【HMD】Oculus Quest Part.30【VRStandalone】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6602-QX1D [121.105.222.8])
垢版 |
2019/12/11(水) 14:18:28.99ID:abJzp8vp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.28【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1573261275/
【HMD】Oculus Quest Part.29【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574487532/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa5-E95m [89.187.161.147])
垢版 |
2020/01/07(火) 21:13:32.94ID:lhQXH/bn0
>>728
モグラVRの情報遅すぎてビビるわ

先月10日に告知されて、26日開始されて
先着200名は20ドル+shippingで提供すると確約してた
先月28日時点ではまだその200枠は埋まってなかった

モグラ記事もクソ前の記事をクソ翻訳繰り返すGizmodeみたいになってきたな
昔はよかったのになあ、今やgamesparkのがマシなレベルになってきた
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fb02-R3gR [106.157.17.206])
垢版 |
2020/01/07(火) 21:21:07.83ID:VwgmnfQL0
>>728
顔に跡が付くぐらいきつく閉めるってことを言ってるのか
嫌味な表現だ
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f4b-ED9Q [115.30.241.105])
垢版 |
2020/01/07(火) 21:53:13.32ID:RAwwOL1J0
gizmodeはクソ
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa5-E95m [89.187.161.155])
垢版 |
2020/01/07(火) 21:53:47.86ID:hP5QEvWK0
日本の世間「VRとか3Dテレビみたいなもんだろ」

日本はすぐにブームに流されるだけの保守層が多いから
戦略次第でいくらでもなんとかなると思う反面、日本では全く通用してないFBが
どんだけできるんだよって思いもある
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa5-E95m [89.187.161.147])
垢版 |
2020/01/07(火) 22:00:30.65ID:lhQXH/bn0
OculusLinkで記事の幅広がったはずなのにスチームVRの新作にはほんと疎いからな、モグラは
PSVRの頃はその程度でよかったかもしれないけどさ、時代が変わってきてるのに、それが見えてないクソマスゴミが居る現実
0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fb5f-h51Y [106.73.233.160])
垢版 |
2020/01/07(火) 23:42:21.84ID:a2z0qtn40
>>717
単純に使えないんじゃね
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fb5f-h51Y [106.73.233.160])
垢版 |
2020/01/07(火) 23:45:36.97ID:a2z0qtn40
>>724
マジで?
触ってないと勝手に内部解像度上げられそうだけど
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52c-///2 [222.147.98.4])
垢版 |
2020/01/08(水) 10:47:02.22ID:PcejUwRB0
Quest買ってきて、チュートリアルのできの良さにびっくりしたんだけど、
チュートリアルのような6DOFをフルにつかったおすすめのアプリはないでしょうか?
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd8b-ErPi [120.74.164.57])
垢版 |
2020/01/08(水) 12:24:26.48ID:SIUt6W2z0
要するにfanzaは出来るようになったの?
Goは売ってしまったんだがいくつか購入した
あとPCのビデオカードは1080tiだからリンクもしたい
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd8b-ErPi [120.74.164.57])
垢版 |
2020/01/08(水) 12:36:41.53ID:SIUt6W2z0
>>755
そこが気になってるんだけど
スレッドを見た感じだとGoと同じではないの?
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd8b-ErPi [120.74.164.57])
垢版 |
2020/01/08(水) 12:48:59.88ID:SIUt6W2z0
>>758
ありがとう!☺
買うぞ!
0762名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM71-qRB+ [36.11.224.193])
垢版 |
2020/01/08(水) 12:58:04.79ID:eTw7D3x3M
>>753
演出と言い張ってるし実際そのつもりなんだろうけど余計なことすんなとしか思わなかった
そして次回作以降もこうだと思う
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bce-lB9F [153.186.240.80])
垢版 |
2020/01/08(水) 14:46:21.08ID:iS5LHhtd0
東京クロノスはキャラが普通の人間大に見えるバージョンもやってみたい
スケール大きくするといわゆるマンガパース状態になって迫力あるのも分かるけど
VR空間でやられるとどうしても違和感があるんだよな
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd4b-uXf3 [122.129.188.182])
垢版 |
2020/01/08(水) 15:12:05.81ID:tK4/Zw5K0
>>756
なるよ。実装はまだだけど、oc6の時に発表されてる。

ttps://www.moguravr.com/oculus-connect-6-keynote-2/

シースルー機能が「パススルー+」になり更に強化

Questには、カメラ越しに周囲の環境を見ることができる「パススルー」機能が搭載されています。主に安全のためにプレイエリアを設定するための機能で、かなり歪みがあるものでした。

今回Facebookは、このパススルー機能を強化し、Rift Sにも搭載されている「パススルー+」にアップデートすることを発表しました。歪みが軽減され、自然に周囲を見ることができるようになります。

これにより、プレイ中にOculusボタンを2回押すことで周囲の環境とVRを切り替えることも可能になります。
0767名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM21-bSKX [150.66.92.159])
垢版 |
2020/01/08(水) 15:18:52.95ID:J3WvAus8M
>>765
東京クロノスは頭身じゃなくて単純に人がでかい
すぐ目の前で話している体なのに、3mくらい離れた所に立ってる巨人と無理矢理目線あわせてるような違和感がある
それ以外のシステムはすごく出来が良いだけに没入感が削がれて残念
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd8b-ErPi [120.74.164.57])
垢版 |
2020/01/08(水) 15:29:22.27ID:SIUt6W2z0
Oculus Quest買ってもレースゲームをやって死ぬほど気持ち悪くなって後悔しそう
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b1f-+VLa [153.206.153.176])
垢版 |
2020/01/08(水) 17:32:19.92ID:jvE4h/Fp0
自分の身体が動いてないのに画面動くと脳混乱して酔うってどこかで見たな

俺がまさにそれでキャラがスーッと歩いて移動する系マジ無理
乗り物は車はもちろん戦闘機ドッグファイトまでは余裕だったが
機動力ありすぎる宇宙船バトルとかジャンプするロボットバトルは10分できない

おかげでバイオ7のVRは一生できそうにない
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d82-alJZ [58.85.64.232])
垢版 |
2020/01/08(水) 17:33:21.76ID:thr50Gey0
Oculus QuestをLinkでPCに繋いでエチエチな動画みたいのだけどSimple VR Video PlayerってQuestにも対応してる?
プレイヤー色々調べたけどそれが一番使いやすそうで使ってる人も多いので困ったことあったらすぐ相談できそうだし・・・

あとふとした疑問なんだけどVRプレイヤーでVRじゃない(2画面じゃなく1画面動画再生したらどうなるの?
立体的に映らないだけ?)
0783名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa19-v+HW [106.128.17.11])
垢版 |
2020/01/08(水) 18:18:48.51ID:sfSP9DyZa
>>767
あれは仕様上しょうがないと思うよ
PSVR版以外はほぼ全機種仕様同じぽいから
oculus go版を出すために3dofで作られている
ポジトラで近づくすべがないから目の前で一番迫力出るように意図的にキャラサイズを大きくしてるんだと思う

6dofが基本なら自分から近付けばサイズ関係ないもんね
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-FGql [125.15.33.35])
垢版 |
2020/01/08(水) 18:30:38.84ID:mDPU/Cg50
>>774
>自分の身体が動いてないのに画面動くと脳混乱して酔うってどこかで見たな

まさにこれ。
questでスカイリム VRやっても始めは酔わなかったんだけど
頭の動きじゃなくてスティクで左右を見回すモードを滑らかに動かすように設定変えた途端吐き気を催すほど酔ってしまった。
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-FGql [125.15.33.35])
垢版 |
2020/01/09(木) 19:20:39.38ID:wEpmNU7i0
そろそろルートーを買い換える時期なんどけど questって11axに対応してるのかな?
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-FGql [125.15.33.35])
垢版 |
2020/01/09(木) 19:20:59.30ID:wEpmNU7i0
ルーターの間違いw
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-FGql [125.15.33.35])
垢版 |
2020/01/09(木) 20:50:06.14ID:wEpmNU7i0
>>804
そっかぁ。そうなると買い替え時期が微妙になるわw
今ルーター買い換えたら2〜3年使ってたら確実にWi-Fi6時台になっちゃうだろうからなぁ。
もう少し今のやつ使い倒すかなぁ。
0811名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM21-oyhl [150.66.86.142])
垢版 |
2020/01/10(金) 00:44:50.85ID:cMkHu2j7M
wifi6はもう策定されて製品も出てるよ
iPhone11も対応機種だし
6eは拡張規格なのだ
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-FGql [125.15.33.35])
垢版 |
2020/01/10(金) 02:27:57.72ID:fsBWJ0Jf0
主にスカイリム専用機になってるな。時々dmm・・・w
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b63-Z+lw [153.204.80.117])
垢版 |
2020/01/10(金) 12:29:32.30ID:ZV8a9FjS0
ネトフリとかアマプラ見てる
個人的にはbigscreenで3D映画が見たいけどもっといろんなタイトルの3D映画気軽に見れるようにならないかな
0820名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-OQA1 [49.104.23.28])
垢版 |
2020/01/10(金) 12:35:00.49ID:lEbmQLhrd
これ、双眼鏡を覗いているような感覚なの?
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05aa-alJZ [180.32.203.38])
垢版 |
2020/01/10(金) 12:40:50.07ID:hRW1ixLH0
左右つながってる水中眼鏡くらいかな
没入してるとそう気にならんけど
0823名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-OQA1 [49.104.23.28])
垢版 |
2020/01/10(金) 12:42:43.40ID:lEbmQLhrd
>>822
視野角狭すぎじゃない?
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b63-Z+lw [153.204.80.117])
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:37.07ID:ZV8a9FjS0
視野角よりつけてることによる圧迫感のほうが気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況