X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13bd-32Ir)
垢版 |
2020/01/25(土) 02:33:05.98ID:3EeGYKSO0
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/

■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 833c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:41:21.75ID:xrFHm3mE0
【予算】2万前後、3万まで
【使用機器】(再生機器・アンプ等) YAMAHA A-S801(プリメインアンプ)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) クラシック
【重視する音域】(高・中・低等) フラット 
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】AKG K301 XTRAからの買い替え

候補はAKG K702・701かオーディオテクニカATH-AD900Xです。
明らかに良くなるものが欲しいです。
0315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-icXw)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:56:12.33ID:IF1JRDim0
K702, K701, AD900Xは、どれも低音が弱かったと思う
K702から低音持ち上げてフラットにしたものだと K712

バランス接続できるアンプ持っているのなら、
HD600, HD650の方が良いと思うんだけどね
0317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 833c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:35:30.82ID:xrFHm3mE0
>>315
早速ありがとうございます。
BTR5を購入したいとも考えていてバランスも悩んでいました。

ヘッドホンで聞く機会が増えており少しずつそろえていきたいのですが
予算が限られているので、何から買ってどこまでそろえるか少し考えてみます。
0319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-ChGR)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:34:57.50ID:2jL6qfL10
【予算】4万円まで
【使用機器】ウォークマン NW-A50
【よく聴くジャンル】自分で録音してきた野球の応援等
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】とにかく迫力が欲しいです。よろしくお願いします。
0320317 (ワッチョイ 833c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:51:12.89ID:xrFHm3mE0
連続ですみませんが少し調べてみました。

HD650(orHD600)・バランスケーブル・HP-A4BL
あたりをそろえると10万程度になりそうですがこんなものでしょうか。

ほかにおすすめなどあれば教えてほしいです。
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb8-N2C8)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:13:20.97ID:7s7tJ7510
>>320
ヘッドホンはフラッグシップのK812をお勧めする。
バランス改造はできないが、アンバランスでフラッグシップモデルを試してみてはどうだろうか?
フラッグシップとしてはコスパ抜群なので、まず、ヘッドホンだけをグレードアップしてみては?
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-icXw)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:57:27.76ID:IF1JRDim0
>>319
オンイヤーで締まった低音だけど、金属バットの音が入るのなら grado sr325e
金属の良い響きが聞こえますw

応援団の響きのある中低音が欲しいのなら meze 99classic
99classicsがブービーすぎると思うのなら 99noir
0325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-icXw)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:08:48.91ID:IF1JRDim0
>>320
# K812さんはこのスレで有名なので、(失礼して)横に置いておいて(よっこいしょ)

DACは、まだ製品の変わりが速いので、ヘッドホンアンプだけ新しくするのも有り
自分は S.M.S.L SP200使ってる

もし、将来、値段高いけどフラットなヘッドホンに買い替える予定があるのなら、

T60RP(Sundara) → HE5se → HE6se
又は → Ananda → Arya → HE1000se

とか検討するのも有り
0326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f7c-J8Dc)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:18:41.86ID:U5/4glC70
>>308
>>309
助言ありがとうございます。
検討します
0327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-VK/h)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:20:03.62ID:4zHPi3vD0
>>323
0328名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-ZCD/)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:20:40.98ID:EqXfFx5zd
なんだこのスレは・・・
0330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-y3m8)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:06:38.76ID:JZNYnyul0
SRH1540に物足りなくて、倍値は出していいと思ってるんですけど、モニター用オープン型でいいやつありませんか?
0331名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-ZCD/)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:22:39.05ID:EqXfFx5zd
はい!
0333名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-ZCD/)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:08:17.52ID:EqXfFx5zd
分かりました!
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfda-q1pk)
垢版 |
2020/02/23(日) 03:47:02.42ID:F8mwNTdJ0
【予算】30,000
【使用機器】DX3 Pro
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン、すぎやまこういち
【重視する音域】フラット、伸びる高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】HD598→K702→HE4XXと実売1万円台の物を使用してきましたが、それぞれ一長一短で満足できませんでした

HD598→男性ボーカルは良いが、女性ボーカルが伸びず高音に蓋がされたように感じる
K702→高音域、女性ボーカルは素晴らしかったが、もう少し低音が欲しかった。1台目が1週間で故障し2台目は2週間で故障したのでもうAKGは買いたくない
HE4XX→エージング前は解像度、高音の伸び、低音の締まりなど満足していたが、エージング後は音がまろやかに変化。低音が盛り上がって高域に不満が出てしまった

解像度高め、伸びる高音、ある程度低音も出るヘッドホンを探しています。予算内で難しいようなら倍程度まで検討できます。よろしくおねがいします。
0337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 04:42:41.03ID:G3J2zccd0
締まる低音、フラットな中音、伸びる高音ってことかな?

フラットで普通に行くなら K712, K7XXだけど買いたくないと
説明だけ見ると grado、 rs1e + 互換パッドG
dt1990proがダメなら amiron home
0339名無しさん┃】【┃Dolby (ウラウラ 03fa-oiEI)
垢版 |
2020/02/23(日) 05:13:54.10ID:J5AgZOQg0
【予算】 2万円前後
【使用機器】液晶テレビ(AQUOS/BJシリーズ40型)
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】 特にこだわりはないです
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】

最近テレビを買い替えたので、ついでにヘッドホンも買いたいと思ってます
テレビでBD見て、ゲームして、YouTube見るくらいならこれでいいだろって感じのテレビ向けヘッドホンを教えてください
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfda-q1pk)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:20:38.41ID:F8mwNTdJ0
ご意見ありがとうございます。初心者なので上手く表現できなくてすみません
透明で伸びる高音と量感そこそこに締まった低音、フラットなバランスが好みです

>>336
DT1990PROは以前から気になっていました。ロックなど気分を上げたいときにベストな気がします
>>337
幅広い提案感謝です。GRADOは未チェックでした。SR325eに絞って少し調べてみましたが、面白そうなメーカーですね。試聴してみたくなりました

ただDAPやポタアンを持っていないので試聴が難しく、購入はギャンブルになりそうです
DT1990PROとSR325eでロックとオーケストラ両方に合いそうなのはどちらでしょうか?
0342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-psHk)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:47:40.81ID:GDyzdkoP0
>>314
HD600、650買うなら試聴してからじゃないと外れになりやすい
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-psHk)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:50:02.43ID:GDyzdkoP0
>>319
HD25
0344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-psHk)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:54:16.52ID:GDyzdkoP0
>>330
どういうところが物足りないんだ?
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-psHk)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:56:24.17ID:GDyzdkoP0
>>335
SRH1840
0346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-psHk)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:59:07.24ID:GDyzdkoP0
>>340
スマホでも試聴しないよりはマシだよ
0347名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-FTwr)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:09:51.32ID:EVX6B9wDM
>>340
持ってない(買うつもりもない)高い機材で試聴しても、買った後に自分のスマホとの格差で失望してしまうから、自分の持っている機材(スマホ)か、もしくは買うつもりの機材で試聴する方が良いということもあるよ
0348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:12:39.38ID:G3J2zccd0
>>340
> ただDAPやポタアンを持っていないので試聴が難しく、購入はギャンブルになりそうです

gradoは好みが分かれるし、sr325eは携帯で十分鳴らせる
ので、一回試聴すれば好き嫌いが分かる


> DT1990PROとSR325eでロックとオーケストラ両方に合いそうなのはどちらでしょうか?

自分の持っているのは amiron homeと ms-2なので参考程度に
ロックは ms-2
低音が締まっているのでボーカルが聞きやすい
金属的に伸びる高音は電子音が合う、代わりに高音が刺さり気味にw
刺さるのがダメなら rs1eを試聴のこと

オーケストラは全般的に amiron
ラフマニノフみたいに低音が響くような曲だとイイ
金管楽器やオーボエ協奏曲は ms-2の方が向いていると思う
でも ms-2は低音締まっているのでクラシック聞くには音場が狭い

dt1990は amironより解像度高かったはず


>>347
そうね
dt1990のインピーダンスって 250Ωもあるけど DX3 Pro で鳴らせるのかな?
0349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a301-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:18:04.23ID:7zf0INEM0
>>340
DX3 Pro+DT1990で使ってたけど
オケは聞かないがそれ以外の趣向は似てる俺の意見としてはDT1990PROでいいと思うよ
K712、RS2e、amiron hom、T60RPも持ってたけどレベルが違う感がある
0350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a301-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:33:17.11ID:7zf0INEM0
>>339
AKG K371
変な音の癖が無く、ポターブル用なのでTVでも十分音量取れるだろうし
軽く側圧ほどほどで装着が良いのでゲームとかで長時間つけてても苦にならないかと
あと3mケーブルも付属するのでよほどTVと距離取るでなければ延長ケーブルいらずかな
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f02-LMxQ)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:15:33.38ID:IaOXtm730
ATH-AD9を使用してますが、古いので次のヘッドホンを検討中。
DT990E/32Sか ATH-AD900X(中国製?)の二択で迷ってます。
試聴したいけど、今は試聴に行きにくいよ。
感染の心配がなくなるまで、我慢できないこともないし。
神経質かもしれないけど、音楽は安心して聴きたいから。
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e381-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:37:12.12ID:JfOHdCec0
愛用していたソニーのMDR-MA900が壊れてきたので買い替えたいですが
ソニーのラインナップには後継機種ないんですね
眼鏡をしているので同じようなオープンエアー型がいいのですが
お勧めありますか?予算は3万円です
0354314 (ワッチョイ 833c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 06:52:29.24ID:A+HZRXqa0
314ですが予算を10万程度に上げて、beyernamicの
DT1990とImpacto essential DACヘッドホンアンプが第一候補になっています。

ヘッドホンはDT990で予算を抑えるのと、HD650もまだ悩んでいますが
DT1990に傾いています。

アンプは評価も確認できなかったのでさらに悩んでいますが、
将来的に買い替えるのと、持ち運びができれば便利というのもあり
選んだのですが鳴らしきれるものでしょうか?

android・iphoneも持っているのでそれがつなげるのも良いかな
と思っています。

持ち運びは必須ではない(BTR5を購入予定)ですが、DAC・HPAを単体でそろえるのは
今回は予算的に厳しいです。
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:35:10.87ID:17zhuoPC0
>>356
A-S801のヘッドホン定格出力に
CD 他:470mV/470Ω(1kHz、200mV、8Ω)
って書いてるから行けそうですね
0359314 (ワッチョイ 833c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:46:18.12ID:A+HZRXqa0
ありがとうございます。DT1990でいこうと思います。

サウンドハウスが安かったのですが、正規代理店でもあるのですね。
結構な金額ですが思い切って買ってみます。
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-jJOI)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:00:29.19ID:YBNDsWPc0
いいんじゃないの
>>354で鳴らしきれるかどうかなんて言ってるけど、
そんな訳の分からないものは気にしても仕方ないよ
そんなことより自分の好きな音が出ることの方が大事
時々ヘッドホンの性能を活かしたいとか考える人がいるけどw
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:22:13.87ID:K7o5l+eh0
【予算】 3〜4万円
【使用機器】 iPhone XR Walkman A20 ノートPC
【よく聴くジャンル】 EDM、オルタナティブ、オーケストラ、ピアノ等
【重視する音域】具体的な音域はないです。電子音に限って言えば低音域。ピアノは高音を意識してます。フィンガリングノイズ等も重視しています
【使用場所】飛行機や徒歩を含めた移動時、室内では主に映画鑑賞
【希望の形状】密閉型 ワイヤレス
【期待すること】機内での利用もできるもの(出来ればノイキャン搭載)
これとは別に将来的には室内でゆっくり聴く用の有線ヘッドホンも買いたい為そちらのアドバイスも頂ければ幸いです
0365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:23:36.89ID:K7o5l+eh0
また、糞耳と詰られる事を覚悟して試聴の感想追記致します
想定の価格帯+αにあり店頭に置いてあった
SONYのWH1000XM3、BOSEのNCheadphone700、BEATSのstudio3、B&OのH9
を試聴しました
BEATSはちょっと聞いて無いかなと思ったのとB&Oは高かった為に軽くしか聞いてないのでXM3と700で比較します
試聴に使った曲は
bellie eilishのbad guy
karajanのハンガリー舞曲第5番
serkinの月光の第3楽章
機器は手持ちのiPhoneです

XM3 音に物足りなさを感じた。特にボーカルと弦楽器。低音だけ前に出すぎな気がする。コイル鳴きとホワイトノイズが聞こえたが多分個体差
700 音質好み。特にボーカルとクラシック。ただ重さが足りない気がする。特にbad guyに違和感。ビートの音がコツコツという音になってて低音も軽い感じがする。見た目嫌い

その場にいた各メーカー担当店員及び、いろんなサイトで確認したところBOSE(700)は低音重視でSONY(XM3)は音の粒が立っている
という評価が主だったのですが逆の感想となりました

個人的には音質全体的には700、そこからXM3の低音に幾ら寄せてデザインをH9にしたら完璧です

上記のもの以外でもいいので何かおすすめありますか?

明日以降にも試聴に行く予定ですので、試聴用の音源や体感しておいた方がいい高級オーディオ等も教えてくだされば幸いです
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfda-q1pk)
垢版 |
2020/02/25(火) 05:43:36.03ID:LbOYsD3v0
亀レスでごめんなさい。
アドバイスありがとうございます。百聞は一見に如かず、スマホでも試聴はしたほうがいいのですね
駆動力不足で正確な判断がやや不安な機種もありますが、挙げていただいた中から試聴して決めようと思います

>>348
詳細ありがとうございます。参考になりました
GRADOは好みが合えばどっぷりハマれそうですね。試聴が楽しみです
>>349
貴重なご意見参考になります。試聴のアドバイスがなければ背中を押してもらう形で即DT1990PROをポチっていたでしょう笑
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a362-TZhh)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:18:07.47ID:crUnw6Fs0
多分、363さんは
ヘッドホンが絡まないアンプだけの話は、あっちでやって欲しいってことだと思う

例えば
K812(?), DT1990PRO, AMIRON HOME, T60RPに合うアンプについて書いてくれたら
少なくとも自分は読むよ

よろしくね
0375名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-psHk)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:01:06.58ID:mOQLEd/2d
>>366
ヘッドホン
オーディオはスピーカーが一番影響あるというのが云われてる
0382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb8-N2C8)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:48:33.35ID:9XzmFn+a0
>>379
仮に、この世の中で一番安くて性能の低いアンプで鳴らしたら、どんなスピーカーもそれなりのレベルでしか鳴らんとは思わんか?

各スピーカーの個性はあるんだろうがw

ヘッドホンとDAC・HPAの関係も同じだよ。
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7e-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:09:53.39ID:NRIvC6bD0
1万の安DACでもヘッドホンの差は大きく出てくるけど
1万の安ヘッドホンで高級DACと安DAC聴き比べてものヘッドホンの差に比べたら極僅かの差しかないだろ

限られた予算をどう有効に使うかって話の主旨すら理解できない池沼かよ
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a301-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:18:41.89ID:aM3Lm3pd0
【予算】 8万円
【使用機器】 NW-WM1A 
【よく聴くジャンル】 JAZZ 70〜80年代邦楽、洋楽全般
【重視する音域】 ヴォ−カル
【使用場所】 通勤で電車及び就寝前のひとときをベッドの中で
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 イヤホンは身体に合わず、今までオ−テクのATH-SR9を使用
SR9は中高音重視でやや金属的な響きを感じ、更なるグレ−ドアップともう少し温もりの
ある音を期待してATH-WP900を候補にしております。他にもお勧めありましたら教えて
頂きたいです、宜しくお願いします。
0386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-P8i+)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:36:35.03ID:5olxoKzo0
そのヘッドホンを鳴らしきるためにはアンプが必要ですよ(買え)
だからね。

音量取れないのは実害だから買う必要に迫られるけど、あとはもう好みの世界だから無理することはない。
鳴らしきった基準なんて存在しないから主観でいい。その上でお奨めがあれば奨めればいいだけ。
0387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb8-N2C8)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:55:48.57ID:9XzmFn+a0
>>386
それで良いなら、HPA買わなくても良いんじゃね?

色んな人がいるんだし、DACとHPAがヘッドホン鳴らすのに必要だと考える人もいるわけだからさ。

特に、マッチング・相性は大事なわけだから。
0392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73dd-TAWE)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:40:17.93ID:HONPgnf00
>>373
どちらに主体があるかじゃないかなあ
アンプ探しみたいになったらスレ的に本末転倒なところあるし
というかあの一言でここまでこじれるとは思わなかった

>>385
ポータブルでATH-WP900いいんじゃないでしょうか
気になるのはケーブルコネクタくらい、その他比較対象がなんかあったっけ…

TH610好きだけど通勤に使えるのかな
0393373 (ワッチョイ a362-TZhh)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:57:38.29ID:crUnw6Fs0
>>392
# 若干油を注いだ形になったので、レスします

スレ的に主体はヘッドホンですわね
こじれるのは他人の好みが理解できないからでしょう、と

he1000se を hugo2で聞いた時のボア付く低音、あれはあれでアリw
音が周囲から揺れながら近づいてくるのが凄く楽しい!!
0394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb8-N2C8)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:55:50.51ID:9XzmFn+a0
>>392
オーディオ板、スレチ連呼して荒らす人がいるので、HPAもDACも必要ならスレチではないと説明しておきました。

ホントにヘッドホン以外の話、何もできなくなるんで。

リケーブル情報もスレチ!みたいな感じなんでw
0395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:00:32.55ID:PvfCUAkc0
>>385
>>390
もし、SW-HP100をポータブルで使用するときイヤーパッド形状が気になるのなら、
CD900の互換イヤーパッドにするとイイですよ

丁度、今日届いた YAXI STPAD-DX-LRに変えたらピッタリでしたw

試しに Spotify でノラジョーンズ聞いてますけど、イイですね
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-psHk)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:17:59.43ID:bMdFDWBe0
>>385
できれば通勤用と家用で分けたほうがそれぞれの状況にさらに対応できると思う
0397名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-th4U)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:12:43.39ID:+1uDr+KFa
>>375
なるほど、ありがとう
まずはヘッドホンにお金かけるわ
CD900STからHD800に乗り換えるかAKGとかにするかfinalにするか…
色々試聴して思ったのは、結局CD900STも中々解像度高いんだなぁと
ひょっとしてコスパ最高かもしれない
ただHD800とかfinal D8000のような付け心地が欲しい
0402名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-DP7Q)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:09:07.36ID:zEK6soHYd
>>399
ADX5000オススメ
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de2f-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:14:18.15ID:mZo+gZxT0
【予算】4〜5万円くらい(中古でも可)
【使用機器】PC→HP-A3(単体アンプ購入予定)
【よく聴くジャンル】EDM ロック jpop(女性バラード多め) 
【重視する音域】高音、中低音
【使用場所】 自室のみ
【希望の形状】長時間つけてても痛くない イヤーパッドがベロアだとうれしい
【期待すること】
・ボーカルの温かみもあり透明感もある
・ポップスなどもノリよく聞ける

現在GRADOのSR325を使っていて、激しめのロックなんかは大満足なのですが
付けてると耳が痛くなるのと良くも悪くも独特のGRADOサウンドなので、気合を入れて曲を聴く瞬間じゃないと使わなくなってきました。
今回は常用で使えるようなヘッドホンを探しています。
youtubeを見たり、映画見たり、ゲームしたり、音楽聞いたり、オールマイティーに使用したいです。
ボーカルの温かみと透明感が両立するものなのか謎ですが、ゆっくりバラードに浸れる感じで、
ポップスやEDMも楽しく聞ける音。
5〜6年前にゼンハイザーのHD 700を持っていてかなり理想の音に近いと記憶しているのですが、不注意から壊してしまいました・・・
HD700の中古でいいのですが、あまり良い状態の中古HD700を見つけられませんでした。
また私自身のヘッドホン情報が5〜6年前で止まっていて、現在のヘッドホン事情がわからないため
最近のおすすめ機種やHD700に似てるヘッドホン等あればを教えて頂きたいです。
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b62-YAP0)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:26:53.04ID:d9U3boxr0
> 付けてると耳が痛くなるのと良くも悪くも独特のGRADOサウンドなので、気合を入れて曲を聴く瞬間じゃないと使わなくなってきました。

先ず ↑これは互換イヤーパッドGに変更したほうがいいかも
買うなら、尼で BlueFire イヤパッド59 がおススメ
> ボーカルの温かみと透明感が両立するものなのか謎ですが、ゆっくりバラードに浸れる感じで、
> ポップスやEDMも楽しく聞ける音。

中高音の抜けが良くて中低音の温かみのあるものだと SW-HP100
ボーカルの艶はあるので楽しく聞けるけど EDMは苦手かも
そこは gradoだろうと…


> HD700の中古でいいのですが、あまり良い状態の中古HD700を見つけられませんでした。

HP700に似ているものなら、HD800中古や HD660sを試聴するのが早いんじゃないかな


他におススメを挙げるとすると T3-01

# 先週注文した HF580はまだ手元にないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況