X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 22:42:10.17ID:W2eOLqoi0
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!

■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html

■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1576897245/
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 12:59:13.58ID:B8UjOFLQ0
ちょうど私も中央下と右上の焼きつきが気になったのでこのスレにきました!
赤とかオレンジの画面表示させるとすごく目立つんです

ヤ○ダ電機の6年保証ってのに入ってるんですけど、パネル交換ってやつしてくれるんですかね?
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 12:59:26.44ID:gFSN78mw0
>>31
多分オレのと同じ不具合だし
ソニストで買ったんなら保証が切れる前にさっさと交換してもらった方が良いよ
https://i.imgur.com/6RZrwEW.jpg
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 13:11:55.52ID:gFSN78mw0
あ、担当者消すの忘れてた

>>36
ソニー製品は絶対にソニストで買おうとこの時思ったよw
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 13:13:54.32ID:aioPKxbm0
>>34
デオデオ5年保証でパネル交換はタダでしてもらったよ。
全くチャンスないとは言えないんじゃないかな。
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 13:19:02.65ID:AQXiYOs40
単に焼きつきで保証使った事ない奴多いだけで、普通に交換になる保証(お店)多いような気が気がした日曜日

俺も買う時に聞いたけど交換してくれるって言ってたべ
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 13:46:27.11ID:/I4flXEY0
以前は焼き付きのパネル交換は断られたとかいう書き込みが多かったような気がするがなー
パネルの価格が下がってきたんでメーカーの方も方針転換でもしたのかな?
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 03:32:44.08ID:MRqgnIYm0
プリセットのダイナミックやスタンダードはNG

無操作電源OFFの設定を4時間に設定
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 11:37:53.18ID:B2evfzaE0
無操作電源OFFは液晶の頃から1時間にしてるわ
テレビ選定するうえで今じゃ必須の機能のひとつ
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 11:57:23.25ID:UFEnkTlH0
>>43
ブラウン管の頃から使ってて必須だわ
だから基本自分で電源オフは滅多にしない
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 14:18:18.15ID:yO2+Y74p0
質問です。
ブラビアA1なんですが、ホーム画面の背景の色って、こんなふうに右上明るい感じのコントラストになってましたっけ?真っ黒じゃなかった??

故障なのかな?直し方わかる方居たらお教えくださいませ!

https://i.imgur.com/WcRvVXf.jpg
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 16:50:20.25ID:Hazy3iG20
>>45
右上近辺に磁石、あるいは電源🔌的な物が無いん?無いならパネルの色村だからヤバイかも
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 17:05:34.76ID:yO2+Y74p0
>>46>>47
アドバイスありがとうございます

右上に磁石はないですねー
電源はテレビ右下後方にスーパータコ足配線ですけど。
静電気なのか?ただの色ムラなのか?
でも他の黒い画面とかだとこんなにならないんですよねー

他にも焼きつきあるっぽいから、修理手配しました!
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 18:31:28.36ID:8k+FtR+z0
Android9のお節介機能の背景グラデーションでしょ
スマホも下側の黒背景が明るく浮いてるから
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 20:14:56.04ID:KwdiMoJU0
>>45
いま自宅のA1のホーム見たけど真っ黒だなぁ…
でもなんか焼き付きとも違う気がするぞ。
そもそも焼き付きなら波形に近い何かを長時間表示した覚えがないとおかしい。
理由がわからんが、単にそういう絵が出てるように見えるわ。
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 23:31:37.94ID:KwdiMoJU0
>>52
あー。いやいや、45のA1のホーム画面に、もともとこういう絵が出力されてる気がするってことね。
理由はわからんけど。Android詳しくはないけどOSのせいかね。
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 01:46:36.48ID:Z2EXPklW0
それはしばらく経つと勝手に消えるからあまり心配しなくていい
005748
垢版 |
2020/02/04(火) 09:17:03.53ID:8+Pp45B40
皆さんいろいろ確認してくださって、ありがとうございます!

実は今朝、どうなってたかは見れてません!帰宅しだい、画面もいちどチェックして報告いたします

あしたソニーさん修理来てくれることになりましたので、そこでも質問してみますね
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 12:38:30.22ID:KkKVBPVL0
ネットフリックスのプレミアムで4K映像見まくってると、チューナーとかに戻れずブラックアウトするわ。
メモリー足らないのかね。
再起動か、キャッシュクリアしないとダメになる。
A9Gです。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 12:02:06.24ID:9SaQ+CrY0
昨日帰宅してから試したら、
有線で50mbpsくらいだったので、無線LANに切り替えて150mbps出てた
でもやっぱりネットフリックス見まくってると、そのあとやはり不安定になるわ。
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 12:46:09.17ID:UM4NbF630
>>66
YouTubeもだけどその場合はテレビじゃなく単にアプリの問題な気がするで。AndroidTVかアプリが原因
006848
垢版 |
2020/02/05(水) 12:46:17.21ID:fFaVYpQm0
いま修理に来てもらってる途中。
パネル交換やってもらってます
A9Gに交換とかちょっと期待したが、そう甘くはなかったです
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 12:53:17.88ID:qesYFE4S0
一昨日YouTube見まくってたらYouTubeのメニュー選択が出来なくなったのよね。その他のアプリもテレビもすべて正常に動いてたから再起動したら普通になった。それ以降はずっと普通に動いてる

スマホでたまにあるバグっただけの状態と同じ
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 14:25:47.09ID:UnWVZkuy0
SONYからメールが来たけど


ブラビアをご愛用いただき、ありがとうございます

3次元の立体音響による映画館のような
迫力の臨場感を体験してみませんか

従来、テレビで立体音響を楽しむには天井を含むさまざまな場所にスピーカーを設置する必要がありました。
このたび、お持ちのブラビアは「ドルビーアトモス」に対応。これにより、テレビ本体のスピーカーのみで3次元のリアルな立体音響を体感できるようになりました。

※ ドルビーアトモスをご利用いただくには、最新のソフトウェアにアップデートが必要です。
 ソフトウェアアップデートがお済みでないオーナー様はこちらをご確認ください。


テレビ本体のスピーカーってサラウンドだっけ?
因みにA9G餅
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 14:43:18.35ID:0yDwP+uD0
>>68
A1でも未だにパネル交換なんだ。
もう3年経つから現行機種に追い金で交換とかかと思ってた。
貴重な意見ありがとう。
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 14:52:11.02ID:LVVs58vh0
>>73
それって保証内容や買ったお店によっても対応違ってくると思うよ
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 15:01:29.06ID:45h2iVoy0
>>73
古すぎる機種を現行の新機種に交換するわけないよ
一年未満の新しめの機種なら交換もあり得るけど
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 15:10:48.70ID:Kn16tDG10
A1をG9に変えてもらったと言う人はいるよ
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 15:13:01.75ID:0yDwP+uD0
液晶のフラッグシップとかも前は(3〜4年前)補償でバンバン交換してたのよ。
パネル交換より本体ごと交換した方がコストが安くつくんだってんで。
最近や有機ELがどうかは知らん。
007848
垢版 |
2020/02/05(水) 17:26:38.20ID:fFaVYpQm0
>>74
やっぱソニーストアで補償つけて買うべきなんですかねー?
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 17:39:29.61ID:jq7f3LB00
>>78
ソニーストアは圧倒的に安心感あるよ
それに意外とソニーストア安くなったりするし
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 17:59:49.23ID:9SaQ+CrY0
>>71
普段AVアンプでアトモス鳴らしてるからか、
疑似アトモスは試したけどよくわからなかった
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 18:27:41.78ID:lFfBTRNw0
ホントは下向きなんだけど、天井から下向きにスピーカー付けれる人は限られてるから下から上に音飛ばして天井に跳ね返してなんとかそれっぽくしてみるかーって方式が苦肉の策で出た。
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 18:46:44.88ID:9SaQ+CrY0
>>81
AVアンプには、上向きスピーカーつないでるよ
ネイティブのアトモスは上からの音質を計算して鳴らしてるらしいから、意外と自然で臨場感すごいよ。
でも、A9G単体では効果がわからなかった。
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 19:37:19.37ID:2Kr+/4it0
サンプル音源で試してみたいけど、デジアン買い換えないとね
センターSP用端子じゃなくて、上用SP出力が付いてればとか
SPDIFで上用の音が出ればSPを上に向けるんだが
BS4kか配信でアトモス音源が出るまで現状維持か
やっても3.0.2程度かな
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 19:40:40.68ID:iUHSNQZM0
イネーブルドスピーカーだと反射を利用するから壁の材質とか部屋のレイアウトで効果が分からない場合があるとか
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 20:09:42.39ID:2Kr+/4it0
映画とかだと、ヘリや戦闘機の音なんだろうね
ライブとかだと反響だから、ボリューム上げればセルフ アトモス
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 20:26:45.65ID:9SaQ+CrY0
リアのサラウンドに向けて、つながりが非常に良くなるイメージだよ
スピーカーが完全に消える
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 22:47:15.28ID:LOkzTOSr0
>>89
脳ミソ傾いてる人はさすが意見も傾いてるな

傾いてるテレビだけは勘弁やで
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 00:18:42.66ID:OYW0gdWM0
イネーブルスピーカー未搭載なのに
アトモス効果を感じる訳無いでしょ。
上向きに音源無いのに、原理的にあり得ないと思う。
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 07:56:24.04ID:EpHZnWmG0
液晶最上位の9500でも有機ELと比べたら画質は話にならんほど有機ELって良いの?
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 09:34:01.01ID:OYW0gdWM0
多少なら位相操作で何とかなるかもだけど
正面向いたスピーカーで、上向きのイネーブルドスピーカーの代替は無理でしょ。
位相で何でも出来るなら、ホームシアター工事で
サラウンドスピーカー要らないはずでしょ。
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 02:24:43.91ID:aOUoRTgE0
テレビの映像はカクカクしないのにブルーレイディスクがカクカクするのはなんでなん?
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 02:54:29.70ID:roGjeGIC0
>>102
コマ数の問題かと
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 13:55:05.39ID:4ofs8OfJ0
HDMI2.1は1系統のみで41Gbpsだって。
48Gbpsフルスペックじゃないじゃん
2020年ソニーモデルはみんなこれっぽいな
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 15:30:53.23ID:0P9W33Ol0
新規格採用されるまで買うの控えるとか 本末転倒だよね 
新型Virusで死ぬ可能性や事故死だってあるのに買いたい時に買うが王道!
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 15:45:55.60ID:9csyyJ9K0
>>111
よく数年も待ってられるなw
スペック云々より画質がどうかが問題だろ

ただ、出始めの200万でいきなり買うというのもどうかと思うが
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 16:39:51.34ID:SBNKvHm9O
意外と8K液晶テレビを発売するのが早かったな

48型4K有機ELテレビも近いウチに発売かな?
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 18:13:05.89ID:WeHboCTt0
>>119
年間消費電力のほうを見るといいよ。
消費電力は白一色でテスト、年間消費電力は黒半分白半分でテストする。
有機ELは白が一番電力を食うので、消費電力と年間消費電力で大きな差が出るわけ。
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 18:18:41.13ID:ug57PWlU0
>>121
それでもスペックに1120Wと書かれたテレビは「異端」であることは間違いない

電源ユニットだけでも相当なコストがかかってるんだろうね
夏場の排熱が気になる
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 19:34:23.51ID:O3RXkqF20
>>124
それは良いことやな
EV自動車やテレビ、冷暖房用で太陽光発電は将来的に付けたいんよなあ。蓄電池がもう少し安くなってパネル導入のトータルコストが安くなれば導入したいところ
0128126
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:55.98ID:3NZfAMfV0
Z9Hは48GbpsのHDMI2.1を積んでいてその上で4K120p 4:4:4 RGB HDR10 40.1Gbpsに後日対応しますと説明しているのを
一般の人が40.1Gbpsのポートを積んでいると勘違いしただけか
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 16:05:34.13ID:u2ht4jxD0
85Z9H並みかそれ以上の性能の機種が50万円代になるのは
5年後ぐらいかのぉ〜85インチなら8Kの恩恵を享受出来る
65インチなら4Kで十分ですがね
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 00:04:46.89ID:ud94nPma0
80kgの重量を支える金属脚の中はケーブル通すように出来てて実用的なデザインだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況