X



【液晶TV】SHARP AQUOS 110台目【アクオス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 098c-RbSw)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:57:38.44ID:xvO36fYz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行並べてください

煽り、荒らしは無視。AQUOSと関係の無い話は控えめに。。。

◆公式ページ
・AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
・AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/
・AQUOSオーナーズラウンジ
https://aquos.jp/connect/index.asp

◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう
・AQUOSサポートステーション
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
・AQUOS説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
・Q&A情報
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/faq.html

前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS 109台目【アクオス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542943142/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1432-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 00:05:13.88ID:esup8vEP0
今日日の上級価格帯テレビの販売コーナーは有機ELが映えるように照明を結構落としているから、
アクオスはもうちょっと展示用のダイナミック固定モードの設定を見直した方がいいわ。
今秋発売のBW1、相当いい出来なのに現行設定のダイナミック固定では全く良さを発揮できていない。
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be7c-I5PR)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:38:52.30ID:uwYYj/ID0
スレたて感謝!
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be7c-I5PR)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:43:58.01ID:uwYYj/ID0
>>6
近くの電気屋はわざわざテントはって暗い中で有機ELと液晶の比較をやってるよ。
そこまでやるかあと思うけど店は価格競争の激しい液晶より高価な有機を売りたいん
かもね?
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be7c-I5PR)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:54:03.58ID:uwYYj/ID0
でも暗くしないと良さが発揮出来ないところが有機ELの弱点かも知れないね。
なんかプラズマのメリット、デメリットに似てるような?次は有機ELもいいかな
と思ったこともあったけど10年後くらいにはどうなってる事やら。液晶はしぶとく
残ると思うけど大画面のは違う方式に席巻されてたりして?
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ea7-rcV8)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:22:04.48ID:WxL3fzui0
50AJ-1
今日のチラシで69800円 税込
安いのかな?
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e95f-Oz9x)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:13:23.82ID:MY1IZsY40
今からケーズデンキにBN1(50v)の価格交渉してくる。目標は税込みジャスト10万円。
いつも予定以上に値引きをしてくれるナイスな店員さんがいるからチャレンジだ。5,6万円の値引き。
002017 (ワッチョイWW e95f-Oz9x)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:50:34.00ID:MY1IZsY40
ふぅ、買ってきた。
BN1(50型)+Buffalo外付けHDD(4TB)で
税込10万5000円。5年の無料延長保証もついてこの値段なら満足です。
画質や機能等も含め、買ってよかった。
明日からしばらく卵かけご飯だけで生きていきます。
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ea7-rcV8)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:41:36.78ID:WxL3fzui0
>>19
誤表記ってほんまなんか?
0025名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6285-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:52:24.00ID:SPrJqwsF0
>>20
自分も同じ機種を狙っているんだけど、
店員さんには
「これ欲しいんですけど、税込み10万になりますか?」
でいいんかな?
002817、20 (ワッチョイWW e95f-Oz9x)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:32:10.89ID:lWqOjjTu0
>>25
ケーズデンキの場合、価格.comでの最安値ランキングのうち、実店舗を構えている大手電気屋のネット価格まではとりあえず下げてくれるって。
今現在だとノジマ、コジマ、ソフマップ、ヤマダあたりが10万7000円あたりだから、「価格.comだとこのくらいなんですけど・・。」って言えばそこまでは値切ってくれるはず。10万5000円までは行くかな。
002917、20 (ワッチョイWW e95f-Oz9x)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:35:13.72ID:lWqOjjTu0
>>25
あと絶対にメーカーの店員じゃなくて、ケーズデンキの店員と交渉すること。
ケーズの店員は青いポロシャツを着てるからそれを目印に。
003217、20 (ワッチョイWW e95f-Oz9x)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:04:47.87ID:lWqOjjTu0
>>31
頑張って! 俺はこれを買って大正解。
映像も綺麗だし音も満足(低音強調にカスタマイズ)。
今日1日ずーっとYouTubeで高画質の東京の空撮を見ています(。-ω-)
0039名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0Ha3-0bfO)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:55:29.05ID:BTRgvMxLH
>>37,38
ありがとうございます
直下型の40で音追加が良さそうな気がします
画面の大きさは40あれば大満足で、既存のテレビ台だと45で精一杯なのでどっちでも良い感じです。
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fad-tgR8)
垢版 |
2020/01/09(木) 13:41:13.90ID:hW+nKZWP0
ちとアドバイスが欲しいです
70インチのC70BN1が倍速で22万と破格に安いような気がするんですが、
PC接続している方いたら、使い心地とか教えていただけないでしょうか。
今は4K Regza J10XをPCモニター代わりにしている程度なので、色再現性とかにこだわりはないです。
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df5f-UkkR)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:58:45.59ID:cXBYNBu/0
こちらもアドバイスをお願いします。
60BNを愛用しています。
映像調整の標準では、各数値をどう設定していますか?使用環境の差があると思いますが、ご意見を聞かせてください。
0047名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfad-WK+R)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:11:47.85ID:7e8IHhqD0
>>41
60いいですね
ウチのは50BNですが、こんな↓にしてます
 映像レベル +40
 黒レベル -30
 色の濃さ +3
 色合い +3
 シャープネス +3
 ガンマ +2
設定で結構印象変わるんで
試行錯誤してます
アドバイス参考したいです
0050名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-qRB+)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:32:54.22ID:LgN4ac3rd
>>49
日本語で頼むわ
0058名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-qRB+)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:57:28.69ID:LgN4ac3rd
>>57
こういう抽象的な質問する人ってほんと頭悪いと思う
0060名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-qRB+)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:16:53.22ID:LgN4ac3rd
>>59
だったらお前、57の質問に答えてみろよ。
0067名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df8c-ohKQ)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:19:22.99ID:kClakyE40
>>41
50BN1 標準モード

明るさセンサーオン
映像レベル+28〜30
黒レベル ±0
色の濃さ ±0
色合い ±0
シャープネス ±0
プロ設定は倍速強にしただけで他はそのまま

元々のバランスは維持しつつ赤・ピンクのキツさと明るさを少し抑えたくらいの感じで最初より目は楽
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df8c-ohKQ)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:47:49.88ID:kClakyE40
>>54
外光差し込む部屋で使ってるが低反射で見やすいと思うけどなぁ
以前は見にくくて薄いカーテン閉めたりしてたのがカーテン全開でも良くなった。画面消してる時はグレアだからそりゃ反射するよ
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2f-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:39:56.93ID:56I8h65g0
以前のノングレアよりはややグレア寄りだけど
N-BLACK以外の液晶は買う気にならんので不満あれどシャープ一択

モスアイは性能は凄かったけど展示品の惨状みて諦めた
0083名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxd1-VJRI)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:43:49.49ID:5BjuKC2Wx
8k60型の欲しいけど、510w.....
1日5時間見るとして、10年で28万8千円の電気代だわ、、、

4k60型なら210w、同じ条件で10年間で10万6千円、、、


10年間で18万円も差がある

やっぱり4kでいいわ
0084名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-saB1)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:18:07.41ID:TMEjVsY/a
最大馬力がずっと続くと思ってるの?
ほんの一瞬だよ
0088名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-saB1)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:34:56.21ID:pCROOrMoa
カタログの年間消費電力見てみ
変わらんから
最大馬力はほんの一瞬てこと
0090名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa0a-paLf)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:34:50.97ID:/deeW96Na
ところでAndroidTVってのフリーズってどうですか?
この間、量販店でBRAVIAのX9500の画質調整してたら、突然フリーズ→再起動のアクション
したので。

AQUOSは地デジも「見られる」画質で映してくれるので気に入っていますが、Androidが不安。

BN1いいですよね。
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 922f-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:52:29.57ID:TnlYISLl0
60AN1をほぼ1年使ってるけど、android起因と思われるフリーズ症状は経験ないな
朝スタンバイで帰宅時にONすると再起動になる、ってのはあったけど11月のアップデート以後は出てない

パナ4KBSレコ繋いでると画面真っ白ノイズでケーブル抜き差し要が数回
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e101-V+qk)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:22:11.25ID:4py1P9Gm0
LC-40J9って古いテレビにPanasonic製のSC-HTB50ってホームシアターオーディオつけようとしてるんですがやはり他社製は使用できないんですかね?
ARC対応HDMIで繋ぐとAQUOSオーディオで再生とは出るものの音が全く出ないもので…
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 42ad-huI2)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:36:58.59ID:eam9xx2i0
先輩方!
主にPCモニター用途+netflixボタン利用予定でC40AJ1買おうかなと思ってますがC40BJ1の方が良いみたいなアドバイスありますか?
大体の価格差は5,000円くらいですが古いAJ1の方が2画面できるってメリットがあるように見えてこっちのほうがいいかなと思ってます
(実際2画面使う機会が明確にビジョンとしてあるわけではないのですが…)
009417、20 (ワッチョイWW 495f-mfG7)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:56:46.73ID:2g5B7lev0
リビング用に50BN1をケーズで10万4000円で買ったけど、こんなにも画質がいいとは。不具合も全く無いし、寝室にも買い足ししようと思う。
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9232-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:49:41.01ID:reBaANku0
BW1では、8Kの高密度画素を活かしてサブピクセルを視野角優先で制御しているっぽいな。
従来のパネルでそういう制御を選ぶと副作用としてザラツキが目立ったけれど、
8Kで画素サイズが微細化されたことでそのデメリットを最小限に抑えつつ
視野角向上とVAならではの高コントラストとをうまく共存させられている。
0098名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa49-m52h)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:15:56.61ID:4JjA28r5a
先日4T-C50BN1を購入しました。
画面綺麗だしサイズ感もいいので特に不満もなかったのですが、PS4プロと繋げてモンハンアイスボーンをプレイしたところ、視点移動などで画面がカクカクしてなんだか滑らかさに欠けます。
テレビ機能はゲームモードにして、PS4側もフレームレート優先にしているのですがこのカクツキは仕様なのでしょうか?また解決法がありましたら教えていただけると嬉しいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況