X



【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合28【UHD BD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H32-M6T+ [103.90.16.118 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/25(月) 21:57:13.07ID:H77yJ9sBH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。

◆Ultra HD Blu-ray◆
容量:  50GB(2層) 66GB(2層) 100GB(3層)
解像度:  4K(3840x2160) FHD(1920x1080) *DCI4Kは非対応
最大転送レート:  82Mbps(50GBディスク) 108Mbps〜128Mbps(66GB,100GBディスク)
映像圧縮:  HEVC(H.265) *最大ビデオビットレートは100Mbps程度
フレームレート:  23.976p 24p 25p 50p 59.94p 60p *48pと120pは非対応
色深度:  10bit 12bit
色解像度:  4:2:0
色空間:  BT.2020 BT.709(SDR)
輝度レンジ:  HDR(HDR10 DolbyVision) SDR *HDRの最大輝度は10000nit程度
3D映像:  非対応
音声:  LPCM Atmos TrueHD D-Digital DTS:X HDMA HDHR DTS… *BDと同じ
リージョン規定:  無し
ロゴ:  https://pbs.twimg.com/media/CSUqcd3WEAA6KeZ.jpg
メニュー/インタラクティブ/ゲーム機能:  BDと同じ
HDDVD9/BD9のようにDVD/BDにUHDBDコンテンツを入れる規格:  無し

前スレ
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合27【UHD BD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570455426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0268名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-9hjD [61.205.4.217])
垢版 |
2019/12/14(土) 16:37:57.73ID:zwx35K/MM
結局商業的に劣位になったら 画質が良いと言い続けてもプラズマテレビとおなじでそこにリソースが集まらないから進歩は止まる。

そこから先は勝ち組にリソースが集中して当初画質に不満があっても更に進化が進み追い抜いていく。この流れは止まらない。
業界では爆発とも言う

今のインフラ 配信に関係する世界の投資金額は年間???兆円なのか想像もつかない。産業革命だからね
0271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6f1-rnh9 [159.28.231.50])
垢版 |
2019/12/14(土) 17:12:52.15ID:OBVzx99S0
>>269
変わらないのは解像度(解像感)の話で、色の発色等が違うからリアリティが違ってくる。
絵そのものの魅力はz1 の方が上。
総合的にはv9RとV7くらいの差はある。
この辺は値段なりの差がある
0272名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-9hjD [61.205.4.217])
垢版 |
2019/12/14(土) 18:12:19.99ID:zwx35K/MM
5Gスマホが3万円台。シャオミが起こす価格破壊は止まらない

https://japanese.engadget.com/2019/12/13/5g-3/

“中国のApple”とも称され、世界シェア第4位のXiaomiが、1億800万画素のカメラを搭載した「Mi Note 10」「Mi Note 10 Pro」を引っ提げ、日本に上陸した。

日本では、2020年3月に、KDDIとソフトバンクが5Gのサービスを開始する予定。ドコモは春、楽天モバイルは6月に、それぞれ商用サービスを展開する計画

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1912/14/news020.html
0277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6f1-rnh9 [159.28.231.50])
垢版 |
2019/12/14(土) 20:12:18.99ID:OBVzx99S0
米アマで地獄の黙示録13ドル切ってたから、日本語字幕なしだけど買ったわ
やっぱり向こうは安いな
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e02-SnXN [113.154.126.170])
垢版 |
2019/12/15(日) 14:42:55.12ID:AeET2x8a0
>>281
つーか、DVDが7割近く占めてるのがワロタW
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e02-SnXN [113.154.126.170])
垢版 |
2019/12/15(日) 21:34:44.50ID:AeET2x8a0
>>290
つまりiTunesの4k画質は、やっとこBDよりは良いということか(笑)
0295名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf7-9hjD [122.100.25.179])
垢版 |
2019/12/15(日) 22:11:57.44ID:F2h2oOyuM
UHD BDとiTunesの4K/HDR映像をガチンコ比較!

筆者は昨年「君の名は。」のUHD BD製作にも関わった(関連記事)一方、2年前から国内向け映像配信サービス「ビデオマーケット」で、配信画質向上プロジェクトにも取り組んでいる。

そして何よりショックを受けたのが、その画質の良さだ。その時は「レヴェナント」(HDR10)を視聴したのだが、パッと見では私の眼でもUHD BDとの差が分からないほどで、これには正直動揺を隠せなかった。


http://www.phileweb.com/review/article/201802/23/2941.html
0297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6f1-rnh9 [159.28.231.50])
垢版 |
2019/12/15(日) 22:21:35.97ID:tWZjX/N+0
>>294
見比べれば普通にわかる
シャイニングとライフオブパイで比較
0298名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf7-9hjD [122.100.25.179])
垢版 |
2019/12/15(日) 22:28:40.43ID:F2h2oOyuM
>>296
それは認めるよ。
今後の課題。

結局配信のボトルネックは回線速度だけで
アップデートで すぐにuhd blu-ray に並べるよ

回線速度は各国政府 企業の取り組みで劇的に改善していく
未来永劫10Mbpsなんぞそれこそ基地外の妄想

ストリーミングの品質向上は今後も続く

結果はマーケットが評価する

https://www.statista.com/chart/15894/home-entertainment-spending-in-the-united-states/
0300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6f1-rnh9 [159.28.231.50])
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:33.94ID:tWZjX/N+0
>>299
そんなのソフトによるでしょ
元々のソースが悪ければUHDでもそんなに綺麗じゃないし、良ければ配信でも綺麗
だから同作品で比較しないと優劣は語れない
0302名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-rnh9 [126.33.11.53])
垢版 |
2019/12/15(日) 23:16:55.21ID:FDHKw/snp
>>301
何をトンチンカンなことを言ってるんだ
0323名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-9hjD [219.100.52.141])
垢版 |
2019/12/16(月) 19:01:45.17ID:NkfX3ptLM
ソニー、パナソニック、シャープ、キヤノンなど日本発のグローバル企業の旗色が良かったのはせいぜい2012年まで。
民生技術の花形が大画面液晶テレビからスマートフォンに完全に移行した2014年以降はアンドロイド、iOSというプラットフォームでスマイルカーブの入り口(企画開発)と出口(サービス)を掌握した米国勢に覇権が完全に移動した。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58553?page=6
0325名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-9hjD [219.100.52.141])
垢版 |
2019/12/16(月) 22:58:36.11ID:NkfX3ptLM
VVC陣営は焦っているが間に合わないだろう
グローバルスタンダードになれない
敵陣営の罠に飛び込むようなそんな面倒な物をGAFAは使わない

日本の放送波はゆっくりとVVCになるかもしれないが円盤には採用されない、その頃には円盤の市場が無い

https://www.statista.com/chart/15894/home-entertainment-spending-in-the-united-states/
0326名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-F3ta [106.128.121.56])
垢版 |
2019/12/18(水) 12:40:12.30ID:nRWrQJz6a
スマホ用の8Kアプリを開発し、放送局やアグリゲーター業者を通さずに、直接、プロダクションがユーザーにコンテンツを届ける。
中抜きが進むネットだが、いよいよ中間業者排除が8Kでも現実になってきた。いや、8Kだから、まずはネットから配信というのが、もっとも現実的なのだ。

11月7日に新アプリ、The Explorersをリリース。これまでの無料版は、4Kまでの解像度だが、新アプリは8Kまで対応。

8Kテレビでもサムスンエレクトロニクス製品には、アプリとして採用された。いま、ソニーに採用を働きかけているという。

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17321420
0331名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H06-sbOP [219.100.180.253 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/18(水) 18:05:14.02ID:XVdqpz0UH
使っているカメラは2Kとは言え、3板2/3型CCDでRGB全10bit撮影可能なモノであり、色解像度や階調はスマホとはまったく別物
圧縮率やレンズ以外にも差は大いにある

まあ、この時期の35mmフィルムの方がポテンシャル高いが、スターウォーズみたいに大量のCG合成することを考えると最良の選択ではあるかと思うよ
0336名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-9hjD [219.100.54.231])
垢版 |
2019/12/18(水) 19:33:44.08ID:gqVnKOLfM
サムスンやパナソニック、TCLなど5社が今年1月に立ち上げた8Kアソシエーションは現在16社にまでメンバーが増加し、'20年1月のCESまでにはさらに20社が参加する見込みのようです。
スペインのRakuten TV、イタリアのChili、アメリカのUltraFlix、ロシアのMEGOGO、フランスのThe Explorersなどが、積極的に8Kの配信サービスに積極的です。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1224760.html
0337名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-9hjD [219.100.54.231])
垢版 |
2019/12/18(水) 19:36:35.69ID:gqVnKOLfM
「8K+5Gエコシステム」においては、同社が構築を進めている8K映像の撮影・編集・5G/IP伝送・表示の一連のエコシステムを紹介。
世界最大級という「120型8K液晶ディスプレイ」や、初出展となる「8K PC dynabook」などの8K関連機器、「5Gスマートフォン」などの5G関連機器を展示する。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1225285.html
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-I8OT [210.138.178.198])
垢版 |
2019/12/18(水) 19:48:13.66ID:BQObQTi1M
キングオブモンスターズのバカ高いUHD版発売されたけど、画質とかどう?
0350名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp1d-aswG [126.35.129.232])
垢版 |
2019/12/19(木) 07:34:02.92ID:ecfDrsZNp
>>340
スペースコブラ、あしたのジョー2 ?
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-wuRE [153.232.17.103])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:08:09.99ID:iFXMbevG0
>>351
『スター・ウォーズ続編:エピソード2』は
すべてデジタルカメラで撮影すると発表していたけど
結局ラストシーンはフィルムでも撮影したんじゃ?
フィルム上映バージョンは
一部フィルムで撮影されたシーンをそのまま使っている為
ラストのアナキンの切り落とされた腕のシーンは
包帯などで隠して処理してる
(当時の映画雑誌にも書いてあったような)
同時で公開したデジタル上映版(現在のブルーレイなども)は
CGによって機械の腕に変わっている

あとラスト以外もフィルム上映版はいくつかの箇所が違うとあったので
わざわざフィルム上映版も見たよ

ナタリー・ポートマンが白いウェットスーツを着ている出ているシーンは
デシタル上映版だと解像度が高くて乳首が透けているけど
フィルム上映版だと見えていない
0354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-wuRE [153.232.17.103])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:17:58.16ID:iFXMbevG0
https://pbs.twimg.com/media/EMGXEF8U4AAHRQo.jpg
スター・ウォーズ スカイウォーカーサーガ
UHDセット(1977-2019)
9作品収録 27枚組
が全米では2020年3月31日発売されるとのこと
価格は 329.99 ドル(3万6千円)
日本だと5万円越えもあるな
0359名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H0b-2sPR [165.93.7.102])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:12:53.75ID:I3x+h3dRH
>>354
27枚って言うと、BDだけじゃなくてDVDまでついてそうだな
いらねえーっての
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-wuRE [153.232.17.103])
垢版 |
2019/12/19(木) 13:20:14.04ID:iFXMbevG0
>>361
基本的にブルーレイは
本編ディスクと特典ディスクの2枚仕様だったよ
これにDVDが付いて3枚組だったんだから
今度は各作品
UHD、ブルーレイ2枚(本編ディスクと特典ディスク)の3枚になると思う

ちなみに
スター・ウォーズ/最後のジェダイ 4K UHD は
4枚組なんだよな
・4K ULTRA HD ブルーレイ 1枚
・ブルーレイ3D 1枚
・ブルーレイ2D 2枚 本編ディスク、ボーナス・ディスク

スター・ウォーズ/フォースの覚醒も3Dバージョンは3枚組
3D本編ブルーレイ
2D本編ブルーレイ
ボーナス・ディスク/ブルーレイ

スター・ウォーズ コンプリート・サーガ
ブルーレイコレクションは9枚組
本編「スター・ウォーズ エピソードI-VI」(各Disc1枚)+特典Disc3枚
0365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-1QY4 [113.154.126.170])
垢版 |
2019/12/19(木) 13:50:29.06ID:IqKPP6uk0
>>363
BDで酷かった旧作が4Kになったからといって劇的に高画質になるとはとても思えんがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況