65インチの gz2000 と gz1000 を店頭で見比べてきましたが
デモ画面の水飛沫のキラメキ感や、肌色の質感に大きな違いを感じました。
gz2000 で見る水飛沫はキラキラ光って美しく目を引きましたが
gz1000だと、単純に白色で表示しました。 という表現に感じました。

又、地上波やBS画面を表示した際も、gz2000と比べてしまうと
何を表示しても、gz1000は前面に薄いグレーの布越しに見ているように
私には見えてしまいました。

字幕表示では、gz2000はホワイトでシャープに表示されていますが
gz1000は、ネズミ色でくすんだ表示に感じてしまいました。

これらは、gz1000 が悪いのではなく、gz2000 のパネルチューニング
により、輝度が高く出せるようになり、白色の表現が抜けるような
本当の白色で表示されているような感じです。

画質には直接影響はありませんが、パネル表面に映った蛍光灯で確認すると
gz1000は歪みが大きく、gz2000 は鏡のようでパネルの歪みを感じず
組み立て精度の違いを感じました。
この点は、gz1000が悪いのではなく、A9Gにも大きな歪みを感じましたので
gz2000 の国産パネル組み立て精度が高過ぎるだけだと思います。

以上のことから、音響の違いだけではなく、画質・精度でも大きな違いを
感じたので、65gz2000 で交渉し税込み保証込み45万で注文しました。
もう少し頑張って欲しかったのですが、価格限界との事であきらめました。

相談に乗って頂きましたので、報告となります。
背を押して頂き、ありがとうございました。