X



【やすもん】中華プロジェクター7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 17:10:31.57ID:nPl6YBjz0
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで

※前スレ
【やすもん】中華プロジェクター6台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566952227
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 23:47:05.87ID:UlLDnZrx0
>>562
君は中華プロジェクタースレ3台目あたりからこのスレまで
全部読んで勉強したほうが良い
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 23:48:20.55ID:1Aaa+zRV0
今年度の中華機(2万円クラス)は
自称中華ルーメンの数値向上で光源のLEDを強くするだけで終わるのか
液晶パネルとチップの仕様向上で動きの速い動画を改善するのか
4kネイティブ対応とか
どういう方向に進むのかな
まさかの短焦点?
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 00:09:33.12ID:CjV6LNZ10
これこそ業者の書き込みじゃないかね
今年の中華はフォーカス改善して欲しい
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 03:23:26.42ID:OSFFfd040
ツイッターで中華製品と思しきプロジェクターを指して今や4K対応がこんな安くて凄いって感激してる人を見かけて
あー…その「対応」はあなたが思ってる意味と違うよ…と こっちが何だか申し訳ない気持ちになってしまった
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 04:48:50.73ID:FC/+Hwhg0
じゃあPicoPix Maxもここでやるからな
持ってるやつ二人くらいしかいないし
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 05:40:18.11ID:pLOwh5qS0
中華ちゃうしせめて低価格スレの方では
或いはポータブルAV板辺りに立てても良さそうな気も
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 08:25:42.72ID:UBqFRjOM0
個人的には次の買い替え検討する上で、その手のプロジェクターの話してくれたら助かるんだけど(他の人が不快に思うかは別として)
明るさ比較ならF値固定とか、せめて役に立つ情報を書いてくれ
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 08:52:18.64ID:0cQGUumj0
煽られた方も意地をはってここでやるといい、
煽る方も絶対追い出してやるぞという気になって個人攻撃に走る
結果的にクラウドファウンディング製というレア機の現物がありながら
なんの有益な話もしないという
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 09:39:07.55ID:2A9N1W010
>>574
間に合わせスクリーンとして
白色度90位のA4コピー用紙に映してくれ
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 12:33:09.76ID:5plV2QSR0
中華ルーメンは、AliExpressなんか見るとANSIと両方表記されてるのもあるから、調べてみるといい。
ちなみに6500ルーメン(600ANSIルーメン)と表記されてるのもあったので、大体1/10を目安にすると良いのでは。
中華とモバイルの両方を使った実感としては、明るめの中華では600ルーメンのモバイルと良い勝負という感じだね。
いずれにしても部屋を暗くしないと鑑賞には堪えない。
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 15:03:16.19ID:sVgAU2Tg0
>>581
4/10 ANSIルーメンの奴もある
そんな単純計算でいいものじゃないと思うが?
無理にANSIに換算したところであてにならない
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 15:11:09.06ID:vU+m+OWL0
いずれにしてもモバイル系では中華と明るさではいい勝負で、中華からステップアップするなら、モバイルでは無くてフルサイズの2000ルーメン以上のメーカー品のやつが全然明るさが違うから満足度は高いと思う。
暗いところだけでみるなら中華で十分だし。
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 15:41:10.41ID:2A9N1W010
画素ずらしじゃないネイティブ4Kで5000ルーメンくらいの10万くらいで出たらTV代わりに速攻で買うんやけど
10年後でも無理だろうから
2万くらいの買って夜にひっそりみるわ
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 16:01:54.87ID:CjV6LNZ10
プロジェクターは明るければいいってもんでもない
大きなテレビが欲しいのか
小さな映画館が欲しいのかで天と地ほどの違いがある
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 16:50:18.11ID:CjV6LNZ10
小さなピンク映画館が欲しい人だな
吸い込まれるよね
100インチでエロ漫画も最高
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 17:04:05.04ID:vU+m+OWL0
真っ暗な部屋で中華FHDで十分じゃない
没頭できるし
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 23:11:34.23ID:2A9N1W010
情報を提供してくれるのはありがたいが
撮影の仕方は統一してくれ
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 00:48:39.50ID:viJcbDk40
6万くらいのプロジェクタだから低価格スレの方が適正だと思うが
そこまで向こうがイヤなのは、向こうが10万以上じゃないと相手にしてくれないのか?
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 01:24:32.63ID:2UCaLAyR0
中華イヤホンもスレ分割で一悶着あったな

確か、低価格・中価格・高価格中華に別れた
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 08:50:25.31ID:6h0kLnKL0
>>595
やすもんやから馬鹿にされるんやろ
ここならもっとやすもんやから誰かがかまってくれる
まあ、あの画質なら2万ぐらいのパロット1でもいい
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 09:24:37.48ID:b2l0kwb/0
低価格の方はフルサイズの明るいのがメインだろ
フルHDから今は4Kに移行してる
モバイル系は暗いから、そっちとはカテゴリーが違うし、お宝探しの中華とも客層が違うから話しが合わないよ
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:15.37ID:viJcbDk40
モバイルは、ワッパ、騒音レベル、重量のバランスが最高にいい
けどその値段をフルサイズにふれば解像度が倍になるのがネック
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 15:39:11.82ID:JHtQucim0
やすもん中華ってのは中華製造じゃなくて中華設計な方にあると思うんだけど
若干グレーゾーンだったり割り切って作りがチープなところとか
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 15:54:43.41ID:fm0K/skW0
中華PJ買いたいがファン騒音が気になって手が出ないまま早半年。ファンが気にならないFHD機種はないものか...
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 16:48:36.35ID:TykGclXL0
1年前にGoodee(T26)を買ってまあまあ満足して使ってきたけど
久々にアマゾンみたら中華FHDがいろいろ出てるね

縦横補正付きのもあるようだけど実用的なの?
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 17:01:14.23ID:TykGclXL0
>>612

コントラスト値がT26よりかなり高いみたいだけど実際はどうなの?
中華特有のハッタリ?
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 18:06:18.23ID:SDxSx12R0
パロット一か月使用でファンの音が丸くなって耳障りが良くなった
音量は変わらないけど
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 21:18:01.42ID:tkhooNRU0
T26のいいところは
他の機種より動画が比較的ヌルヌル動くとこかな
それ意外は暗いし色おかしい
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 22:49:30.86ID:e3YzrYQW0
>>610
cpu用の簡易水冷買えばいいだろ。
LEDの後ろにヒートパイプついてるから
はがして簡易水冷はるだけ。
筐体の上にファンが乗る形だが静かだろ。
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 23:01:51.46ID:8V4f34YC0
高輝度反射のやつはギラギラするし、推しもほどほどにして欲しいわ
グレーも鮮やかさが減る
白が一番綺麗
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 23:52:36.37ID:PWq1SAfs0
>>621
これじゃないけど灰色のスクリーンaliから今日届いたわ
初めてaliで注文して1月4日で追跡止まってたから不安だったけど届いて良かったわw
1ヶ月くらいの覚悟してたけど注文して12日で来た
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 23:52:38.89ID:fm0K/skW0
>>612
一人で見るならそれでもいいが、、

>>616
あまり改造とか手間をかけたい訳ではないのよね
じゃあ中華買うなと言われたらそれまでだけど
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 00:36:36.86ID:I367q7GX0
エプソンの3000lmも持ってるけどたいがいうるさいからやすもん中華のうるさいのなんか我慢せい
冷却疎かにしたら中華PJなんかすぐ壊れるぞ
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 01:21:42.26ID:E0ov85At0
>>627
自分で写真みたいなフレームに収めないならやめた方が良いで
フレームのほうが高くつくし
最終的にどんな形が良いか良く検討を勧める
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 10:11:18.15ID:FAHTLSct0
>>627
まっ平らな壁紙に貼り付けられるなら両面テープかタッカーで留めて、外周を黒色ガムテープで縁取りすると簡単に格好よくできるよ。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 13:37:37.72ID:4h7gVQFb0
>>630
前に中国人がフレームにスクリーン張ってる動画を見た覚えがあるのだけどあのキットが見つからない
まぁ有ってもフレームが結構な長さになるから送料が馬鹿にならないと思うし
いっそ木枠か軽天材でフレームを組んで張ろうかともくろんでる
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 19:40:34.05ID:vX2M3sSg0
PJに使えるようなLED光源の限界値ってどのくらいなんだろう
メーカー品みたいな水銀ランプ級の明るさって無理なんだろうか
あるいはスマホ用液晶だと熱に耐えられないってのもあるのかな
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 20:45:04.77ID:FAHTLSct0
>>638
伸縮性ある布スクリーンでこれしたけど縦じわ出来て良くなかった。PVCで厚みがあると綺麗にできるのか。
この人みたくシワもなく送られて来たらいいけどレビュー見るとちょっと不安もあるな。
でもコスパ良さそう。
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 21:18:26.14ID:l4BP2BAm0
>>639
ViewSonicのX10-4Kは4KLEDで2400lmだな
米尼では微妙な評判だけど、価格で2位だし今後売れるかも
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 21:29:46.73ID:MiMSBjXL0
X10 4Kってルーメン表記はANSIじゃ無いんでしょ。
確かメーカーの独自基準だったように思うが。
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 23:19:01.17ID:l4BP2BAm0
公式HPだと2000ANSIルーメンと書いてあるな
別にステマじゃないし勝手に判断してくれ
今後の高級機の主流はLEDじゃなくレーザーで間違いないけど
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 23:55:17.95ID:MiMSBjXL0
2000ANSIルーメンと同等と書いてあるだけだろ。
LEDはANSI表記では見た目の明るさより数値が下がるから、独自に2400LEDルーメンと表記してるんじゃねーの。
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 00:13:51.59ID:J4XvIBTn0
LEDの明るさの限界の話が出たから現行機で例示しただけ
2000ANSI?か知らんが独自技術なので中華では無理だろう
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 08:34:23.06ID:BYccbZcZ0
>>652
スクリーンが皺はいって残念すぎる
最後2枚はどちらがどちらの写真かわからんけど追記願います
もし書いてる順番だとしたらSONYのほうが解像度高そうではある
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 08:46:07.80ID:ldWbYV/10
文字がにじんで読めないのってスクリーンがよれよれだからなのか

解像度はフルHDと480pだからだいぶ違うはず
ただモバイルプロジェクターの安価なモデルは画素ずらしらしく
ブラウジングした時に目のつかれがものすごいらしい
低価格スレでブラウジングするなら素直に液晶使えって書かれててがっかりした
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 08:49:28.92ID:LZwiA7wS0
モバイルは糞なのはわかった
騒音さえ我慢したら中華のフルHDで2万以上のものかましやな
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 09:34:21.01ID:L3vk5il+0
>>652
頼むから魅せる技術を身に着けてくれ
PicoPix Maxのネガキャンにしかなってない
持ち運びせずに常設する人なら
パロット1かV630の方が満足度高いやろな
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 09:39:11.72ID:FsCYmVHN0
比較言いながら何の比較になってるか分からん残念さ
こんな糞やったら中華プロジェクターのほうがええな
それで専用スレでやってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況