X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:46.14ID:k2xPSyPP0
>>614
スパイダーバースを配信でatmos?
Apple TV?
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:31.32ID:bvsyZ3GX0
>>639
いえいえ、それならアプリがあってもいいかもね
本体設定より項目も多くて細かく調整できるし調整ごとに名前つけて保存できるから管理が簡単
ただ転送にそれなりの時間がかかるのでそこは注意だね

>>640
うん凄い悪かったよ
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 23:55:34.87ID:T7LpDnjG0
>>641
ありがとう。
元々無線で繋いでたので、逆に有線にしてみたけどダメだった。
が、電源抜き差ししたら、あっけなく治った。
たまたまか、もしくはなんかバグを踏んだのかも。
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 01:19:39.27ID:yUUgNuZr0
次期モデルにHDMI2.1が着かないとして一体何が強化されるんだ?
手持ちのデノンアンプまとめを見るとHDCP2.3とBT4.1対応くらいか?
BTは5でもないしaptxやLLは元よりLDACも対応無し
更にBTは来年下位互換無しの新バージョンが出ると言うではないか!
つまり2022年モデルこそが本命になりうるって事だな
2020年モデルは値段だけ立派に上げられ、
コストダウンという大義名分で各所がチープにされてるだけのモデルだったら目も当てられんぞw
せめて8500の様に有償アップグレードくらい付けておかんと
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 02:09:24.66ID:sR2MudFB0
HDMI2.1は数字上の0.1差どころじゃ無くて内容はHDMI3.0程度にぶっ飛んでるからすぐ搭載しても相性やら不具合やら凄いと思うけどな
勿論コストも
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 11:28:13.50ID:V7dNtUjx0
フロントスピーカーがトールボーイだけど安いやつの場合は
自動測定で大に判定されても小にしてサブウーファーを使いまくる方がいいの?
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 15:01:04.64ID:SiDJqfCQ0
>>650
音楽ならどっちでもいいけど、映画なら小にしてSWへリダイレクトさせる
そうしないと本来聞こえるはずの音が聞こえなかったり小さな音になってしまったりする

映画のフロントchに含まれる低音
https://i.imgur.com/iaJuDMH.jpg
https://i.imgur.com/4tl0RXo.jpg

ELAC Debutの周波数特性
https://www.soundandvision.com/images/1215elac.meas.jpg
F5(紫) 13cm×3、42Hz〜20kHz、トールボーイ
C5(緑) 13cm×2、48Hz〜20kHz、センター
B5(赤) 13cm×1、46Hz〜20kHz、ブックシェルフ
S10EQ(青) 25cm、28Hz〜150Hz、パッシブラジエーターSW
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 11:16:28.15ID:ciX+ejtq0
事実を基にした映画でネタバレってなんなん?
無知すぎ
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 16:26:27.11ID:wboje98V0
いやネタバレされたら報復処置として話題作のネタバレ記載すればええやろ!
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 19:22:56.76ID:T8kSwIM80
ディズニー作品なのにバッドエンドの作品を教えてください。
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 21:06:04.35ID:FUqCXAhh0
じゃあ世の中の映画ほぼ全部
まあ、お前はネタバレして世間からウザがれとけ
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 23:17:50.61ID:tdJzw/+R0
俺は興味ないからどうでもいいけど、ネタバレすんのにネタバレだよって先に告知しない様な奴は配慮が足りないとしか言いようがない
ましてやラストをネタバレして突っ込まれても謝れないとか周辺に日頃からどれだけ迷惑かけてんだか
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 10:53:37.99ID:QInymu2P0
もうソフトも販売されてる映画のネタバレをぎゃぎゃ-言う奴は甘え
どうせ一生見ないだろ
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 14:03:30.29ID:+LVImItb0
もうアイルトンセナが事故死したことも知らない世代もいるんだろうねえ
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 14:09:29.62ID:+LVImItb0
ミハイルシューマッハもね
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 14:30:39.53ID:i5JXq7WX0
俺なんて映画は年に2本くらい見るけどネタバレが怖いからネットとか全然見ないし人とも話さないよ
AVアンプのスレでネタバレとか騒ぐバカとかいるからさ
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 15:48:51.29ID:WlFs5Gws0
>>678
猿の惑星を初めてみたときは、衝撃的だった
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 18:29:35.73ID:Zt96A3iE0
4500使ってるけどボリュームの数値って映画
観るときどれくらいなってます?
2メートル位の場所で聞いてるけど50〜60じゃないと小さい、特にアトモス。
こんなものでみんなそう?
それとも設定とかある?
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 20:44:02.77ID:6vHM06B70
抵抗と能率によって違うだろうし、アンプの設定(例えばダイナミックeqとかダイナミックボリュームとか)によっても変わってくるでしょう
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 21:45:29.02ID:TIBXYBQ80
>>689
dB表示で話さないと意味ないよ、マイク測定した結果から0dBを設定しているので
全員共通の音量で比較できる、0dBが基準レベルで映画の会話などが75〜80dBになる
一般家庭だと-20dBや-30dBで使う事が多いだろう
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 23:10:30.49ID:Zt96A3iE0
結構バラバラなんですね。
0db基準は分かるんですけど、アンプの音量数値がどれ位か知りたかったんです。

5.1.4でspはオベロンシリーズ、6Ω、視聴距離2m
Netflix見る時とか50〜60
Spotifyとかは30〜40
テレビは40〜50
音量数値はこれで全体的に音量は一緒です。

MultEQXT32 Reference
DynamicEQ on
DynamicVolume off

こんな感じであってるんですかね?
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/22(金) 00:09:45.40ID:o6DgtQEG0
>>698
スピーカー:能率、インピーダンス
アンプ:型番、使用ch数、再生モード、音量補正、EQ補正、その他各種設定
部屋:視聴位置からのスピーカー距離、壁との距離、空間サイズ、壁の材質
ソース:BDの洋画なら基本同じレベルで収録・再生されるがその他はバラバラ

上記が異なれば、アンプの出力は人それぞれ異なるので比較しても意味がない
よって使用している音量(音の大きさ)を比較するなら
AVアンプの場合はマスターボリュームのdB表示を用いる

Reference Level
http://www.acousticfrontiers.com/2013314thx-reference-level/
https://www.powersoundaudio.com/pages/reference-level-part-one

Calibrating levels using a Sound Level or SPL meter
https://denon.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/54/~/calibrating-levels-using-a-sound-level-or-spl-meter
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/22(金) 02:59:20.92ID:LlJ1yZX50
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 07:33:46.73ID:HMNJDG+30
給付金入ったら2600に替えようと思ってたら、ヨドも取り寄せになってしまった...。
今年発売予定されてたであろう新型発表まで待とうかな
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 07:56:49.68ID:3Op2zQbu0
https://youtu.be/9e95wG4pemc
ミルクボーイ、ヨビノリにパクられててワロタwww
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 18:43:06.19ID:X96FDckG0
中古購入の相談です。

使用目的はPC、TVの音再生
予算は3万以内
HDMI入出力、AirPlayかBluetootは欲しい
2ch以上のスピーカー設置予定なし
2chサラウンドはあったら嬉しいけど、、ステレオ再生重視

重視したいのは2chでの音質、環境も予算もピュアではないので
音質というよりスピーカーが無駄にならない駆動力が欲しい。

スピーカーはモニターオーディオ Bronze BX6

こんな条件でAVR-X4000あたりかなと考えているのですが
他社含め候補になりそうなのあれば教えてください。
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 18:43:11.71ID:X96FDckG0
中古購入の相談です。

使用目的はPC、TVの音再生
予算は3万以内
HDMI入出力、AirPlayかBluetootは欲しい
2ch以上のスピーカー設置予定なし
2chサラウンドはあったら嬉しいけど、、ステレオ再生重視

重視したいのは2chでの音質、環境も予算もピュアではないので
音質というよりスピーカーが無駄にならない駆動力が欲しい。

スピーカーはモニターオーディオ Bronze BX6

こんな条件でAVR-X4000あたりかなと考えているのですが
他社含め候補になりそうなのあれば教えてください。
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:19.04ID:2HbBrInq0
アンプではないのですが、DENONのセンタースピーカーSC C37は、同クラスの他のセンタースピーカーと比較して、どのような評価でしょうか?
予算1万円〜2万円のセンタースピーカーを考えています
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 20:03:24.77ID:jEgHTB7B0
4000系と6000系でアンプ部に使ってる技術が違うんだっけ
チェッカー模様になるやつで1chずつモジュール化されているのと
4chと5chのモジュールでヒートシンクを挟む感じになるのと
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/27(水) 13:18:12.92ID:NHe6XSYc0
1600HDMIパススルーでAMD FreeSync未対応 直接接続するといけるのに1600通すとダメになる
パススルーじゃないじゃん
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/27(水) 13:38:51.49ID:ncKrzCBg0
4k/60pHDRパススルー非対応機で4k/60pHDRがパススルーで映らない。
パススルーじゃないじゃん!

って言ってるのと同じなんだが
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/27(水) 23:11:39.47ID:x9W9g3F30
そもそも比較になっていない筈
どうせ直接接続はケーブル一本やってる
減衰とか接点のロスなんかは考えてないんじゃないのか
0722370
垢版 |
2020/05/29(金) 11:38:12.32ID:B5uW8iYA0
Neural:Xの効果がいまいち感じられない。アンプは1600でフロントハイトにしてるんだけど音が鳴っているのかさえよくわからない。ソースによるのか。
オートからNeural:Xが選択されることもないので如何なものかと思ってるんだけど。(^_^;)
0724370
垢版 |
2020/05/29(金) 12:02:34.77ID:B5uW8iYA0
>>723
設定されています。
リモコンのinfo?からも確認できます。
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 01:22:19.03ID:Ph/XTpKM0
アンプ初心者です
X1600が欲しくてフラっと量販店へ見に行ったら、アウトレットコーナーに新品のX1300Wが税込3万ちょいで売ってたのですが、
約1万円を多く出して現行機種にするか悩んでます
音質に関してはやはり現行機種の方が良いのでしょうが、付帯機能にそんなに差がなければ旧型でも良いのかとも思ってます。
個人的にHDRパススルー、Bluetooth、AirPlayさえあればいいのですが
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 04:15:09.92ID:FiCW20FZ0
>>727
X1600hだとしたら比べるまでもない。インターネットラジオも1300は有料になってサポート放置されたvTunerで、
現行のはtuneinに変わってる。今はHEOSってアプリあるけどこれも1300には使えない。
これから必要かもしれないHDMI 2.1の機能が追加されてる。1300だとAirPlay 2ではない
AVアンプは年々機能に差が出るから陳腐化が激しい。欲しい機能で納得出来たものを買った方が良いよ
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 09:00:36.55ID:tPd6YwqR0
>>727
現行機種にすればいい
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 09:34:55.85ID:tmd/pLhU0
次の機種からhdmi2.1完全対応なので
ps5とか予定ある人は待った方がいいね
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 11:00:02.44ID:Ph/XTpKM0
>>728
>>730
返信ありがとうございます
そこまでの違いがあったんですね、自分が使いたい機能だけしか見てませんでしたが、たしかに後々必要になった時に後悔するのも情けない話ですよね
1600Hに決めました
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 14:24:54.16ID:9gSD/Fue0
X1600Hは素晴らしい機種だよね。
エントリークラスとしてほしいものが全て詰まってるし。
音もエントリークラスとしては満足いくものだし。
完成度高い。
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 15:27:43.43ID:Yg+0BHV90
アンプじゃないけど、ずっとオンキョーのコンポ使ってて
N10に買い換えたらCDが入らない、飛び出る、無理やり入れたら異音する、再生出来ないで返品して
代わりにM41のCDコンポ買って今日届いたんだけど、たまにCDがUnsupportedと出て認識しなくなって
本体叩いたりすると読み込むようになったりするんたけど、DENONのクオリティやばくないか?
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 17:56:25.64ID:VLGDvcKT0
あと、ここは信者と社員しかいないから、>>737みたいなこと書いても
「使い方が悪い」って一蹴されて終わりだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況