X



【HMD】Oculus Quest Part.26【VRStandalone】IP無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa5-zGDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:54:38.22ID:5R5LvsUI0
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.25【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1569858345/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e52d-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:49:42.47ID:kLHty2jo0
Climbおもろいわ
願わくばもっとステージ数がほしいけど
期待して買ったVRfishingは微妙だったかなあ
悪くはないけどsteamのCatch&Releaseのほうがリアルだと思った
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23a6-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:06:07.52ID:aneXdS+L0
VRのOculus GoかOculus Questが欲しいんですが
初期設定をスマホでしないといけないらしく
自分全然持ってないんですが
中古で安いの買っても使えるんでしょうか?

全く携帯電話の契約をしてないのに
たぶんSIMなしってスマホ?を買ってwifiに接続して
googleplayやappstoreで
OculusアプリをDLすることはできるんでしょうか?

Marshmallow 6.0以降を実行しているAndroid携帯電話。
iOS 10以降を実行しているiPhone。
って書かれてるのですが
どれくらい古い基準なのでしょうか?
ソフマップとかで3000円とかで売ってるレベルのやつでも使えますか?
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37c-Fgt1)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:37:26.97ID:sMFs3vNk0
もしかしてもしかするとBluetoothついてるPCからエミュレーター経由でイケたりしないかな
他にFire HD 8をセールの時に買うのもかなり安価でイケるかもだけど、root取らないとGooglePlay使えない

どちらの手段もOculusモバイルアプリが動くという保証ないので邪道だろうね
中古の6.0以降の泥買うのが妥当なんだろうなぁ
0567名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H93-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:08:55.95ID:mleJ2JkdH
The Climb、セーブはクラウドセーブだとかredditに書かれてて
マジか?と思ってWifi切ったらほんとにセーブされないでやんの
スタンドアローンが売りだと思ってたのにまさかのネットワーク常時必須とかやり始めたんだな
個人情報収集して転売するFacebookらしいやり方だわ
0570名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H93-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:20:57.73ID:mleJ2JkdH
climbが特異なだけか、これから全部そういう風にしていくのかは
これからの状況次第だけど、全部クラウドセーブ必須とかにされたら
一気にクエストがゴミ化する
0577名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-l0Nx)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:57:36.46ID:YEIfCybAa
>>573
家でならそうだけど外出先なら普通じゃん
Questで遊ぶなら電車の中や外って訳でも無いし
そこらの無料wifiに繋いでもいいしモバイルルーターを待ち受けにしておけばQuest起動するだけで繋がるし
モバイルルーターでストリーミング見たりゲームダウンロードするから一々使うの面倒ってのが理解出来ない
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd63-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:34:29.05ID:Y42aoQjC0
移植元のRift版も同じ仕様でネット接続がないと動かない
VR黎明期のソフトだからいろいろ試してみてただけだろ
Rift版もこの仕様のおかげでこのソフトだけはまともに動くクラック版が存在しない
0580名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hcb-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:54:13.02ID:0B/3bgqvH
Real VR Fishingは難易度最高にすると本当の釣りっぽくなって面白い

どっかの釣り大好きおじさんのブログでも大絶賛してた
https://ameblo.jp/suddendeafness/entry-12524595326.html

残念ながらゲームそのものはあまり面白くないかなぁ……
と思ったときに、

ハードはすっ飛ばしてエキスパートモードにしてみたら、
メチャクチャ面白くなった!(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

ノーマルモードと完全に別のゲームですよ。
このゲーム、エキスパートモードからが本番ですね!
いやー楽しい。

もしエキスパートモードをやらずにつまらないと思っている人がいたら、
ぜひエキスパートでやってみてください!
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-HBqZ)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:14:45.45ID:UrnANYiS0
>>566
Android 5.0スマホでもOculus Home動いてるからOSのバージョンというよりそのFire Stick自体のSoC性能が低いからオススメしないのかもな
ちなスマホはSH-01G

Google Play 4種のapk導入だとbackgroundで常時サーバーにログインとアップデートチェックに行くから低性能SoC機にはメモリ圧迫と性能負荷がひどい
中級SoCの性能のを買うか、Google Play入れずに野良apk拾うかだな
どっちにしてもQuestはSDカード使え無いから初回PCからUSB接続でしかapkは入れられない
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7501-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:35:24.93ID:G86ueRM30
オキュラスリンクでSteamVRからProject LUXやってみたが
コントローラーの操作がわからん
メニュー表示はできるしスティック押し込みが決定なのはいいんだが
上下左右がきかない
そのせいでゲームが開始できないんだがどうしたら良いんだろうコレ
0583559 (ワッチョイ 23a6-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:36:43.79ID:C6sYckYx0
アドバイスいただいてありがとうございました
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2d-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:34:45.45ID:+++bCBD50
>QualcommはVRやARなどのXRプラットフォーム「Snapdragon XR2(5G)」を発表した。
>Oculus Questなどで採用された「Snapdragon 835 XR Platform」と比べ
>CPUとGPUの性能は2倍、ビデオ帯域は4倍、解像度は6倍、AI処理は11倍となる。

次のOculus Questがでるとすれば、かなりパワフルになりそうだな
0588名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H93-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:40:36.75ID:NLcSfUqOH
さすがにそんなに次々類似製品出さないと思う
そうなると次にオキュラス新製品出る頃には「Snapdragon XR2(5G)」とやらは型落ちに
オキュラス向けというよりはクエストの爆売れを見て他社に売りこむためのCPUではなかろうか
中華とか変なのすぐに作りたがるし
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ba5-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:58:28.80ID:EfBEV/yd0
2014年にFacebookが買収して、GOが出る直前の2017年はOculus買収は失敗だ
ザッカーバーグの乱心だ、泥舟だとか散々言われたのに、そっから2年でこの流れのかわりよう
0592名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-l0Nx)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:28:20.82ID:SG4+mIUYa
>>586
いやあれ3D上映じゃないでしょ
どこもIMAX3DでやってないしMX4Dも(2D上映)ってなってたよ
※確認したのはトーホーシネマズ新宿
だから3Dモデリングしただけの2D作品よ

ルパンは置いといてヒックとドラゴン3は何とか3D上映してほしい所
0595名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hcb-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:45:37.86ID:JNRm3103H
実家ならいざしらず、友達の家に行ってお前にVRをプレイしてもらいたいからお前のWifiパスワード教えろとか言うの?
いくら友達でも超えちゃいけない一線だろ

もしかして友達いないの?
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-Fgt1)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:48:45.93ID:R8AdfLpc0
他人の家に行ってVRゲームやる意味がわからん。その友達がプレイしたければ友達がWiFi設定してあげるべき。
けど、他人が使ったQuestをかぶるのって抵抗あるけどな。
0597名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-v5QR)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:20:46.53ID:gqdWOqC7d
wifiパスワードを家に遊びに来た友人に教えるのが超えちゃいけない一線っていうのが頭のおかしい人みたいだけど、なんかヤバイことやってるの?
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7501-92Af)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:34:47.96ID:hvgDbHbE0
友達の家に行ってWiFiのパスワード教えては普通やろ。現代人はSwitch持ってってオンラインゲームとかするやろ。
隣に住んでる友達にWiFiパスワード教えては超えちゃいけないラインだと思う。
0600名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-v5QR)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:42:06.35ID:gqdWOqC7d
普通の人の会話
「ここwifi入ってる?」
「入ってるよ」
「パスワード教えて」
「はい」パス書いた紙渡す
「ありがと」


頭のおかしい人の会話
「ここwifi入ってる?」
「入ってるよ」
「パスワード教えて」
「超えちゃあいけない一線超えたみたいだな!!ぶっ殺す!!!!」
「上等だ!ぶっ殺す!!」
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3a2-Fgt1)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:44:34.89ID:dffmRQ7M0
ゲストwifi設定してるかどうかは家による
ゲストwifi設定してない家なら知り合いにパスワード教えたくないってのはわかる
超えちゃいけない一線でいきなりぶっ殺すに飛ぶ感性は理解できない…
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e5da-Q5WO)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:01:38.54ID:e83ouPaX0
>>602
ある日警察から「お宅の回線からネットに犯行予告書いたり違法ポルノをダウンロードした痕跡がある」とか言われて逮捕されるかもしれない
君の友達はそんな良からぬ事しないかもしれないが、
君の友達のスマホが盗まれて犯人が君の回線使って良からぬ事をするかもしれない

とは言え定期的にパスワード変えれば問題無いとは思う
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 237f-WBaP)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:02:48.82ID:q1BaVCH60
見ず知らずの他人ならともかく家に呼ぶような仲のHMD被れないってのは結構潔癖な気がする
友達や家族にVR体験させるにあたってに嫌がる人いるかなと思って使い捨てマスク買ったが10人くらいに体験させtても誰ひとりマスクは使わなかったわ
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e34b-0Vvf)
垢版 |
2019/12/07(土) 03:15:26.53ID:xbw2IOXZ0
友達の端末盗んで自動接続するwifiの場所も特定して違法ポルノダウンロードするってすげえな 笑
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-tVnG)
垢版 |
2019/12/07(土) 04:06:17.48ID:3CCjbk0S0
wifiのパスワードを教えただけなのに
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-MVf8)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:50:29.24ID:1TawHWUn0
2019.12.06
クアルコム、5G対応のAR/VR専用チップセット「Snapdragon XR2」を発表

片目あたりの解像度は最大6倍(3K×3K、リフレッシュレート90Hz)になるとのこと。
Road to VRは、「Oculus Quest 」の後継機である「Oculus Quest 2」にはXR2が採用される可能性が高いことを予測しています。
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ed5f-w3+9)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:33:37.56ID:RC/rRF3C0
>>620
しばらくはソフトに注力するみたい&5Gの普及も考えたら出るとしても2022あたりだろうけど夢が広がるよな
これに高画質化と指とかのトラッキング拡張、Halfdome譲りの可変焦点、広視野角等が合わさったりしたらもう凄そう
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-tVnG)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:52:43.29ID:3CCjbk0S0
結局ソフトが出ないとなぁ
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-P4A7)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:23:52.39ID:1TawHWUn0
OculusLinkを出してきたことを考えれば、
自分の予想では、PCVR専用機はもう出さないつもりだと思う
買収前のOculusの主要メンバーも全部追い出したし
と言うことは、クエストのバリエーションを増やして来ると思う
具体的には来年に価格は高いけどハイエンドなクエストを出して
現行クエストはローエンド扱い
これで多くのニーズを摑める
来年出るクエスト2は、4K、無線PCVR、視野角アップ、小型軽量化と言う感じ
PC、スマホを見れば分かるが毎年新型を出した方が流れが出来る
0631名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-l0Nx)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:42:07.94ID:2L+aYiiQa
>>629
元々高性能機を出すと言う方向性は出してないからSOCの生産に合わせてマイナーアップデート版出すかそもそもVRはこれ以上やらない可能性も高い

XR業界ではVRよりMRにブームが移っててnreallightが13万
Hololens2が38万で発売されるからFacebook/oculusも何か出してきそうでは有る
0633名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Src1-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:56:37.53ID:pmjyO1ngr
Amazonで買ってしまった。
Questはセール非対象だったけどポイント還元目当てで。
ファミコン発売時に小1だったおっさんとしては感無量だね。

ファミコン、スーファミの頃から近未来のゲームスタイルとしては
当時から描かれていたまんまの進化だけど
それが生きてるうちに出来るとはね。
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b9a-L/AE)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:13:52.10ID:DNU3i5hX0
懐かしいな。
バーチャルボーイとかビューティフル3D(サンデー)とかな!
0642名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hcb-61eb)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:47:02.24ID:bGKoFpIdH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571737529/252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
0643名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hcb-61eb)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:47:10.91ID:bGKoFpIdH
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:17:24.89ID:z+adoVwW0
有線と無線でのPCVR化をやろうとしているから、
おそらく今後はPCVR専用機=リフトは出さないだろうね
出す意味が無いし
ただそれだとクエスト一本になってしまうから、PCやスマホと同じように
グレードを分けてくると思う
・10万クラス・・・トップクラスの性能・・・XR2
・5万クラス・・・ローエンド・・・スナドラ835
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:31:05.67ID:z+adoVwW0
ARは業務用と一部家庭用にしか普及しないと思っている
車や自転車、散歩してても分かるが人間の中心視野はかなり狭くて
何かに集中してしまうと全体が見えなくなる
自分も運転中にJKのスカートが風にあおられたのをつい見ていて電柱にぶつかった
歩行中でもよそ見をして他人に迷惑をかけている人も多い
結局、ARも安全が確保できるような限定した場所でしか使えないんだよ
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3a2-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:35:42.86ID:K1NRLVeW0
ローエンドでも普通にネット見たり連絡とったり暇つぶしするには十分な性能になってるからね
実際に普及するか使えるかどうかじゃなくて変な使い方を提唱していかないと色々停滞してしぬ
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM43-K0i2)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:54:32.89ID:UgU6jJbpM
VRでトレッドミルできるまで軽くしてくれないかな
もしくは上から吊り下げてある程度追従する装置
0653名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-l0Nx)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:37:42.47ID:2nrsUKIQa
>>652
Hololensでそう言うのもう実現してなかったけ?
まだ都度アレクサみたいにクラウド側に問い合わせして状態認識するみたいだけど
Hololens2ではAIの判断で常にクラウドへの問い合わせしなくても多少マシになりそうだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況