X



【HMD】HTC VIVE Part27【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9a5-rY/a)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:54:51.10ID:2lLZgg2X0
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part25【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571438867/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 064b-0+be)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:13:09.62ID:VD9fN9tD00303
今更proというより未だにproって感じ
結局は他の選択肢も一長一短の短が有るのがな
ワイヤレスもだけど、画面が非ペンタイルになっても今度は液晶ばっかだし
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fe5-o1n2)
垢版 |
2020/03/05(木) 01:55:54.47ID:/2EVvBMR0
VIVE Proのコントローラーが満充電になっても白色LEDにならない
それとHMDでコントローラー見た時の緑の4つの点も減ったり赤になったりしない
これは最初につないだ一度だけ白色になってたんだけど初期不良なんかな?
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fe5-o1n2)
垢版 |
2020/03/05(木) 07:00:47.79ID:/2EVvBMR0
開封してすぐ充電した時はちゃんと満充電で白色LEDになっており4つの緑点も機能してた
怪しいのがコントローラ最新ファームウェアのバグの可能性もあるかもと思っていましたが
やっぱり初期不良が濃厚っぽい感じですか・・・
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fe5-o1n2)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:30:28.01ID:/2EVvBMR0
>>715
説明書と違う挙動をしているのに仕様なんですか・・・
使う分には多少不便なだけで問題なく使用できているようですけど
ちなみにいつ頃からこの症状出てるかわかります?
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM7f-3RYi)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:36:53.43ID:tMvZpc4+M
せめて初期ファームに戻させてほしいよなぁ…
Webサイトの説明と違う挙動を仕様と言い張るのはどうかと思う
トラッカーは数ヶ月前のアップデートで直ったからコントローラーのも直せそうなもんだけど
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b2c-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 00:45:13.20ID:ZeWaZf/x0
うちは満充電白色LED等不具合起こってないんだけれども・・・
WIN10なら解決するとかおま環とかでは?
VIVEは初代とPRO持ちBS1.0でコントローラは共有で友達で使う際に再ペアリングしたらそのまま使えるので
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fe5-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 02:50:14.62ID:bPbIhWlf0
同じ症状の方がいるようですのでおま環とは言い切れないような
VRするならよっぽど特殊な理由がなければWindows10環境なはずですし
現在のコントローラーの最新ファームウェア特有のバグでないなら
何かしらトリガーになっている障害があるんでしょうけど特定が難しいですね
ちなみに私はViveProフルキット購入でした
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fe5-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:49:19.41ID:bPbIhWlf0
一応HTCにLEDの件問い合わせたら

「充電中にオレンジ色LEDから白色LEDにならず24時間たっても
オレンジ色LEDが点灯したままになります。」につきまして、
大変恐縮ではございますが、仕様となりますことをご案内申し上げます。

ここで言われた通り仕様とのことでお返事が返ってきました・・・
まあ使えてるから気にしないことにしますお騒がせしました
0726名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-srbD)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:00:48.23ID:JZ3fl2Jjd
>>725
白になるのもあるけど殆どが赤のままやね
VIVE,VIVEPro,VIVEProEye様々なの十数個使って来たけど白になるのもあったかなぁ程度で手元に残ってる6個全て赤のままやね
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b94-6Thx)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:00:49.81ID:yqXXvq920
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5710-B30t [118.8.204.132])2020/03/06(金) 23:17:55.87ID:55jdo4Py0
https://www.moguravr.com/valve-index-7/
再開は3/10 深夜2時(日本時間)

791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5794-1H2k [118.105.104.62])2020/03/07(土) 00:09:34.12ID:yqXXvq920
転売ボーナスステージ到来!!

792名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM8f-EJJe [133.106.66.119])2020/03/07(土) 00:19:18.93ID:sOL9a89JM
2時まで起きて居られるなら、2セット買えるから転売相場は15〜18万ぐらいで売れるからこずかい稼ぎにはなるね。
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbe6-RE8+)
垢版 |
2020/03/09(月) 15:40:53.86ID:fbjqK+gK0
レンズMod入れて半年以上たつが
慣れれば(1周間位で慣れた)自由移動でも全然酔ったりしないな
こーなってくるとフレネルレンズの必要性に疑問を抱くんだが、公式でVR慣れした人用にサイズピッタリな非フレネルレンズ用意して欲しいくらいだわ
FOV ちょっぴり狭くなるのと目に近くになるのがちょっぴり不満、まつ毛があたってこそばゆいw
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-X8z5)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:37:59.37ID:pI3m7YHvM
今買うならelite待ったほうがいいな
0737名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hca-RdYd)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:29:05.65ID:b472Sa7bH
今時、部屋の明かりに調光機能位着いてるだろ...
未だにペンダントライト使ってるんだったらVR買う前にシーリングライトにしといたほうがいいよ。
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99a5-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:17:34.56ID:IAFOMSxj0
COSMOSの現バージョンでの安定動作する最低照度はだいたい50ルクスくらい
真夜中に公園の屋外灯の下に立ってるくらいの薄暗さならトラッキング精度に影響はない

カメラが太陽光や蛍光灯の光源を直視すると画像が白飛びして全体的に動作不安定になる、これが分かりにくい
スマホのカメラ機能を起動しながら部屋を横にぐるっと見回して特に画質に変化がないのが多分理想的
ルームスケール時に蚊の羽音のような音が聞こえて五月蝿いとかいうレビューしてる人はこの白飛びが起きてる
ルーム設定後はカメラの感度調整自体を行わないので羽音は消える
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99a5-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:14:44.60ID:IAFOMSxj0
>>748
自分も気になって本体掴んでぶん回してみたり思い切り首振ってみたりするんだけど
ゲームプレイ中は聞こえなくて疑問しかないんだよ
風切り音っていう感じではないかなぁと思ってるんだ
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 827d-ptOt)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:56:09.82ID:v8Hl8qAu0
>>757
は?じゃないだろ
Cosmosが他のインサイドアウト機と大差無いとお前が言うから、
Oculusと同格はあり得んと指摘したんだよ
そしたらお前が明るさの話だと言い出して、
明るさに関してもOculusの赤外線とCosmosのただのカメラじゃ差があるよな?って再度指摘したわけだ

そして再確認で>>756を聞いたんだが?

お前の主張通り、まだCosmosのトラッキング関連がインサイドアウト機同士なら大差ないと言い張るのか?
0760名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-bS0R)
垢版 |
2020/03/11(水) 23:01:43.49ID:oZ8gZ0Afd
>>759
ボケ
はじめから明るさの話しかしとらん
つーかインサイドアウトカメラで赤外線式なんてねーよ
もし赤外線なら外光入る窓際なら全く反応しなくなる
話ついていけないなら無理に話に入ってくんなカス
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 827d-ptOt)
垢版 |
2020/03/11(水) 23:59:09.10ID:v8Hl8qAu0
>>760
馬鹿はお前だろ
俺が明るさの話と操作性の話をしていたレスに対し「大差ない」とだけレスされても何が大差無いのか主語が抜けてるんだよ
で?
部屋の明るさの影響の話として、赤外線カメラ方式のOculusとカラーカメラ方式のCosmosが大差ないとかいうお前の寝言はまだ主張するんだ?

とりあえず無知の馬鹿の間違いを一つ一つ正していこうか?

>つーかインサイドアウトカメラで赤外線式なんてねーよ

OculusRiftSやQuestは赤外線カメラだよ


>もし赤外線なら外光入る窓際なら全く反応しなくなる

日中昼間に部屋のカーテン開けて外光入りまくりで使っても何の問題もないぞ


>話ついていけないなら無理に話に入ってくんなカス

お前は日本語会話もできなくて基本的な知識もないというわけか
そんな知能だからCosmosみたいなゴミ買ってしまったんだな
かわいそうに
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 09e6-tF/6)
垢版 |
2020/03/12(木) 06:00:18.61ID:FORUYEki0
なる殆どー。touchコンにはwmrやcosmosみたいなLED発光が無いのになんで認識するのかと思ったら、赤外線カメラなのね。

それにしてもViveは末期だよなー。
Quest用にViveデラックスオーディオストラップかおうと思ったけど、どこにもなくなった
0768名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-bS0R)
垢版 |
2020/03/12(木) 06:13:40.20ID:g/sXn9oOd
>>766
白黒カメラは近赤外線領域まで感度があるだけであって赤外線カメラではない
スマホカメラでテレビのリモコンの赤外線LEDが光ってるのが確認できるのと同じ
だからと言ってスマホカメラを赤外線カメラとは言わんだろ
バカなんだから黙ってれば良いのに
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 827d-ptOt)
垢版 |
2020/03/12(木) 10:18:55.02ID:IGZbPZW60
>>768
お前、喋れば喋るほどボロがでてくるな
普通のカメラで赤外線"も"映るのは当たり前だろ
普通のカメラからフィルター抜いたりしてその赤外線部分を強調するのが赤外線カメラと呼ばれる物なんだし
昔のビデオカメラなんかはモード切り替えで赤外線動画撮れたりもした
単に内部でのフィルターの抜き差しだよ
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 827d-R/wk)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:51:32.91ID:IGZbPZW60
>>775
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00824/00004/
「全部で15個実装されている赤外発光素子の全てに、黒い遮光スポンジが取り付けられている点だ。
正面以外に赤外線が漏れないように、遮光スポンジの1つ1つが壁のようになっていて、手作業で貼り付けている可能性もあるという。」

馬鹿に教えてやるが、赤外線カメラってのは通常のカメラに入っている赤外線カットフィルターが無いもの事をいうんだよ
通常のカメラは赤外線カットフィルターによって赤外線が目立たないようにフィルタリングして人間の肉眼の見え方に近づけているだけ
IR発行体を撮影するような仕組みのカメラはこの赤外線カットフィルターを外して赤外線を強調しているわけだ

こんな中学生レベルの雑学を知らない馬鹿だからCosmos買っちゃったんだろうな
0777名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-bS0R)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:59:51.57ID:g/sXn9oOd
>>776
バカw
赤外線カメラの定義も知らんくせに偉そうに書いてんのかw
つーかおまえの言う赤外線カメラなら全てのカメラが赤外線カメラになる
そんで赤外線カメラなら暗闇に強いと言う思い込みの知識で>>761とか書く
恥ずかしいやつ
0778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 827d-R/wk)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:11:38.87ID:IGZbPZW60
>>777
>つーかおまえの言う赤外線カメラなら全てのカメラが赤外線カメラになる
そうだぞ
通常のカメラの素子から赤外線カットフィルター剥がせば赤外線カメラになるんだよ
その影響で赤外線が各色の素子に当たって映像はモノクロになってしまうけどな
市販カメラにそういう改造を施して赤外線カメラとして販売してるやつらは昔から居る
わかったかい?

というか、お前が書いた

>つーかインサイドアウトカメラで赤外線式なんてねーよ

>もし赤外線なら外光入る窓際なら全く反応しなくなる

この2つの釈明はまだかな?
赤外線がなにかもわからず赤外線カメラも使ったことない馬鹿なんだろうけどさ
昔から赤外線写真ってのは盗撮以外にも芸術目的で使われていて草木やら自然の風景やらをとると幻想的な写真がとれるんだよ

そんな事もしらない馬鹿だからCosmosみたいなゴミを買っちゃったんだろうな
0779名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-bS0R)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:25:05.87ID:g/sXn9oOd
>>778
赤外線カメラは赤外線領域だけ特化させたカメラであって可視光をカットするフィルターを噛ませているもの
通常のカメラからIRカットフィルターを剥がしたら赤外線カメラになるわけではない
さらに
「その影響で赤外線が各色の素子に当たって映像はモノクロになってしまうけどな」
各素子にはカラーフィルターが付いているからそうはならない
無知だからそれすらも知らない
はい論破
そして赤外線カメラが暗闇に強いと言う妄想についてはスルーか?
0780名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-bS0R)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:27:27.12ID:g/sXn9oOd
>>778
赤外線がなにかわかってないから
>昔から赤外線写真ってのは盗撮以外にも芸術目的で使われていて草木やら自然の風景やらをとると幻想的な写真がとれるんだよ
とか書いてる
赤外線撮影をどうやってるか知らない池沼
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-jhKS)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:37:11.59ID:KglaHVI+M
スプッのindex君って何処でもレスバトル始めるね
レスの一つ一つに性格の悪さが滲み出てるというか
僕が一番HMDに詳しいんだ的なガキっぽさが感じられる
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 827d-R/wk)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:44:31.28ID:IGZbPZW60
>>779
>>780
お前は本当に悲しいくらい頭が悪いな
その説明で赤外線カットフィルター云々の話をどうやって否定するつもりだ?
↓そして極めつけの馬鹿発言がこれ
>そして赤外線カメラが暗闇に強いと言う妄想についてはスルーか?

お前はコントローラ側に赤外線ライトがついてることをまだ理解していないのか?
常夜灯くらいの明るさがあればプレイできるぞ

まぁとりあえずお前は、

(1)>つーかインサイドアウトカメラで赤外線式なんてねーよ

(2)>もし赤外線なら外光入る窓際なら全く反応しなくなる

この2つを早く釈明しろよ
(1)に関してはQuestとRiftSの分解で赤外線方式だと判明している(赤外線式じゃないならなぜ赤外線発行体が埋め込まてれるんだ?)
(2)に関してはQuestやRiftSで外光の入る窓際で普通に使えている(全く反応なしなんて事はありえない)

馬鹿だからCosmosみたいなゴミ買ってしまったんだろうな
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 827d-R/wk)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:47:41.40ID:IGZbPZW60
>>781
性格の悪さは別にいいが頭が悪すぎることが問題
自分の頭の悪さを理解する頭もないから自分の想像や妄想が正しいを信じて疑わないんだよね
あとは自分の言い出したことを肯定するための詭弁や話の通じないレスの連投になる
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 827d-ptOt)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:28:05.62ID:IGZbPZW60
INDEX君はまた話を逸らして逃げるのか?

(1)>つーかインサイドアウトカメラで赤外線式なんてねーよ

(2)>もし赤外線なら外光入る窓際なら全く反応しなくなる

この2つを早く釈明しろよ
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 827d-ptOt)
垢版 |
2020/03/12(木) 16:21:27.29ID:IGZbPZW60
>>790
幼稚な逆切れはいいから早く>>787の件の釈明をしろよ
お前はいったい幾つの嘘(無知の勘違い)をネット上に垂れ流したらきがすむんだ?
馬鹿なのに自分の非を認めることもできないって人として最底辺だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況