X



【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 157.7.106.88)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:11:33.52ID:1WOCfUJR0
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/

Panasonic、4K有機EL “VIERA” 「FZ2000/FZ1800/GZ1000」。
映像エンジン進化で画質向上
Panasonic(株)は、
4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「GZ2000」シリーズ、「GZ1800」「GZ1000」シリーズの全3シリーズ。
【GZシリーズ】
・TH-65GZ2000
・TH-55GZ2000
・TH-65GZ1800
・TH-55GZ1800
・TH-65GZ1000
・TH-55GZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188064.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47538.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47543.html
前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1573739176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0598名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー 182.251.28.122)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:58:20.18ID:9b1L0XEOa
65GZ2000買うつもりだったが1000と見比べたが自覚的にはたいした差がないと思った。さらに55GZ1000だとだ半額以下だという事に気がついた。55でも現在使用中の50プラズマと外寸ほぼ同じ。
マンションの明るいリビングで視聴環境悪い。
どっちか、迷う
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:24:50.39ID:BcAgJhku0
>>598
8Kが続々と出てくる可能性のある今年に高い方のテレビを買うこともないと思うけどね
ただ、4Kを買ったら10年は見るというなら、できるだけ大きな最新型の4Kを買っておくのもアリかな
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:57:38.16ID:BcAgJhku0
>>602
テレビを何年で買い替えるかは個人の都合に依るもので様々だろ
俺自身も買い替えは早い方だと思うが、一般の人は10年くらい使うのは普通だと思う

現に>598は未だにプラズマを使ってるというから、テレビを長く使う人かと思ってアドバイスしたまでのこと
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.95.204.15)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:26:47.67ID:ibpn/Bke0
>>605
あ〜別にローエンドではないのよ
プラズマテレビ54VT2→ REGZA 58Z20X→
REGZA 65X930←イマココ
家族からは苦情が出ているがね 綺麗に見れるのに何故買い替えるのかと 洋間に置いた58Z20Xはほとんど使われていない
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 202.247.108.132)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:22:35.82ID:oU4B9Sfd0
こんなオタクがいるのに国内テレビ事業は衰退したのかw
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 217.178.24.46)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:32:20.23ID:kCcysju20
ほとんどの家庭はまだ液晶だから本当の勝負はこれからなのに今衰退したらあかんやろって思うわ
日本の各家庭の有機ELの普及率ってまだ20%以下なんでしょ?
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 133.208.201.63)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:39:22.25ID:ezHpU9T90
もし、地デジへの強制移行が無ければ今でも多くの家庭で4:3のアナログチューナーのみ搭載
の旧式ブラウン管テレビがバリバリ現役だったと思うぞ

こだわり無い層のテレビに対する要求なんてそんなもの
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 106.72.141.96)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:07:32.17ID:B6fCX6oq0
>>612
いやいや、地デジとアナログ放送が今でも並行して放送されるという前提で考えても、ブラウン管よりも大きくて薄くて省エネで値段も同じくらいの液晶が出てきた時点でブラウン管の製品生命は終わりに向かってただろうね
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 180.32.180.64)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:23:49.67ID:pdFj/foL0
>>598
同じく50プラズマからの買い替えだけど、55と同じくらいだっけ?ざっくり計って65gz1000購入したんだけど、KUROの両サイドにスピーカー付いてた所が画面になったと思ったらそんなに大きくなってないとおもったけど、65ならやはりサイズアップになってるのかな。
嫁にこんなに大きいの必要?ってお店で言われたけど寸法変わらないって説得したけど…
0620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 121.86.48.184)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:17:24.14ID:d9+Ub5cR0
GZ2000買ったけど、4K/UHD BDとネット配信が目的で、取り敢えずBS/CSはアンテナ線つないだけど地デジはつないでない。

マンダロリアンみたいから、Disney deluxe(かDisney + )にも対応してほしい。
0621名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー 182.251.28.122)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:57:49.42ID:9b1L0XEOa
598です
みなさま、ご意見ありがとう
やはり65かな
65で2000と1000で映り、音響の違いをうちの視聴環境で感じ取れないだろう…
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ 163.49.210.91)
垢版 |
2020/02/23(日) 02:50:43.88ID:IetM8B+hM
スペースと予算に応じて買えば良いと思うよ。
お金があって部屋も大きいやつは65gz2000買うべきだしその価値はあると思う。

どちらかなければ小さくしたり1000にしたりで良いかと。それは消して妥協ではないんだから、必死になって1000で十分とか正当化する必要はない
0631名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ 49.106.212.237)
垢版 |
2020/02/23(日) 04:30:20.01ID:OXeGGUxRd
老眼だから2Kも4Kも変わらないって言われるんだけど実際老眼なったら高精細なんてわからないもん?
画面が大きくて明るいくらいしかわからないのかな。
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 126.120.190.157)
垢版 |
2020/02/23(日) 06:06:31.63ID:GfwcQznd0
>>625
私も昨日買いました
ヨドバシでソニーA9Gが先週より値上がりしてたので、GZ1000も値上がりしてしまうと思って踏切ました
0633名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー 106.130.132.51)
垢版 |
2020/02/23(日) 06:14:33.48ID:JcOkDVRba
インフレの効果やな
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.85.84.39)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:33:20.43ID:7f2b9AH70
LGDの坡州はともかく出来たばかりの広州はまともに動かないだろうから品薄になるのでは?
コロナウイルスで円安気味だしね。
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:12:57.78ID:Cx6NBFs40
GZ2000はもう画質の改善のしようがなかったんだろうね
て言うか、4k有機ELの画質は最初からほぼ完成されていた感じがする
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 133.207.37.224)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:13:05.95ID:0odaQEg00
さっき、EDIONにLANケーブル買いに行ったついでにテレビコーナーにも寄ってBS4K放送中のGZ2000観てきたけども
うちのGZ1000とほとんど変わらん画質だった

となりのX930とも俺の目にはほぼ変わらないように映ったし、やっぱりGZ1000で十分だったわ
0645名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー 182.251.21.115)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:14:16.87ID:oy8ZNNWfa
ビックカメラで無金利ってやってるけど無金利ローンできるなら現金購入するから金利負担ぶん安くしろって主張できるのかな?
逆に値段交渉した金額を、じゃー無金利ローンでって言える?65GZ2000(55GZ1000と悩んでる)含めると買い替え家電まとめると100万以上の支払い予算たててるんで考えてしまった。
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:30:48.04ID:Cx6NBFs40
まあGZ2000は暗室で1000を横に並べて厳密に検証すれば違いは色々とわかるんだろうが、
その差に見合った価格かどうかってことだな
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 125.56.87.134)
垢版 |
2020/02/23(日) 17:06:12.03ID:U3POKZt00
>>631
HDR 非対応4K49インチ液晶からGZ1000へ
近眼乱視老眼飛蚊症眼瞼下垂だが画質の向上に感動できたよ
PS4Pro 対応のゲームも段違いに綺麗
風景が美しすぎて眺めてるとストーリーが進まなかった
ホライゾンゼロドーンとかもう一周やり直したくなるくらい
0657名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 101.102.202.68)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:27:27.13ID:Ufi89kY8H
10年ぶりの買い替えで浦島太郎状態なので何を言ってるのかわからないかもしれませんが先輩方教えて下さい!

午前中にGZ1000届いて色々弄ってるんですが
Dolby VisionをOFFにする?事って出来るのでしょうか。
YouTubeの同じ4k動画を同じ解像度で、内蔵アプリとFireTVCubeとで見比べると好みの問題かもしれませんが内蔵アプリの方がキレイに見えます。内蔵アプリの方が色味がくっきりしてるというか。
Cubeの方に入力切替るとDolby Visionと右上に表示され映像調整項目が内蔵アプリの時と異なるので色々弄ってみても内蔵アプリと比べて色がくすんだ感じにしかなりません。
Dolby VisionがOFFの状態でCubeが接続されれば内蔵アプリと同じ様な色味になるのかなとか勝手に考えているのですがどうなんでしょうか。
0659名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー 182.251.21.115)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:07:58.16ID:2s++M5NDa
1000か2000か悩みながら電気屋出かけている
良いなら高くて良いがオーバースペックな物に金払ってしまうとくよくよするんで自分でもめんどくさい
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 153.190.153.128)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:16:43.27ID:VtLSH6Ci0
オーバースペックでも買ったら満足度は高いよね。これ以上はないって。
1000買ったら2000ならもっときれいやったかなぁって思ってしまったり
今回は1000買ってしまったから1000でよかったと言い聞かせてるw
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 157.192.207.77)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:58:26.46ID:R4ei1vSA0
サブウーファーはプローヴァがお勧めしてるソニーのが良いの?
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:04:11.56ID:JLmQiHKz0
8kも含めてこれから性能の良いテレビはドンドン出てくる
2000を買わなかったからと言って後悔することはないよ

1000くらいの性能であれば、安い分むしろ得したと思うべきじゃないのかな
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 202.247.108.132)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:22:29.77ID:d3icwmUb0
オレのように有機ELでもまだこの程度なのか〜と落胆する奴もいれば崇拝する奴もいるってことでw
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 119.47.181.169)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:42:41.77ID:pHHpBV1g0
>>658
4〜5mも離れたらどーだかわからんけど55インチで2Kだと
ちょっと近づいたら油絵みたいに見えるじゃん?
逆に40インチ位までならあんまり違い感じないかも
あくまで解像度の話でOLEDでHDRはやっぱ綺麗
0669名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ 126.237.81.99)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:05:17.62ID:MWI0O0dHr
今量販店で上下に有った1000と2000比べたけど、
俺の目では画像の違いは分からないが1000のパネルのうねりに映り込む蛍光灯は気になるな。
音は圧倒的に2000。
今使っている安物のサウンドバーより遥かに良いな。
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 60.101.76.96)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:41.60ID:imxbEx7z0
パネル写りこみが、グネグネうねってるのが
気になったのと、字幕等の白色が
2000は真っ白なのに、1000は黄ばんだ
尿液晶みたいに感じて、後々後悔しそうで2000にした。
0675名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー 182.251.28.113)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:05:51.61ID:HK5OZldVa
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:10:03.64ID:JLmQiHKz0
映像を映せばウネウネなんか関係なくなるのに、くだらないことにこだわってる奴が多いんだな
0679名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ 126.255.100.57)
垢版 |
2020/02/25(火) 09:26:07.76ID:q995mot7r
>678
白色の綺麗さは、字幕で比べれば確実に気が付くレベルの違い。
1000は黄色みのあるグレーで
2000はスカッとした抜けの良い真っ白。
色味は好みがあるけど、2000のパネル改良による輝度向上は
この辺りに違いが出ているように感じたよ。
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:42:08.00ID:UxJZk0vN0
>>679
それは色温度の設定の関係だよ
黄色っぽく感じるというのは大体それが問題の場合が多い
0684名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 203.129.126.169)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:52:05.78ID:ooB14tZ2H
まぁ白を気にするなら表現力は液晶の方が上。
黒の表現力ばかりが話題になるが、純白を求めたら液晶になる。
有機の白は青みがかるからね。
0685名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー 182.251.25.140)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:39:11.26ID:Fvd4+4a/a
昨日65 1000買ったが戻ってみた。
2000だったらと思う気持ちはあったが自宅の子供のおもちゃが散乱するリヴィングに戻ったら、この先こんな環境ならいっそLGでもよかったか、とすら思ってしまったが。

都内量販店だったけど値引きプラス10000ポイントバックで昨日価格コム最低価格より安かった。ついでにHDDレコーダー同時購入で20000ポイントバック。予定より結構安くなったが、今安い時期なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況