X



4K/8K総合 part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:43:25.45ID:Dck33nHd0
>>294
まだウダニダ言ってんのかよwwww
往生際の悪いゴミムシだなw

ちなみにPQだから視認性が悪い、なんてことはありえない
HLGはPQを0.1-1000cdの範囲で抜き出してSDRに落とし込んだようなもんだしな、スペックとしてみれば。
PQだから見えやすい見えにくいなんてのはそもそも存在しないw
高輝度では表示できないディスプレイにおいてはロールオフされて情報自体は保持されるからな。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:48:50.93ID:Dck33nHd0
ちなみにうちだとHDR10からHLGも、その逆も、当たり前だがHDR10から見た目重視のSDR変換も出来るぞ?
大まかにはこれと似たようなもんだ。
http://www.nes.or.jp/transfer/catalog/2019/01/86a/

SDRからHLGやHDR10作るのは簡単。203cdってガイドがもうあるし、それに従うだけでいい。
HDRの画としてふさわしいものに仕上げるならプロのグレーディングがいるけど
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:58:09.93ID:+pYzjQtF0
>>295-296
>>264の小倉氏の説明中の「ボール」(ロールオフ領域の輝度を想定)の視認性が悪いのは当然だろ
ロールオフってのは、狭い輝度範囲に無理やり押し込んでるんだから
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 00:01:44.69ID:tZBEIHmc0
本来、高輝度領域ほど輝度差が大きくならないと判別しづらくなるのに、ロールオフの領域では高輝度領域ほど輝度差が少なくなるカーブ
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 01:05:04.40ID:vKACqbX+0
>>307
だからボールの輝度答えてみろやwwwwww
ちなみにHDRだとせいぜい150cd/m2ってとこだな
平均的な真っ白、が200cdだから
それこえる輝度の白は光って見える白と位置づけられる。
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 02:02:25.58ID:tZBEIHmc0
>>309
>>264の小倉氏の話は例え話なんだから、>>307の図を見て、それぞれのモニタで適当にロールオフの輝度から想定しろよ
>>307の表から、点線からロールオフの乖離する部分については、HLGより視認性が悪くなることは確かで、この部分で「PQだから視認性が悪い、なんてことはありえない」ということはありえない
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 10:51:53.14ID:tZBEIHmc0
>>311
全域ズレるから良い
むしろPQのロールオフ領域でヴェーバー‐フェヒナーの法則的に問題がある
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴェーバー‐フェヒナーの法則
>>307の図で縦軸・横軸の輝度の目盛が対数目盛となっているのは、このため

一般家庭では各テレビごとの「サラウンド」「周辺」の輝度のバラツキがかなりあるのだから、絶対値にこだわっても意味がない
Luminance of surroundが5 cd/m2
Luminance of peripheryが5 cd/m2以下
Note 3a - “Surround” is the area surrounding a display that can affect the adaptation of the eye, typically the wall or curtain behind the display; “periphery” is the remaining environment outside of the surround.
注3a 「サラウンド」とは、目の適応に影響を与える可能性のあるディスプレイの周囲の領域で、通常はディスプレイの背後の壁やカーテンです。 「周辺」は、サラウンドの外側の残りの環境です。

肉眼は視界の中での相対的輝度比(コントラスト)で明暗を認識
https://www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_color/vol25.html

つまり、PQは、各家庭のテレビ性能とテレビが視聴される環境を統一しないと、むしろおかしくなるということ
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 11:15:36.80ID:diDVG0Gx0
>>312
アホすぎるwww
その全域バカみたいに下げるから変えちゃいけない部分も下がって見れなくなるんだよw
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 11:25:29.48ID:tZBEIHmc0
>>313
全域下げるから、全域でのバランスがPQよりも崩れない

変えちゃいけない部分とは何のことで、下がって見れなくなる理屈ってのが何のことなのか、具体的に説明しな
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:22.35ID:diDVG0Gx0
>>314
画の基本は300cd以下に大体収まる。もっと言えば200cdまで。
ここは絶対に変えてはならない。
ここ変えたら画自体が暗くなって今のhlgが暗い問題が出るからな。
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 13:05:36.22ID:diDVG0Gx0
>>316
残念だが映像規格としてSDRの標準的な明るさは203cdとガイドラインがすでに出てる。
実際は環境にもよるが300cd程度までだな。
逆にこれより上の輝度がHDRを使って表現すべき領域なのでやはり200cd以下は何があっても手を加えてはならない、といえる
HLGは平気でそこを下げる。だからダメなんだよ
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 15:18:38.11ID:dDvaIfWf0
残念だが一般的環境では300cd程度が標準。これはとっくに前から言われ続けてること
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 22:23:14.83ID:xmKOaMa10
何だか普通の4kテレビを見るのには全く必要ない書き込みが続いてるな
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 23:49:06.98ID:0vdB0N4j0
まぁ専門的ではあるね。
ポスプロのカラリストやテレビや放送機器開発者のレベルだから。
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 01:11:01.42ID:rG7wSw/l0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 08:53:30.36ID:iQ6/EyVi0
BS4K・BS8K放送のメッセージについて

2019年12月からNHKのBS4K・BS8K放送でもメッセージが順次表示されます。B-CASカードとACASチップを搭載している受信機は、BS1・BSプレミアムでメッセージを消去していても、再度4K8K放送でメッセージ消去のお申し込みが必要となります。
お手数ですが、メッセージ消去のお申し込みをお願いします。

うちにも出てきた
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 12:11:40.83ID:iEqTfm1B0
女性ミュージシャンとして初めて、superflyのライブも4kに降りてくるな
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 18:07:23.21ID:Kw6d+sSW0
Xiaomi 4K PROJECTOR VA-LT002
発売日:2019年12月13日(金)
希望小売価格(税込):オープン価格
https://www.vavajapan.com/4k-projector
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 18:53:43.11ID:erWiBG8R0
>>329
出ないだろ
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 19:16:44.55ID:ACDWu9Uv0
>>327
スマホで一瞬で消えたのは流石
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 19:25:18.62ID:dV5oiE9b0
録画すりゃ消えるなら何も問題もないな
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 21:09:18.98ID:erWiBG8R0
>>337
人に聞く前に番組表くらい見ろ
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 22:23:54.17ID:m/uZ5TZP0
民放なんて通販しかやらねえくせに何が肥大化だよ
BSがますますオワコン化する
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 00:28:55.64ID:fHjlw6IF0
4K8Kはチャネルとして必要だから削減するならやっぱり2Kじゃないの
プレミアムのコンテンツはかなり4Kと被ってるから削減しても大して影響無いだろうし
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 08:51:05.43ID:RKsqEm9Q0
テレビ局のネット配信なんか見たことないから、俺にはどうでもいい話
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 09:13:29.18ID:ND05F5m20
ネット配信は国から批判されたから
縮小すると方針転換しただろ
その腹いせにBS1ch閉鎖するとブチギレの報復してきたんだから
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 12:44:45.01ID:2Hnt4Aon0
なんだよ報復って
業務を縮小しろって言ってその通りになったんだから
総務相の狙い通りだろ
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 12:51:56.57ID:rdEIygl80
電波放送は形は縮小だが
配信放送という新たなもの作ったからどうなんかね
配信独自番組とか作ってきたら同じ
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 13:17:56.42ID:ND05F5m20
BSのチャンネルを減らす
提供する情報量をへらすということ

これでは情報量が少なすぎる
ニーズに答えきれていない
やっぱりネットサービスは必要
こういう杉書きまで読めない人は素人

文句をつけた議員共は、NHKはチャンネルが多すぎるその上にネットまで手を出すことはないという言い分だから
そこを逆手に取ってきたんだよ
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 13:22:25.160
地上波とBSの番組重複、地上波とBSに多く見られる再放送
まずはこれをなくす事から始めてはどうだろうか
放送枠を埋める事に必死になっているとしか思えない
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 14:15:57.17ID:cYu0cBdO0
再放送、同番組複数チャンネル、同取材を別編集して別体裁、
こういうのを減らすだけで1ch 分くらいは減ると思うけどね。
6ch から5ch だからな
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 16:00:34.36ID:RcqjgUwX0
NHKはBS2が減ったときに洋楽番組や映画がごっそり減ったけど、
更に詰まらなくなるのかね。
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 17:03:37.59ID:/zF0fbbc0
民放のBS4KはHDRコンバートしたBSのサイマルばかりだから本当に電波を無駄遣いしてる
何のための4Kなんだか
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 17:57:46.37ID:ecqMYvMV0
NHKは教育もいらない
もうとっくに教育に活用されてないだろ
それに1局でテレビ6ラジオ3は世界的にもありえない数らしいな
4kと8kを統合して4kチューナーでも見られる8k放送にすれば良い
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 18:08:46.54ID:wEFywATQ0
>>364
白黒→カラーのときはできたのにね
地上波4kは2k+高解像度情報別送という方式も検討されているそう
別送情報は放送波かネットかは未定
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 18:27:06.87ID:fHjlw6IF0
>>357
チャンネルが多過ぎるから減らせと言われて従う事の何が逆手なんだか
言ってる事がさっぱりわからん
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 18:36:30.42ID:DjcJ1LSS0
NHKは世界初の実用8K放送という名誉はゲットしたんだから
さっさと8K放送は店じまいすればいい。
アナログハイビジョンの実用放送世界初!はゲットして
デジタルハイビジョンの実用放送は他国に先を越されたから
8Kでは頑張ったのたのはわかるけど、
今は正直に言ってBS4Kに集中して欲しい。
目玉タイトルは8Kに取られて
まず8Kで放送して後日BS4Kでの放送。
BSプレミアムやNHK地上波でやっている
定番番組でもアプコンじゃない4K撮影が整っていない番組はBS4Kで放送すらされない。
(民放4Kはためらわずにアプコンでやっているけど)
8Kも4Kも放送休止が多いし
まずは4K撮影のスタジオ環境を整えることに全力を注いで欲しいです。
そして定番番組もBS4Kなら高画質で見られる!
が宣伝文句になるような状態にして欲しい。
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 19:06:00.23ID:ND05F5m20
>>366
お前には無理
誰がチャンネルが多いと言ってるか
NMHK経営委員会はなんと言ってるのか
NHKLは赤字なのか

そういう事がわかったうえで読み解かないとだめなんだよ

お前の知識では読み解けない
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 19:27:13.68ID:fHjlw6IF0
誰が何を言っていようが結果としてはまんまと総務省の筋書き通りに事が進んだというだけの話だろ
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 00:58:03.24ID:7ZzaAVuU0
8K放送って120スロットも使ってるんだな
4Kで40スロット、WOWOWが24、民放BSが16
電波は有効に使って欲しい
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 07:09:40.91ID:UnkWBIdG0
ゴミ通販が大事なスポンサー。
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 07:22:43.21ID:lbpTHO9q0
ジャパネットも開局するんだろう?
通販ちゃんねるいくつあると思ってるんだよ
N国や野党はどうしてこういうことを問題にしないのか
通販こそネットでいいだろう
公共性の高い電波を使わせてるのはおかしいわ
地震戦争起きたってショップ番組しかしないんだから
どこに公共性があるんだよ
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 07:50:25.10ID:IbUWcsGM0
ジャパネットのは通販チャンネルじゃなくて
ドラマやスポーツも一応やる
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 08:25:36.19ID:jY9bl7dI0
テレビが壊れてソニーの4Kチューナー内蔵の55インチのテレビ買ったんだけど、BS4Kはどのチャンネルも画面が暗い。QVCの4K放送も暗い、発色も悪い。youtubeの4K映像の方が明るく発色もよく遥かにきれいに映る、どうして?
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 08:48:02.09ID:6yU/4dz00
9500G以外は、全白輝度不足だよな。
9500Gも端っこが暗くて駄目だけど。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 09:03:39.65ID:jY9bl7dI0
なんでyoutubeの4Kソースはきれいに映るわけ?スマホのアプリもBS4Kの番組表は表示されるけど番組表からBS4Kへのチャンネル切り替えができない。地デジの方を見ろとかなんか忖度でもあるのか?BS4Kの画質はソフトのアップデートで修正できないわけ?
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 09:52:07.90ID:jY9bl7dI0
有機ELを出してるメーカーはそちらの方が値段が高いので液晶は計画的に陳腐化させるんじゃないかと思って、有機ELやらないと断言してるシャープなら液晶に全力を注ぐんじゃないかと思ったりして、やっぱシャープにしてればよかったかな。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 10:04:42.77ID:PsfcbtDt0
>>379
液晶にしたいと思ったら買い直せよ
液晶の方がピーク輝度は確かに高いが平均的な輝度は有機ELも変わらない
俺は4K放送の明るさは十分だと思ってるが、まあ感じ方は人それぞれだから仕方ないな
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 13:55:50.57ID:jY9bl7dI0
地デジは画面も明るく発色もよくキレイに映ってて、その解像度が上がって暗いとこは暗く明るいとこはより明るく見える様になるだけなのに何でこんなにダメなの、ソニーの4K液晶テレビ。
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 14:44:09.58ID:yVE/lG8H0
NHKのHDRはまともでしょ?

民放BSの問題はパナならHDR時の明るさ調整ある
ソニーもアップデートで追加されるかもしれない
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 14:47:03.21ID:3BRu54Mv0
>>386
それは本来いじってはいけないパラメータだけどな
内部でhlgをpq変換すればいいだけなんだわ
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 18:08:14.09ID:jY9bl7dI0
RGB(赤、緑、青)は光の3原色だから赤、緑、青の各色が最も明るく光って3色混ざったのが真っ白なんだから、白が十分明るければ夜景とか花火とかまるでそこで光ってる様なという表現は液晶では無理だけど十分きれいな映像が出るはずなのにそうならないのは何故?
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 18:11:52.37ID:4xbhykEg0
なんで買う前に量販店で確認しなかったんだよ
買った後に文句言うとか大人げない
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 18:31:41.48ID:jY9bl7dI0
急に壊れたんで急いで買いに行ったらたまたまソニーフェアをやっててBS4Kチューナー搭載の新製品がお安く買えたから衝動買いしてしまった。
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 21:23:38.73ID:yVE/lG8H0
店頭ではギラギラモードで民放4K暗いのは分かりにくい

NHKかスカパーはまともだからそこを映してある
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 21:31:17.15ID:MXYJo2Tw0
ギラギラモードはアレだけど標準モードも省電力がデフォになってるので
明るいシーンでは不自然に暗くなる
省電力切ればいいだけの話だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況