X



低価格でナイスなイヤホン Part151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-eoEP)
垢版 |
2019/11/19(火) 15:11:58.15ID:HuLSUdHFr

このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563542149/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea02-dFz5)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:11:39.36ID:iT6/gYOT0
>>405
最初に同時に出たのがE2000とE3000
このふたつはE3000のほうが値段が高いけど高いから音が良いわけじゃなくてそれぞれ音の味付けが異なる
E2000はポップスやロック等の歌モノや現代的な音楽に合うスマートで綺麗な音を目指してる
E3000はクラシックやジャズ向きの音で空間の広さや低音の重さや楽器の重厚さに重点を置いた音を目指してる
そういうとE3000のほうが良さそうなんたけどE3000は現代的な音楽やボーカルなんかはちょっと地味っていうかE2000みたいなすっきりキラキラした中高音の抜けの良さがなくなる
パワフルなロックならE3000かもしれないけど細身体型のロックならE2000みたいにロックでもスタイルの雰囲気でどちらのイヤホンが良いかは変わる
E1000はそれらの音を元に改良して後出しした廉価版
学生でも買えるようにっていうのがコンセプトで音はボーカルがよく聴きやすいカマボコ寄りの調整
後出しだから安くても音の調整がそれなりにうまくまとまってるけどいろいろ安く済ませるために素材からなにから安っぽいもので作ってあるから音はE2000やE3000からワンランク落ちると思っていい
個人的にはファイナルのイヤホンでロックっていう選択肢はあんまり向いてないと思うからおすすめはしない
0419名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 0H49-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:45:36.32ID:pXWDZJrMH0202
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/448
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/971
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
0420名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 0H49-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:45:50.00ID:pXWDZJrMH0202
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/693
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575101877/918
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?
0421名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 0H49-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:00.86ID:pXWDZJrMH0202
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/344
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0422名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 0H49-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:10.71ID:pXWDZJrMH0202
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/400
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/770
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。
0423名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 0H49-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:22.09ID:pXWDZJrMH0202
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/401
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/406
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
0424名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 0H49-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:35.72ID:pXWDZJrMH0202
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0425名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 0H49-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:46.97ID:pXWDZJrMH0202
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/705
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
0433名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー MM8e-qmos)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:14:01.13ID:pDhblvoFM0202
>>430
マジレスするとスマホ同士の差より音源の差がでかい
例えば「愛をこめて花束を 歌ってみた Vtuber」とYouTubeで検索してみて欲しい敢えて名前は出さないが…
バッリバリに音が割れている動画がある筈だ、ボーカルもギターも割れていてとても安っぽく荒々しく手回し式の鉛筆削りでグリグリ削った様な楽器の音が聴こえる筈だ
次に「超高音質 ddc」で検索して欲しいあるカスタムスピーカー製作者が治作した音響機器からライン録音した動画がある筈だ
絹の様に滑らかで心地良い音だろう。
DAPに良い音源をいれて聴くのが理想だが…
この様に音源の良さをスマホで味わうのも中々良いと思うぞ。
再生アプリもNeutronMPとかfoobarとか使えば音もそれなりに良いし
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea02-dFz5)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:51:28.02ID:tpUFDeVv0
>>435
なんか言ってることイマイチわかんないんだけど良いイヤホンを使ったら良いソースが必要でそれは低品質高品質ロスレスハイレゾなんかのデータ上の上位や下位的な媒体ではなくて高音質で録音編集制作されたソースかどうかだといいたいの?
0437名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-qmos)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:21:38.64ID:lI9vOp40M
>>436
大体合ってるかな、
因みに形式だけでなく良いソースが必要ってよりはまともなソースが必要って事かな。
さっき引き合いに出したchouchoのCocoonはハイレゾ版でもバッキバキに割れてるし、LiaのBravely youのsingle版もバッキバキに割れてる。
割れてるソースが多く、割れてなくても馬鹿みたいに音圧高かったりソースばかり(jpop、アニソン)だから 
ハイレゾ版とか言っても形式変えただけで20000hz以上殆ど出てないソースとかあるしね。
0439名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-dFz5)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:42:59.64ID:0g6LNwMVa
タワレコ×ナガオカ TOWER RECORDS METAL SOUND Hi-RES EARPHONE

Hi-Unit(ALPEX×e×ピエール中野) HSE-A1000PN
の2つのどちらかでも試聴したことあったり持ってる方いますか?
このスレ的に音がどんな感じか知りたくて
0440名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-dFz5)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:05:15.72ID:0g6LNwMVa
>>437
ハイレゾに関しては
(1)レコーディングからミキシング、マスタリングまですべてハイレゾで行われたもの
(2)ハイレゾ以外の音源を含めてミキシング/ハイレゾマスタリングしたもの
(3)非ハイレゾの原盤をリマスターしたものをハイレゾマスタリングしたもの
ニセレゾと言われるものを含めたこれらの差を言ってると思う

割れてるソースっていうのは日本のJ-POPやアニソンにおいてコンプかけ過ぎのものが多発していることを言ってると思う
これは日本のレコーディング、ミキシング、マスタリングの問題

イヤホンにはなんの罪もないし酷いソースをそこそこの環境で良いイヤホンを使って聴くと悪いイヤホンよりは酷いところが露骨にわかると思う
というかそれは論点が最初からそもそもイヤホンの話じゃない
0462名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-xBIx)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:31:29.79ID:YhCmUPs6a
スマホなのかDAPなのか分からんがE3000はこの価格帯にしては鳴らしにくいよ
ちゃんと鳴ってればスカスカってことはない
もっと低音ドンドン響くのがいいということならそういうイヤホンじゃないなら諦めて
0464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3782-ol30)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:59:14.43ID:IL00NQiF0
e3000て中低音辺りが豊かなんだけど
低音と重低音はそうでもない感じ
スカスカかと言われると疑問だが。

イヤピ合ってるなら、再生機器の出力足りてないか
低音モリモリに慣れすぎたんじゃねーの
0467名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-Za6j)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:22:39.78ID:LvUimraMa
E3000使ってるけど、イヤーピースのサイズあってなかったり、ちゃんと耳奥に入ってなかったりすると低音スカスカに聴こえる、
そこらへんちゃんとしてれば、ドンシャリではないが普通に聴こえるはず
0470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175e-+DcZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:06:13.25ID:1ZBM9lCB0
>>439
ナガオカのP908は3ヵ月使っても高音域ギンギン、コンプライTxで強引にこもらせないとまともに聞けない
AlpexのA1000も高音域より。その後に出たマイチェン版A1000Rの音はやや低音域の鳴りをチューニングしたモデルでオーテクのエントリー機より安くてバランス良い音
有線ピヤホンはガワはフィット感の良いA1000で中身はA1000R以降の10mmドライバー機のノウハウ用いているようだから
ピ様の回しもんじゃなくても有線ピヤホンは買うと思う、ナガオカタワレコのは宣伝が下手
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175e-+DcZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:00:47.37ID:1ZBM9lCB0
finalのE3000は週刊プレイボーイのジェネリック家電大賞のデジタル家電部門賞で取り扱われたから
コスパコスパうるさいのが買って大手の大型ドライバー機と正反対の音調にずっこけるというパターンが増えそうだな
樹脂パーツ多めで適度にこもり低音域が強めに聞こえるE1000のが良いと思うんだが
0472名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-CesE)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:01:01.44ID:2fn9g6z1a
>>470
レスありがとう
だけど知りたいのはP908とタワレコ×ナガオカイヤホンの音のチューニングの差
A1000RとA1000PNの音のチューニングの差
P908が高音寄りなのとA1000Rの音は試聴まではしたことあるからそれがどうチューニングされて良くなったのか悪くなったのかが気になっています
0474名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KKab-1N78)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:43:25.55ID:8AYPxwHHK
イヤホン界全体で見たら耳からうどんシリーズが圧倒的シェアだからね
有線陣営はスマホの3.5ミリジャック廃止などの攻撃で苦境に立たされている
インナーイヤータイプイヤホンみたく市場から消えるかどうかの瀬戸際と言っても過言ではない
低価格帯に高音質モデルを投入して耳からうどんに最後の戦いを挑んでるんだろう
0488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f7c-J36H)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:46:11.39ID:2ARAtAFU0
疑問なんだが横に寝るとこのイヤホンは飛び出てるので仰向けでしか寝れない…とか言うレビューとかあるけど、そもそも横に寝ても快適なイヤホンなんてあるのかな?
0493名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-hIVc)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:56:11.60ID:xIDSaqP8d
tumuriとかでいいんじゃね
寝ホンは
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp0b-e8SU)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:03:16.73ID:qrDOnAwcp
漏電ネタが書き込まれると必ずと言っていいほど静電気説を唱える奴が現れるな
Yahoo知恵袋なんかでもこの話題になると真っ先に飛んでくる
静電気かどうかなんてバカでも分かるっつうのw
0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d701-hgpu)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:32:52.91ID:pj8YYB/n0
>>501
この価格帯の有線ホン買うライトヲタクの大半は
自分の耳より他人様のレビューを信じるという真実にいち早く気付き
既存のfinalオタクにキャンペーン発売前から配ってレビュー書かせて、SNSを絶賛で埋める
VGPやハイレゾ対応ロゴなどの箔も抜かりなく取得

改めて考えても完璧すぎる
0503名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FFbf-Z0Oi)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:23:58.16ID:aPejspBSF
>>502
マーケティングが上手いんだよね
それと上位機種もしっかり作ってるのと価格帯もキッチリ埋めてるっていうのがね
控え目に低価格5k以下クラスでケーブルのタッチノイズさえ目を瞑れば入手性と価格と音はハイバランスだし
同クラスの国産メーカーは低音マシマシ他スカスカだったり籠ってたりとだししゃあない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況