X



【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part9

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 157.7.106.88)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:11:33.52ID:1WOCfUJR0
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/

Panasonic、4K有機EL “VIERA” 「FZ2000/FZ1800/GZ1000」。
映像エンジン進化で画質向上
Panasonic(株)は、
4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「GZ2000」シリーズ、「GZ1800」「GZ1000」シリーズの全3シリーズ。
【GZシリーズ】
・TH-65GZ2000
・TH-55GZ2000
・TH-65GZ1800
・TH-55GZ1800
・TH-65GZ1000
・TH-55GZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188064.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47538.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47543.html
前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1573739176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0809名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー 106.128.63.250)
垢版 |
2020/03/02(月) 11:19:42.63ID:1hx+szsMa
>>804
映画はどうしてますか?
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 119.31.143.28)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:07:31.37ID:dcP1lXsf0
>>809
映画も強で見てるよ。アクションなんか生々しいいリアルさ増すしね。
好みでオフや弱にする場合もある。
CGものは強の効果バツグンだね。
カメラパーンで目が疲れないしね。

>>810
ソニーは精度低いのに無理やりやって破綻ノイズや急にキャンセル時するからコマ落ち、コマ引っ掛かりガクンガクンが頻繁に起って気になって使えない。
キャンセル時の切替処理が下手。

東芝は諦め早いからキャンセルしちゃうから単純なゆっくりした動きしか補間されないからキャンセルし手カタカタになっても元々動きが遅いから気になりは少ないけど、残像低減効果もほとんどないし、滑らか感がないね。
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.11.33.64)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:13:27.98ID:IPcW+Mj+0
フィルムメーカーモードってシネマプロで補完OFFにしたのとほぼ一緒にならないかな
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:56:32.51ID:67FFzlYv0
>>817

それ2chで昔からさんざんやってる議論ですよね
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 133.207.37.224)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:11:59.23ID:eZyc+jF10
正直言って、倍速機能搭載してる液晶や有機ELテレビは全部動きに違和感あると思う
だからと言って倍速OFFにしちゃうとそれはそれでガクガクな動きになるしで・・・

まぁ自分で設定して妥協点を探るしかないんだが

残像に関してブラウン管やプラズマの圧勝だな
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:29:17.06ID:2Y+lU2M80
パナはシネマモードだと倍速は「弱」がデフォルトになってるよ

俺も倍速は切るより弱めに掛けるのがベストだと思ってる
パナの技術陣もその辺はよくわかってるな
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27.139.210.153)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:58:33.78ID:Z/UQYgqP0
GZ2000は最大出力140wだけど、一つ一つのスピーカーは最大20wなんだよね。

そこはA9Gも変わらないんだけど、サブウーファーの出力がA9Gは10wなのに対しGZ2000が20wで、GZ2000の方が低音パワフル。
それに加えてスピーカーの合計搭載数の差から、全体的な仕上がりはGZ2000の方が音場豊かに聞こえるかな。

一つ一つのスピーカーはどちらも最大20wだから、どちらが凄く綺麗に聞こえるとかもなく、音質は好みの問題ある気がする。
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 180.21.185.22)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:48:16.61ID:Jg9zQRry0
アプリは追加していけないの?
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:09:33.99ID:To9+p4F+0
次は8kを買う予定だから4kモデルはもうどうでもいいわ
パナは8kはヤル気ないようだからソニーになるかもしれんけど
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:39:40.76ID:To9+p4F+0
GZ1000って、そんなに安いのか?w
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 133.207.37.224)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:53:16.43ID:uj20QVxi0
さっき、GZ1000買って初めて2KBDの映画をPS4で観たんだけど、フルハイビジョンの液晶よりも圧倒的に解像度も画質も向上してた
やっぱり、テレビの真価はBDで映画を観て初めて分かるんだな
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 126.25.130.90)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:52:47.10ID:0gAt9ycV0
>>866
そっかーありがとう
じゃあGZ1000で十分かな
0868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:08:49.74ID:To9+p4F+0
>>863
今の4kプレーヤーはそんなに高くないが、問題はソフトのUHD BDが高いんだよw
0871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 121.86.48.184)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:01:18.08ID:k9njsyuL0
>>864
うん、その通りだと実感してる。GZ2000 買う前はパネルはそのままスピーカーのグレードを落としたのがあればいいのにと思ってたけど
イネーブルドスピーカーの効果を体験してみるとGZ2000にして良かったと思ってる。
本格的に7.1.2を組むには資金がおっつかないからAV沼にははまれないけど。
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 119.31.143.28)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:36:42.68ID:p52LZDIl0
>>860
1:ユーザー設定で、イネーブルドの音量に全振りすれば、イネーブルスピーカーだけで出せる。
2:HDMIのARC出力+内蔵スピーカー出力は無理だけど、内蔵スピーカー+光出力を並行して出すことはできる。
3:光出力でサウンドバーやAVアンプで音を鳴らしながら、イネーブルドを出力をすることがでできる。
0879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 103.2.248.152)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:17:50.31ID:WNG0tpvd0
GZ1000買って7ヶ月目
画質は及第点だけど音が不満
前使ってた5万円以下の液晶よりはだいぶいいが…音って大事だな
買った当時はこのくらいの音でもすげーって思ってたけどね
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 118.105.14.91)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:27:56.70ID:Ubeyiqij0
本日、リビングのプラズマを2000へ変更。
映像は感動はする程変化無いけど、やはりセリフ等、安物サウンドバーより聴きやすい。
BS4Kはキレイだね。
以前のB-CASカードが使い回せないから、衛星放送分のNHK料金を払うしかないのか。
0883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 118.240.16.137)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:03:05.07ID:UzWzmI/A0
てかTV単体で音気にしてる人多いんだな
うちは1000だけど、どうでもいい地上波AACはそもそも音も気にしないし、ドルビー系はアンプ再生で楽しんでる
アンプまで要らないよって人には画質も1枚上の2000がベストだろうね
0886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 60.101.76.96)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:21:01.18ID:3zwsKTll0
有機ELだけでも電気食いだから
AVアンプまで動かしたくなかったから
2000にしたけど、音に大満足してる。

店の展示で聞いたときは、全く期待して無かったけど
家に設置して、映画を見ると火山噴火の石が頭の上から
降ってくるように聞こえて迫力が凄いよ。
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 119.31.143.28)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:50:32.60ID:p52LZDIl0
うちはGZ2000だけど、テレビとしては最高音質。
でもサブウーファーはあったほうがいい。
うちはそれでも不満だったからHTB900追加で買った。

HTB900はサウンドバー各メーカーの色々試したけどど10万クラスで一番音よくて大満足。
0891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 211.1.206.2)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:35:38.14ID:TahqiA7C0
gz2000だったら中途半端なサウンドバー追加するより
サブウーファーだけ買ってヘッドホン用端子に繋いで
サブウーファー出力にするだけで十分だと思うわ

それで満足できなくなったら、サウンドバーじゃなくて
AVアンプの道に進んだ方がいいと思う
0894名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ 202.214.230.63)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:15:18.33ID:1KM4QxYGM
>>892
そんなにってほどではないが、10万円台のサウンドバーをテレビと一体化したと思えばよい。イネーブルドスピーカーもなかなか効果的で、サブウーハーをつけるだけでかなり効果あると思うよ。
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 118.240.16.137)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:04:13.20ID:V0vkz0vY0
>>895
物は考えようだけどTVとか使用頻度が高くて長年使う物なら悔いの無いようにニトロかまして勢いつけた方が精神衛生上良いぞ
仮に5年で日割すりゃプラスの14万なんて1日あたり80円未満だ
こういう思考回路の奴は金は貯まらない
うちです、はい
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:36:40.67ID:ibXuSxMh0
>>896
人生100年時代に金がたまらなきゃ拙いだろw
と言ってる俺もテレビだけはバンバン買い替えてるけどww
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175.177.40.42)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:00:43.33ID:8nVXtizs0
まあ歳とってどうにもならなくなったらナマポになりゃいいんだからなw
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 153.232.101.130)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:06:46.77ID:mMfPrhiC0
家電の買い替えて一般的には10年に1度だけど今のテレビは10年も使えないから高いの買うの躊躇してしまう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況