【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 157.7.106.88)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:11:33.52ID:1WOCfUJR0
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/

Panasonic、4K有機EL “VIERA” 「FZ2000/FZ1800/GZ1000」。
映像エンジン進化で画質向上
Panasonic(株)は、
4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「GZ2000」シリーズ、「GZ1800」「GZ1000」シリーズの全3シリーズ。
【GZシリーズ】
・TH-65GZ2000
・TH-55GZ2000
・TH-65GZ1800
・TH-55GZ1800
・TH-65GZ1000
・TH-55GZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188064.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47538.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47543.html
前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1573739176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 118.83.117.53)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:17:56.76ID:8Rc+chMm0
2kの画質で見たいなら、1080pで突っ込んでドットby4ドットで見ればいい。
でも地デジもbsも1080iかつ横が1440というスカスカの2kとは呼べないソース。1080p
にする時点でアプコンなりデジタルで画造りしてるから、あまりこだわる意味ない気がする。

4kにはHDRという新しい表現方法があるから、4kに乗り換える意味はある。
0277名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ 49.98.146.203)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:24:47.90ID:G+B4BhxMd
>>267
これね、電器屋はデカいサイズ売りたいから4Kの視聴距離は短くなりますよって言ってるけど
コンテンツがハイビジョンだと今までと変わらないから、家に設置するとなんか近くて疲れるになるんだよね。
0278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:02:38.47ID:u/DWPyM+0
4kテレビなんだから地デジの画質なんかどうでもいいと思うがなあ。
メーカーだって4k画質の方に重点を置いてるだろうし。

そんなにまでして地デジを綺麗に見たいの?w
0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59.86.33.155)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:06:57.08ID:cYGxbhKN0
GZ2000 65インチ買う気満々で店員と話してたら、今、プラズマ65インチ VT3で
視聴してるけどって言ったら、大きさが同じで、プラズマから有機ELじゃ、そんなに
変わらなと言われた。本当?
0280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:15:19.02ID:u/DWPyM+0
>>279
本当?って人に聞くより、店にある4kテレビを見て、自分でどう感じたかが問題だろ
0282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 182.166.45.75)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:34:21.37ID:33Zk0xRb0
4K放送がもっと増えるまで、4KTVの購入は控えるよ。
0285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:53.37ID:m8v71zPW0

1位はどこのメーカーですか?
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.139.210.153)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:42:12.38ID:bqfeR3pE0
VT3で見る番組最後の流れるテロップは、いつもカクカクで読めなかったな
0292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119.31.142.210)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:53:12.91ID:0u2r2V3x0
>>279
うちもVT3からGZ2000に買えたけど、クリア感と輝度、鮮やかさが違うよ。
ベールを1枚剥がしたようなイメージ
特に昼間の明所でのコントラストや見やすさ違うよ。
また最新の画像処理で地デジアップコンバート性能が高くかなり綺麗になる。
0294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 153.190.153.128)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:30:23.31ID:XcLFakGB0
うちは42vt3から55gz1000
65gz2000の皆さんにはかなわないが、やっぱりきれいになったけどなぁ
>>292さん言うように一枚めくれてきれいになった感じやわ
地デジでもかなりきれい、4kだとさらにきれいプラス奥行き感じる感じ
0300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:51:01.01ID:u/DWPyM+0
俺はKUROを使ってたが、それでもプラズマテレビと有機EL 4kテレビの差は歴然だよ
解像度や色域が違うんだから当たり前のことだが
0301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 124.18.90.254)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:52:18.74ID:9GsB3/Vw0
現在VT3のワイ
「参考になるなー」
「けど元VT3ヤツ、多すぎじゃね?」
0309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:14:17.69ID:VkcJTGKL0
4K8Kの高画質指向の今、3Dは画質的には逆行しているからな
あれでは消えて当然
0315名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ 150.66.93.251)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:35:47.80ID:ArhxfW1iM
>>243
ヤマハなんかはどんどんアップデートして新製品の優位性潰してくけどなw
消費者的には有り難い
多分性能的には対応できるんだろうけどやらないんだろう
ヤマハの旧型アンプでもアプデでeARC対応してるし
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:47:16.04ID:VkcJTGKL0
>>313
ソニーが8kを出してきたことで、4kは様子を見ようというマニアが増えてきてるからじゃないのか?
実際、4K有機ELを持ってる奴はもう4Kには手を出さんだろ
0317名無しさん┃】【┃Dolby (JP 91.207.174.156)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:57:48.81ID:e8Qkt3z9H
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/448
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/971
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
0318名無しさん┃】【┃Dolby (JP 91.207.174.156)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:58:01.87ID:e8Qkt3z9H
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/693
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575101877/918
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?
0319名無しさん┃】【┃Dolby (JP 91.207.174.156)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:58:16.64ID:e8Qkt3z9H
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/344
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0320名無しさん┃】【┃Dolby (JP 91.207.174.156)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:58:32.01ID:e8Qkt3z9H
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/400
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/770
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。
0321名無しさん┃】【┃Dolby (JP 91.207.174.156)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:58:43.54ID:e8Qkt3z9H
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/401
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/406
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
0322名無しさん┃】【┃Dolby (JP 91.207.174.156)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:58:55.28ID:e8Qkt3z9H
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0323名無しさん┃】【┃Dolby (JP 91.207.174.156)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:59:14.54ID:e8Qkt3z9H
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/705
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
0325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.139.210.153)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:44:12.01ID:qzIO6Cqt0
>>262
音質は壁からの距離でだいぶ変わるね

Space Tuneで壁掛けは壁ピタ、並行置きは15cm・30cm・60cmのどれかに合わせて設定できるけど、コーナー置きは壁までの距離設定ないから自分でベストな置き位置探さないといけなくて大変

20hz〜20000hzのスイープ音使ってRTAで測定しながら置き位置調べてるけど、壁から近過ぎると音の反射・回折・干渉の影響もあってうまく聞こえないみたい
0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 133.206.83.225)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:37:48.09ID:GEedaqHV0
>>325
なるほど、壁からの距離ですか。確かに影響大きそうです。私は並行置きですが確認してみます。
テレビボードの剛性も効きそうですが、あまりマニアックなことはしたくないのでどうしようかと思っていました。重いし。
0337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 118.105.14.91)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:13:47.83ID:PZbDiZtV0
aupayの支払い賢いな。
実はレコーダーは同じ店でpaypayの最初の100億還元キャンペーンで97000円全額還元の経験有り。
そん時のレコーダーがパナだったから今回のテレビも同じパナにしようと思って。
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 60.101.76.96)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:02:42.59ID:0Id1qbGN0
>339
GZ2000の購入考えてるから
どこがどういう風にダメなのか
具体的に述べて欲しい。

店頭で聴き比べたテレビの中だと
サウンドバーが接続された物を含めても
一番音が良かったから気になる。
0342名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ 126.33.211.110)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:30:34.59ID:XXjI9MRQp
>>340
GZ1000より拘った2000が他より良いのは当たり前だけど、別置の5.1chより良いとかどんな設置環境やねんと
あなたが聴いたサウンドバーがなんなんか知らんけどそれでも良いならそれが正解なんじゃない?
ただGZ2000程度でサラウンドは最良とかやめておくんなまし
0344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:41:18.10ID:wZ19+vfw0
そもそもスピーカーが前面にしかないのにサラウンドっていうのが疑問
そんな風に聞こえるような気がするって程度なんじゃないの
0347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 111.102.203.129)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:22:54.92ID:Iu8UZ/Ym0
gz2000にサブウーファーつけてる。前のテレビではBOSEのサウンドタッチ130(10万くらい)使ってたがそれと遜色ない感じ。
比較してすごく良いわけではないが、わざわざサウンドバーで鳴らさなくても十分満足できる程度。
イネーブルドスピーカーの効果で画面の真ん中から音が出てる感じになってる。試しに切って比較して見ると確かに音の広がりが違う。
リアスピーカーないが、そもそもコンテンツが対応していないと5.1サラウンドってそんなに意味ない。
Netflixでドルビーアトモス対応のコンテンツを対応しているgz2000とドルビーアトモス非対応の上記のBOSEのサウンドバーをつないで比較して見ると確かに、gz2000では音に包まれる感じがする。
でも、そもそもアトモス対応コンテンツなんてほとんどないよ。

というわけで、2.1のサウンドバーを足す必要まではなく、音を強化するならきちんとしたサラウンドオーディオシステムを組まないと意味がない、と思うし、この板でもみんな同じじゃないかな。

なお、サブウーファーはテレビラックに入れたかったので安いヤマハYST-FSW150にしたけどこれでも十分効果がありましたので、機種はこだわらないですがつけたほうが良いと思う。
0349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 157.192.207.77)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:06:27.43ID:jUu9AXeo0
GZ2000はほとんどのサウンドバーより音は良いだろ。
少なくとも手持ちのEB70よりは上だった。
0350名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー 106.128.17.174)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:24:15.97ID:L9gwaiVza
>>347
あ〜いや ドルビーアトモス対応コンテンツ結構あるだろうに 特に4KUHD AVアンプで11.1チャンネルで堪能しているよ 天井にスピーカー4個設置するのに苦労したわ
地震による落下が怖くて軽いスピーカー設置したけどね
0354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 111.102.203.129)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:13:27.42ID:Iu8UZ/Ym0
>>350
そりゃわざわざUHDブルーレイのコンテンツを買うとかならそこそこあるが、普通の人はそこまでマニアックじゃない。

いずれにせよ、10~20万円のサウンドバーならわざわざつけるほどではなくて、音を強化するならそれこそ350氏のようにとことんこだわったほうがいいし、それ以下ならあまり費用対効果は良くない。
そう考えると1000と2000の価格差もそこまでではない感じになる。
0357名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 103.90.19.117)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:28:35.34ID:oT3lYNHvH
>>356
音質は置いておくとしても
リニアPCM 24bit-48kHz-2chまで
DTS対応なし
Dolby TrueHD with Atmos 24bit-48kHzまで
で満足なの?
俺はむしろ中途半端なサウンドバー機能は除いて欲しいんだが
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:56:55.15ID:wZ19+vfw0
>>346

イネーブルドスピーカーはアトモス効果を狙ったものでしょ

バーチャルサラウンド
前方2つのスピーカーで本当に後ろから鳴っているように聴こえるのか
https://joshinweb.jp/av/virtualsd.html?ACK=BLG814078

この実験結果を見るとそこそこサラウンド効果はあるようだ
0359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:01:02.60ID:wZ19+vfw0
>>347
>そもそもアトモス対応コンテンツなんてほとんどないよ

んなことはない
ハリウッド映画には結構ある
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:03:19.39ID:wZ19+vfw0
>>354
>UHDブルーレイのコンテンツを買うとかならそこそこあるが

いやいやUHDではないブルーレイソフトでもハリウッドのアクション映画なら結構ある
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ 163.49.206.230)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:32:57.77ID:kQbOok6JM
どういう話?

十分かどうかはともかく、gz2000でいえばそこそこのサウンドバーくらいなら買ってもそんなに音質改効果はない。

音に不満ならちゃんとしたサラウンドシステム買ったほうが良い。また、せっかくの画質に見合った音にするならそのくらいすべき。

ここまではあまり争いがないだろ。

あとは、4Kのアトモス対応コンテンツを楽しむならやっぱりきちんとサウンドもそれに見合ったものをすべきか、そこまではこだわらないしイネーブルドスピーカーもあるから十分だよ、という違いだろう。

まあ、最新の映画コンテンツばかり見るんじゃなくてテレビやストリーミングが主体というのなら後者なんだろうけど、そこは趣味の違いだろ。
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:20:03.18ID:wZ19+vfw0
>>364

そういう事だな
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:21:39.85ID:wZ19+vfw0
>>367

そりゃきれいだと思うよ
でもさ、そういうのばかり毎日見てたら飽きるでしょ
0370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 217.178.24.231)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:16:17.49ID:nBfAmP7/0
俺のGZ1000は絶不調だ
時々バグって電源コンセント抜いて差し直さないと復活しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況