X



【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 157.7.106.88)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:11:33.52ID:1WOCfUJR0
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/

Panasonic、4K有機EL “VIERA” 「FZ2000/FZ1800/GZ1000」。
映像エンジン進化で画質向上
Panasonic(株)は、
4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「GZ2000」シリーズ、「GZ1800」「GZ1000」シリーズの全3シリーズ。
【GZシリーズ】
・TH-65GZ2000
・TH-55GZ2000
・TH-65GZ1800
・TH-55GZ1800
・TH-65GZ1000
・TH-55GZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188064.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47538.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47543.html
前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1573739176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ 202.176.21.96)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:47:52.50ID:j7T2oWlJM
そんなことよりマンコしようぜ!マンコ!
0166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.139.210.153)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:09:52.77ID:WTMbPDRM0
4k放送すら民放各社完全に切り替えられないんだから
8k放送が普及するのはウンッッッ十年後だよ
ウンコロナヤベェ〜
0167名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー 182.251.150.51)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:44:28.33ID:Tfn4iR2Ya
VIERAのGZ1000買うかREGZAのX930買うかでずーっと悩んでる
ほぼ映画鑑賞とゲームにしか使わなくて
遅延も普通のアクションゲームが違和感ない程度ならそこまでシビアに拘らないし
アンプに繋ぐから本体の音質はなんでもいいしタイムシフトは使う予定ないし
ここまで来たらどっち選ぼうが誤差の範囲なのかな
0171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119.31.142.210)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:09:16.06ID:y7qxUdtm0
>>169
適当なことを言うな。どっちも800nit程度だ。
>>167
暗部階調がリニアなGZ1000にしときなさい。サクサク動作含めてコスパNo1有機ELなのは間違いない。
またフレーム補間性能はダントツの滑らかさで複雑動きの動画性能が高いしね。
0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:26:11.90ID:O9t9Zn1O0
てかテレビについてるイネーブルドスピーカーでホントにアトモス効果あるの?
リビングに855買ったけどアトモスどころかサラウンド効果すら感じないぞ

gz1000とか2000は上位機だから違うのかもしれないが
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 182.166.45.75)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:02:58.03ID:6+aD+5Fk0
パナはTV生産から整理・縮小・撤退する方針だが、
今販売している銘柄の今後8年間のメンテは責任もつんだろうか。
0183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:34:22.74ID:O9t9Zn1O0
ってことは日本人しか買わないってことか
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:41:53.61ID:0WUGpjc30
>>181
国内向けが良くてもテレビ部門全体が大赤字になってるんじゃ、撤退や縮小はあるだろ
0185名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー 182.251.141.105)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:36:01.95ID:cHI2elRCa
業務用や映像規格も作ってるメーカーなので、それらの部門ごと買収されるとシャープや東芝の時と違って大変な事になるな
中国のメーカーに主導権を握られるとソニーなんかにも影響出るだろうし
カメラと同じで日本メーカーの最後の砦だからな
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:20:03.07ID:O9t9Zn1O0
gz2000ですか?
0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27.94.120.151)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:51:32.55ID:pE0AOpSS0
>>39-40
遅レスだけど、内蔵HDDをケースアダプタに入れて使ってて、最初HDDの初期不良かと思ったけどケースの方がよくなかったみたいで。
ケース変えたらちゃんと録画できるようになりました。
どうもです。
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 157.192.207.77)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:56:12.57ID:Ijgrs+Fz0
だから?
0192名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー 106.132.86.7)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:22:12.29ID:2OHESorva
ラジカセニュース繋いだもんだよな昔は
0193名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー 106.132.85.134)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:22:25.63ID:y7Osu5rua
ラジカセに
0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 121.1.196.47)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:51:36.54ID:+4quui5G0
GZ1000検討してるんですけど映画のクレジットの時の上下動とかってカクつきますか?
こういうのができるだけスムーズなテレビにしたい
0200名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ 49.98.155.34)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:00:39.71ID:/DYlWr8yd
930xは鮮やかにすると明るくなる
リビングAiだと暗い
パナ販売員必死だな
0201名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ 49.98.155.34)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:01:15.17ID:/DYlWr8yd
幸之助翁が涅槃で待ってるぞ
0202名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ 49.98.155.34)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:03:29.29ID:/DYlWr8yd
価格コム 下側持って運んだら壊れたとかGZ1000
ぼろいな さすがナショナル
0211名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー 36.11.225.153)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:52:42.40ID:NATs9ejMM
HZ2000の「360° SOUNDSCAPE PRO」ってGZ2000にはなかった機能だと思うけど、どんな機能だろうね
0215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.139.210.153)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:21:15.72ID:qHcJp8iD0
GZ2000がHDMI1しかARC対応してなくて正直つらい

ARCやeARCで全然音質違うんだな

ゲーム機やレコーダーをいちいちHDMI1に付け替えするの面倒くさくなってきた
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.8.104.193)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:46:09.71ID:+/oIbGm/0
>>215
>GZ2000がHDMI1しかARC対応してなくて正直つらい

>ARCやeARCで全然音質違うんだな

>ゲーム機やレコーダーをいちいちHDMI1に付け替えするの面倒くさくなってきた

ARCってテレビから接続機器に音声データを送る機能だけど、ゲーム機やレコーダーをいちいち繋ぎ直す必要があるのは何故??
他のHDMI端子に繋いでもHDMI1からARCで音声出力されると思うけど。
0220名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ 110.165.132.122)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:19:59.03ID:HEb5fid0M
>>202
テレビを持つっていう発想が古い
最近な流行りは「浮かせ」
0223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.139.210.153)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:58:40.21ID:T35SE9sR0
んー何だろうね

直差しでもHDMI1とHDMI2〜4じゃHDMI1の方が音質良いんだよね

同じモードでも使う端子によって映像や音質に違いが出るのは製品不良なのかな?
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.139.210.153)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:05:06.15ID:T35SE9sR0
>>218
情報教えてくれてありがとうね
0226名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ 49.98.129.210)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:35:19.56ID:iSMxjIaqd
ARKは非圧縮だと2chまでしか出力できなくて、5.1chは圧縮されてロッシーな音になるんだね
eARKなら非圧縮で8chまで出力できるから、HZ2000からケーブル1本だけAVアンプに繋いで、高音質でネトフリのDolby Atmosコンテンツを楽しめる
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.139.210.153)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:06:15.40ID:T35SE9sR0
>>223
映像や音質の違いについて調べていたところ、
HDMIケーブルの接続方向が逆になっていた事が判りました

正しい向きで接続し直したところ、
解決しましたので報告させていただきます

お騒がせいたしました
0237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 126.168.183.86)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:31:42.35ID:41TTe/Wt0
東芝は画像エンジン刷新かぁ。
さっさとパナの無能社長クビにならんかな。
3社の中でビエラが一番やる気ないよね。
リモコンは海外はアルミ調、日本仕様は廉価プラ。
コンテンツも一番不足してるし、追加される気配もない。
0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 118.240.16.137)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:13:46.73ID:m7PuUUSp0
HDMIの向きは天吊プロジェクターへの接続の時に一応気を使った記憶があるな
販売店からプログレッシブ再生出来てなければ向きがあるから気をつけてとか何とか言われたような
0241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119.31.142.210)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:05:11.01ID:hDfZUaaR0
>>237
パネルを自社で組み立て専用高品質パネルや専用ドライバーなど一番凝ってるのパナなんだが。

東芝はZX740は従来東芝だけど、MやCは完全にハイセンス同等品の汎用SoCのみで処理だからな。IPS辞めたりハイセンスと共通化したコストダウン半端ないから、やる気は落ちてる。
画像処理もネットからパラメータをダウンロードできるようにしただけで処理アルゴリズムは特に進化してないどころか、廉価版は劣化してる
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 118.240.16.137)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:16:04.69ID:m7PuUUSp0
>>243
俺はHZのラインアップのリーリスと共になると踏んでるけどなぁ
別にハードウェア上無理なわけでは無いならヤル気スイッチ次第だろ
てかなくてもアンプかましてるから直刺しのfire TV4kなりレコーダーで観ればいいだけやん?
0249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 147.192.55.111)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:06:05.21ID:KT3q8Zs+0
YAS-109のようなサウンドバーも、スマホの音声をBluetooth経由で流すことはできても、ビエラの音声をBluetoothで出すことはできない…?
夜中テレビ見るときは有線のヘッドフォンつなぐしかないのかトホホ…トランスミッターってのも回りくどいしなあ
需要ないのかしら…
0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 182.166.45.75)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:51:35.11ID:/6/r7cQ10
真面目なレスが少なくなったな
いろんなことを教えてもらえる良スレだったんだが
0260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119.31.142.210)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:01:42.33ID:4ofs8OfJ0
>>252
GZ1000は現存するテレビでトップクラスの画質だけどね。

さらにってなら、
ノイズをさらに抑えたいなら、HDオプティマイザーをオート→強

解像度をさらにキリッとさせるなら、リマスター超解像をオート→強
シャープネスを50→60〜70くらいにする。
あまりやり過ぎるとザラザラするから。

画面設定のオーバースキャンをオフにする。
0261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:34:00.90ID:mqqxefTe0
日本橋三越にビックカメラが入った
wbsで紹介してたが富裕層向けのゆったりしたつくりで高級家電が中心のようだ
有機ELの85型くらいのTVが置いてあったがLGなんだよな

高齢者って嫌韓が多いのに買ってもらえるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況