X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/01/07(火) 20:36:29.60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0464名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM07-M0p1)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:09:13.28ID:9wGTjqgeM
尼でセールしてるHD599ってps4のレインボーシックスでも使えそうですか?
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sr03-Pzn7)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:27:42.12ID:3qc68Ik8r0303
モノは後日配送だけど、ビックカメラでmomentum買ったわ。
aupayの6000円還元と耳の日で3%値引き、
ビックのポイント11%分還元(うち5%を長期保証に)で
実質4万円くらいで買えたから満足。

視聴してみたが、評判いいのも納得の音質だった。
ワイヤレスでもここまでできるものなんだなぁ。
届くのが楽しみ。
0474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-mZw1)
垢版 |
2020/03/07(土) 04:30:00.77ID:TGiqsQX70
今年EDMフェスがことごとく中止になってんで、自宅でライブ感(音圧など)をかんじられる高級ヘッドホンって何を重視すればいいでしょうか
・密閉型
・ドライバはでかけりゃデカイほどいい
この二点しか知りません
フェスロスを埋められるヘッドホン買いたいですマジで
軍資金は8万円キャッシュであります
上限は25万まで
僕もフェスロスを埋めるのに必死なので助言いただける方もガチでお願いします
購入報告もきちんとしますので真面目な意見お願いいたします��
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-beWQ)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:31:58.68ID:T3RTjiXr0
>>474
その条件ならソニーのZ1Rがちょうど良いんじゃない?レビューも多いから他と読み比べたり試聴すると良いよ
個人的に装着感や半密閉型な感じなのが気に入ってる

>>477
ほんとだ。HD800S買ったら注文しよ
アンプはXLR4ピンもカバーするZH1ESにしたけど無事計画通りだ
0485名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-/lg7)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:57:04.55ID:k0U0YpRsr
EDMって音圧高いから 高い機材で聴くと逆に 汚く聴こえる気がする
ハイレゾ機器なんて以ての外で
まあライブなら普通 そんなに上げてない気もするけど バリバリ ラウドネス上げていたりしてw
0486名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-/lg7)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:03:10.51ID:k0U0YpRsr
開放 密閉で言えば 開放の方が良い特性が出しやすく プロユース向けというのは読みました
んじゃなんでソニーのあれがモニターなのよ?ってのは、
あれはプレイヤー向け ガイド確認用が間違って運用されてるだけ
フラットじゃないし 閉じ込められてるプレイヤーがガイド音まで収録されると不味いから使用

余談 すつれい
0488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-z7F/)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:12:45.30ID:a6pdgO1E0
>>474
EDMで密閉型ならV-Modaがおすすめ。海外の人気DJがよく使っていて、私も好きなアーティストが使っているから買ったが、とても良かった。同じく EDMが得意と自称しているBeatsとは違い、買って後悔させる商品ではない。
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7c-fYrA)
垢版 |
2020/03/09(月) 01:28:29.95ID:9M5Q1nCy0
メルカリとかの写真で判別するのはほぼ不可能
実店舗だと購入時のレシートないと買取拒否とかやってたりするから中古狙うならそういうとこで買うのが確実だと思う
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-ZD68)
垢版 |
2020/03/10(火) 02:29:16.90ID:R43z7nGw0
HD650の偽物って実物見ても分かんないのかよ。それってもうHD650じゃね?
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f63-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 08:41:50.88ID:yc/+yJc00
ウチのは無塗装で6XXとかヘンなロゴなんですけど、偽物ですかね?
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ff9-zULC)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:31:27.49ID:xJZ8NTvL0
以前、安いモデルと中身替えて中古に出す輩の情報あったよね
実際に中のドライバーで識別出来ればいいんだろうけど
わからなければお店で試聴して比較するとか
0513名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-Ne05)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:25:19.10ID:kVaQe7oor
am͜a͉zonの599SEはセールやってるとサウンドハウスのK701並に安くなったはず
個人的にはプリンカラーのが好みだから買わなかったけど黒でもいいって人ならかなりお買い得だったと思う
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c675-LbEQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:28:09.18ID:VnXDuQjp0
>>515
昔の話だけどHD580が史上最高にコスパが良かった。
HD600とほぼ同じ音で2万円以下。
今は生産終了になったしインフレしたから、同じ音は4万近く出さないと手に入らなくなった。
0525名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-CT4D)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:14:50.06ID:fe9oxlAHd
コスパなら6XXの方が上だろう
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9dc9-Q6of)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:35:39.19ID:goVtfO6B0
その金額での比較なら
各社のモニターヘッドフォンも入ってくるし
コラボもの、HD6XXやK7XXなど
さらにリスニング系なら、FINALのSonourous2やVeclosのHPS-500も安くなってる

HD599のコスパずば抜けてるとかありえないですな
見た目にいたってはむしろ「安っぽい」部類に入るだし

まぁあとは音の好き嫌いだろう
0529名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-k+X+)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:02:05.98ID:It2kZqkXr
momentum3をwin10pcにUSBトランスミッター経由でBT接続しても
音量操作がwin側からの操作(音量スライダーの増減)では変化しないんですが、これは仕様なんでしょうか

本体側の音量ボタンでは変化しますし
それに連動して画面上の音量スライダーも動きます
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp91-jhVl)
垢版 |
2020/03/12(木) 01:07:05.77ID:33AZ/VS0p
映像系のスレに伊藤真一akaモニターくんってやつがいるんだけど、599くんはこいつにそっくりだね
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 829f-0End)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:50:28.79ID:+OKeDdfW0
最近はコスパの意味変わってきてるよね
とにかく安価ならなんでもコスパいいって言う
値段の割に性能がいいものを「コスパいいな」っていうのが本来のはずなのに
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9dc9-5nmE)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:17:23.13ID:Qh2fU0o80
HD599って多分解像度はこの価格帯で最下位レベルなんじゃ?
モニターヘッドフォンに負けてるだろうし
Sonorous2やHPS-500にも余裕で負けてるだろ

まぁ解像度で勝負する機体ではないと思うが
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46e8-5Ayy)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:03:34.28ID:fTNyR/A80
ゼンハ好きだけど毎回重さと丸み(俺の頭四角め)とイヤーカップに泣かされてる
0548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8dba-keNH)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:45:49.87ID:WEUgQ8Fp0
解像度ってシャツキリ聴けるハイの効いた音の事なのかね?
599は柔らかく(丸く)低音寄りでシャツキリとは正反対に居るけど細部の音が聞こえない訳ではないと感じる
これに慣れてしまったらシャツキリ系はつまらない音に感じるようになったな。
ゲームする時に使うのにもこれが一番臨場感と迫力が感じられて好き

素晴らしいチューニングだと思う
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee63-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:18:01.43ID:ZPOW787l0
ヒダもオマメもくっきり高解像度
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02a5-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:32:11.57ID:qbUN8V8i0
アフィっぽい流れ
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-wrjz)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:16:28.92ID:Px8Wzn+H0
そもそも解像度って高いから無条件に偉いという尺度でないし。ましてエンハンサーかましたようなハイ上がり偽レゾ風味じゃ疲れる。
アニメの主題歌なら高音強調もハマれば楽しいのかも知れないが、アコースティック音源でボロが出る機種もチラホラ。
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 51da-auRO)
垢版 |
2020/03/15(日) 04:16:41.23ID:xxIjKeKQ0
解像度は高ければ高いほどエライ。のだが解像度より音楽性の方が大事だな。
解像度高くても音楽的でないのは駄目。
0563名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-CT4D)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:26:59.35ID:FcXuIQBnd
音源が嵌まったときの無印800が最高っすね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況