X



【やすもん】中華プロジェクター7台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 17:10:31.57ID:nPl6YBjz0
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで

※前スレ
【やすもん】中華プロジェクター6台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566952227
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 00:31:17.70ID:ipJhlBWt0
その代わり中国の9割はあいりん地区とその住民レベルだからこそ成り立ってるんだけどな
牛の尻より鶏頭と言うけど
>>893が目指したい将来は鶏の尻になる
中国がどうのと言うが
中国の人口を頭に入れてない奴らが多すぎる
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 01:13:37.74ID:WNXOcTui0
あいりん地区は小綺麗になったぞ
貧困の具合では東北の郊外の方がヤバいんではないかと思う
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 11:28:40.65ID:7qaFrlcA0
ハーフHDの安いのを探していたら、物理解像度1920×720とかいうのがあってワロタ
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 14:47:18.65ID:msZAQT+20
すげー横長だな
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 15:14:52.94ID:7qaFrlcA0
表記ミスなんだろうけど、商品名はもちろん、商品概要の文字や画像内の文字まで同じ表記だったから間違えかたが凄い
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 20:29:35.99ID:ipJhlBWt0
灰色のスクリーンあれだな、頭の上にモバイルプロジェクター載せてやるのが一番明るいな
プロジェクターの光がプロジェクターに還ってくるから、プロジェクター周りを黒くしてやるとええな
黒板か黒紙に穴開けて其処からレンズだけだしてやると、良いかもしれんな
吸音材で作ってやったら、中華プロジェクターの騒音も少し増しになるかもな
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 20:51:05.42ID:h38YXGMT0
灰色スクリーン来たが、使ってるスクリーンに被せて投影してみたが、明るさが低下してるかんじだった。
ツルツルした面とざらついた面があるが、どっちが投影面だろうか。
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:50.07ID:h38YXGMT0
百均の自転車カバーと同じ材質に見えるな
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 02:13:48.26ID:4nsWnYRj0
届いた灰色スクリーン
アイロンでシワ伸ばしてないけど仮設置
めっちゃ明るい
白のスクリーンだと白色がくすんでたのに真っ白になるし
黒色も灰色っぽかったのが漆黒になる
欠点は視野角が狭いくらいめっちゃ気に入った
http://imgur.com/65sKcjt.jpg
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 02:16:38.43ID:4nsWnYRj0
室内明るさマックスでも見えやすくなる
SONYの115ルーメンのやつですら室内灯で見える
白スクリーンだと明るくすると見えなかったのに
めっちゃ効果ある
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 07:39:38.88ID:oiwZ34Yb0
俺の場合、明るさが低下すると感じるのは、短焦点プロジェクターで、投射角度に問題があるのかもしれない。
スクリーンを部屋に置いておいたら、照明がある角度で凄い反射してるから、観る位置とプロジェクターの角度に大きく影響しそうだ。
0909290
垢版 |
2020/01/24(金) 08:30:03.86ID:pTUFMqeF0
>>906
おめでとう。
0910290
垢版 |
2020/01/24(金) 08:35:52.46ID:pTUFMqeF0
>>908
反射スクリーンはプロジェクターと視聴位置がなるべく同軸になるような設置がいいですね。
短焦点プロジェクターだと床から斜め上に照射してるんじゃないですか?
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 08:57:27.84ID:QpN+8tfb0
回帰型スクリーンだから、レンズの中心からスクリーンの中心を結ぶ線で見れば明るい
離れるほど暗くなる
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 10:18:40.88ID:o6w6zucB0
>>906
これPicoPix Maxだろ、自分の視野に合わせて設置できるから相性良いと思うで

自分はパロット1で設置場所が天井から下方に向けて設置するしかなかったから、マットスクリーンに戻した
鏡みたいに反対角に反射するスクリーンがほしいな〜
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 10:43:05.72ID:oiwZ34Yb0
>>910
短焦点と言っても80インチで1.5メートルという程度で、なるべく角度付けないようにはしてます。
ズームで少し遠目にするとかいろいろやってみます。
中華じゃないので、3000ANISIルーメンくらいあるので、明るさより、コントラストが上がると良いなと思ったのですが。
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 11:29:31.80ID:oiwZ34Yb0
やっぱり短焦点とは相性が悪そうですね
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 12:54:11.02ID:M6zqxzMq0
短焦点買いたいけど、スクリーンの条件が
安い短焦点プロジェクター売られてるけど、専用スクリーンも同じ位するから困る
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 14:10:40.21ID:f2Np0Qov0
短焦点ならまだ巻スクリーンでも部屋が無風ならいける。
超短焦点だと表面の平滑度まで含めてかなり条件が厳しくなる。
100インチ3mくらいの焦点距離のプロジェクターなら、波打った壁だろうが、布目の壁紙だろうが
メーカー製スクリーンの映像を見た事がなかったら気にならないと思う。
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 15:03:08.55ID:wpOCZMPL0
専用スクリーン必要なのってスクリーンの真下に置くレベルの超短焦点だろ
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 22:01:42.88ID:LqPUCikW0
灰色スクリーンだが、アイロンは中温くらいでダイレクトにやらないとなかなかしわ取れない。
スチーム当てると良いかもしれない。
ただ、高音過ぎると一瞬で穴が空くかもしれんので慎重に。
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 22:03:47.87ID:89wIwdiC0
低温でやってるわ
直で当てても問題ない
中温は怖いなもう一個ある方で試してみよ
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 13:49:08.07ID:Mu4+8v+A0
プロジェクターを使いこなすにはアイロンにも詳しくないとダメなんだな
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 16:28:37.90ID:0fIAhZqc0
スマホのルクス測定アプリで白ピーク測ったら
V630より200ルーメンのモバイルプロジェクターの方が数値が高い。。。。。。
液晶透過とか、DLP反射のコントラストの違いかなー
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 16:46:55.41ID:Mu4+8v+A0
6500中華ルーメンでも200ルーメンに負けてんのか
ま、それはいいとして、問題はアマゾンで「さすが6500ルーメン!昼間でも見れます」って言ってる人たちだな
薄暗い画面でさすが6500ルーメンって言ってるんだろうな
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 16:52:33.36ID:1cfY5cWz0
>>939
中華製品でのアマゾンレビューはサクラだとまだわからないやつがいるのか
NHKでも特集組まれるくらい有名なんだぞ
中国人とはそういう人種なのだよ
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 17:13:32.95ID:C+PZ3k+U0
そもそもちゃんとしたプロジェクターで3600ルーメンぐらいあっても昼間じゃ薄ぼんやりだ。
黒が出せない以上はスクリーン側でどうにかしないとどうにもならん問題で、正面反射とかALRみたいなのが解決策になる。
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 18:04:41.84ID:F6QvFPTu0
自分の投影したいサイズより大きめの物を買うといいかもです
100インチの物を買いましたが実寸法より少し小さいです
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 22:52:47.60ID:0fIAhZqc0
V630のファンの音に耐えられなくて
蓋開けて中のシロッコファン取り出したった
代わりにPC用の9cmファンを吸い出しと吐き出しの2個をUSBを電源にして組み込んでやった
運転2時間で排気される排熱が50度超えてたのが40度台になって
音も体感半分くらいになった
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 08:28:00.33ID:W3GY/u2y0
>>941
ちゃんとしたって何だよ
ANSIなのか中華なのかはっきりさせろ

3000ANSIルーメンもあれば、真っ昼間かつ電気付けても見えるわ
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 10:54:37.37ID:OFyI5tMX0
中華にちゃんとしたもクソもなくね?

全部クソだろ?
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 10:58:06.86ID:4N94GbBs0
そろそろ次スレ考えよか
次スレーのルールに組み込みたい要望とかあれば
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 11:04:09.78ID:mGtV64Lk0
テンプレ案出してみる

主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQ・Ankerなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 11:22:47.14ID:itHzErc90
低価格に行っても、あっちはスペックオタクばかりでモバイルプロジェクターは話題が合わないから誘導するなら、モバイルスレ作らんと
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 11:25:40.09ID:OFyI5tMX0
その価格帯に入ってるなら有名メーカーもここでいいんじゃねーの?
低価格帯スレは10万前後の機種の話ばかりだし
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 11:34:57.30ID:4N94GbBs0
いっそ2万円以下にしたほうが良いじゃないの
4万前後で有名ドコロ有りでポータブル省いて尚且、LED光源やろ?
スペック的にLG一択になるんじゃないかなー
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 11:48:52.09ID:9DfSW1ch0
最近スクリーンの話題が多いから
スクリーンスレもテンプレに入れてはどうかと
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 11:57:26.93ID:9XqNoyP70
値段で分ければいいと思う
このスレで盛り上がる話題はまず2万円以下のプロジェクター
周辺機器なら3000円まで。そのくらいのお小遣いで遊べるもんだけだから
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 14:43:24.55ID:7Ho9SrUL0
ただでさえスレ住人少ないのに値段で分ける必要ないだろ
大雑把でいいんだよ
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 14:46:29.64ID:9XqNoyP70
たしかに明記する必要はないね
3万くらいのボーダーラインっぽいものが来たとして
買えそうなら盛り上がるだろうし、無理そうならスルーされるだろうし
住民の財布が決めれば良いだけ
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 16:17:14.78ID:hYD9M3gn0
低価格プロジェクタースレは高価格スレに改名しろよ
あいつら10万超えの4kの話題しかしてない
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 16:28:17.89ID:mGtV64Lk0
>>966
「普通のプロジェクタ」ってのはソニーが出してる最低でも50万超えみたいなやつのことだぜ
EPSONとかBenQの10万超えはかなり安い部類
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 17:02:56.50ID:klboCwcu0
シアタールームまで作る連中は、JVCの4Kが70万で買えるいい時代になったって言ってたからな
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 19:49:47.84ID:W3GY/u2y0
>>966
高価格は別にあるだろ?
30万以上かな?

シアター系は青天井だからな
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 20:32:40.08ID:4N94GbBs0
メーターあたり数十万円するHDMIケーブル語りだすオーディオカルト噛んでるやつが居ないだけマシ
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:56.42ID:huxKMzwX0
わいも買うた。タイムセール&5000引きで17780。
でももうbtとwifi載せたV650とかV700とか出そうだし
どうせ2/1-2/3のセールの通常価格になりそう。
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 23:39:13.94ID:4N94GbBs0
次に来るプロジェクターはYG620てやつだな
日本アマゾンだとGooDee当たりが出すんじゃないか
その次は、PicoPix Maxの0.23DMD使った中華プロジェクターが沢山、アリエクスプレスに出てきてるから
来年当たり、このスレはDLPのプロジェクターで盛り上がってそう
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 00:14:10.49ID:CNrTAlBO0
貧乏人の僻みもここまで拗らせるとひどいな……
中古車しか乗れないからって
「あいつらプリウスとかインサイトの話題しかしないから高級車スレって名乗れよ」とか言い出すくらい頭おかしい
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 12:12:59.25ID:KdpYVqD70
嫌な事があったとしてもそれは自分の中で解決してほしいねぇ
包丁持って外に飛び出せって意味じゃないぞ
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 13:25:46.40ID:KdpYVqD70
>>989
ぷw
精一杯絞り出したのがそれ?
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 15:07:08.14ID:MSSswkFS0
『普通』はエプソンかBenQ辺りで、実売15〜30万位、
『やすもん』は実売それ以下くらいの感覚だった自分は貧乏人ですか。そうですか。
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 15:23:02.30ID:jYL182Ug0
昔マッキントッシュのPCなんて100万くらいしたらしいぞ
だからといって現在30万円のPCが「普通」だろうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況