10年の振り返りだとこの程度だが、HMDの歴史から言えば既に30年前にはソニーがグラストロンを出してて、他社からも廉価版の粗悪なHMDがいくつか出てた
しかしそれはVRではなくて単純に2Dを大画面で見られる、という程度の物だった
そして技術的に一歩抜きんでていたソニーがHMZシリーズを発売し(これも2Dだったが)VRは研究所で大事に大事に温めていた
が、oculusが安価で作る方法に気付き、DK1を発表
これが思いのほか出来が良く改良版のDK2で一気にoculusの名前が広まり、ソニーも慌てて既に研究は終わっていたPS VRを発表
あとは各社が参入
って感じだな