X



【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/14(木) 22:46:16.74ID:ltSeaL110
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/

パナソニック、4K有機EL “VIERA” 「FZ2000/FZ1800/GZ1000」。
映像エンジン進化で画質向上
パナソニック(株)は、
4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「GZ2000」シリーズ、「GZ1800」「GZ1000」シリーズの全3シリーズ。
【GZシリーズ】
・TH-65GZ2000
・TH-55GZ2000
・TH-65GZ1800
・TH-55GZ1800
・TH-65GZ1000
・TH-55GZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188064.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47538.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47543.html
前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566226080/
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 17:17:10.41ID:qm1QXWyy0
>>801
売れもしない8Kなんてやってる余裕ないよ
8Kの市場性が見えたらやる
それまでは基礎研究開発をしておく
パナはテクノロジーリーダーというタイプじゃないからリスクはソニーにとって貰えばいいのよ
4Kだってまだ割高だしやる事はまだまだあるべ
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 19:24:40.43ID:L0BfvAc/0
今日買って自分で持って帰ってきたぞw
もちろん55gz1000だw
仲良し店員さんいつものように安くしてくれたわ
想像以上に箱がでかくてびっくりしたわ
移設終わってこれから出すところ
1人でやるから慎重にやらねば…
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 20:04:15.56ID:L0BfvAc/0
>>809
拍子抜け
台にすっぽりはめるだけだったから楽勝やったわ
ネジとめるまで保持してくれるようになってたわ
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 20:04:29.32ID:MF93mvxv0
有機ELは、マイクロLEDまでの繋だよ。
10年かかるとおもっていのが、2022年には、75インチを28万でサムスンが発売すると
発表してるし、日本で発売するかわからんけどね。
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 20:31:45.00ID:w+QX9jKe0
>>812
サムスンのテレビが日本で買えなくても
パナソニックやソニーにパネル供給するのでは?
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 20:51:29.89ID:DXQsHsxj0
gz2000 高額だから、gz1000 で妥協すべきか悩むなぁ〜
スピーカーとAVアンプを持ってるから、テレビ自体に音の性能は
求めてないけど、画質の違いがどの程度なのか気になる。

10万円の差額ほど、画質に違いがあるのだろうか?
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 21:38:40.39ID:L0BfvAc/0
>>817
両方並べないとおそらくわからないレベルかと思ってgz1000にしたよ
2000のほうがこれ以上ないってプレミアはあるだろうけど妥協した
vt3からリビングのテレビ入れ替えたけど地デジでも充分きれいだわ
前が16型ブラウン管からvt3だったからサッカーでボールが見えたりして感動あったけど、さすがに42vt3から55gz1000だとそこまでの感動はなかった
0821817
垢版 |
2020/01/17(金) 21:49:15.08ID:DXQsHsxj0
比べてみないと気付かないレベルであれば
差額をテレビ台など、他に回したい。

gz2000は、独自の組み立て工法・軽量鉄骨?で冷却性能を
向上させて3割輝度を上げたようだけど、目で見て判るレベルじゃないと
テレビとしての意味がないなぁ。

半導体は、放熱性能で寿命が大きく左右されるので
gz2000の有機ELパネルの寿命は、伸びているかもだけど
実際どうなんだろうね。

近いうちに、お店で見てこようと思う。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 21:55:11.57ID:L0BfvAc/0
>>821
店で比べたら品番見てるのもあってか2000のほうが白さとか明るさに軍配上がった
やけと55型で20万オーバーどころか下手してら30万オーバーだからねぇ
書いたかったけど我慢したわ
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 21:58:46.10ID:L0BfvAc/0
>>821
実際見比べて気に入ればよいね
2000と1000は真横に置いてあって比べたよ
さすがに2000と液晶755も真横にあったけど755は買う気にはならなかった
ソニー有機液晶、パナgz1000、x855辺りでかなり迷った
855も液晶にしてはなかなかよかったわ
値引き率低いのもあって最終1000
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 22:04:21.73ID:LY6cawok0
パナはこれからほとんど差が分からない画質の開発を毎年続けていく気なんだろうか?w
0826817
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:04.24ID:DXQsHsxj0
>>822
白さと明るさがポイントですね。
気を付けて見てみます。

>>823
ソニーファンの自分は、ソニー有機EL A9G に期待していましたが
店で見た際に、画面が横や縦に大きく動く時にスムーズでは無く
ガクガク動いていたので、購入候補から外しました。

gz2000は、同じシーンでスムーズにヌルヌル動いて
いたので、今回はパナで検討しています。

もしかすると、何かの設定が触られていて変だった
可能性もあるので、もう一度比較してみるつもりです。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 23:20:30.24ID:8pz5F0yB0
>>812
「発売すると発表」じゃなくて「できるように頑張ってみる」だからね。技術が確立した訳でも何でもないし。
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 23:53:43.55ID:L0BfvAc/0
>>826
すごい
私見比べたときはソニーのA9Gも液晶9500もきれいに見えた
4kのデモはソニーのほうがきれいに見えたけど、ガクガクしてるとこまで気づかなかったw
ソニーも好きなんだけど、ディーガ買ってるからなかなかパナから抜け出せないんだよね
元々パナ好きもあるけれど
あとnatureremoとアレクサいれてるから設定しなくてもそのまま使えるのもあってまたパナにしたわ
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 10:10:27.08ID:Ay0mOzYR0
自分も55GZ1000を初売りで買ったけど満足
強いて言えば65でも良かったかなと思うくらいかな
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 10:33:54.64ID:xYbsYm2/0
>>812
パナの社長は有機ELもマイクロLEDも同じようなものにしか見てないようだけどな
これらに変わる次世代の新技術が出てこないと嘆いていたよ
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 12:22:19.46ID:S8fmmaIO0
2000と1000で、差額が大き過ぎるな。思いきって2000にするか、妥協して
1000にするか悩むわ。
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 12:51:19.23ID:IejngJ+Z0
マイクロLEDの格安で大型化出来れば、又、世界とれるのに、日本はもう駄目なのか?
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 13:23:52.73ID:e8n/OaKx0
店頭売り、GX855は納期2〜3週間待ちになってた
店員さんと話してもしばらくは値下がりしなそうな感触
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 13:25:15.32ID:xYbsYm2/0
逆に小型化が難しいクリスタルLEDは民生用では商売にならんだろ
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 16:05:38.22ID:aw8mYXKt0
>>819
液晶の中ではなかなかいいよGX855
明るいしエリアコントラスト制御がなかなかうまい、画像処理もいいから。
ただ有機ELビエラと比べると一目瞭然で有機ELがいいよ。GZ2000利用中

>>836
ブラビアは倍速補間が下手すぎてガクガクなるから買わないほうがいい。
Android動作も不安定だし。
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 16:23:47.71ID:vhr683Xx0
>>839
田舎の家電屋さんの店員さんも液晶は値引きしにくいって言ってたわ
55gz1000買いましたわ
保証こみリサイクル4070円こみでジャスト200,000ええ買い物できましたわ
これなら55x855とも価格差あんまりないし
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 17:25:04.38ID:84N0Uq+H0
>>845
ビックカメラで年末195000円13パーセント、さらにパナソニック15パーセントoff
4Kレコーダー同時で2万引き、公式キャシュバック2万でかなりやすかったので、ソニー買う予定が急遽パナソニックになった
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 17:41:35.02ID:vhr683Xx0
>>845
交渉してもだめだった?
仲良し店員さんいつも価格コム並み、若干安いまでしてくれて助かってる

>>846
年末年始安売りあったみたいだね
どこかで18万プラスポイントとかも見たわ
こないだ壊れたからやむ無しですわ
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 17:45:48.16ID:84N0Uq+H0
>>847
ソニー買いにいったらパナソニックフェアやっていてソニーがよかったが10万以上価格差があったからさすがにパナソニックにした。
55インチでね。
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 18:15:04.08ID:vhr683Xx0
>>848
そうしたら新型欲しくなるだけ
テレビはやっぱり新しいのが欲しいわ
他のは我慢できるのいっぱいあるけれど

>>849
タイミングよくてよかったね
うらやましいわ
今回はソニーにしようかとおもったけど、ソニーのほうが少し高かった、アンドロイド不安定ってところでいつものパナにしたわ
スマホはずっとxperiaなんだけど、使ってるうちにかなり不安定になるんだよね
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 18:42:06.69ID:9M7BeZbX0
BRAVIAの液晶はスピーカーが酷すぎてパナから買い替えると卒倒するレベル
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 18:52:04.88ID:i3WN47H30
年始にGZ1000買って色々試行錯誤してみてるんだけど
4K映画見る時にどういう画質設定にすればいいのかもうよくわからなくなってきた…
ある程度個人の好みに左右されるとは思うけどその自分の中の正解さえわからなくなってくる
基本機能は全部切って色温度だけ好みで変えるくらいでいいかな…
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 19:02:21.18ID:/WkMXPTP0
>>852
設定を弄り過ぎると、何が良いのかが分からなくなるよ。デフォルトの「標準」を基本にして好きにしろw
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 20:05:10.89ID:aYrcvMci0
55GZ1000へのアンテナですが、壁の差し込みからブルレコ通さないで分配器使用してアンテナ線新たに購入して繋いだ方がいいですかね?今は2060って全録とSONYのブルレコ通って何年モノかも不明なショボいアンテナ線で繋げてるのですが…
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 21:42:50.30ID:lXdRxKy/0
>>855
うちは壁からDiga2台経由でGZ2000で問題ない
アンテナケーブルも特に新しいわけじゃない
取り敢えず直列で繋いでダメなら分波すれば?
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 22:53:26.35ID:+k8zgKYJ0
>>845
年明けに下取りこみで単品180000+20000pointで買ったよ
もちろん保証付き
また、年度末とかに下がるだろうから待てるなら待ったほうがいいかも
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 06:27:50.92ID:Z3okYCSB0
>>850
ソニー使っていたけどAndroidOSが重くて遅いんだよな
ハイエンドテレビなんだらCPUとRam十分積めばよいのに。2019年モデルからましになった
0867817
垢版 |
2020/01/19(日) 10:57:04.45ID:ZnniXrpn0
65インチの gz2000 と gz1000 を店頭で見比べてきましたが
デモ画面の水飛沫のキラメキ感や、肌色の質感に大きな違いを感じました。
gz2000 で見る水飛沫はキラキラ光って美しく目を引きましたが
gz1000だと、単純に白色で表示しました。 という表現に感じました。

又、地上波やBS画面を表示した際も、gz2000と比べてしまうと
何を表示しても、gz1000は前面に薄いグレーの布越しに見ているように
私には見えてしまいました。

字幕表示では、gz2000はホワイトでシャープに表示されていますが
gz1000は、ネズミ色でくすんだ表示に感じてしまいました。

これらは、gz1000 が悪いのではなく、gz2000 のパネルチューニング
により、輝度が高く出せるようになり、白色の表現が抜けるような
本当の白色で表示されているような感じです。

画質には直接影響はありませんが、パネル表面に映った蛍光灯で確認すると
gz1000は歪みが大きく、gz2000 は鏡のようでパネルの歪みを感じず
組み立て精度の違いを感じました。
この点は、gz1000が悪いのではなく、A9Gにも大きな歪みを感じましたので
gz2000 の国産パネル組み立て精度が高過ぎるだけだと思います。

以上のことから、音響の違いだけではなく、画質・精度でも大きな違いを
感じたので、65gz2000 で交渉し税込み保証込み45万で注文しました。
もう少し頑張って欲しかったのですが、価格限界との事であきらめました。

相談に乗って頂きましたので、報告となります。
背を押して頂き、ありがとうございました。
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 12:34:31.10ID:V1wEeulB0
>>867
おめでとうございます。
いい買い物できてよかったですね。
税込み保証込みで45万というのも交渉上手ですね!
私も毎日gz2000の65インチで感動の日々です。
とはいうものの、はじめはデカって思いましたが一週間ですっかり慣れてしまいました。
10年後にこの画質で100インチくらいのが50万くらいで買えるようになるといいなあ
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 12:37:04.12ID:+qx620Cu0
>>867
おめ
65で2000うらやましい
家でみてるけど、BS4k見たあと地デジや2kに切り換えると確かに少し暗く見える
だけど55gz1000でも十分満足してるよ
さらに満足度あがるやろね
視聴距離約3メートルでも私には55で十分やわ
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 12:44:45.19ID:Z+x+/0NU0
>>870
>BS4k見たあと地デジや2kに切り換えると確かに少し暗く見える
HDRとSDRなんだから当たり前のこと
それは1000も2000も同じ
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 13:13:04.80ID:0xznYlwc0
>>871
BS4Kだからと言って必ずしもHDRで放送してるわけじゃないよ
SDRであっても4K放送が明るく感じるのはコントラストの高さと色域の広さが関係してる
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 13:45:53.44ID:GPTaIhAm0
常にその時の最高画質が欲しい人は
金だして欲求満たせばいいけど、趣味に近いよな
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 13:50:08.40ID:GPTaIhAm0
2000を買って長く使うより
1000クラスを安い時に買って
2、3年で同じクラスに乗り換えながら
古いのはヤフオクした方が満足度は高いよ

今までの進化速度なら、
次のバージョンのパネルは
普及機で2000の画質を楽々超えるし
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 14:16:07.42ID:QA0u35Bu0
55インチと65インチの価格差がデカすぎてかなり躊躇するけど
車とかバイクとかカメラみたいな金のかかる趣味に比べたら50万なんて全然手頃な方なんだよな
…と自分に言い聞かせて買ったよ俺は
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 14:25:53.48ID:sgfwmnwK0
Netflix利用してる人って画質設定のNetflixモード使ってる?
とりあえずオンにはしてみてるけどどこがどう最適化されてるのかとか全然わからない
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 14:28:54.59ID:FCDs/KIR0
NHK4Kで正月放送してた多部ちゃんのドラマHDRと非HDR回ごとに違ってたけど
非HDRのほうが自然で綺麗HDRだと色もハイライトも不自然になってた
HDRが絶対じゃないんだな
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 14:36:41.85ID:0xznYlwc0
>>879
HDRと非HDR回って、どういう意味?
俺が録画していた何か月か前の初回放送時は全てSDRだったけど
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 14:39:27.01ID:PvKx1xwI0
非HDR回があったんなら元のソースがSDRなんじゃない?
民放4Kのドラマでよくある変なHDR
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 14:40:10.28ID:FCDs/KIR0
視聴してるときに画質メニュー見ると(HDR)て表示あったりなかったりするよ
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 14:45:52.67ID:0xznYlwc0
>>882
マジで?
それって放送側ではなくテレビ側の問題なんでは?
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 15:15:03.27ID:65oreDwz0
元SDRの映像をHDRに変換して放送してるからそりゃ変になるよ。4K放送で2Kの映像を4Kに変換したやつも暗いよなあ
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 15:41:31.05ID:Ehti8gpx0
パナソニックは8Kやる気無いとか言ってるけどそんなの嘘だぞ。東京五輪終わったら掌返しで8Kとか言ってくるはず
今8Kやる気マンマンとか言ったら4K買い控えされるだけだからな
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 15:44:16.99ID:jCnWeHxK0
>>886
なんか前にもそんなこと言ってたけどさ、今8Kを買うような人は4Kなんてとっくに持ってるよw
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 15:47:54.77ID:Ehti8gpx0
>>887
8K買うような人は初期の液晶4Kを持ってるんだよ。そう人が4K内蔵有機ELを東京五輪前に買おうか8K買おうか迷ってるんだよ
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 15:52:42.11ID:Ehti8gpx0
NHKが言っていたが8Kは2022年の北京五輪を見るために中国で爆発的に普及すると考えられている。
それをパナソニックが指を加えて見ているわけが無い。東京五輪が終わって北京五輪まで1年半しかない。
その1年半の間に8Kは普及する
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:12.05ID:O+XxJiRG0
アンテナやアダプターなど追加購入や工事しないと8Kみれないって、
普及するのに無理ゲーすぎる。
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 18:06:36.20ID:vovpVoev0
貧乏人は地上波でも見てろよ
この板は貧乏人が来る所じゃ無いつーの
話合わないから来るな
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 18:12:40.68ID:2s6ONLLj0
誰か教えて下さい
設置してアンテナもネットも使えるようにしました。
アマプラやYouTube、TSUTAYA等はアプリが立ち上がるのですが、hulu,abema,あたりがアプリが立ち上がらず、元の見ていた画面に戻ってしまいます
ソフト更新しても最新だし、グーグルに聞いても解決できませんでした。
スマホからabemaは繋がるし…
どなたか同じ症状の方いませんか?
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:44.79ID:zoUEYTNk0
>>892
他の機器ではhulu、Abema見られるの?
スマホもWi-Fi接続で繋がる、それともSIM通信で?
プロバイダは何処?
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 19:37:11.60ID:2s6ONLLj0
>>893
すいません自己解決できました。
テレビの主電源切って入れ直しだけでした。

もちろんスマホはwifi接続でabema見れてました
huluはテレビで開いてお試しで見てみようとしただけです。

アマゾンプライム他は普通に設定したのみで見れてたので不思議でした
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 20:27:05.15ID:Z3okYCSB0
>>876
まあ、単F1.4、2本の価格だから趣味としては安いよな
ライカなら1本もかえんし
カメラ沼は深い
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 01:22:45.76ID:pr+7giy30
今日 2000を買ってきたんだが、
今発売されてるTVの中では 一番高音質なのが2000で合ってる?
ちなみに吹き抜けだから イネーブルドスピーカーは意味なしって感じかな?
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 01:33:58.86ID:ka9HfGto0
>>897
2000が全テレビのハイエンドの認識で良いと思います
スピーカーはすいません
よくわかりません
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 01:57:48.94ID:0YMpw3lz0
>>898
あ〜それで合っているよ 画質は半年〜1年先を逝っている 1年後には追いつかれ追い越されるけどね
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 06:07:18.94ID:nlrhlm9N0
音に関してはイネーブルがないA9Fがドルビーアトモス対応で軽く超えた気がする。
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 08:34:26.81ID:nlrhlm9N0
>>901
馬鹿だからじゃね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況