X



【HMD】Oculus Quest Part.29【VRStandalone】IP無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ba5-/nNG)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:13:40.09ID:GVrFTAy10

スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD
Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のIP表示無しのスレです。
■ 公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■ 前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.28【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578379284/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfa5-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 01:43:03.86ID:weSv2uqo0
onward JPN ディスコード管理人ckckpapaさん死ぬほどいい人だけど
ソードオブガルガンチュアみたいにquest版は完全別ゲーのクソゲーみたいになったら悲しいなって思う
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 931e-RkAH)
垢版 |
2020/02/22(土) 09:15:59.28ID:ZW79FqeC0
>>434 面白そうやなこれ トレーラーだけ見たら
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8304-Lx08)
垢版 |
2020/02/22(土) 09:43:00.83ID:y/kHzMHk0
QUESTヘッドセットから音声出ないんだけどβ早く取れてほしいわ
仕方ないからブルートゥース使ってみようかと思ってアマゾンでアダプターポチったけどなんか不安だな
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93f8-CZ1f)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:33:36.98ID:3ZR6V6fD0
>>457
この前のアップデートでlink繋がらなくなったからサウンドのところリネームで日本語から英語に変えなかった?あのアップデートからpcの再生デバイスをoculus virtual audio deviceに変えたら普通に聞こえるようになったけどね。
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93f8-CZ1f)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:58:55.18ID:3ZR6V6fD0
普通に音聞こえない時に自分もトランスミッター買ってワイヤレスイヤホンで飛ばして聴いてたけど遅延が酷すぎたから遅延が極力少ない構成知ってたら教えて欲しいわ
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 839e-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:46:55.82ID:lYYBr+0t0
LINKで音がならないからブルートゥース接続アダプタ「TP-Link Bluetooth USBアダプタ」買って
おいてあったSONYのWI-C400イヤホンでつなげようと思ったけど見つけてくれないんだよな
仕方ないからヘッドセットの方でゴニョゴニョがんばるわ
0470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f69-OC9o)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:48:38.86ID:DjfwM19f0
原因の切り分けをしてみたら?

Questで使っているAC充電アダプターとそのtypeCケーブルでスマホは充電できる?
もしスマホが充電できないなら「AC充電アダプター」と「typeCケーブル」が怪しい
もしスマホが充電できたら「Quest本体」が怪しい
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83cc-ZRvr)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:49:40.08ID:Hn3uFDsY0
>>469
オレもそんな現象出て焦ったな
結局ボタン同時長押しとかアレコレやってたら電源入ってホッとした
でもいつの間にか起動時のポコって音がしなくなったんだけど……
まぁ普通に動いてるからいいが
0473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-/PsJ)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:17:17.87ID:21CJ+2vU0
たすかに起動時の「ポコっ」がなくなって寂しいw自分は一応充電ランプは健在だけど
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff42-V8T1)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:04:47.90ID:qTJtcH190
>>470
>>471
何度もやったら電源の接触が悪かっただけなのか起動出来たわ焦ったー
電源にUSB差したらなにかしら光るもんだと思ってたけど100%時に差してもなんもならないってことなんかな
早とちりと勘違いで送り返すとこだったわ助かった
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-4VvF)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:09:41.26ID:MwqtKwRV0
>>477
ほんとね。てかリンクじゃなく普通のトラッキングも買った当初は外して付け直しても問題なく再開できたのに
いまは「トラッキング再設定しますか?→10秒→あ、みつかりました」ってなるし、なんか不便。
トラッキングロストなんか最近になって出るようになった感じするし
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-/PsJ)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:00:09.13ID:21CJ+2vU0
上の方でVD1.9.5βからSkyrim起動するとsteam VRがquest見失うって書いた者だけど
レスの通り先にsteam VR立ち上げることによってSkyrimもできるようにはなったんだけど
今度はというか、steam VRのデスクトップだとデスクトップ上のファイル操作ができない(クリックは反応しない)ことに気づいたんだけど
これはバグなのかおま環なのか・・・。
とりあえず手探りで手元のBluetoothトラックパッド使ってなんとかスカイリム立ち上げることはできるんだけど
不便極まりないw
ここにVD1.9.5β+steam VR+SkyrimVRやってる人がどのくらいいるか分からないから意見もらえるかわからないけど
>>441さんとかはどんな感じなんだろ。

長文で失礼
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7305-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:38:28.67ID:D9HewWEg0
>>485
VDじゃなくてReliveだけど
Skyrimで遊ぶときはいつもSteamVRをデスクトップで起動
スタンバイ状態にしてQuestからReliveを起動
SteamVRのデスクトップ上のMO2を介して行って遊び始める
この順番で問題になったことはないな

ところでQuestのトラッキング性能を上げたいけど何かいいアイデアはないものか
Oculusセンサーが使えたらいいんだけどなぁ
0488名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-E5FO)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:00:39.42ID:yLZyG+Jva
>>486
トラッキング性能上げるには?
白黒カメラで部屋の風景撮ってそこから割り出してるんだから
白黒カメラで目立ちやすい物を等間隔に部屋の四方の壁に並べればいいんじゃない?
0493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f74-IdAT)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:49:27.00ID:KWdvrFpp0
RACCOON LAGOON
これ、どうぶつの森のVR版だね
動物を助けて、つるはし、斧、釣り竿、じょうろ等を手に入れて
木を切ったり、鉱石を掘り出したり、作物を育てたり、家を建てたり
いろいろできる
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-/PsJ)
垢版 |
2020/02/24(月) 03:33:54.01ID:YpD50LAo0
>>486
今まではVD上のデスクトップから直接mo2>起動で勝手に VRも立ち上がってくれて問題なかったので
steam VR上のデスクトップでファイル操作不能なのがVD1.9.5のせいなのか以前からなのか自分にはわからいんだよね。
併せて、CPU/GPUも同時期にアップグレードしちゃったので尚更どこに原因があるのかw
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-/PsJ)
垢版 |
2020/02/24(月) 03:42:41.88ID:YpD50LAo0
>>491
今回のVD1.9.5はちょっと様子見た方がよかったのかな?
関連あるかわからないけど自分の場合、Skyrimのゲーム内でイベントリなんかのウィンドウを開く時ガクガクになってストレスがすごい。
自分もバージョン戻してみようかな。

話は変わるけどCPUとGPU同時変えしてSkyrim始めたらぬるぬる具合が増してまた気分悪くなるようになったw
VRは一概に滑らかならいいわけじゃないな。慣れた環境から外れるとガクガクであってもヌルヌルであっても酔うことを知ったw
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ffa-BYge)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:51:37.46ID:6u1FNiqq0
エロVRかここか迷ったが
VDでカスメがVRモードで起動しない

steamVRに非アプリ登録したりx64の方を/VRオプションで登録したりしてもメニュー画面でハングしてしまう

oculusアプリが勝手に立ち上がるので、VD1.9bにしてカスメ登録してもVDのゲーム画面に出てこない

linkは持ってないがriftではちゃんと起動する

ちゃんと動いてる人、どういうやり方でやってるか教えてくれるとありがたい
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-/PsJ)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:31:41.80ID:YpD50LAo0
VD1.8に戻してVR起動タイミングの問題もゲーム内のウィンドウガクガク問題も全てとりあえず解決した。

まぁ1.9.5はベータなわけだから仕方ないしバグ報告したいけど英語苦手なので腰が重くなるな。
Google先生に通訳してもらってやってみるか・・・。
0506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-/PsJ)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:59:38.60ID:YpD50LAo0
>>505
一応動くけど色々スペックが下限ギリギリのチョイスの塊ですぐ不満爆発しそうだけどw

あと五万足して上目指した方が色々幸せな気はする。
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fd0-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:42:58.05ID:M2sBlhIY0
俺もgo→questとやってもっと上の環境に興味出てきたからいよいよPCにつなげるのも試してみたいんだが
スペックとかひとつひとつ自分で確認しないといけないからとたんに敷居が上がるな
>>505もメモリが足りない気がするけど環境的に何がギリギリなのか全然わからん
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f7c-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 15:37:47.41ID:l1AjH8TO0
参考までに、先日 Link 用に以下で組んだ

MB ... Asrock Z390m pro 4
CPU ... i5 9600k
MEM ... 8GB ddr4 * 2
SSD ... M2 1TB
電源 ... NeoECO Gold NE750G
CPU クーラー ... 虎徹 MarkII
GPU ... GTX 1660 Super
ケース ... Jonsbo U4

上記で税込み \113,000 くらい
Win10 入れると 13万円くらい

MBダイレクトでなくて、ケース付属のUSB経由でLinkは正常に動いてる
Skyrim VRやってるけど特に不満はない
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-cpBh)
垢版 |
2020/02/24(月) 15:56:49.70ID:o1PqYr+70
>>486
既出の白黒が赤外線カメラ画像なのも追加、白熱球系の電灯か赤外線ランタンで照らすとよりコントラストがつくんじゃないかと。
ただ昼光ではトラッキングできなかった話が発売直後にあったし説明書でも外での利用は避けるようあったかと、眩しいのもアウト。
Oculusの人がどこぞのショーで敷物を上手に使えとか言ってたそうだし、スタートかつ効率的なのはそこからなんでは?
0515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7305-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:22:17.40ID:3U054e8L0
>>494
>>511
オブジェクト、ライティング、ラグマットか
部屋作りに新たな方向性が見いだせたよ、ありがとう
あとはSteamVRを無線で遊んでいるとバッテリーがあっという間になくなる問題を解決すれば
次世代機まで十分に遊べそうだ
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 839e-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:41:17.87ID:7jmFiCAY0
電源付けるとよくトラッキングが失われましたから始まるんだけどうざい
2秒位でトラッキング確認画面に入るんだけどね
アレのせいで自分が地面に埋まっててキャラクターがしゃがでる状態からゲームが始まったりする
だからわざわざゲーム停止してから始めないといけなくなってブチギレそうになる
LINLも劣化していくしQuest自体も劣化していくしQuestアンチになりそうだわ
0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35f-pq6V)
垢版 |
2020/02/25(火) 06:11:58.23ID:Dx7iQqjh0
コロナがヤバ過ぎる
国は全国民にVRを配布しろ
急げ!
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-n138)
垢版 |
2020/02/25(火) 07:05:33.27ID:SIuFkoRQ0
現在のPC構成
マザボ MSI B450 BAMING PLUS ATX
CPU RIZEN5 2600
グラボ AMD RX560
メモリ 8G×2
SSD 240G+1T
電源 450w
これである程度快適にQUEST linkするには、何を買い換えればいいですかね?
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7d-wWI5)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:10:16.09ID:ccn4dLmA0
大体1660が2万ちょいだからそれで良いと思うよ
1660SUPERが2.5万位であったならそっちでもいいかな
それより上のクラスは一気に高くなるから5万だせるならRTX2070クラスを考えればいいよ
電源も買い換えになるけどね
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7d-wWI5)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:41:21.68ID:ccn4dLmA0
というか、今から買う人間にRTX2070クラス勧めるのは愚か過ぎるだろ
もうじき3000シリーズがでてただでさえ評判の悪かったRTXがゴミ同然になるのほぼ確定なんだから
今から買うなら1660位にしておいて、もし不満がでたり金に余裕があれば後に3000系を買えばいいんだよ
0542名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-E5FO)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:55:01.40ID:xrBjRHmja
>>540
基本動かないと思って使うレベル
標準設定では動かなくてグラフィック設定を最低のPS2レベルまで下げれば動く場合は有る
※ノートに載ってるやつだと無理(ノートに載ってるグラボは書いてある型番の1つか2つ落ちの性能のため)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています