X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 22:42:10.17ID:W2eOLqoi0
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!

■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html

■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1576897245/
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 12:51:15.56ID:tlEsus0Y0
>>225
ア○トもサ○イもちゃんとした業者ではないと??
有料オプションで運んでくれるなら金なんて出すって。オプションの打診なんかしてくれなかったです
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 13:01:55.83ID:61LxgDRc0
テレビの買い取り業者だって、テレビに毛布を掛けて二人で運び出すだけだからな
引越し屋だってそうしてるだろうし、箱なんかいらないと思うが
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 13:19:40.31ID:tlEsus0Y0
皆さんお騒がせして申し訳ありません。
ヤマトのラクラク家財宅急便ってのが有機ELでも1万くらいで請け負ってくれそうなので、引越し業者とは別便でお願いしてみることにします。

私の様な単身の転勤族な方は、箱捨てない方がいいよという注意喚起になれば幸いです。
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 13:34:21.73ID:lzTs/U8d0
>>236
有機ELテレビはパネルの端の方がペラペラだから
毛布掛けても端持ったりしたら壊しそうで躊躇してるんだろうね
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 13:36:38.13ID:RWx1igVp0
>>241
それは見てて思った

でも箱保管するのも場所取り過ぎて大変やしのう
引っ越しする可能性ある人はしっかり計画しておく必要はあるね
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 13:38:07.84ID:RWx1igVp0
テレビが大型化すると移動するのも大変やね
1、2階の移動ですら大型テレビだと大変やし
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 16:07:57.51ID:lzTs/U8d0
らくらく家財宅急便(実質引越し部隊)で送ってもらえるなら
ヤマト運輸の引越しなら実質大丈夫じゃね?って感じになるが
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 18:08:44.51ID:uKk904/j0
色んな家電メーカーの箱を比較すると、日立が一番厚みがあってしっかりしていると感じる
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 20:41:06.85ID:wc61i0vg0
Jリーグ開幕でDAZN契約してA9Gで見てるけど
去年PS4で見てた時より凄く綺麗だわ
PS4のアプリとサクサク度も変わらんし満足度高いな
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 01:45:10.47ID:cPVNl6vD0
有機で映画やライブ観てるとストーリーに集中出来ないわ。映像の綺麗さに意識が行ってしまって
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 22:56:01.98ID:GcpwGcdI0
A8GとA9Gのextremeとultimateエンジン、
これは、パネルは同じだが、ultimateの方が
パネルをより高度に操っている、という認識で良い?
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 23:27:43.17ID:yHmM7wxg0
>>258
パネルというより画像処理
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 00:08:42.63ID:G1ZwFJs80
BRAVIAはパネル供給元のパネルドライバをそのまんま使ってるんじゃないの?
(パネルドライバにまで手を入れてるのはパナのVIERAだけだったような)
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 01:16:54.93ID:vqTRzgt40
>>261
何を拘るかよね?
A8Gはネットだけじゃなく量販店でも普通に安い
値段を拘るのか画質側を拘るのか
A8GとA9Gだと10万くらい違ってくるしね

とりあえず俺はA9G買ったけど満足感しかないね
今後買うテレビ全て有機にしないと気が済まなくなりそうなのが良いのか悪いのか
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 01:20:05.23ID:vqTRzgt40
買ってから量販で改めてテレビ見てて気づいたけどA8GとA9Gは少しUI違うのよね。リモコンも違う

A9FとA8Gが同じUIで同じリモコン
A9GやX9500Gが同じUIで同じリモコン
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 02:15:32.85ID:e9AbZQeu0
俺はゲームと映画が高画質であれば良いのだ。
今持ってるREGZA50Mを凌駕する映像と音響さえ
装備されてれば良い。あと反応速度。
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 02:57:50.83ID:Z6qTzi4R0
>>252
そいつは4kチューナー内蔵のA9GでAbemaも4kだと思ってドヤ顔してたAbemaおじさんやで
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 02:57:51.08ID:Z6qTzi4R0
>>252
そいつは4kチューナー内蔵のA9GでAbemaも4kだと思ってドヤ顔してたAbemaおじさんやで
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 09:14:39.08ID:JcOkDVRb0
幽霊おるな
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 09:42:17.57ID:xdgb4QQn0
アレクサ、霊魂を呼び寄せて
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 10:40:22.90ID:MafWZUDa0
ホットスポット最後の楽園だっけ?
NHKで4kSDRと地デジで同時放送してるときに
A9Gの地デジと4kモニタのbs4kで比較したら
x1Ultimateの性能が良すぎるのかA9Gの方が精細で綺麗だよね
地デジで色合いと色の濃さを同じくしたし
4k同士と地デジ同士で比較してもクリアさが別物
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 14:29:58.32ID:sDKbQuzV0
>>276
対応製品でたってその性能を生かせないじゃん現状では
また数年後に買い替えればいいだけ 今のテレビは昔のパソコンの様に年度毎に新規格が出て来るので直ぐに陳腐化するんよ 従ってマニアは数年で買い替えが当たり前
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 16:23:09.93ID:sDKbQuzV0
>>278
あ〜それ なら8Kテレビ買うしか選択肢ないけどね
80インチ程度なら8Kの恩恵あるみたいだよ
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 17:30:43.70ID:EC1hoZPkO
ソンナ事ヨリ48インチ有機ELテレビ
マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン.
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 20:08:41.66ID:xdgb4QQn0
PS5は8k対応してるとはいうけど、普通に考えてアプコン8kだろな。
つっても4proのチェッカーボードレンダリングみたく上手にするとは思うけど。

ネイティブ4k60fpsが安定してればひとまず充分。
120fpsはタイトルによるだろなぁ。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 07:05:04.90ID:h4dMFzoO0
去年だったけど、クーポン対象者限定で販売者がアマゾンでそれくらいだったろ。税込みでな
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 12:02:49.21ID:hkWifUFu0
A9Gは年始にアマゾンで19万(五年保証別)とかあったし、量販店でも五年保証込み21万だった
今は少し上がってるけど、今後は下がるだけで待つのが良いよ
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 12:10:12.04ID:nUes/y1O0
>>294
俺も正月全力で交渉してそれよりちょい安で量販で5年保証まで付けてd払いで更に還元付で買ったよ

今後も下がるの見越して全力だったけどあれが底値でそれ以下の値段を見ることなくここまで来たね。コロナの影響や後継機が出ない?のもありそうで値段下がらないのかもね
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 12:10:42.37ID:NS5lk7CL0
後継機が未発表のA9Gは今年もしばらく売るみたいだから
価格はそんなに変動しなそう
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 12:11:54.34ID:nUes/y1O0
とりあえずA9G買って心底で良かったと思ってる
初期不良も無さそうで快適さしかない
アップデートだけは我慢してるけど
早く次のアップデート来ないかなあ
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 16:11:57.59ID:fWlPiGB50
A9Gと2000持ってるけど、前者は鮮やかな色彩、後者は動画につおい。合体した製品を作れよ!
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 16:42:27.19ID:HdeZM5aP0
普段使いでは東芝の配色疲れなくていいわ
F1見る時なんかはSONYいいんだけどね
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 16:47:38.68ID:iPcb9R2X0
>>299
F1の4K見たくて契約したよ
A9Gで最高だね
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 17:05:49.40ID:ZPkNRy8yO
現行機が安く成るのは
新型機が出てて来る前触れ

A9Hがまもなく発売されるだろう
やっぱり東京五輪前に出て来るな

同時に48型もかな
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:59.92ID:2bamu8lb0
俺の会社なんてコロナ騒ぎ自体知らない奴が2人いる

コロナ何それ?とか、花粉症なのにあそこのドラッグストアはマスクすら置いていない品揃え悪いどうかしてる!とかほざいてる

どっちも独り身で片方に関しては携帯すら持ってない
普段から人と殆ど話さずニュースもろくにみない
世の中そんな人間も多い
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 18:23:37.37ID:kIa6OdFI0
ニュースくらいはサクッとでも見とかんと
同僚間とか客先で世間話もできんと思うが、
どうなんだろう
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 18:54:02.28ID:mqeSto9Y0
今日ビックカメラ行ったけどa9gは値段に横戦引いてあって相談受け付けます!
とか書いてあったし売り切りたいの見え見えだよ
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 01:13:11.05ID:J5QdN4x90
Z9Hは去年モデルに8Kチューナーつけただけだし88インチ出すならCESで発表してるだろ
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 16:01:34.36ID:bzsgOBxM0
SONY信者は健在だった
あれだけハングしても文句ひとつ言わない
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 17:13:48.80ID:BcOB9VvJ0
55インチのBRAVIA有機で得られるエクスペリエンスは
65インチアトモス対応液晶BRAVIA
より高度なものですか?
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 17:15:00.74ID:BcOB9VvJ0
私は大きさに拘っているのですが、
少し大きさを犠牲にしたところで
有機のエクスペリエンスの方が液晶のそれより
高度なものであるなら55インチ有機にしようと
考えています。
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 17:16:17.36ID:o1ZtBCm20
>>313
基準や価値観が人によって違い過ぎるから答えようがない。俺はA9G買った心底満足してるところ。今後液晶は買わないと思う
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 21:53:47.52ID:oZuI02zH0
>>315
焼きついたら色々考えると思うよ
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 21:55:26.66ID:oZuI02zH0
>>314
大きさは正義。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 08:05:44.74ID:Y5cL8Hz40
自発光つっても白一色の自発光だからな韓国LGの有機は
色付けはカラーフィルターの色だから
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 08:52:50.06ID:omIIyYa60
エースコンバットとかフォルツァみたいな
いわゆるシミュレーター系が綺麗に出力されるモデルがあればな。
クリエイターの意図wとかいうやつ。
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 10:04:09.77ID:Vot4nEYM0
有機EL買えない人が一生懸命買えない理由を書いてるね

有機ELくそ快適よ
まあ高くて買えないなら仕方ないけど
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 10:09:49.27ID:sP08RJ6+0
高くて悪いし
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 11:47:33.24ID:cvgoaywj0
で結局、有機ELの買うとして、
現在ソニーパナソニック東芝のどれが最高なの?
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 12:07:01.34ID:3Bp3JuMG0
oledなんて安物のゴミだからなぁ
本物の高性能高品質映像はminiLED FALDのLCDだけ。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 17:36:06.47ID:omIIyYa60
アコースティックとアトモスってどっちがエクスペリエンス的にすごい?
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 19:30:30.39ID:DdcBwNXt0
OLED厨は白の影響を一切受けないことを証明できる写真を取る方法を考えよwwwww
https://i.imgur.com/Ehy86tB
さもなくばOLEDを買ったOLED厨が自らをOLED貴族wwwwとするのができなくなってしまうにだぁ!wwww
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 22:14:14.42ID:rK3mgtKW0
>>332
自分a9fだけど、あくまでテレビ単体でということになるが音場はなかなかのものだと思うよ。設置場所等条件もあるだろうけど。
因みにネット情報で、それなりに良い音鳴らしてくれるイコライザー設定みたいのがあって、それを参考にしたら低音から高音までよりいい感じに鳴ってくれるようになった。
イコライザーは左の125Hzから順に、9,7,6,5,6,7,11で設定しています。自分の環境下では設定する前と後では明らかに良い音になりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況