X



【HMD】Oculus Quest Part.26【VRStandalone】IP無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa5-zGDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:54:38.22ID:5R5LvsUI0
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.25【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1569858345/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ed5f-vnGC)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:28:18.63ID:M2g4XiL20
筋肉に電気を流して触感を錯覚させるとか、
脳に電気を流して加速度を誤認させるとか
そっち方向の技術が進んでくれると楽しそう。
個人で実験してる人はいるが、真似るのはちょっと怖い。
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 257d-05Y8)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:31:22.71ID:QQhbsVjz0
>>749
>>750
なに苛ついてんの?バカなの?
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37c-Fgt1)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:43:41.53ID:XUrsTsVp0
ぶっちゃけカメラ数多いRiftSの方がハンドトラッキング実装された時の精度高そうだよね
処理環境が一定のQuestの方が開発が楽だから先に実装されるのは然りだけど
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b63-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 04:00:51.57ID:1Y1lErjf0
RiftSは4K化して出直してくれ
そしたらReverbから買い替えるわ
OculusLinkの完成度高すぎて、今のRiftSには存在意義がまったくなくなった
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b63-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 04:11:14.55ID:1Y1lErjf0
>>758
そんなのPCVRでもmod詰め込んだSkyrimVRくらいしかねえ
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 257d-05Y8)
垢版 |
2019/12/11(水) 04:12:35.34ID:QQhbsVjz0
>>758
linkつないでGoogleEarth
0765名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab1-gZGC)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:23:42.38ID:so5AMPDDa
>>753
お前の方がイラついてね?w
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-P4A7)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:54:02.43ID:8QGvqMj80
OculusLinkを出した以上、PCVR専用機は出さないだろう
むしろクエストのバリエーションを増やす方向に来ると思う
スナドラ835・・・ローエンド
XR2・・・ハイエンド(6K、視野角140度、カメラ7個)
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15a0-cwSz)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:18:34.07ID:I8IemwLK0
海外行くんだけど、日本にある自宅のPCを操作して日本のネトフリとかの動画は見られます?
その際VDのデスクトップ解像度は、PCに繋がったモニターの解像度に依存しますか?
0778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15a0-cwSz)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:39:44.48ID:I8IemwLK0
>>772
ゲームもVD使って海外ででしたいと思っていたけど、今家で普通に無線でプレーするように、
海外の泊まる家のWifiではできないって事ですかね?
ポートやファイヤーウォールとかは難しくてわかりません
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d55f-8K4C)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:03:07.28ID:sGRWuJg90
>>778
GeForce Streamだったかの対抗サービスにAMD linkを育てるてことで、Radeon Adrenaline 2020インストしてスマホやセットボックスのアプリを登録(パソコン側に表示される番号を入力)で家だろうが外だろうが繋がるようになる。
ちなみにnVIDIAは公認機器ですでにやってるのを勝手に移植されたMoonlightてのがあって黙認中。
0790名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3b-fg+j)
垢版 |
2019/12/12(木) 00:23:12.05ID:I36seP81a
>>787
もちろんそうだよ
ゲーム側と言うよりゲームエンジン側がね
VRカノジョなら現行バージョンのUNITYじゃないから
VRカノジョがビルドされたバージョンが対応されないと無理じゃないかな?
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 977d-hCcB)
垢版 |
2019/12/12(木) 00:30:09.78ID:hsR0nhRe0
>>790
UnityのバージョンというよりOculusSDKだな
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e22d-zNNu)
垢版 |
2019/12/12(木) 03:35:08.82ID:PDl4ijOK0
ハンドトラッキング日本人動画来たな
Oculus Quest Handtracking ハンドトラッキングをテストしてみた - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SJptSIXCTBM
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 977d-hCcB)
垢版 |
2019/12/12(木) 03:37:03.77ID:hsR0nhRe0
link、Radeon対応きたな
400シリーズ以降から対応してるらしいぞ
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b5f-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 07:13:06.81ID:vGqlpkxm0
Facebookは今後はARもやっていかきゃだし、
PCVR専用機まで手が回らないだろう
クエストをPCVRとスタンドアロンの両対応にして、PCVR専用機は切って
その分をARに回すと予想する
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spdf-sjS/)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:33:50.85ID:5E9JiA7Yp
>>793
なないちゃんとアンナちゃん買いなされ
0807名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッWW 977d-hCcB)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:10:05.44ID:hsR0nhRe01212
>>806
画面上に移動用アイコン的なものをオーバーレイでだしてそれを指で指して移動とかならできそうだが
0808名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 86a5-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 13:04:25.74ID:hhoTVhOB01212
明日は待ちに待ったバケーションシュミレーターだ
PSストアでもスチームでもずっとウィッシュリストに入れて安売り待ってたけど
全然下がらなかったから諦めてクエスト版出たら買おうと思ってた
0816名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 86a5-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:58:53.09ID:hhoTVhOB01212
手動アプデ方法

https://pastebin.com/F2LPjcB3

1 ファームウェア(zip)を取得します。
2 .zipの名前を変更して、UPDATE.zipに名前を変更し、ADBと同じディレクトリに配置するなど、作業を簡単にします。
3 クエストをUSB経由でPCに接続します。
4 クエストの電源をオフにしてから、音量を上げたまま電源をオンにしてUSB更新モードに入ります。
5 ボリュームのアップ/ダウンを使用して「サイドローディング更新を有効にする」に移動し、電源ボタンで選択します。
 クエストで紫色の光が点滅し始め、準備が整ったことを示します。
6 PCに戻り、コマンドプロンプトでadbと同じディレクトリに移動し、次のコマンドを入力します。

adb sideload UPDATE.zip

7 接続が切断される前に、更新が完全に完了するのを待ちます。

※手動アプデは自己責任で
0817名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ e202-+6VX)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:33:27.06ID:Gcz6ghOZ01212
Link繋げるとPCが落ちるようになってしまった
PC背面にUSBケーブル繋いでLink接続しますか、の時にキャンセルしても落ちる

繋がなければ落ちないからケーブルなのかなあ
電源は850Wだし大丈夫だと思うんだけど

Anker PowerLine+ USB-C & USB-A 3.0 ケーブル 0.9m
ってケーブルなんだけど同じ症状の人いないかしら
0821名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッWW 977d-hCcB)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:43:53.41ID:hsR0nhRe01212
>>819
ゲーム用じゃないんだよ
動画試聴やら特定用途での手ぶらはとてつもなく意味がある
0823名無しさん┃】【┃Dolby (カーンジッ 0H4e-6vKW)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:48:08.37ID:BPQDTRTHH1212
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571278857/70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571737529/252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
0824名無しさん┃】【┃Dolby (カーンジッ 0H4e-6vKW)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:48:26.83ID:BPQDTRTHH1212
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all
0829名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H3a-tp/S)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:14:57.90ID:h5ysC7pOH
>>821
たしかに
VRAV見てるだけでコントローラ持ちたくない
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ab-hvu9)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:54:59.75ID:YQxNyLUP0
バーチャルキーボードやバーチャル鍵盤が打てる精度なんだろうか
アプデこねー
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf5f-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:42:01.13ID:0QJQyvur0
redditにLinkが使えなくなる理由はPCクライアントとクエスト側のバージョンの差異って書いてあった
どっちを勝手に上げられたのかはしらんが、上がってない方を上げればいいだけらしい
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86a5-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 03:29:41.91ID:OITo4x7w0
ビルド12にした人は、oculusクライアントの設定>ベータ>公開テストチャンネル をオンにして最新版にアップデート
逆にビルド11で止まっているのに、クライアント側が更新されていて、更新を促される場合は、オフにして通常更新版にロールバック

これでOculusLinkは行けるらしい
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86a5-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 03:43:30.01ID:OITo4x7w0
オキュラスクライアントの設定>一般 で一番下に行って
1.43ならoculus quest build 11.xxxに置いてリンク可能
12.xならoculus quest build 12.xxxに置いてリンク可能
だそうだ
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf5f-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 03:47:10.46ID:0QJQyvur0
boneworksはLinkよりもVDのがよかった
画質はほぼ変わりない
緩慢な物理演算のおかげで遅延も大差ない

Linkだと腕が上がらない不具合のせいでまともに進めない
VDにしたらちゃんと腕があがるようになった
選択肢があるってのは素晴らしいこと
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62ad-a2YB)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:29:11.91ID:UGbVQi3z0
あれでしょ
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spdf-/T6B)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:58:18.49ID:j61p4Vcdp
トリガーボタン押すと、プラがミシミシいってうるさい
他にも同じ症状の人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況