X



Sony BRAVIA ブラビア Part261

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe5-2Wl/)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:21:36.09ID:qQ6bOFXLM
X9500G 不具合対応表
音が悪い(低音不足)→サウンドバー、AVアンプ&SP買え
ネット動画プチフリ(映像、音声)→Apple TV買え
縦線(75インチ以上虹色干渉)→遮光カーテン買え
バックライト短寿命→3年後は新機種買え
倍速イマイチ(カクカク、ぐにゃぐにゃ)→諦めろ、売却してビエラ買え
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f901-FcSu)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:56:17.19ID:9yIl5q/20
>>686
まあアプリはBRAVIAもクソだし番組表なんてテレビで見たことないからどうでもいいとして
ハイエンドモデルないっておもしろいな
まあ液晶事業捨てるみたいだしそういうことなんかな
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cd7c-twFg)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:22:28.62ID:QrTWYDgq0
しかし日本のメーカーはお先真っ暗だな

10年後に中級機種以上作ってるのはソニーと中韓しかないんじゃねーの
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f901-FcSu)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:30:07.82ID:9yIl5q/20
>>691
どんぐりの背比べ
たった3000円でストレスフリーに使えるドングルがあるんだからテレビメーカーはさっさとアプリのカスタマイズからは手を引いて画質・音質・ネットワーク接続なんかの基幹部分に注力したほうがいい
0695名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-aXdm)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:33:14.35ID:RClUYvsld
ソニーだけは生き残りそうか気がするなあ
PS5も控えてるし今でも世界中で通用するブランドでもあるしなあ

80インチ以上は8K
80インチ以下は4Kに力入れたいと

あとワイヤレスイヤホンヘッドホンセクターも市場が急拡大してるから頑張りたいと社長が語ってるね
0697名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-aXdm)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:35:57.99ID:RClUYvsld
8Kテレビ買うのは3〜5年以上先かなあ
値段がこなれてバグや不具合が減って安定してくるのはそのくらいだろうし。今はコンテンツなさ過ぎて8Kは意味ないからね

あとはPS5の仕上がり具合よなあ
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5da-vVnA)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:53:01.65ID:8ZIZgm9n0
いろいろメーカー見比べてBRAVIAとREGZAが気に入ってどちらにしようか迷ってる
値段とかタイムシフトマシンなどは抜きにしてREGZAに対するBRAVIAの優位性はどんな所?
0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a211-QxYG)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:01:50.17ID:xULUl+SU0
ソニーのアプリは映像が停まる不具合あるけどパナはそういうのないね。ブラビアの不具合はおま環なのかね。
0714名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-IPaT)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:18:01.93ID:l1xyhmbwd
A9Gとgz2000で比べると夜景のスクロールの滑らかさはgz2000の方が良いように見えるんだけど気のせい?


A8Hで搭載されるX-motion Clarityで良くなるんかな
0715名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-IPaT)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:20:51.84ID:l1xyhmbwd
まぁA9Gとgz2000じゃ値段が違うから何とも言えないけど
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 39a4-611/)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:36:28.47ID:TVMmOXX+0
>>675
サウンドバーのX8500とX9000Fは同じような報告あったね。
Z9Fとかはどうなんだろうね。

自分は49X9500GとサウンドバーのX9000Fの組み合わせで問題出てないけどね。
HDMIケーブルは同梱品のイーサネット対応プレミアムハイスピードのものを使用してHDMI3(eARC/ARC用)に繋いでる。
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-yuHi)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:47:59.03ID:dhfPR8JS0
山田で55X9500Gをしっかり弄って来たけど
デフォは滅茶もっさりだから調教した
55A9Gの方が早いけど序でに調教した

キビキビ操作にするには、ビルドを連打で開発者オプションを出し
https://pbs.twimg.com/media/EOyaHuOU8AQ3y3O.jpg
3ヶ所のアニメスケールをオフ
https://pbs.twimg.com/media/EOyeWi3U8AAAbUh.jpg
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cd7c-twFg)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:11:15.76ID:QrTWYDgq0
>>719
へー
GPU支援はオンにするといいことある?
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-yuHi)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:31:04.03ID:dhfPR8JS0
55X9500Gをしっかり見てきたけど、55A9Gとの違いが良く分かった
カスタム 明るさ最大 NHK BS4k HDR ロボコン高専タオル
モーションフローカスタム、なめらかさ最大

くっきりさ0弱 これが1番見やすい(次レスで米)
くっきりさ1 部分黒入 動きの部分がぎこちなく不自然モザイク論外
くっきりさ2 全黒弱入 120Hzの半分でフリッカー 2番目に
くっきりさ3強 全黒強入 120Hzでフリッカー 3番目に

結論まだX-motion Clarityは要らないデメリット効果
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:36:49.56ID:gCxDHVTA0
どうせならZ9FとA9G比べるのもありかと
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-yuHi)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:59:08.93ID:dhfPR8JS0
倍速が余りにも駄目だったから55X9500Gの後に
同じ設定 同じ番組で、念のため55A9Gで再確認したが

液晶と有機の画質差 以外にモーションフローの
輪郭のクリアさに違いが有るんだなと思った

液晶パネルのG-G強化のオーバードライブのブロック処理が悪影響なのかなと
輪郭が毛羽立つと言うかモザイクっぽくなるね
動く物が4ピクセル角でインタレっぽくズレると言えば良いのかな

55A9Gは動く物もクリアで滑らか、モザイク感は無いね
やっぱり液晶は残像が凄かった
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:40:43.27ID:gCxDHVTA0
>>727
コストダウンの大衆機で自慢になるの?
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e101-IPaT)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:59:48.39ID:cE345NCX0
>>722
そうなんや
0737名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-lEAF)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:13:15.77ID:2pYksvJwd
>>729
xmotionはデメリットがあるっ言いたいの?
A8HはマスターシリーズではないからA9Gのほうが画質は上なのだろうか
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f92-+/ON)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:17:34.28ID:uIzLGI4g0
>>712
うちのビエラはアマプラとかYouTubeで定期的に止まったりはしないよ
0743名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-FOpW)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:00:23.38ID:HIiHZI72d
公式に来てるぞ!
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfd2-KQTw)
垢版 |
2020/01/22(水) 03:15:54.79ID:SGcfPgTD0
X9500G(HDMI3)---AVR-X2500H---PS4pro

この繋ぎ方でゲームやってると一瞬ブラックアウトする症状が何度か出る
しばらくゲームやってると安定するのかブラックアウトはなくなるんだけど原因は何だろう?
X9500とアンプ間はPanasonicのプレミアムHDMIケーブルで繋いでてアンプとPS4proは付属のHDMIケーブルで繋いでる
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 06:33:28.98ID:uJT/+x4F0
HDMIケーブルすべて4K対応以上のケーブルに変えてみたほうがいいのかも???
https://howmew.com/4661/
一応まとめがあったのでご検討を
0749名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:01:14.82ID:uogTGyDnd
>>744
ケーブル変えてみてダメならテレビやps4の交換の方向で。俺は9500Eがps4認識しなくなって量販店にケーブル変えてみてと提案されたけど1年未満で返品申し出したら大丈夫だった。
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM1f-lpN6)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:19:44.47ID:2UENZRAGM
>>744
PS4PROはTV直結で短距離なら大概のケーブルで大丈夫だと思うけど
長距離で間に挟まる機器があるならパナのプレミアム使う方が良いと思う
少なくともうちの環境では1m、5m、1mを以下の構成で使ってるけど
パナ以外(5m物をfibbr pure2とか)に換えると暗転とか不具合が出る
PCは適当な長尺物使ってもいけるんだけどね

PS4PRO-4x2マトリクススイッチ-linn DSM-Z9D
0753名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa1f-xGEl)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:44:49.67ID:m1pH+rmPa
PS4のVRユニット繋いで一瞬暗くなるのはあったな
外部電源付き切り替え機入れたら出なくなった
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c701-zKjY)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:23:03.29ID:j0hgzGa/0
ソニオタやねんけど、実家に三菱のテレビ買ってやろうかと思ってる
サウンドバーとかの別途スピーカーは要らん言うねんけど、今のプラズマVIERAより音悪くなるのは困る言うてるから、音質に定評ある三菱が悪くないかな思うんやけど
ここのソニオタ的に三菱テレビはどうやねん?
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシ 06cb-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:48:07.82ID:GsOnrKCt6
>>718
アプデ前ですが、チャンネルを変えると無音が1-2秒発生する事象に対し、1/14にソニーに問い合わせた際の回答です。  
「X9500G側のHDMI 機器制御の性能によって発生している可能性があるものと存じます。
ARC接続機器から、実際に音が出るまでには、 TVが機器を検出する→接続された機器から音が出せるかどうか
お互いの状態を確認する→スピーカーに出音を指示する…といったように 内部的な処理が働いております。
そのため、テレビ本体のスピーカーからの出音時間と比較するとサウンドバー からの出音時間が長くなる次第でございます」
0760名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-FOpW)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:00:02.04ID:HIiHZI72d
いえいえです!
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-jhhk)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:46:41.58ID:XIzpSpUFM
ただのバグか原因不明だけどそれっぽい理由つけてるだけだろ。

BRAVIAの音声関係の処理はなんかイマイチ。
サウンドバーにeARC接続で音声流してるけど、地上波とAmazonプライム等のネット動画の音量が違いすぎてかなりストレス。入力ソース毎の音量調整は内蔵スピーカーだけってなんでやねん。
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM1f-lpN6)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:52:48.84ID:2UENZRAGM
>>757
ソニーのも試したけど、ケーブルが丸いから配線しやすいだけで1m物を置き換えると
やっぱり調子悪くなった(うちが特殊な環境なだけだと思う)
単体で直結して使うなら扱いやすくて良いと思うよ
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f95-tMim)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:19:22.44ID:d+Vbz2XE0
ステマではないけどPCからホーリック 5m 4k 60FPSで見てるけど問題はない
高いケーブルとかはプラグにお節介仕様でプラグが肥大化してHDMIの端子の周辺に干渉して入らない
と言った本末転倒な場合があるから下調べが必要
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 87d2-SnSC)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:43:50.39ID:QfwJU2bh0
>>313です。
アップデートでのサウンドバー音声不具合一連の件
今日ソニーサービスの人が出張修理にきました。
結果、新ソフトウェアの不具合でバージョンダウンが出来ないので
前のバージョンの新品本体交換。
そして自動アップデート切で使用してください。と言うことに。
この後修正されたソフトウェアが出るかは発生件数状況確認してからとのこと。
0771名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd7f-kGGP)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:44:32.63ID:vY81wz0fd
>>767
ふむふむ
色々な機器を複数繋げる時はケーブル選び慎重に調べるよ

>>768
>>763
というけど複数の機種を繋げると上の人みたいに調子悪くなるパターンもあるみたいだから、規格以外に何か違いと言うか相性みたいなのはあるんだろうね。どうせ買うならどんな細かな相性でも何も無いケーブルがいいやんな

特にこのクラスのケーブルは高いから無駄な買い物はしたくないし。とりあえず今回買ったのはテレビとチューナー直結用だし、全てソニー製だから問題ないだろうけどね
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp7b-d+XR)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:51:37.04ID:bXZUoyi7p
>>770
レポありがとう!

うちのX9500Xもリモコン操作10秒後ぐらいに1〜2秒の無音になります。
サウンドバーはソニーのHT-X8500を接続してます
マジでソフトウェア修正してくれないとキレそう
バグでしょこんなもん
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e736-Lxi+)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:43:10.99ID:IACf2ZVz0
ATOMSがどの程度か知りたくて、dolby.comのテストトーンmo4をダウンロードしたusbを9500Gへ直接刺して再生したんだけど、leafトレーラー以外、シャーシャーと鳴っているだけなんだけど、これって正常?
0777名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM1f-lpN6)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:51:06.74ID:2UENZRAGM
>>774
動作保証しようがしまいがまともに動かない物はどうしょうもないんだけど
少なくとも、別件の不具合で何回かサービスが来た時に構成見せてケーブルが云々とか言われた事は一度も無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況