で止まったり、録画は成功してもダビングが失敗する事も多い
保存したい番組はとても録画する気にはなれないが
見て消しと割り切ったものに使ってる
さっきも、見て消しで内蔵HDDに予約してた昨日の水ダウが
全編の長さが2秒ほど少ないと思ったら、途中の録画が飛んでて
「録画先メディアに問題が検出されたため、(水曜日のダウンタウン)は正常に録画できませんでした。」なんてお知らせが来てたよ

ZWの購入をもし考えてるなら、ちゃんと録画できてたらラッキー
BDドライブはおまけ程度、くらいに考えてた方がいいよ
と言うか、ダビング失敗多くてドライブ付いてる意味ほとんど無し(笑)
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/10(木) 14:28:47.61ID:eRtFAjJt0
>>794ですレスありがとう
酷くないっすかそれ…信じられない
バグ多いのって困るなぁ
安いものでもないのに
買った人みんな経験してるのかな?
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/10(木) 14:43:04.32ID:4y6cOXi30
天気とかでもBSアウトの場合もあるし一概に機械のせいばかりでもない。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/10(木) 19:41:57.26ID:gWZTTdko0
録画先メディアってなんや
HDD逝ってるんか

俺はそこまでひどいことはないな
ほとんどはちゃんと録画できてるし
AT950が4年くらいで壊れてしょうがなく買ったのがクソレコでソニーにムカついてはいるが
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 05:14:54.38ID:Skc7Cili0
天候不良や電源落ちの時はまた別のメッセージだから何が原因なのか分からないね
買って間もない時だし
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/16(水) 21:03:46.95ID:gW62+Q+i0
パナソニックでは読み込めるのにAT970だと読み込めないメディアがあるんだが、何が原因?
しかも読み込めないのは新品のソニー製のBD-RE25GB
それだけエラーかと思ったら他の同じメディアでも読み込めない
パナソニック製のメディアなら問題なく読み込める
ソニー製のメディアはソニーの古いブルーレイレコーダーでは読み込めないとかあるの?
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/16(水) 22:56:07.10ID:nW7wW/ZH0
単純にBDドライブユニットの故障では。
ソニーREは宮城の多賀城産?
ディスク不良もあり(プレアビリティがそのソニーのドライブとだと悪い可能性)
MIDが未対応で相性わるいか??
でもREのMIDほとんど変わってないから多分ドライブユニットの故障に1票
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 01:29:51.92ID:9KAXI/lH0
>>805
でもパナソニック製のメディアは全く問題ないんだよ?
新品で開けたメディアだけ全部おかしい
そうなるとメディアの不具合疑うんだが、パナソニックのディーガだと普通に読めるんだよね
実家のソニー製ブルーレイレコーダーでもやっぱ読み取れなかった
うちのより一年後の機種で
そしてやはり実家のパナソニックのディーガだと読み込める

何かメディアに新しい規格でもできてそれが読み込めないとかなのか?
ディーガの読み取りが強力で不具合あるメディアでも読み込めるのか?

ちなみにメディアはこれ
20BNE1VJPP2と
20BNE1VJPS2
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 01:35:24.57ID:a1FNOoM80
>>806
アマゾンレビュー見ると
こんな書き込みがあった
何だこのメディアは…

2017年購入のソニー製BD-RE(20BNE1VJPS2,20pack,記録面中央が白)は20枚とも、
古いPanasonic製ブルーレイレコーダー(DMR-BW770,2009年購入)で使えず非対応表示。
Panasonic製ブルーレイレコーダ(DMR-BWT620,2012年購入)では問題なく使えるが、
BWT620で録画しても当然BW-770では再生できない。
TDK,Maxell,Panasonic製や古いソニー製BD-RE(記録面中央が透明のため茶色)では
同様の経験が無い。
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 07:25:07.85ID:H17pu2uc0
SONY製品はSONY以外の外部機器なんてワザと使えないようにしてるのなんて常識じゃん
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 08:19:47.09ID:a1FNOoM80
>>808
いやでも、ソニーのブルーレイレコーダーでソニー製のディスクが読めないんだよ?
パナソニックのレコーダーでは読めるのに
上のアマゾンのレビューでも古い機種で読めなくて新しい機種で読めるとあるから何か規格変わってんのかね?
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 09:44:22.30ID:v7fkKr0H0
BDドライブが弱ってる可能性が高い
AT970使ってるけど 数年前BD-REの読み書きが怪しくなって修理を依頼
ドライブ交換してからは好調
修理から戻ってきたときに言われたのは これまでに書き込んだ
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 09:47:18.46ID:v7fkKr0H0
つづき

修理から戻ってきたときに言われたのは これまでに書き込んだBD-REには追記しないように
BD-REを使うなら 交換後のドライブで初期化してから 書き込んでほしいとのこと
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 12:53:25.33ID:v7fkKr0H0
修理代は忘れた
今はもうAT970の修理は受け付けてないようだから あきらめたほうがよいかも
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 13:45:04.84ID:a1FNOoM80
もう修理停止?
早すぎるよな
みんな読み取りはクリーニングしてる?
クリーニングしたら良くなるかな?
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 19:16:28.67ID:hOE0kDRM0
ソニーのレコでソニーのメディアが使えないというのはこのスレでもよく出てた話

ソニーというのはもうそういうメーカー
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 22:35:43.93ID:iQRBTlfO0
11BNE1VSPS2
を使ってみてダメならパナソニックのディスク使ってください

ソニーのBDドライブは初期モデル除くとほとんどフナイのドライブユニットか
故障しないのはパナソニックから買ってきたドライブユニット

上のメディアはソニー内製品なので製品とのすりあわせはしてるから
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/18(金) 15:04:32.50ID:e1yjqk8i0
電源コード繋ぎっぱなしで使ってないレコの電源が勝手に入るのは故障したよね
エアコンの水漏れで塗れた事があったけどこれが原因?
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/21(月) 22:50:30.22ID:mQrkeZVI0
いっそBDドライブを別売りにして欲しいわ
汎用ドライブがUSB接続できれば更に可
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/21(月) 23:45:20.77ID:N6GA3PPa0
>>746
亀レスですけど、グーグルのリモートデスクトップで以前それやってたけど、高画質の動画はコマ送りになってあまり使えなかった。今はアドバンスパックで直接レコーダーの動画見れるようになったし、そっちの方がキレイに見れる。
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/22(火) 15:58:49.92ID:NgJk6EwQ0
>>823
今からはもうソニー買うことはないよな
未だにタイムマシーン機能もないし
ソニーは凋落したよなぁ
一番最初にPCでタイムマシーン機能実現してたのにレコーダーでは未だに作れないんだからな
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/22(火) 18:51:15.37ID:YlUETPzA0
メディアのことで電話したが、繋がない
チャットで問い合わせたら一時間やり取りして既に修理してないだと…
そんなことはいいから早く代替品のディスクを送れ!っての
対応悪すぎだろ
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/22(火) 22:47:18.91ID:XwB+fppX0
FBT4000だけ飛び抜けて高いのはなぜ?2000→3000の差額よりかなり割高。
実売はネット最安は9.6万ぐらいでビックカメラ店頭は15万近く。これも3000より乖離が凄い。需要が少ないからかな。コスパなら3000だよね?
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/23(水) 02:55:08.33ID:g2fw5IB20
自社のレコーダーで読めないブルーレイディスク販売するなんてソニーも品質落ちたよな
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 00:43:43.74ID:sUmXJlBD0
3000買う予定ですが、使ってる方のよい点ムカつく点気をつける点など教えてください。フナイ東芝から買い増しです。パナソニックとも迷ってますがソニー好きなんでこちらにしようかなと。
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 01:24:16.71ID:a2NsNoKa0
フナイは壊れないように制限してある
ソニーは性能良く見せるために制限してないからすぐ壊れる
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 11:01:02.96ID:Qdyd/i7p0
くこけ
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 15:07:19.76ID:ZnhNx3m40
ソニーは中身パナのユニフィエだよ

ソニーの尻切れは直ってない
それどころか不具合だらけでamazonでも大炎上

https://www.ama
zon.co.jp/product-reviews/B07WZJHBZH/
https://www.ama
zon.co.jp/product-reviews/B07WPXMNYV/

・購入後1か月半でまともに動かなくなりました。
・機能は上がったが、できなくなったことが多い(BDZ-ET2200からの買い替え)
・電源いれても映らない!!
・1ヶ月で不具合
・高額な不良品、SONYの名に相応しくない。
・不良品多いなああー
・正直、Panasonicにすればよかった。。
・あこがれのSONYのレコーダーでしたが、次は信頼のPanasonicにします。
・HDDの音がかなりうるさい&BS映らなくなります
・高い買い物だったのに本当ダメな商品です。これが今のSONYの実力と言ってしまえばそれまでですけど。
・設置後3日もたたないうちから操作不能
・届いて3週間程で作動しなくなった。
・頻繁に起こる不具合に辟易状態!!
・ソニーはもう買わない
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 20:43:40.49ID:BXRO70XV0
アマゾンのレビューなんてサクラばっかりでまともに機能してないやん。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 21:17:16.84ID:RLhBtfYG0
録画した番組の説明だけが前に録画した別の番組のになってることがたまにあるんだけど、おま環なのかな?
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 21:38:27.95ID:X/hV53RW0
>>845
ソニー工作員による星5サクラな

星5が多いのに参考になったと評価されるのは酷評ばかり
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 23:00:32.63ID:oD7nxYhX0
・購入後1か月半でまともに動かなくなりました。
・正直、Panasonicにすればよかった。。
・あこがれのSONYのレコーダーでしたが、次は信頼のPanasonicにします。
・高い買い物だったのに本当ダメな商品です。これが今のSONYの実力と言ってしまえばそれまでですけど。
・頻繁に起こる不具合に辟易状態!!
・ソニーはもう買わない

この辺はあってる

ソニーは社内規格厳しすぎてそこから外れると故障

外から安い部品買ってきて故障

申し訳ないがプログラム修正の概念が薄い
昔からかわらず
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 09:41:59.98ID:tRXKRhEw0
今年は結局新機種でなかったのか。
FBTは安定性もまずまずなのに、アップデートもそれほど出ないな。
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 11:32:46.50ID:oyJQJTe00
ずっと番組表が使いにくいんだけど、パナの番組表みたいに自分が使うチャンネルだけ登録して表示出来る「お好み番組表」ってない?
FBT4000使ってるんだけどテレビSONYだからって合わせるの失敗したかなあと
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 12:27:05.43ID:oyJQJTe00
>>856
うむw
母の部屋にあるパナレコーダーの方が使いやすいのよね
録画した番組リストはソニーの方がサクサクで使いやすいんだけど
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 12:27:20.01ID:tRXKRhEw0
外付けRAIDとかに対応してくれねえかな。
一元管理したいんだよ。
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 12:33:44.91ID:FfDYU45f0
>>857
単なる慣れじゃない。
俺もREGZAからBRAVIAに買い替えた時リモコンが色々違っててイラついたからね。
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 12:35:34.74ID:FfDYU45f0
未だにボリュームとチャンネル間違えるもんな。
だREGZA操作する時も間違える。
なんでボリュームとチャンネルの場所逆にするんだろ?そのくらい規格統一しろと。そしてそんなんだから下降線辿るんだ日本の家電メーカーは。
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 14:50:48.11ID:yVotq3cD0
パナ工作員のあからさまなamazon妄想レビューがうざいわ
番組名録画やプレイリスト編集ができない上に
録画の頭切れが改善されてないってだけで除外
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 19:11:59.85ID:8X3+9ToN0
>>852
これでまずまずとかw>>842

>>857
サクサクはない

>>859
トルネにはそういう機能ある
ソニレコ作ってるやつが無能なだけ

>>862
まーたソニー工作員による火消しでました
番組名録画もできるしプレイレスト編集なんかいらない
録画尻切れのソニレコをはやく直せや!!!
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/28(月) 01:21:57.90ID:0di1gEwm0
>>860
俺も間違えるけど、
PS5の○×問題みたいに、どちらに統一しても、もう片方から不満が出るだろう。
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/28(月) 19:40:05.66ID:Wwz0vJt50
以前の機種にあったMy番組表に比べて現行の番組検索って実際使いづらいんだよね
確かに番組検索って機能だから検索する事を優先した操作法になってるんだけど、ある程度ジャンルとかワードとか登録したら
そっちにアクセスし易くした方が使い易いんじゃないのかと
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/28(月) 21:54:48.44ID:0di1gEwm0
FBTに入った番組を、片っ端からNASに移動するのって、ありだろうか?
やっぱり使いにくいかな?
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 00:26:25.06ID:kqOTiXZY0
nanseって10年前の設計であれだけシンプルなのに足りない機能がないというのがすごい
レコは余計な機能だらけなのに肝心な部分は抜けてて使いづらい

そりゃ嫉妬して製造やめさせるわ
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 00:03:14.44ID:Jas6RpbR0
>>849
一ヶ月半なら修理すればいいだろ
ハズレに当たったんだろ
一番嫌なのは1年半とか
長期保証切れる3年とか5年後に壊れるパターンだ
昔のソニーはメーカー保証切れる頃によく壊れてた
だからソニータイマー伝説ができた
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 01:12:53.67ID:7mjLHoyk0
SONY BDZ-ZW1700を買って使ってみてHDMIケーブルの配置が気に入らなかったんで配置を変えようと思って電源切ろうと思ったんだけど
中々電源が切れなくて仕方なく電源入ったまま一旦HDMIケーブル抜いて丁度いい配置に出来たんでケーブルを端子に挿そうとしたら
端子でもない場所で電流流れてビリっと来た HDMIケーブル手で持ったままだったか忘れたけど
HDMIケーブルの先端でビリっと来た部分を突いてみたら小さい火花が見えた
びっくりして電源入ったまま電源コード引っこ抜いてしまったけど その後端子触ってビリっと来たか覚えてないんだけど恐らくHDMI入力機器かレコーダーが漏電してた可能性ある?
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 01:21:12.84ID:3bYCixZz0
レコーダーが漏電なんてするのかね
関係ないけど最近買ったならソフトウェアアップデートはしておいたほうがいい
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 01:29:33.89ID:R1r2Wd3H0
機種名は言わないけど、久し振りにSONY機を買った。 (2019年製)
リモコン反応のモッサリ感、酷いな…
これって値段によって差を付けているのかな?
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 01:55:43.62ID:lLYXVoMT0
>>877
モッサリ感は全ての機種に共通してます。
それがソニーのブルーレイレコーダーの現状です。
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 06:13:44.94ID:MI7xJTXD0
ソニーと東芝とパナソニックのBD使ってるけどソニーは電源オンになるまでもちょい時間かかる(設定ですぐ起動するようにしてても)
パナはすぐ起動
あとパナは電源オフでも他機器からDLNAでコンテンツ見れるけど東芝とソニーはいちいち電源オンにしないといけない とか
でもソニーはスマホとかPCからの予約・視聴が便利
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 08:14:11.33ID:PwdeC8iD0
>>881
うわ〜そういうカタログに載らない三社の実使用感想メチャクチャ参考になる。

歴代東芝RDユーザーだけどフナイUIと4Kチューナーないから諦めた。テレビもビデオカメラも動画ソフトもソニーだからソニー移行するつもりなんだけど酷評で踏み切れない。パナも悪い評価あり。細かい感想もっと教えてください。

番組録って消し、子供撮影4Kビデオをブルーレイ保存、ブルーレイ映画鑑賞が主な使用です。全録やスマホ持ち出しや時短再生や名前検索予約は使わないです。RDの操作性やレスポンスが理想。
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 11:39:09.51ID:e1Ti6Rj30
>>881
ソニーは昔のレコーダーは読み込みもタイトル数が増えるとめちゃくちゃ遅くなったが今のは読み込み速くなったの?
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 12:38:49.64ID:z7rCzbCE0
もっさりしてるけど我慢できないほど遅くはない。
所謂レスポンスは早くない
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 12:49:34.10ID:jQEqpUjA0
もっさりするよね
逆にきびきびしたメーカーあるの?
ソニーしか知らないから知りたい
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 12:51:43.80ID:zAPWrtwS0
昨日、BDZ-FBW1000を家に設置して
再生、録画、視聴と問題なく進めたのですが
スマホに録画した番組を転送する際に字幕が表示されません
ちなみにSONY提供のvideo &tvside を使っています課金も済ませました。
ちなみにスマホはiPhoneです。
録画した番組をスマホに転送させて字幕を表示させる方法はありませんか?
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 13:43:17.39ID:z7rCzbCE0
起動したばかりだと特にもっさりしてると思うけどあとは普通かな。早くはない程度
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 15:26:36.79ID:e1Ti6Rj30
>>885
それこそパナソニックだろ
うちはタイムシフトでパナソニックで全録して
個別に録画はソニーでやってるが、パナソニックのがキビキビ読み込むな
ソニーで読み込めないディスクでもパナソニックなら読み込むしね
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 15:29:24.68ID:e1Ti6Rj30
俺がAT970T買った時は双璧がソニーとパナソニック
後東芝があったが、タイムシフトになってからパナソニックの一強時代だろう
ソニーは未だにタイムシフトすら実現してないだろ?
凋落したよな
東芝もHDディスクに敗れてから落ちぶれたし
価格コムの人気ランキング見てもパナソニックが独走してる
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 16:07:17.12ID:7mjLHoyk0
>>878
だと良いんだけどなあ・・・ 静電気だとしてもビリビリ来るの嫌だけど
でもあの怖い思いはしたくない 面倒だけどとにかく配線いじる時は電源コードを抜いて暫く放電するが基本だな
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 16:56:04.54ID:qRWwxNxk0
レコが世界で売れる家電だったら韓国や台湾や中国が便利で安いの出してただろうな
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 17:18:11.96ID:ksvOyz0R0
欧米はBDソフトが安いからな
日本は映像利権に群がるゴミが多すぎて、変な文化になっているのがなあ…
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 20:16:55.19ID:3bYCixZz0
いや放送のフォーマットが違う時点で国ごとに作らなきゃダメだから無理よ
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 20:27:28.49ID:ceRQbvhK0
>>894
海賊版だの違法ダウンロード言う前にDVD,BDの内外価格差について説明しろと言いたいよな
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 13:36:35.90ID:driuXO2Q0
FBTでよくなったことが一つあるな。
年末年始でばかみたいに録画していて思ったが、
後変換が大幅に減った。
一昨年はZT使ってたが後変換に1月10日くらいまでかかった。
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 14:22:43.17ID:RF62H03O0
編集しないと一括再生出来ないのがネックだな
フォルダー化したものくらいそのまま連続再生出来る機能くらいつけられなかったのかな?
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 14:34:45.99ID:N+R+mwviO
初心者の質問ですみませんがテレビ番組をHDDに録画してその録画した映像をBlu-rayディスクに移動させたりコピーしたりしても映像は劣化しませんよね
気のせいかもしれませんが最初にHDDに録画した映像よりその後にBlu-rayディスクにコピーした映像が劣化した気がしたんで
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 15:13:43.92ID:5AzHhWWZ0
Blu-rayディスクの残容量が足らないと再エンコになって劣化する
高速コピーなら劣化しない
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 16:42:20.67ID:N+R+mwviO
>>905
やはりそうでしたか
>>906
書き忘れましたがディスクの空き容量はフルの状態で高速コピーです
容量が少ない場合は自然と画質悪くなるバージョンで記録されるのは知ってました
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 18:30:31.51ID:6u4iWphY0
>>804だが、ソニーに新しいディスクと交換したが、やはりこのディスクは操作できませんと出た…
このレコーダーはソニー製のBD-REは扱えないようだ
パナソニック製なら問題なく今も使える
昔購入したソニー製のREも今も普通に読み込める

これは何なんだろ?
ソニーのBD-REの仕様が変わったんだろうか?
古いドライブだと読み込みにくいような?
今後どうしたらいいんだろ?
レコーダーの修理はもうできない
このレコーダーは破棄すべきなのか?
パナソニック製のBD-RE使う分にはエラーなど起こらないんだが
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 18:48:52.59ID:qXRJikpv0
光学ドライブのレンズ劣化とかディスクの相性とかあるのでは?
家のET1000はマクセルの50GBのBD-R DLとか三菱バーベタイムのBD-REは読み込み失敗します。良く使ってるのはマクセルの50GBのBD-RE DLで、これは失敗したことがない。
失敗したディスクはパソコンの光学ドライブだと失敗せず使える。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 19:06:46.53ID:6u4iWphY0
>>910
ドライブの読み取り劣化
+ソニー製BD-REの低品質だろうね
何故ならパナソニック製のBD-REは正常に使用可能で、尚かつソニー製BD-REもディーガなら読み込める

つまりドライブもディスクも
パナソニック製のが高品質ということになる
問題はこの劣化しかかってるソニー製レコーダーをどうするかだよな…
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 19:59:53.96ID:PsOkoHLA0
台湾製の二層ディスクなんか使わない方がいいよ
焼きには成功しても1年後には見られなくなってるバターンあり
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 20:20:42.38ID:lXZ0Mxfl0
BDって4倍速以上のメディアは等速では書き込めないとかよくわからない制限もあったよな
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 00:55:55.62ID:c48uHPqu0
FBTで紅白をとっていたんだが、
最後の30秒くらい?がかけていた。
うちだけか?
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 01:27:44.41ID:p2bOL4C50
あけおめ!
自分も新年早々、朝まで生テレビ失敗した!\(^o^)/
ソニーには、今年こそは基本性能がマトモなレコーダーを発売して汚名返上してもらいたい
DRでW録すると再生画がカクカクする
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 01:29:53.34ID:p2bOL4C50
>>916
CHAN-TORUよりは出来ない子ですが
TV sideviewというアプリからリモート削除くらいは出来ます
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 02:25:42.36ID:GLB55Usu0
最新の機種は再生などの物理ボタンないんだね。リモコンないと何も出来ないのか。SDカードも使えないの?

かなり小型化したから、ラックの中で今あるレコーダーに重ねて置いても大丈夫だよね。熱対策必要?
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 15:49:03.43ID:D8O2Bejl0
発売日に買って保証切れた途端にEC03エラーになりやがった。
聞いてみると定額修理で2万円らしいけど払うのバカバカしいな…。
EC03はCASなくても見れるショップチャンネルを選ぶとかアンテナケーブル抜いたら普通に操作できるみたい。
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 20:06:21.11ID:mb2I8eYz0
>>918
ソニレコは尻欠けするってずっと言ってるだろ

>>919
俺も去年の有吉の壁失敗したわ
録画中に操作するのは鬼門だな
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/02(土) 21:52:55.05ID:+YuPXQOQ0
ソニーのチャット使い物にならないからここで聞きますがFBW1000の本体ボタン押しても反応しないというか押しても手応えがない、ボタンの所のパネルがぐらついてる
これ不良ですよね?
リモコンでは開閉も電源オンオフもできます
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/02(土) 22:01:01.84ID:+YuPXQOQ0
>>931
それはちょっと考えました ボタン修理だけで本体まるごと交換になるか微妙ですが
本体ボタンて押すとカチッと音がするんですかね?
手応えないしパネルぐらぐらで本体と隙間空いてるレベルです
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/03(日) 13:00:25.29ID:OSlF3H0w0
>>932
>ボタン修理だけで本体まるごと交換になるか微妙ですが
修理する方が手間も時間もかかるので交換です。
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/03(日) 16:46:00.91ID:cn68Oj340
リモコンの反応悪いなと思ったら電池液漏れしてたヤベー
4年もたってたわヤベー
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/03(日) 23:08:36.00ID:XmOk7h/v0
FT2000だけど、自分の落ち度でなく
内蔵HDDの不良セクタに引っかかって録画が止まってたorz...
最後の10秒の映像が粗悪なBDに焼いた時みたいに
カクカク+飛び飛びになって止まってた
お知らせでは、録画先メディアに問題があるとの事
外付け必須?まともなHDDを供給できないなら
せめて某メーカーみたいに換装可にしてほしい
ソニーには言いたい事いっぱいある
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/03(日) 23:41:43.54ID:Ab4DXRTk0
以前チャントルという録画管理の為のプラットホームがあったが
ソニーのレコーダーはZ代以降、もはやちゃんと録れないクソレコメーカーになり果ててしまった。
残されたアプリも動作もっさりで、多数の改善要望のレビューにもかかわらず対応が全くされていない。
それは放置なのに、アプリ課金してる人にまでモバイル視聴時に広告を付ける改悪をしようとしていた。
ソニーのレコーダーなのにソニー自社製のディスクを認識しないという不具合も有名。
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/04(月) 20:01:42.34ID:TjZGFZsp0
>>938
同じくFT3000
SONYのディスク入れたら中でガガガガって異音がして5、6回入れ直したが読み込まない
バーベイとか山善に変えたらいけた。なんだこれw
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/05(火) 14:13:25.61ID:lIL7qljA0
>>945
信じられんかもしれんがソニレコはソニーのディスクを使ったらダメ(但し宮城産除く)
俺もET1000でダビングしたソニーのBD-Rが
追記不能になって
既にダビングしたものも編集もムーブバックすらもできない状態に陥った(=コンテンツの墓場)
全てのディスクがそうでない所がまた厄介
スピンドルに一定の割合でそういうのが混じってるのが今までの実感
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/05(火) 14:43:36.26ID:lIL7qljA0
フナイ製の東芝レコだとソニーのディスクと相性が良いようだから不思議なもんだ
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/05(火) 14:45:21.81ID:lIL7qljA0
ソニレコで認識しないソニーディスクを
勿体無いから東芝レコで使うってのを数年やってるわ
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/05(火) 18:11:17.19ID:Z9EAxGZp0
ゆく年くる年とかを録画しながら
他のチューナーで二番組録画してたんじゃないの
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/05(火) 21:24:00.08ID:xlZ1YOz60
>>954-955
大体正解。
紅白2K+紅白4K+ジルベスターコンサート
行く年来る年+ジルベスターコンサート

だったら、なんだか、紅白2Kと紅白4Kの両方が最後30秒くらいかけた。
3チューナーで、一つは同じ局続きだから、大丈夫かと思ったのだが。
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/05(火) 21:25:00.24ID:xlZ1YOz60
>>956
正確には
紅白2K+紅白4K+ジルベスターコンサート4k
行く年来る年2K+ジルベスターコンサート4k
だった。
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/05(火) 21:30:02.14ID:RKuqlQlP0
それだと紅白2kが欠けるな
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/05(火) 22:49:56.49ID:xlZ1YOz60
>>958
紅白2Kと紅白4Kの両方が最後の30秒くらいかけていた。
謎。

>>959
地上波だから1080pではないな。
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/05(火) 23:51:00.65ID:RKuqlQlP0
>>960
東芝のBDドライブてパナ製なんだLG製だと思っていた。まあBDメディアに焼くことなんてほとんどないけど
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 09:27:23.57ID:ueXXsUEB0
テレビ王国から予約する場合、外付HDDには予約できないのは改善
されませんね。録画済一覧も内蔵HDDのみ。ほかに方法ないですか。
昨年提供中止になったなんとか(忘れた)ではできたのですが。
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 13:28:21.40ID:aswmKOtG0
テレビ王国は複数のレコーダーに予約を振り分けてるユーザーにとっては不便極まりない
かと言って廃止されたチャントルに代わるものは無い…
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 19:20:40.73ID:MKtQ5lUt0
FBT1000をネットで購入する予定だけど4Kを録画するにはHDMIケーブルってのは別途購入しないといけないんですよね?
プレミアムとかいろいろあるけどどれを買えばいいんだろう
皆さんはどれを買いましたか?
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 19:20:42.31ID:MKtQ5lUt0
FBT1000をネットで購入する予定だけど4Kを録画するにはHDMIケーブルってのは別途購入しないといけないんですよね?
プレミアムとかいろいろあるけどどれを買えばいいんだろう
皆さんはどれを買いましたか?
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 19:28:30.78ID:PtPrCsZH0
録画するだけならHDMIはいらない。
テレビとつなぐのにHDMIが必要になる。
テレビが4KじゃないならHDMIはどんなだっていい。4Kテレビでもとりあえず家に転がってるHDMIケーブルでもなんとかなる。
分からないなら一番高い奴買っておけばよい
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 19:48:21.03ID:MKtQ5lUt0
>>968
レスありがとうシステム理解した
テレビは4Kで4Kを録画するには別途HDMI必須と書いてあったんですよね
ただよく見たらプレミアムHDMIと書いてありました
プレミアムでも2種類あったけどまた調べてみます
分からなかったら高いのいっときますわ
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 20:00:53.43ID:MKtQ5lUt0
>>973
壁掛けユニットをSONYで買ったけどそれちょっと思ったw
失敗がないようにSONYで考えてたけどSONYの高いやつと同じものの別メーカー買います
助言ありがとう
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 20:34:07.57ID:7tW8/vxA0
K's電気の店員にこれで充分ですと安い奴勧められて最終的にはサービスしときますねと言われたよ。
結果本当に充分だった。
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 20:35:15.10ID:7tW8/vxA0
BRAVIA 49の9500G買ったけどなんでもっと早く買わなかった?と思うくらいだったわ。
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 20:37:11.53ID:CI+Dkzhk0
いやソニーの以前出したヤツはバカ高いけど今はもうちょっと安いのも出してるからその辺間違わないようにと
もっと安いヨドバシのとかでも問題ないけど
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 20:41:04.01ID:MKtQ5lUt0
色々調べたらやっぱりSONYのケーブルがベストかなと思った
ただ問題はDLC-HX○○のあとに何もないのとXFがついてるので悩む
ないほうが新しくて安い、XFは高い多分音とか良さげ
大きな違いはないよねきっと
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 21:06:04.57ID:joCIlFW/0
BRAVIA 9500Gのamazonレビューみたらやっぱり星5が多いけど参考になったレビューは酷評ばかり

初期不良や故障のオンパレード

これはひどい
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 21:17:45.29ID:4gsV7DWO0
>>978
デジタル信号だから音はわかるほど変わらない。
家に転がってるノーブランドの2K時代のケーブルでも4K HDR映るやつが多いから、
こだわりないなら家にあるケーブル試してからでもいいと思うぞ。
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 21:32:47.71ID:MKtQ5lUt0
>>981
そんなもんなの?
レビューにはやっぱコードだぜ全然違うぜって書いてる人ちらほらいた
家にある物(ちょっと汚い)かSONYの無印のを購入するかにします

初SONY初一人での買い物なので色々助かりました
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 22:39:58.32ID:i7Ad80UX0
>>982
そんなレビュー工作にきまってんだろ

音がいいSDカードとか出してた詐欺メーカーだぞ
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 23:06:32.66ID:GztCvG1E0
SONYのスレ来て工作も何もないwなんと戦ってるの?ユーザーが来る場所で何してんだ?
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 02:24:12.14ID:rILF79zs0
とうとうこっちのスレにも侵食してきたのね
大体、火消しとか工作工作言ってるやつが一番胡散臭い
こいつはこうやってレスバトルさせて
以前のようにスレを機能させなくするのが目的
パナ信者さん妨害乙〜
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 09:41:19.92ID:3HsretQ50
>>981

ケーブルじゃないが、BD-Rに記録するよりBD-REに
記録した方が音質がいいという評論家がいた。

デジタルでもジッター量で音質に影響があることは
30年くらい前から解明されていたが、-Rと-REで
差がでる理屈がわからん。
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 10:08:52.45ID:3HsretQ50
そうなんだよな。
アナログレコードからCDに移行する当初、デジタルでは再生機器に
よる音質差はなくなると言われていたが、89年頃にビクターがモーターの
回転ムラからジッターが発生してデジタルでも音質に悪影響がでることを
解析し、ジッターを吸収するK2インターフェースを開発した。

ゆえに-Rであろうが-REであろうがモーターのジッターは同じなので
変わらないと思うのだが、プロの評論家は耳が違うんだろう。
-Rと-REの素材の違いからモーターのジッター量が変わるなら
音質も変わると思うが、素人はそこまで差を聞きわけられない。
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 10:12:32.84ID:CQkN7NEy0
いやそれはCDの話でしょ
DVDとかBDはファイル読み込みだからジッター関係ないと思うんだけど
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 10:39:11.34ID:3HsretQ50
それならジッターではなく円盤の素材で音質が変わるってことかな。
スピーカーを大理石の上に置くのと御影石の上に置くのでは音質が
変わるという世界と同じ。俺には縁のない究極の音質を求めるマニアの世界。
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 10:56:45.69ID:CQkN7NEy0
なるほどオカルトっぽいね
HDMI端子から出る信号のバイナリが一致すれば画質も音質も同じだと思います
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 426日 15時間 51分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況