X



【HMD】Oculus Quest Part.28【VRStandalone】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efb0-vPHs [180.39.77.168])
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:15.45ID:zQiudG/c0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.26【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570616738/
【HMD】Oculus Quest Part.27【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571752328/

■関連サイト
OculusQuest wiki 
http://oculuswiki.net/quest/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b0-vPHs [180.39.77.168])
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:59.75ID:zQiudG/c0
■過去スレ
【HMD】Oculus Quest Part.18【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563002873/
【HMD】Oculus Quest Part.19【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564011323/
【HMD】Oculus Quest Part.20【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564874156/
【HMD】Oculus Quest Part.21【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566095837/
【HMD】Oculus Quest Part.22【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1567382830/
【HMD】Oculus Quest Part.23【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568887368/
【HMD】Oculus Quest Part.23【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1569501701/
※重複した為実質Part.24
【HMD】Oculus Quest Part.25【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1569880036/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-pk80 [163.49.213.239])
垢版 |
2019/11/11(月) 07:22:50.59ID:8F2hzurDM
>>13
お前自分に言ってるのか?
アッチにこもっとけよ
0016名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spcb-hzdf [126.35.84.164])
垢版 |
2019/11/11(月) 07:28:01.96ID:zg/yaPOnp
>>9
https://bsaber.com/pistol-whip-scoring-guide/
ここを見るに
・正確に撃つ
・音楽のリズムに合わせて撃つ
・殴れる時は殴って倒す
・MODIFIREでエイムアシスト切る等の縛りプレイ
でスコアが高くなるらしい

ちなみにMODIFIREで2丁拳銃にしたりリロード不要にしたりできるけどそれやると逆にスコア下がるよ
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9794-vPHs [124.18.107.229])
垢版 |
2019/11/11(月) 09:22:52.82ID:G5EYWSCI0
SideQuestからVD1.8.0が利用できるようになった
ttps://old.reddit.com/r/OculusQuest/comments/dufzov/virtual_desktop_update_18_improved_image_quality/

SideQuestでバージョン1.8が利用可能になったことをお知らせします。
リリースノートは次のとおりです。
•VRストリーミングでは、Oculus LinkのAADTと同様の中心エンコードが使用されるようになりました。
これにより、画質が向上し、待ち時間が大幅に短縮されます
•エンコード/デコードのレイテンシをさらに削減するために、オプションのスライスエンコードが追加されました。
これはすべてのGPUでうまく機能しない可能性があるため、オプションとして提供されます
•Windows 8.1およびWindows ServerでVRストリーミングが修正され、黒い画面が表示されていました。
Parsec / PaperspaceやAWSなどのクラウドサービスで動作することを確認しました
•信頼性を高めるためにVRの切り替えを修正 これは、Quest、Go、GearVRで利用できます。
ローカルコンピューターからVRコンテンツをストリーミングする場合、
約35〜41ミリ秒の遅延が予想されます
(最小仕様を満たす場合:ギガビットイーサネットで5 GHz ACルーターに接続されたコンピューター、まともなGPUなど)。
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 9794-vPHs [124.18.107.229])
垢版 |
2019/11/11(月) 15:35:27.93ID:G5EYWSCI01111
■Oculus Link Cableの情報まとめ
価格:80ドル(約8,720円)
ケーブル長さ:5メートル
コネクター形状:USB3.0 高速光ファイバーケーブル Type C to C(L字コネクタ)
通信速度:150mbps(最大値)
発売日:不明

・良い所
公式推奨 5メートルと長く2mx2mでプレイ可能
充電しながらプレイ可能
(多分)一般的なUSB3.0ケーブルより高い柔軟性

・悪い所
価格が高い(例:USB3.0 C to Aが3mで1500円程度)
PCにCコネクターがない場合、CtoA変換アダプタが必要(1,000円程度)
サードパーティー製も発売されるとされており低価格帯のものが出てくる

個人的にはUSB3.0の3mでしばらく試して問題があれば購入して
無ければGPU資金の足しにするのがベストかな
0034名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー ffe5-E5K3 [153.182.193.165])
垢版 |
2019/11/11(月) 16:13:47.21ID:jtGuoJPH01111
価格:$79
発売日:11月中
サードパーティーが製造・販売が販売できるようにケーブルの仕様が公開される
(仕様が公開されるだけで販売するかどうかは各社の判断次第)
現段階では有線だが無線化する計画が進行中
0036名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 9748-VAEc [124.155.49.153])
垢版 |
2019/11/11(月) 19:10:48.56ID:A0ZbsIVb01111
アダプター通すと充電しながら出来ないんだっけ?
まぁ、ローンエコーとかOculusストアで買ったゲームをプレーするのにLinkは需要あるよね。
Revive使うとコントローラーのバインディングめちゃくちゃになるとか聞くし
0038名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 9794-vPHs [124.18.107.229])
垢版 |
2019/11/11(月) 21:00:19.98ID:G5EYWSCI01111
眠くなってきたから早くLinkの情報出て欲しいけど時差があるから
早くて2時か3時なんだろうな…

そんなことより新しいメガネ届いたからVRでも試したけど
VRも視力によって輪郭やら文字の見え方が全然違うんだなって実感できた
ただメガネ邪魔だから水中マスク用のレンズ注文したけど
コンタクトレンズの方が良いんだろうね
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7d-1NHM [1.33.233.159])
垢版 |
2019/11/12(火) 06:49:01.16ID:He9nCLmO0
relive超えるのか、AMDも大したことないな
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-vPHs [220.100.41.39])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:45:58.09ID:ry+///3S0
>>54
VD偉いよな
それはそうとYouTubeまたコンテンツ占有化やって囲い込みしてる
Google Chromeだと8K HDR 4320p(60fps)選べるのに
Firefox Quantumだと4K HDR 2160p(60fps)までしか出てこない
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-vPHs [220.100.41.39])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:49:48.89ID:ry+///3S0
>>55
Firefoxの方HDRも効いてない気がする
なんか対応しなきゃならないのか
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-pFfo [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:51:27.72ID:VJztHEDy0
結局、予想の11/11にはLINKに関してなんの発表もなかったの?
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-vPHs [220.100.41.39])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:59:50.48ID:ry+///3S0
>>55
せっかくVDで高画質にしてるのに
PCのFirefoxの4K HDR効いてなくて
Oculus標準ブラウザやSumsang Internetの4K HDRに色味で負けてる
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-pFfo [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/12(火) 08:08:20.15ID:VJztHEDy0
>>58
なんだ、初めから叶わぬ予想だったのかw
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-pFfo [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/12(火) 08:13:31.13ID:VJztHEDy0
そいえばYouTubeって普通の動画を観れる公式のアプリってないの?VRムービーのはあるけど。
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-NH5R [60.134.48.92])
垢版 |
2019/11/12(火) 09:40:34.57ID:ZWDpAv/g0
ちょっと質問。ゲーム中や動画見てる時、正面や顔を動かしながら周りを見てる分にはは綺麗に見えるんだけど「視線だけ」を左右の端や下に移した時だけ縦ラインのようなストライプ状の歪みが見えて極端に画面の解像度が下がっている感じがするんだが、コレは皆もそうなん?
ホーム画面はそうでもないんだけど、ゲーム中の特に視線だけを下に向けた時が一番気になる。
レンズに傷はなさそうだし、最初はVRの世界観に感動してたせいか気にはならなかったんだけどなあ…。
良く知っている方教えて下さい。
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-NH5R [60.134.48.92])
垢版 |
2019/11/12(火) 10:11:55.29ID:ZWDpAv/g0
>>65
>>67

フォービエイテッド・レンダリングって初耳だったので
調べてみたら、なるほど、そう言う技術が使われてたのか。
ありがとう、良い勉強になりました。

>>68
あ‼︎なんかそれっぽいです。
レンズの縞だったのかな…。
VR外して外から見た分には縞の入り方が螺旋状の形状だったので、縦縞だと違う何かかな…とずっと気になってました。

じゃ、傷じゃなかったのかな…w
良かったです、安心しました。皆さんありがとう。
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff63-Szvz [153.204.80.117])
垢版 |
2019/11/12(火) 11:14:37.96ID:pHNfAlxB0
thrill of the fightすげー良い
筋肉痛で腕が上がらん・・・
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-pFfo [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/12(火) 11:52:10.55ID:VJztHEDy0
>>63
あ、コレ3d動画専用じゃないのかw
0075名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-OLrR [126.208.143.39])
垢版 |
2019/11/12(火) 13:51:37.86ID:2s1otQugr
あれ?Enable side uplordって来てない?

これってOculus Link化?
0076名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-OLrR [126.208.143.39])
垢版 |
2019/11/12(火) 14:00:10.97ID:2s1otQugr
lord→loadの間違いだった
0077名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-OLrR [126.208.143.39])
垢版 |
2019/11/12(火) 15:01:12.37ID:2s1otQugr
uplord したけど何が変わったんだろう?
お知らせも何も無いし。
0078名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-OLrR [126.208.143.39])
垢版 |
2019/11/12(火) 15:35:12.79ID:2s1otQugr
uplord →uploadの間違いだった
0081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe5-E5K3 [153.182.193.165])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:14:39.92ID:QDovbss50
>>50
>スマホの半分以下の小さい画面を拡大鏡で見てるだけなんだけだから
>スマホを至近距離で見るより全然良いんだけど

画面が小さくて拡大鏡を通していると目に優しいという謎理論
周りが真っ暗の中激しく明暗するが画面をスマホより目にいいはないわ

大抵の近視は楕円状に眼球が変形して物理的な理由でピントがあわなくなる
その影響で近視になるんだから良くなることはない
子供なんかの一時的な仮性近視なら良くなることはあるそうだがね
0082名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-OLrR [126.208.143.39])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:35:05.17ID:2s1otQugr
>>81
自分の感覚だけでああだこうだと言えるのが5ちゃんだ!

https://newspass.jp/a/em1wf
0083名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-OLrR [126.208.143.39])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:36:25.40ID:2s1otQugr
「VRで視力が回復する」という噂は本当か? ガボール・アイを日本に広めた眼科医に聞く

https://newspass.jp/a/em1wf
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d75f-DaD1 [14.13.224.160])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:48:28.41ID:6RsBWOwj0
>>81
実際の焦点の距離が遠いところになるからやで
スマホとかは近いところで焦点があってる状態が長期的に続くこと
VRだと遠めのところに焦点を合わせるから目が正常な状態に近づくんでない?
あとはスマホやテレビゲームとくらべると圧倒的に目を動かすからストレッチにもなってんだと思うがな
俺はVRやり始めて視力上がったよ
0085名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H4f-OqcI [203.160.28.152])
垢版 |
2019/11/12(火) 17:17:13.86ID:UoSq54GlH
VRやり終わった後は確かに遠くがよく見える
すぐにスマホ見始めたりするとあっという間に元に戻るから
恒常的な効果はあんまり期待できないのかも

光の影響については有機ELなんかより現実世界の大光量・紫外線の方がよっぽど危険だよ
それでも心配ならとりあえずブルーライトをカットしとけばいいんじゃね?
あとてんかん持ちには激しい点滅は発作の原因になるから単純に危険
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f6d-EJQs [219.119.4.95])
垢版 |
2019/11/12(火) 17:34:03.82ID:7fbxjZcj0
皆やらないときってイチイチ電源落としてる?

最初は被ってすぐ出来るようにスリープ状態?(電源一瞬押し)にしてたんだけど
スリープ状態でも何故かバッテリー消費してるみたいで、やろうと思っていざ被ったらバッテリーゼロってことが多かったから断念

毎回電源落としてるんだけど、毎回のQuestの起動とゲームの起動が地味にめんどい
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spcb-hzdf [126.35.242.211])
垢版 |
2019/11/12(火) 17:55:05.59ID:K3sbkauGp
questのスリープってあれスマホのスリープと同じで画面映してないだけで内部では処理動いてるからな
自動的にアプデしてくれてるのもそれのおかげ

そのアプデも今じゃ手動でできるようになったから俺は毎回電源落としてるよ
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d75f-DaD1 [14.13.224.160])
垢版 |
2019/11/12(火) 19:24:08.81ID:6RsBWOwj0
>>95
別の筋肉とかはしらんが
スマホとか本とか読んでると目の焦点を合わせる筋肉が近距離で固まってしまう
それがいわゆる近視なわけだから
VRやってある程度遠めの距離に焦点を合わせる時間が長くなって
いろんな方向をみることで筋肉がほぐれていくわけだから
普通に回復だと思うがな

ガッチガチにかたまってる人なんかはなかなか効果は得られないかもしれないけどね
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe5-E5K3 [153.182.193.165])
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:31.33ID:QDovbss50
その人の肩書だけを信用して重要な人間性を見ない奴はかんたんに騙される
個人だろうが政治家だろうが医者だろうが犯罪者だろうが所詮は人間
みんなに注目して欲しい関心を持って欲しいから嘘を付く思考の奴は昔からいる
注目されるのは気持ちいいものだからしょうがないとは思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況