X



低価格でナイスな中華イヤホン Par105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9301-54zb)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:01:08.29ID:yeRcCedB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Par104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578663995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175f-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:10:40.13ID:i99PD+dz0
>>775
いや、お前は>>766だろ
頭悪いな
みんなに頭悪いと言われたことないだろ?
何故かというと頭悪い奴に悪いと言うとキレるから
少しぐらい頭悪いと、もしかして俺って頭悪い?と疑問に思うけど
本当に頭悪い奴って、自分が頭悪いことも分からないんだよね
だから、すぐキレる
キレ方が、すぐ、死ね、市ね、氏ね、しね とか書く
育ちが悪いって言われても、周りに育ちが良い奴がいないから分からないんだよね
周りが全員育ちが悪くて下品だから(大爆笑
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fbd-IhBB)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:38:25.35ID:77DoBRWB0
>>716

買ったよ。低音の出方に特色があっていいイヤホンだと思うよ。低音出過ぎてて俺の普段の傾向とはちょっと違うけど悪くない。

イヤピースfinalのつけた意味よくわかんね、他の方が合う。付属のキネラマークイヤピースの小さいので十分じゃん。

>>717
お前何でこのスレにいんの?Bluetoothスレいけばいいんでは?リケーブルできるからか。
>>720
何気にヨドバシでも買えるし音もいいし。
0787名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-7I5w)
垢版 |
2020/02/12(水) 02:16:49.65ID:Gr+qkdbAd
>>777
こんな頭悪そうなレスする国立大卒初めて見たわ(笑)
しかもどこの大学か言えないという(笑)
>>451
中卒の糖質レスにしか見えんぞwww
同じ単語と怪文章を繰り返す国立大卒さんおつ!
可哀想な子(哀れ)
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-S6E5)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:50:33.96ID:aof3Rm4D0
持ってる人いたらちょっと質問
普段AET07はSでスパイラルドットはMS使ってて新しくSednaEarfit買ってみようと思うんだけどサイズ感はスパイラルドットと一緒と思っていいのかな?
あと無印とLight比較してメリットデメリットあれば教えて欲しい
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c602-4oP3)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:12:31.82ID:HX1oE/ff0
伸びてるから深センに何か動きでもあったのかと来てみたらガイの者が暴れてただけで草

おまえら暇ならメインイヤホンとお気に入りの中華教えてくれよ
オレはメインがCA ANDROMEDA、SHURE SE846
お気に入り低価格中華KZ ZS7、CCA C12、Kinboofi F60
0797名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-LLHy)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:13:22.15ID:2IN9kHmar
>>795
無印のが硬いぶん普段より1段階小さめのがいいと思う。無印ならS、IightならMSがいいと思うけど環境あれば視聴した方がいい。装着感の違いはあるけど音はほとんど同じ。
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 161f-25R9)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:38:27.72ID:PXmDAtrO0
自分は最初感想があると傾向が掴めてありがたかった。あとはバランス型、高音重視、低音重視、人気、定番のものだけでもざっくりと一覧表があるといいなと思ってた
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb2c-6zKx)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:53:20.63ID:McCMv6gS0
>>803
全員があなたのように素晴らしい頭脳を持ち、全てを覚えてるわけではない。
無知なものに知識を与えるのがそんなに嫌なのであればここは向いていないのではないかな。
さようなら。二度と来ないでください。
0816名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-IGGe)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:45:43.88ID:x8SFIRYyd
どうにも気になってしまい、肝心の音楽を聴くどころではない。少し苛つきながら勤務先に到着しデスクにつくと、隣席のエヌが不思議そうな目で俺の右耳のあたりを眺めだした。
「おい、何か赤っぽいイボみたいなのが耳の後ろに出来てるぞ」
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdb-izOb)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:47.07ID:45lJ359CM
2pinも入るぞ
俺は汎用性高いから2pin買ってる
0832名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Src7-hbpw)
垢版 |
2020/02/14(金) 09:09:07.92ID:AGOr17pkrSt.V
>>830
TFZの初期型だとEXCLUSIVE 1とKingがストレート2pinそのままだけど気にならないな
C-TypeとかQDCもプラ部分が被ってるだけだなので別段抜けにくいという事ではないし、雑に扱えば割れたり欠けるリスクもある
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1e02-IGGe)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:22:38.59ID:Krg5q8II0
カナルは無理
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spc7-JfsE)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:08:27.74ID:zGYkCZo6p
>>833
ノイキャンあるなら咀嚼音そんなに気にならんけど
無い普通カナルならなら無理ポ
0838名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-qbK/)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:37:44.87ID:YEHWBHU/d
うわぁ〜ここもだいぶレス減ってきたなぁ
KZもCCAも新作出すのは半年後くらいだろな
コロナ終息直後じゃ誰も買わんだろし
本当に誰がばら蒔いたんだろねぇアレ
0841名無しさん┃】【┃Dolby (W 12da-daRf)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:39:31.11ID:6H7xzK6E0
C12の華やかな音質は気に入っている
同じくらいの音質のスピーカーとアンプ揃えたい
いくらかかるかな
0843名無しさん┃】【┃Dolby (W 92ad-gsGW)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:17:47.89ID:Wdq6+Pyw0
マイクで拾った外音を逆位相で打ち消す音を内側に出してんだから骨通して直接響いてる咀嚼音にノイキャン効くわけねえ
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc7-JfsE)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:38:05.03ID:oTea0q/4p
エアポProなんかで実際やってみなよ
NCかけると通常のカナルとは咀嚼音かなり違うから
0848名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-IGGe)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:25:02.19ID:ZqZFc9jOd
インナーイヤー(ここではイントラコンカって言ったほうがいいか)ならいける
BTレシーバーとの組み合わせで晩酌しながら使ってる
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e4b-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:42:33.01ID:7YvY1pL90
>>841
中高音は5万くらいの近年のブックシェルフスピーカーでもいけるけど
C12の感覚の低音求めると相当でかいスピーカーかサブウーファー足さないと同じ感覚にならない
まぁ10万コースだな
0850名無しさん┃】【┃Dolby (W b763-0Kwb)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:46:29.50ID:2h5EzpTc0
C12届いた
箱出しでいい音がするね
文字情報だけで選んでみたけど解像度十分だし
DAP側で音いじりまくっても素直に聴けるからオールラウンドに使えそう
スマホ直刺しでも聞いてみたけど十分だわ
いい意味で軽い明るい音だった

魔法少女12用のケーブルが2pinだったからつないでバランスで聞いてみたけど解像度えぐいことなってるのに音が破綻してない
さすがに音の濃さの割りに響き方に物足りなさを感じたり位相、空間に違和感は出るけど十分いける
メダのケーブルとか銀線あたりが合いそう
とか書いてて値段6千円なの忘れてた…
なんちゅーコスパだ
初めて中華イヤホン買ったけど恐るべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています