【HMD】Oculus Quest Part.28【VRStandalone】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efb0-vPHs [180.39.77.168])
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:15.45ID:zQiudG/c0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.26【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570616738/
【HMD】Oculus Quest Part.27【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571752328/

■関連サイト
OculusQuest wiki 
http://oculuswiki.net/quest/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-pFfo [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/13(水) 07:44:38.34ID:nJ4pY/hs0
お前ら大好き VRカノジョの50%割引おわっちゃったな
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9748-VAEc [124.155.49.153])
垢版 |
2019/11/13(水) 08:04:06.56ID:5lb0n6hY0
>>117
ありがd。
輪っかをジャンプしていたよ
ダメージ回復は事前に回復を待つのかな?マガジン抜けるの箇所は、下向けてもリロード出来ないところ。中央に1人敵が迫ってくるから、銃で殴って倒すんだけど、倒したら
画面が白くなって終わってしまう
0125名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-qsxG [106.128.15.65])
垢版 |
2019/11/13(水) 09:11:16.16ID:q8XU6zBVa
linkのリリースは22日位かもな
29日がブラックフライデーだから一週間位前から北米はお祭り騒ぎで一年で最も消費が増える期間だからメーカーはここに焦点合わせてセールとか新型発売とかするし

流石にQuestのストアもこの期間はセールやるだろうし…
Quest本体もセールやると思うわ

去年は発売2週間のオデッセイ+(winMR)が半額販売されて話題になったね
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMdb-nHw2 [202.176.22.127])
垢版 |
2019/11/13(水) 09:15:21.00ID:KleGaw0ZM
初歩的な質問ですみません
Oculus LinkでOculus Riftのコンテンツが可能になるとの事ですが
これは既存のVDアプリのようにあくまでSteam VRのコンテンツ限定なのでしょうか?
それともスタンドアロン(?)のVRソフトもOculus Rift対応ならプレイ可能になるのでしょうか?
0129名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMdb-nHw2 [202.176.16.200])
垢版 |
2019/11/13(水) 09:24:15.60ID:5qjLFagCM
ありがとうございます
仕様の詳細まだなのですか、、、
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-pFfo [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/13(水) 11:18:22.85ID:nJ4pY/hs0
>>120
なら>>121の仰せのとおりちょい早めにお試しすれば返品できるなw
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-pFfo [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/13(水) 11:23:42.53ID:nJ4pY/hs0
>>127
仮にLINKで当分steam VRできなかったとしても現状でside quest経由のバータャルデスクトップでskyrim 程度のものは普通にできるよ。
こちらはすでにコードレス。
0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-vPHs [121.105.222.8])
垢版 |
2019/11/13(水) 11:25:20.90ID:G3dAUCwV0
VDが1.8になって画質も安定性も遅延も向上したしLinkとかもういらなくね?
VDの作者に土下座してOculus streamer作って無線でPCVR!って大々的に宣伝した方がいいよ
そのときにWiFi6 AXに対応したアダプタとか出してくれたらうれしい
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7cd-nHw2 [122.223.127.241])
垢版 |
2019/11/13(水) 13:21:41.34ID:8heYZ/oD0
恐らく1万近くするコードを買うよりは
Rift sをブラックなんとかのセールで買う方が賢いかも知れない
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-pFfo [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/13(水) 17:44:57.33ID:nJ4pY/hs0
無線を売りにしてるquestとしてはVDを買収、システムに取り込んでハード、ソフト共にブラッシュアップしつつ過程に於いてちょっと無線では辛いソフト、
弱いWiFi持ちに対する救済としての有線ケーブルというのが正当な道な気がするしquestの目指す道だと思うけどなぜそうならないんだろう。

このままだとlift sとの棲み分け存在意義がどんどん曖昧になっていくと思うんだけどなぁ。
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe5-QzFo [153.182.193.165])
垢版 |
2019/11/13(水) 18:27:16.04ID:/fNA51my0
PCVR全般に言えることだけど画質を犠牲にして設定さえ下げればプレイ自体はできるよ
結局どれだけ画質を下げないで快適に遊びたいかどうかの個人のさじ加減次第
というかAsgard's WrathのためにQUESTっていうのも選択肢間違ってると思うけども
0161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-YB0i [59.138.204.9])
垢版 |
2019/11/13(水) 18:40:19.38ID:jl2aUWbO0
RTX30xxは2021年初頭との噂だぞ
2080tiSuperでお茶を濁すのではと

実際のところサムスンの7nmEUVはようやくスマホ用の量産が開始した段階だから
少なくとも来年前半は望み薄と思われる

要するに欲しいときに買うべし
30xxに買い換えも想定するならコスパ重視で選べ
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMdb-nHw2 [202.176.17.212])
垢版 |
2019/11/13(水) 18:50:03.68ID:GgldcPj+M
VDでOculus questをPCで動かすとなると
快適さを決めるのは無線の速さなのかな?それともPCスペック?

もちろんVR readyのPCは必須として
例えばCPUやビデオメモリがハイエンドであればあるほど
VDでもサクサク動いたりするのかな
0166名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2WW FFdf-jrOc [103.5.140.141])
垢版 |
2019/11/13(水) 18:51:17.77ID:dTGkFIeAF
SuperシリーズのCPの高さは異常。
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9794-vPHs [124.18.107.229])
垢版 |
2019/11/13(水) 18:53:24.72ID:k1pr3LMl0
VDの快適さには前スレで少し検証したけど5Ghzの無線LANの安定性が大前提で
そこからGPU+CPUのスペックが求められる おま環になりやつい

USB C gen2をフロントに欲しくて我慢できなくなった時用に考えた
コスパ重視構成を貼っておこう
ttp://niku.webcrow.jp/u/3rD2T
0168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-YB0i [59.138.204.9])
垢版 |
2019/11/13(水) 18:57:09.37ID:jl2aUWbO0
>>165
逆に11acの無線アクセスポイントを同じ部屋に設置するのは当然だと思うよ
5GHzの電波は障害物に弱いから、隣の部屋に設置でも一瞬不安定になる可能性もある
スマホ等の利用なら一瞬の待ち時間は気にならなくても、VRではそうはいかないからね
0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f735-YpXr [58.70.73.184])
垢版 |
2019/11/13(水) 19:10:27.62ID:Ju5M/64L0
PCをWiFi接続で別部屋から11acで接続してたけど、プレイは出来るけどラグがおきてちょっとプレイに集中出来ない
その後PC有線に替えてVD1.7 5G 40Mhz接続で割りと快適だけどフォールアウト4はチョットきびしいなぁ
0175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff63-QzFo [153.135.155.102])
垢版 |
2019/11/13(水) 20:05:58.29ID:q5r8drWd0
>>167
なかなかいい構成だなー
もっと削るとしたら安物ケースにして、GPUも下げるくらいか
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ad-80GN [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/14(木) 07:30:23.50ID:LtbPW27K0
根本的になにもわかってないっぽいな
0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ad-80GN [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/14(木) 07:37:08.66ID:LtbPW27K0
昔は無線ルーターはわからなかったらNECのいいやつ買っとけ、バッファローはクソ。っていうのが定番だったような気がするが今はゲーム特化の海外モノとか色々あってわからんな。
0190名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-9vC/ [49.96.11.174])
垢版 |
2019/11/14(木) 07:42:12.77ID:O0uZ1JjOd
何が教えてー。だ
無知な私に教えてくださいだろうがボケ
ルーターは11ac、2ストリーム対応の好きなの勝手に選べや
とにかく安いのがいいんならAirStation WHR-1166DHP4かAterm WG1200CRでも買っとけ
下手に安いやつは有線が100Mbpsだったりするから買うな
あと、PC本体とルーター間はwifiじゃなくて有線で繋げって何回も話が出とるわ
過去スレぐらい見ろクソが
0194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ad-80GN [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/14(木) 07:51:45.23ID:LtbPW27K0
昔の話な。そういう先入観と痛い目にあったことあるからそれから近寄らん。今のバッファローは知らんw
0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ad-80GN [125.15.33.35])
垢版 |
2019/11/14(木) 07:57:53.48ID:LtbPW27K0
>>193
四万はたけーなぁw
つか、バッファローで業界初!とか地雷にしか見えないのは昔の偏見かw
0206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e57d-iGNt [210.165.160.92])
垢版 |
2019/11/14(木) 11:11:06.44ID:B1E1kNYv0
>>205
それあれだwアマゾンのピッカーがやらかしてるだけだ
スイッチのソフトでも散々あったんだが商品が複数入ってる段ボールに単品用のバーコードがついててピッカーが開梱するか分からずピックしちゃう奴…
多分特定されるので1個は返品コースかと
0214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d535-xSsJ [58.70.73.184])
垢版 |
2019/11/14(木) 12:12:02.10ID:0om4EfUu0
RiftS届いたからセッティングしたけど、VDやっぱすげぇわ
RiftSとVD1.8の画質って全然我慢出来る位の違いだわ
ただ、VDだとラグっぽいカクつきがちょこちょこあったのと回線状況でゲーム不能のカクつきがたまにあったけどゲームを選べば全然違和感なかったと思う
フォールアウト4とかは RiftSだとヌルヌルだったからVDだと厳しいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況