X



【HMD】Oculus Quest Part.26【VRStandalone】IP無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa5-zGDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:54:38.22ID:5R5LvsUI0
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.25【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1569858345/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b42-9H5r)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:59:58.40ID:kGCEnSs30
買ったばかりなんだがこれは画面の明るさ調整って出来ないのかな
あとストアのセールとかはあるんだろうか、過去の調べてもQuest関連はまだあんまやってない?
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4980-pyDD)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:14:22.67ID:/KtjW1YW0
Anker PowerLine USB-C & USB-A 3.0ケーブル (3.0m ブラック)
Galaxy S10 / S10+ / S9 / S9+、iPad Pro (2018, 11インチ)、MacBook、MacBook Air (2018)、Xperia XZ1 Oculus Quest 他対応
アマゾンでうってるぞー!
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4980-pyDD)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:19:48.82ID:/KtjW1YW0
>>215
Questlink安定してるならその環境教えてほしい
正直一度フリーズしてるから信用できないし他に試せる手段があるなら試したい
現状Anker1択だと思ってたから2回買う羽目になったわけだし
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 937c-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:56:54.51ID:wAZgAhFn0
Questでイヤホン使ってる人どんな選択してる?有線の普通の品をQuestと接続するのが無難
ホワイトノイズがあるって話をよく見かけて気になってる
他にQuestとのBT接続と、LinkかVDでPCとのBT接続ができそうで、無線の使うべきか悩む

身体動かすゲームだとイヤホンよりヘッドホンの方が安定するかな
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 937c-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:06:04.94ID:wAZgAhFn0
>>227
BT選択する場合はPCとの接続でAptX-LL用のアダプタ使う前提になると思う
レイテンシ40ms以下まで下がるので、遅延を体感できないレベルで無線化できる……はず
試してみたいけど、先人はいないかな
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-GHd5)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:57:31.04ID:Q8HMYZQt0
>>230
そりゃそうよ。questを外部ディスプレイとして使うんだから
0233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:06:05.44ID:hexOLhYE0
あ、そうだ
ランドセルPC持ってるから、短いケーブル買ってランドセル背負ってQuestやったら
どこでも無線PCVRできるじゃないか!

vivePROで無線やるにしても外部センサー必要だったけど必要なくなるやん、神か!
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 137d-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:17:58.17ID:+nLgaO4Q0
>>238
独りよがりの9レスしてて過去レス全く読んでない時点で痛い子だなあとは思ってたけどね
加えて、持ってもないのに突然批判し始めてびっくりだよ

今日も>>162と全く同じ8mケーブルでストームランド3時間くらい遊んだよ
自分のブログを宣伝したかったのかな?
0244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ba5-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:31:06.15ID:cjZaaxF00
長さに関しては完全に自己満足だろな
正直、長さよりも太さが重要だわ
Ankerみたいなクソ太いケーブル8メートルとかケツからウンコ繋いでるようなもんだろ

ケーブル関係の可否については
こんなゴミスレやガラパゴスTwitterなんかよりもredditに全てまとめられてる
0245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4980-pyDD)
垢版 |
2019/11/27(水) 02:15:38.20ID:KKWvG0NV0
>>240
持ってないものに突然批判ってよくわからんけど誰かと勘違いしてるんじゃないか?
まあ、お互いに痛いやつと思ってるわけだし互いに無関心が安定だろう
これから俺のことは無視でいいからね
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-GHd5)
垢版 |
2019/11/27(水) 02:44:20.27ID:Nxf9q0ek0
自分も128の方買ったけどこういう展開になるなら64で十分だったなぁ
0247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-ewtM)
垢版 |
2019/11/27(水) 03:08:36.35ID:XXkbFvm70
ankerの3mケーブル + アマで\799のcable mattersの3mパッシブ延長ケーブルでも使えた。
3時間ほど遊んでみた範囲では特に問題はなかった。

途中でさらに30cm長くらいの4ポートハブも追加してみ
たけど問題なく動いていた。
近くにノイズ源とかなければパッシブだけでも7mくらいはいけそうな印象。
0257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b6-iHas)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:55:39.38ID:PWYoYf6P0
>>247
あなたがいうパッシブ延長ケーブルってこれですか?
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B00C7SA21U/?coliid=I2B738W578G8VU&;colid=374RE52PM7FNW&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
リピーターケーブルって書いてありますが正しいでしょうか?
0259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-ewtM)
垢版 |
2019/11/27(水) 14:38:41.09ID:X5Zsjita0
>>257 それです。ウチでは問題なく動いてるけど、さっきredditのリスト見たら動いてる人と動いてない人の両方がいた。多分環境要因が大きいかと。

pc周りにノイズ源があって認識しずらいようなら、ケーブルの根元周辺をアルミホイルかアルミテープで巻くだけでも大分変わると思う。

環境的にパッシブで3mが心配であれば2mのにするとか、素直にアクティブのにする方が良いかも。
0264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:20:18.47ID:4ULa4wNr0
天井に吊るにしてもQuestだとHMD本体を簡単に外せるのがいいよね
RiftSなんか吊してしまったらHMDも吊して保管する仕組み作らないといけなくなるし相当うざいとおもう
0271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:39:45.14ID:hexOLhYE0
バッテリーつなげっぱなしでVR世界入ってると左腕振り回した時にせり出した端子ぶん殴りそうでめっちゃ怖かった
L字だとマシになるけど、正直もっとべったり密着するような端子がほしいところ
0273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:49:59.25ID:ofe1PJwH0
ソフトバンク、クラウドゲームを試験配信
2019/11/27 18:28 日経新聞
ソフトバンクはインターネットを通じて楽しめる「クラウドゲーム」の試験配信を12月17日に始める。
米エヌビディアの提供するクラウドゲーム「GeForce NOW(ジーフォースナウ)」を提供する。

「GeForce NOW」
・各通信キャリアにRTXクラウドゲームサーバを置くので遅延を最小にできる。
・ワイヤレスでのVRおよびARのサポート。
・レイトレーシングとAI機能により強化された最高品質のグラフィックスを実現。
・GeForce RTX 2080相当のゲーミング性能が提供される予定。
https://www.youtube.com/watch?v=2YK912Z8WT8&;app=desktop
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 997d-0DuE)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:51:55.31ID:4ULa4wNr0
https://www.尼.co.jp/dp/B07RZC8R46
これは60cmだね
しかもL字形状がちょっと膨らむ形状だから微妙

なかなかジャストな製品って見つけるの大変そうだ
0275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:55:17.61ID:ofe1PJwH0
「もうデバイスは関係ない!」
GeForce NOW Powered by SoftBank

https://www.youtube.com/watch?v=WuDHzDYE5u4

「GeForce NOW」
・各通信キャリアにRTXクラウドゲームサーバを置くので遅延を最小にできる。
・ワイヤレスでのVRおよびARのサポート。
・レイトレーシングとAI機能により強化された最高品質のグラフィックを実現。
・GeForce RTX 2080相当のゲーミング性能が提供される予定。
0277名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-FcEr)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:22:34.03ID:wlAeCUOxa
>>264
だから伸縮リード使うんだよ
使わない時は天井近くにHMD引っ掛けて置いて
使うときだけリードを遊ぶ範囲分だけ引っ張り出してロックすればいい
あまり動かないゲームの時はリードを短めにすればHMDを軽く被れる
0280名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc5-1+e7)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:39.80ID:n2LF4swcp
OculusLinkでSteamVR出来るようになったから
Steamのオータムセールで何か買いたい・・・買いたくない?

今の候補はこんなところや
・GAL*GUN 2 - VR BUNDLE 3116円
・TheBlu 490円
・Soundboxing 902円
・BOXVR 1545円
・SWORDS of GARGANTUA 1691円
・Serious Sam VR: The Last Hope 796円
0282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 937c-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:56:57.44ID:DRTg+KvR0
クロスバイ対応ソフトはOculusで買った方がお得なんだろうけど、判別方法わかんないや
BOXVRをクロスバイ対応扱いしてる記事を見かけて、Steamのセールで買うかOculusで買うか悩んでる

ぎゃるがん2ってVR対応できるのか、怖いもの見たさで飛び込みたいな!
0285名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc5-/bc4)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:13:05.01ID:LIi7TUqtp
>>282
VRのDLC購入して暗転解除MOD導入したらVRでパ○ツ見放題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況