X



4K/8K総合 part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 21:53:51.24ID:vO962/EN0
>>25
へえ、おもしろい説だな

狩猟採集時代から少しでもリアルで多くの情報がほしい男と、
情報は少なくていいから安定、安寧がほしい女の違いか
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 22:12:06.70ID:/I4flXEY0
>>19
8kは確かに75インチくらいが価格的にも大きさもちょうどいいかもしれんな

プロジェクターは開口率が高いから4kの120インチでも画素は見えなかったが、
テレビだと8kでも85インチ以上だと暗くなって画素が荒く見えそうな気がする
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 22:19:27.67ID:GOI2+wNk0
2Kの75インチはすでに日本ですら15万で買えるから75を標準サイズにしないと利益が出ないんだろう。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 22:19:52.58ID:GOI2+wNk0
2Kじゃなくて4Kか
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 22:25:11.71ID:GOI2+wNk0
75インチまでは15万位で買えるのに80インチオーバーになると一気に50万になるから75インチが普及サイズなんだろうね
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 22:30:00.70ID:K2g6hi3T0
75インチとなるとなにかと敷居が高くなるよね
セッティングには大の大人が最低2人いないと駄目だし
部屋の広さも最低で8畳は必要
テレビ台もオーダーしないとだしね
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 22:30:36.07ID:EF0/amYV0
>>30
そうだね
これは俺の主観だが85インチとか88インチはとにかくデカい
スクリーンの場合は巻き上げて隠せるが一枚板だと隠せないし存在感が凄いね
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 22:33:15.59ID:GOI2+wNk0
75インチオーバーになると安くても設置の問題があるから丸まるテレビを開発してるんだろう。
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 23:02:41.05ID:5+rNvy/60
その点、OLEDでは丸めることが比較的容易?だから
世界に先駆けてLGは巻き取り式の製品化にこぎ着けた
はずっであったが・・・(2019年内中の発売は断念)
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20191224001400882

目下、20年第二四半期〜第三四半期に向けて出荷予定とか
ttps://japan.cnet.com/article/35147649/
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 02:46:44.10ID:8FL3qmAv0
>>14
というか未だにソースはFHD多いわ。
うちだと4Kチューナー内蔵になる寸前のパナ65インチ4Kだけど
BSや配信、CS等で見たい4Kコンテンツが意外に無い。
多分実際は今でもFHDテレビで十分かもしれない。
サイズの絡みで4Kパネル買ったけど今の買う時は既にFHDは
ハイセンスの50インチか尼で売ってるマクスゼンみたいのしかなかった。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 10:13:39.38ID:1UwcjJoG0
8Kは前々からの夢
少なくとも日本には8K放送がすでにある
圧倒的な4Kとの差
放送側もオリンピックに併せて機材を揃えると思うしな
番組が少なくても俺は一向に構わないな
少ない番組からでも自分なりに楽しみ方を探すよ
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 10:37:44.82ID:Fakkm8zo0
今は少しづつだが8k撮影のドラマや映画も作られつつある
8kのコンテンツがこれからどんどん増えてくるのは間違いないよ

べつに早めに8kテレビを買っておいても何も問題ないと思うが
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 10:39:20.62ID:C9Ngq/zA0
おれも8Kしか眼中になくなった
つい一か月前は4K有機とか探してたけど
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 11:14:12.26ID:rMgTQyqc0
持っているテレビが8Kだといろいろな楽しみ方が出て来ると思うね
2K 4Kが中心でもいざ8Kとなっても対応出来る
逆に4Kは4Kまでしか対応出来ないし
心の余裕がある
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 11:59:05.55ID:8k+FtR+z0
民放のbs4kもSDRにしちゃえば良いのにね
nhkは無駄な変換しない4kのSDR放送も有ることだし
SDR収録はSDRで放送しないと、無駄変換HDRとか必要ないよ
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 12:57:02.12ID:NjLiQpXR0
>>39
シャープCX-1 70インチはチューナー付きなんですか?
であれば早く見てみたいです
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 16:11:27.11ID:9Ga+ZeSW0
シャープ8K チューナーなしが14万だったから買った
オリンピックまでにチューナー4Kのだけ買って
2〜3年後に8Kチューナー安くなったら買えばいいので
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 16:22:52.77ID:p69b3lUd0
8Kチューナーってシャープの8S-C00AW1しか使えなの知ってて買ってるよな
8Kの入力はHDMIケーブルを4本使う独自仕様だからそれ以外繋げられないし
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 16:41:54.34ID:9Ga+ZeSW0
>>54
知らなかったw
でもそのシャープのチューナー買えばいいんだろ
今は高いんだろうけど、じきに安くなるだろ?
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 16:46:10.20ID:9Ga+ZeSW0
今8S-C00AW1見に行ったら
21万だった
1年後10万、2年後5万くらい 3年経ったら3万くらいでいけねーか?

その間8Kアップコンバーターで楽しむわ

家4K 4K有機持ってて、ヤマダで8Kの見て画質が家のより良かったので
ほしいと思ってたんだ
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 17:06:45.87ID:p69b3lUd0
>>55
それはそうだけど
他の8K対応機器があっても繋げられないし
HDMI入力端子5でそれで4使っちゃうから残り1つ
AVアンプか切り替え機いるかもな、安いには理由がある
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 18:04:39.03ID:pwGinNKy0
>>
8Kアップコンで4K有機ELより画質がいいと俺も思ったよ
当分それで大丈夫だよ
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 19:13:43.26ID:Dv36nagB0
>>47
なぜ相性が悪いと?
全白の高輝度画面が続くようなシーンばかりを見続けるなら確かに厳しいと思う
ネイティブコントラストがOLEDは高いから綺麗に見える部分も多いよ
液晶は所詮ダイナミックコントラストだからエリア分割内のコントラストは低い
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 20:02:39.11ID:R9suU2BK0
なんかこのスレの話、HDRとWCGが分離されてないような

ダイナミックレンジの拡張自体は縁下の力持ちの役割で、それ自体がすごい効果ってわけではないような
HDRの真価はWCG、広色域の実現のほうなんじゃないの?
いままでのTVには実は使えない色が沢山あったよ、自然界の色がそのまま出せるようになるよっていう
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 20:15:52.43ID:G5E/bM390
OLEDの緑の表現は凄まじい
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 20:20:47.60ID:BfdTRaaC0
>>56
むしろ今買わないのは何故?
お金が理由なら他を犠牲にしてでも買うべきと思うのだが
3年後にはもっといい商品が出てるかも知れないし、新4K8K前に4Kテレビ買った人を思い出すわ
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 20:48:32.23ID:RH2nWZ1O0
>61
> なんかこのスレの話、HDRとWCGが分離されてないような

そりゃ真一君が4Kテレビを持ってないからな
以前BS4KのSDR放送をWCGだと知らずに(いつもの調子で)語ってて超ツッ込まれてた
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 20:50:45.33ID:26bqUg9A0
あとイトシンが扱ってるのって漫画の塗り絵だろ?
自然界の色って言われても???だろw
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 21:03:04.83ID:22vvhib90
>>55
どこで買ったか知らないけど
売る方も売る方だよな
8Kチューナーがないと8K放送が見れません て言うよ普通
買ったところに問い合わせてみれば
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 21:41:20.32ID:hBl8qAr/0
BSの4Kですらこれだけで綺麗なのに、8Kが当たり前になったらどうなってしまうんだろうか
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 21:48:34.77ID:Y+TcXFSC0
4Kは凄く綺麗。
8Kは本物を見てる。
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 21:52:23.12ID:hBl8qAr/0
NHKの放送局や店頭で観たシャープの8Kテレビではそこまでには感じなかったけどな
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 22:15:37.24ID:Y+TcXFSC0
>>71
ありがとう
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 22:17:50.89ID:Fakkm8zo0
>>56
それシャープだけの特殊な4本ケーブル用チューナーだから、何年経てば安くなっていくってものではないと思う
HDMI2.1対応の一本ケーブルが普通になってくれば、生産終了になるんじゃないかな?
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:58.33ID:22vvhib90
>>70
店頭では1時間や2時間見るのは無理なんじゃないですか?いろいろなコンテンツを見れば納得出来ると思いますが
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 22:36:55.81ID:8oJwMVQz0
8KなんかNHKの試験放送に毛の生えたようなのしかコンテンツないでしょ
そんな余分な金あるならUHD4Kの映画ソフトをたくさん買った方がマシ
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 22:41:42.37ID:22vvhib90
ほんの一例で俺の主観だが
リオデジャネイロの空撮を4K放送でやっていた
シャープ8Kと有機ELを見比べた
店には悪いと思ったが1時間くらい見せて貰ったが
やはり8Kが上だったよ
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 22:46:02.09ID:22vvhib90
>>75
一つ聞きたいがUHD4K映画ソフト買って
その映画大体何回くらい見るのかな?
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 22:49:12.30ID:Fakkm8zo0
>>75
俺は4K放送はもちろん、UHD BDもない頃にBDのアプコン目的で4Kプロジェクターを買ったが、
2Kプロジェクターで見るBDとは格段に画質が違ったよ

今の8Kテレビも、コンテンツは少なくてもアプコンするだけでも買ってみたいって人はいるんじゃないのか?
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 23:00:55.85ID:Xjmxpt9I0
2kから4k へのアプコンの変化度と、4k から8kのアプコンだと、前者の方が変化量は大きいと感じるだろう
4k でもうかなりの解像度があるからリアル8kならまだしも、アプコンで作った8kが格段に良くなるとも思えない
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 23:05:47.87ID:5zzFP7xH0
>>60
WOLEDだから致命的に色が汚い。OLEDは
それに黒が不安定で潰れが酷いor黒浮きがLCDより酷い。FALDなしのLCDレベルに上げれば良いんだが、逆に言えばそのレベルでしか無い
あと致命的なほどに輝度が出せないから直ぐ色が飛ぶし、WOLEDのせいでチョット輝度が高いだけでも色がゴミになる
はっきり言ってHDRじゃいちばん使えないのがOLED
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 23:06:16.36ID:22vvhib90
4Kの解像度が多く情報量も多いので8Kアップコンはやりやすいと思うが
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 23:18:16.95ID:9Ga+ZeSW0
>>67
まぁ8Kチューナーないと見れないのは知ってたし
シャープの8Kで地上波店頭で見て、有機ELより綺麗だと思ったから

>>63
今買わないのは、お金の面も当然あるけど
8K放送そんなにいいのやってないし、見たいのが今はないということで

>>73
それはショック 詳しくないけど、変換アダプターとかでないかな?
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 23:45:20.97ID:Xjmxpt9I0
>>81
そう言う話じゃない
DVDとBD、UHDと解像度は上がっても、感覚的な変化量はDVDからBDの方がBDからUHDより大きい
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 23:59:02.04ID:dQTXGqoJ0
>>83
それは自分の主観?それとも誰かに聞いた?
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:01:13.09ID:8ciZMK2Y0
8Kアップコンは評価が凄く良いようだが
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:04:22.62ID:pYlY08cg0
>>84
横からで悪いが簡単な話だよ
4K8K近辺は人間の目で分解できるギリのところに来てるんだから差が認識しにくくなるのは当たり前
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:16:18.93ID:8ciZMK2Y0
>>86
揚げ足をとっているのではないので勘違いしないでくれよ
人間の目で分解出来るギリギリのところだから差が認識しにくい
それでは8Kは認識しにくいのでいらなくなるが
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:21:04.49ID:pYlY08cg0
>>87
認識しにくくなるが4Kと8Kでは明らかに違う
これが8K16Kと拡張していく計画がある根拠
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:26:18.28ID:8ciZMK2Y0
>>87
よく言ってる意味がわからないが
4Kと8Kでは明らかに違う
だから違いが分かるんだろう
4K8Kが分解出来るギリギリだろうなら16Kなんてとんでもない話
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:29:49.23ID:8ciZMK2Y0
>>88の間違い
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:30:24.66ID:pYlY08cg0
2Kから4K、4Kから8K
どちらも明らかに差があるが、その度合いは解像度が高くなるにつれて小さくなる
ちょっとむつかしいかな?
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:37:17.36ID:8ciZMK2Y0
明らかに差があるが、その度合いは小さくなる
なら最初から小さいと言えば良い 君の説だと16Kは無用の長物になるが
むつかしいかな?
人を馬鹿にしてるのか
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:39:35.63ID:pYlY08cg0
>なら最初から小さいと言えば良い

ふつうの読解力がある人なら>>86の「差が認識しにくくなる」でそう読み取ると思うが
難しかったみたいだね、ごめんね
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:41:17.87ID:pYlY08cg0
あと16Kは一般家庭のAV目的では普及するかは疑問だね
特殊用途では開発が進むと思う
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:46:00.00ID:8ciZMK2Y0
>>93
計算式を使ってで機械がテレビを見る訳ではない人間が肉眼で見るものだ人それぞれ解釈が違う自分の物差しでひとを計らないほうが良い
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:49:58.69ID:8ciZMK2Y0
>>94
医療分野とか言いたいのであろう
最初からそう言え
なに利口ぶっているんだ
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 00:51:37.52ID:pYlY08cg0
いやいや、これは数式で証明できる話だから
自分はそう感じない、っていう個人的な意見があっても別にいいと思う
でもそれは「思い込み」の世界だから人に言わない方がいい
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 01:42:04.17ID:Ajhs8cM10
>>97
4K有機ELがシャープ8Kより綺麗に見えると言う意見が沢山見られるが
数式がそうだから「それは思い込み」の世界だから人に言わない方がいいと真っ向から言えるのか
それでは議論も何もあったもんじゃない4K有機の方が綺麗に見えるひとと真っ向勝負したらどうか
人が見るものである主観が入るのは当然
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 01:47:42.10ID:Ajhs8cM10
>>97
4K有機ELがシャープ8Kより綺麗に見えると言う意見が沢山見られるが
数式がそうだから「それは思い込み」の世界だから人に言わない方がいいと真っ向から言えるのか
それでは議論も何もあったもんじゃない4K有機の方が綺麗に見えるひとと真っ向勝負したらどうか
人が見るものである主観が入るのは当然
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 01:58:40.70ID:Ajhs8cM10
>>97
数式だけで判断するのであればカタログがあれば何もいらなくなる
ここの掲示板も時間の無駄 専門誌の比較 検証もすべて無駄なことになる
専門誌などに意見したらどうか
数式がこうですから「思い込み」の世界だから人に言わない方がいい まして雑誌で取り上げて数式と違ってたらそれはデタラメですそういう報道はやめて下さい
と言ってはどうか
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 01:59:13.74ID:3lTvfoaR0
oledはマスモニレベルの本物の高画質知ってるやつが見ればひと目でゴミとわかるからなぁ
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 04:03:09.87ID:TZeNMlL60
家電屋で8Kテレビ見てきたけど何故か映してるチャンネルがBS4K
隣の4Kテレビと見比べてみたけどパッと見じゃ変わらんな
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 05:33:23.95ID:abtWGz+e0
>>102
>電気屋へ行って見てきたけど何故か映してるチャンネルがBS4K
BS4Kを映してるんなら8Kにチャンネルを替えてもらえばいい話 
何故そうしなかったの?

>隣の4Kテレビと見比べてみたけどパッと見じゃかわらんな
何故パッと見しかしなかったの?
ここに書き込みするんなら時間をかけてじっくり見ればいい話
ガキの使いじゃあるまいし
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 06:16:20.72ID:pYlY08cg0
>>100
それっぽいこと言ってるだけでまったく的外れ
今回のお題はソニーとシャープのテレビどっちが明るいか、みたいなもんで
測れば答えが出るような内容。どっちが綺麗か、なら君が言うようにカタログでは答えがでない。
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:11:21.39ID:LXSGM/ah0
>>104
君は数値にカッコつけてそれっぽいことを言ってるだけ人間の感性を無視した数値オタク
どっちが明るいか?もGZ2000よりA9G方が明るいと言う人間がいる
何回も言わなきゃわからないものを見るのは主観が入る
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:16:16.94ID:ieahuBwi0
>>105
ごめん、また君には例えが難しかったね
今回のお題はソニーの75インチとシャープの75インチ、どっちが大きい?みたいなもん
君は「それは主観だ」と駄々をこねてるだけだよ
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:24:56.13ID:LXSGM/ah0
>>106
人間の感性を何だと思っている
たとえ数値がそうであっても見る人によっては違って見えるってこと
君は人間の目では分解しずらい領域と言っている
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:29:23.26ID:ieahuBwi0
>>107
同じ75インチなのに見る人によって違って見える
それは錯覚なんだけどその自覚がないなここで議論する意味はない
オカルト板とかへどうぞ
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:35:08.43ID:LXSGM/ah0
>>108
75インチは君が勝手にだした愚かなたとえそれについて言ってる訳ではない
オカルト?人間の感性がオカルト?面白いね君
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:38:52.83ID:ieahuBwi0
>>109
納得いかないなら>>91に対して具体的にどう違うのか説明すれば
それが出来ずに逃げ回って主観とか
オカルト板直行だろ
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:43:57.72ID:LXSGM/ah0
>>110
それも>>91君が勝手に出したこと
君が計算して説明すればいい話
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:47:47.14ID:ieahuBwi0
>>111
計算不要は理屈で説明してるから
その理屈が違うというなら反論してみれば?
意味が分からないなら初めからそう言えばいい
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:52:39.53ID:Qd2JEmme0
>>112
君が出したこと君が計算すればいい話と言っている
理屈が違うと言うなら先に上げたように君と違う見方の人間に反論してみれば
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:55:55.69ID:ieahuBwi0
>>113
残念ながらその反論を待ってる状態
ただ「納得いかない」と言われてもどうにもならん
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 07:59:16.80ID:Qd2JEmme0
>>113
残念ながら君の計算
その反論に対して君がどう説明するか待っている状態だ
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 08:01:51.03ID:Qd2JEmme0
>>114
残念ながら君の計算
その反論に対して君がどう説明するか待っている状態だ
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 08:05:30.90ID:Qd2JEmme0
>>116
君と見方が違う人の反論だ
計算 自分が出した>>91
いちいち言わすな自分で考えろ
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 08:07:12.62ID:ieahuBwi0
>>91に対して意味が分からないならもっと丁寧に説明するよ
違うと思うならその理由を言えばいい
それだけなんだけど、逃げ回っても無駄だな
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 08:09:34.25ID:Qd2JEmme0
>>119自分が出したことを何故計算しない?
逃げ回っているのは君だ
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 08:12:21.04ID:Qd2JEmme0
計算して人間の目が分解出来るか出来ないかとを併せて説明しろ
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 08:13:22.64ID:XLbg6Pcg0
意味のないレス消費ワロタ
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 08:13:38.29ID:Qd2JEmme0
何してる早く計算しろ
それとも出来ないのか
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 08:14:40.20ID:XLbg6Pcg0
そろそろ二人ともうざい
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 08:15:23.78ID:Qd2JEmme0
>>123
そうだな俺も最初からそう思っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況