X



低価格でナイスな中華イヤホン Par104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-laly)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:46:35.03ID:7sCsJqd+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
低価格でナイスな中華イヤホン Par103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1576291058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0706名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-UPxj)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:18:14.08ID:LA4ZtOqad
>>702
どうも見たことあると思ったわ
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 475f-9KQr)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:34:59.89ID:bgBPPNz30
>>705
C12の方が高域が伸びやかでZSXの方が低域のアタック感と歯切れが良く感じる
C12買おうかと思ってたけど自分にはZSXの方が合ってるかもしれないと思い始めた
でもデザインがあまり好きじゃない...

そしてその人の動画見てたらBLON BL-03が欲しくなった
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-cWV0)
垢版 |
2020/01/25(土) 17:16:30.01ID:F5SDKerpM
V90がタイムセール来るね
いくらなら買い?
0729名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMeb-CwSV)
垢版 |
2020/01/25(土) 22:51:56.43ID:IIji0ubuM
C12は分離は良いですがそれぞれの音の繋がりが無い、纏まりのない雑多な音という印象が強いです。
低域は量感こそあると思いますが中域高域がその分マスクされている印象で中域は締まりが無く抜けが悪い、高音は若干刺さります。
ドンシャリな音で音場は狭い部類でしょう、且つ硬質な音、多ドラも相俟って個人的には聞き疲れします。
元々がモニターイヤホン、高域重視イヤホンが好きな事もそういった印象を受けた理由の一つでもありますが、決してこの価格帯のマス
0732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2702-FkkX)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:03:48.68ID:yy2y9VS80
KB EARがZSXやC12の再構築バージョンを出してくれると良いなぁ
0733名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr7b-bhhq)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:04:49.21ID:WjGNKGBLr
折角分社化してるんだから似たか寄ったかなセッティング辞めて
KZ コスパ王道ドンシャリTFZ路線
CCA モニター調moondrop路線
TRN 変態構成BGVP?路線
みたいにハッキリ差別化してくれれば低価格帯ももっと盛り上がりそうだけどな
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-Jq7D)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:19:42.64ID:WoK2GV7w0
C12を3900円の時に買ったけど、更に安くなってんだな。
色違い買いそうになったがグッとこらえた。先にリケーブルを試したい。
まずは8芯のQDC 3.5mmを買う予定だけど、何か注意点とかあるかな?
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:27:48.82ID:mG9s5HL8M
両方持ってるが、T800はさすがに価格に見合った音を出してくれるが、C12もなかなかなもんだ。コスパは群を抜いてる
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2702-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:14:18.60ID:VOteuLdo0
音場の広さと映画を楽しむ低音ならZSX
0770名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4b-UPxj)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:53:29.63ID:L3xQ4x9ea
C12は音の分離が流石だけど中高音の表現でTri-i4の方が好きだな セールでギリギリの範囲だけど
0773名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4b-UPxj)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:32:51.51ID:q9pbBp2da
>>771
C12もi4も必要十分だけど、低音を聴きたい時にこいつらは選ばない
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-rW/g)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:52:24.44ID:1aGuu1BI0
2年ぶりくらいにイヤホン買おうと思ってeasyでしばらく支払い待ちしてたんだけど全然反応ない……あれ?フォロワー割ってもうなくなった…?
とか悩んでたんだがもしかしてもう春節休み入ってる系?
0799名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr7b-cWV0)
垢版 |
2020/01/27(月) 02:46:31.83ID:Pe+CErepr
>>794
等ラウドネス曲線と言って、人間が聴こえる音は大音量になるとドンシャリ傾向が強くなっていく
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A

これをイヤホンやヘッドホンに当てはめても、当然ながら大音量になるとドンシャリ傾向が強くなり音が歪むことになる
TFZ No.3の例
https://reference-audio-analyzer.pro/en/report/hp/tfz-no3.php
F特グラフの右側に等ラウドネス曲線で音量を上げた時の音質変化グラフがある
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 03:40:46.78ID:DCo/kfYm0
アマゾンタイムセールで左のカテゴリに
ヘッドホン・イヤホンできてるのさっき気づいた。
気付くまでAV機器で探してたよ。
次はタイムセール祭りに期待しておこうかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況