X



【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/14(木) 22:46:16.74ID:ltSeaL110
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/

パナソニック、4K有機EL “VIERA” 「FZ2000/FZ1800/GZ1000」。
映像エンジン進化で画質向上
パナソニック(株)は、
4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「GZ2000」シリーズ、「GZ1800」「GZ1000」シリーズの全3シリーズ。
【GZシリーズ】
・TH-65GZ2000
・TH-55GZ2000
・TH-65GZ1800
・TH-55GZ1800
・TH-65GZ1000
・TH-55GZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188064.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47538.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47543.html
前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566226080/
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 10:55:59.15ID:HwNZHczk0
HDRもコントラストテーブル変えるだけなら
ファームアップデートで対応できそうだが
dHDRも不具合出まくりな規格だよね
フレーム単位で輝度が変わるとか
有機よりも、バックライトな液晶用な気がする
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 12:06:53.69ID:AhZwAobN0
4K120Hz出力のUHDBDプレイヤーとか出ないかな?

24と60の公倍数だし、
テレビで倍速処理するよりも良いと思うのだが…。
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 14:38:46.60ID:2/1D15B80
Filmmaker Modeはアップデートで対応できるか?シネマモードでも同じことやってんじゃないの
名前がついただけか
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 18:06:30.89ID:DW66acON0
>>507
フレーム補完を切るだけじゃなくて、メタデータでアスペクト比や色調設定を埋め込むみたいだからシネマモードとは違うんじゃないかな?
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 18:37:12.78ID:eH/9nrcb0
In terms of picture performance, you can expect inky blacks and decent highlights from the HZ2000 in a more natural tone than last year's OLEDs.
That means it’s not as overly saturated as other sets, but the colors are impressive in their accuracy.
The same could be said for the peak brightness that’s a bit less than Samsung’s QLED TVs but you won’t get the same oversaturation issues.

As for OLED’s weak area in terms of brightness, Panasonic says this year’s panels will be brighter than last year – but has yet to provide final numbers in terms of peak brightness.
That brightness comes in handy when watching HDR content and, to that end, you can expect broad HDR support (HDR10, HDR10+ and Dolby Vision).
https://www.techradar.com/reviews/panasonic-hz2000-oled-tv

一応輝度や階調も昨年比で改善されてるらしい
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 20:47:56.26ID:IpntBfg80
我が家のGZ1000もたった今アップデートした。
しばらく前に、
USB-HDDの録画内容が見えなくなったり
アナログ入力が繋がらなくなったりする
トラブルに遭遇したんだけど
(電源入れ直したら治ったけど)
サービスの人が、パナもこの現象を認識してて
年末頃の次のアップデートで直すと言っていた。
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 21:29:41.15ID:xEbalTOa0
>>512
前スレあたりだったかな?
録画関係がバグるっていう報告があった気がするけど、やっぱり不具合だったか…
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 21:33:07.36ID:pk53I65R0
>>514
すげー広告って分かりやすい記事だな。
現行世代ならソニーの方が総合力で勝ちだろ。高いけど。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 21:41:01.89ID:e7SuM/cM0
クソニーのA9G使ってたから、この違いよく分かる
マジでA9G捨ててGZ2000買って良かったわ
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 21:42:26.10ID:741A6nh30
CES2020でのパナソニックの基調講演7分のうちHZについては最後の10秒位しか触れなかったな
TV事業には期待もなければやる気も無いのは良く分かった
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 22:16:07.38ID:iYaEAwN70
少なくともパナは8kをヤル気がないことだけは確かだな
今までハイエンド液晶からずっとパナを買ってきたが、8kテレビからはソニーに替えるかな
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 22:25:05.41ID:qXHJ3XHO0
まさかオリンピック公式スポンサーのパナソニックが東京五輪前に8K放送を録画できる環境を作らないとは思わなかったな。本社を中国に移転するとかいう話もあるし2022年の北京冬季五輪に標準を合わせてるんだろうな
0526名無しさん┃】
垢版 |
2020/01/07(火) 22:28:27.97ID:rnG7FGkJ0
なんで48型だせへんのやろうな?
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 22:32:43.00ID:cEtdIcFM0
>>526
偶数インチのディスプレイなんて無くなってもう数十年経つやんか
ざと書いてんのかな
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 00:04:33.09ID:wBcFddRi0
>>533
さんきゅー
でも具体的な内容は書いてないのね
リモコン音声操作が実装したことすら書いてないw
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 00:58:37.43ID:JtHvchQy0
hz2000 でデザイン良くなると思ったけど変わんないやん、、

スピーカー剥き出しださくね?
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 01:01:36.32ID:JtHvchQy0
SONYのA8H、A9Sの方が良さげじゃん
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 01:19:38.97ID:6FQd83ja0
GZとHZの画質なんて並べないとわからないだろうし4KがW録出来るかどうかの方のが問題だ
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 02:01:37.21ID:5CUINJ080
>>535
パナソニックにデザインを求めちゃダメ。しかしまんま同じデザインで出すやる気ゼロの気持ちは伝わってる。
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 07:54:13.29ID:39lB6lUV0
>>540
デザイン変えたら金型も新規でいるし。欧州、日本しか展開していない以上そんなにコスト掛けられないんでしょ。
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 08:02:02.87ID:HMTF/3x70
>>538
他のテレビとの比較。
パネルが2020年仕様になるだけだよ。
1000系の新製品もないし、完全に撤退前やん・・・。
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 09:13:01.26ID:izDy2B6+0
去年のBRAVIAの有機ELは周回遅れだと思ってたけどPanasonicが停滞してくれたおかげで今年追いついたやん。むしろ追い抜かれた感すらある
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 09:38:48.60ID:JfNBno9f0
もう有機ELどころか液晶の8Kも出せないパナは終わってるよ
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 09:59:41.33ID:Wc8W4Yk70
ハード開発能力がなく、ソフトウェア対応しかできない日本メーカーはすでに終わってんだけど・・・
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 10:38:39.33ID:KhiSMrIo0
同級生のパナ社員開発が年末に長期休暇を取ってたから
何かあると思ってたら潰れたか
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 10:52:28.04ID:c5A0kTXB0
「Filmmaker Mode」は、UHDアライアンスが策定し、昨年のIFA 2019で発表された映像モード。
クリストファー・ノーラン監督ら著名な映画人からの意見を背景に策定され、倍速/フレーム補間/ノイズ低減/シャープネスなどの映像補正や、フレームレート/画角の変更を無効化し、映画監督が思い描いた通りの映像を楽しめるようにすることが目的だ。
これシネマモードじゃん…
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 11:00:37.36ID:XE4wLu0b0
>>546

コンテンツもないのに8k買ってどうすんのよ
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 11:12:31.36ID:JfNBno9f0
>>551
今の8K放送は立派な8Kコンテンツだが?
それに、いずれ5Gで8K配信も普通になっていくと思う
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 13:37:50.87ID:JfNBno9f0
>>553
ほとんど新味がないな
日本市場への導入は検討中なんて書いてあるが、発売する必要もなさそう(笑)
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 15:03:29.32ID:izDy2B6+0
8Kって65型以上の大型じゃないとあまり恩恵ない?
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 15:16:03.27ID:vqHXHTBg0
>>556
80インチが推奨だっけ?
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 15:19:16.01ID:qlqjl8Kk0
将来的な話は分からないけどPS5で8K夢見るのはどうかと…
絶対また誤魔化されると思うわ
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 15:46:34.28ID:XE4wLu0b0
>>552

どんな番組が放送されてるの?
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 15:50:31.09ID:XE4wLu0b0
>>555

そりゃゲームをやる人はいいかもしれないが・・
80型なんて導入できる家に住んでる人は限られてると思うし
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 16:14:14.05ID:JfNBno9f0
>>560
そんなことも知らずに8Kコンテンツがないって言ってたのかよ?w
ネットでNHKの4K8K番組表を検索すりゃ出てくるよ

そういうことを言うようでは、4K放送すら見てないようだな
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 16:17:30.09ID:4FMwPoFN0
>>560
今のところNHK一局のみ
番組表によると放送は午前10時から午後11時まで
PS5に興味が無いわけじゃ無いけどこの放送の為だけに8Kテレビは時期尚早もいいところやな
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 20:06:26.25ID:XE4wLu0b0
番組表見たけどたいしたものはないな
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 22:00:19.39ID:xB2GC+VJ0
ピーク輝度を20%増しとか言っちゃってるバカがいるがピークだけ増したらどうなるか分からないのかな?
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 23:40:57.69ID:sm5Ce1BS0
輝度が低い白色有機に関してはピーク輝度だけが上がるなんてことはありえない

上限が1000nit程度しかない有機は上限の1000nitを超える入力があると1000以下も比例して下げる仕組みになっている

極端な例だとエリアで異なる1200と800の映像があったとすると、1000と666にそれぞれを抑えるみたいな
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 00:17:21.63ID:k31hagQg0
>>556
最低80インチないと違いが分からない 65インチ程度だと良く目を凝らして見なければ分かりません
65インチ程度なら4Kで十分ですよ
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 00:23:56.83ID:mltjf+H60
4Kでもサッカー中継で背番号潰れてるしソースによっては65インチでもわかりそうだけどなぁ
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 10:23:49.49ID:6fB00cSV0
8Kは80インチ以上がいいと言ったって高くて買えないんだから、
現実的には大半の奴は65インチを選択せざるを得ないのが現状w
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 10:34:46.91ID:ASp/ABwm0
>>579
つかそれなら1番現実的な4Kフラッグシップで良くないか?

65なら8Kの良さがそんなに感じ無いだろうから無駄な事せずに現実的に考えれる奴は4Kやろなあ

お金余って仕方ない奴が8K買えばいいだけで
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 10:37:47.75ID:ASp/ABwm0
8Kが量産効果で値段が下がる為にも8Kの販売は必要なのよね。まずは金持ち向けに8Kを販売してもらって徐々に下がっていく必要がある

じゃないと8Kは高くて殆どの奴が買えないままのテレビになる
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 11:03:52.43ID:VAj8DxWc0
4k55インチを1mで見ても綺麗だから、8k110インチを2mで見ても違いが分からないと思う
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 13:11:00.11ID:6fB00cSV0
>>582
理屈はそうだが、実際に120インチとかの画面で見ると臨場感が全然違ってくるよ
極端な大画面になると画質の違いとかはあまり気にならなくなる
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 13:16:51.28ID:6fB00cSV0
>>584
俺は6畳間に65インチを置いてるぞ
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 14:44:36.72ID:o6lhfNxl0
みんな普通にプロジェクターにしようよ
うちは6畳で80インチ
100まではいけると思ってる
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 14:50:09.25ID:sUw9afWs0
6畳間に今60インチだけど一面使ってるけど普通に置けるな
ベットが無いし
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 15:09:54.73ID:j5rQ0Gbc0
エイジシュートを基準にするといい
55歳なら55インチ、65歳なら65インチ以下以下のように
今回55インチを買ったら10年後に65インチ そしてそれが最後のテレビ購入

お前ら、あと何回、桜の花見ができるんだ?
同じく、テレビの買い替えもあと2回か3回なんだぜ
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 15:23:50.31ID:6fB00cSV0
べつに10年に一度の買い替えじゃねーしw
ただ、8kが俺の人生最後のメディアになる可能性はあるな
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 16:00:28.31ID:gHq/FouF0
解像度が4kだから8kだから何インチではなく目との距離だけだろ
シャープが8kPCとやらを出すらしいけどPCなんだから32インチモニタとかだろうし
既にデルの8kモニタはそのくらいのサイズで売られているわけで
4kにしてもスマホサイズやモバイルの20インチ以下が普通に入手可能だし
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 17:13:34.02ID:YDxFZfeT0
うちは置こうと思えば65も置けるけど、
そうするとベランダに出られなくなるから
泣く泣く55だ
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 18:20:13.78ID:bJ+XY3tZ0
>>596

壁と壁の横幅が許す限り限界迄デカいテレビを置くんだ!
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 04:06:12.63ID:NKp2W0+J0
6畳で観るからこそ8kがいるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況