X



nasne(ナスネ)Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 21:25:14.56ID:IpZYaZOn0
>>292
Bカス自体はコピー自由、コピーワンス、ダビング10、コピー禁止まで
設定次第で選べるようになってるのよ

で、コピーワンスなりダビング10なりを番組に
設定してるのは放送局のポリシー

Bカスに文句言うより放送局に文句言うべき
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 05:36:16.59ID:jfjZ0iLw0
nasne本体1TB+増設4TBもそろそろ一杯だから新しく買おうと思ったけど未だにPS3現役だしPS3のtorneチューナーのがかさばらなくていいかな?
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 08:05:22.59ID:wyVOJpAY0
スマホでtorneアプリ立ち上げたら他のスマホのwifi接続が調子悪いんだけどルーター(しょぼい)のせいなんかな
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 21:17:35.17ID:jfjZ0iLw0
>>299
4TBのHDD一個だよ
BUFFALOのHDDなら自社フォーマットアプリで4TBのHDDまでNFTSフォーマットできる
それ以上の容量の使っても結局4TB分しかフォーマットされないから4TBのHDDとして認識される
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 22:10:47.82ID:KJeRmg2Q0
>>306
無意味だけならいいんだけどエラー出て大変なことになるからね
認識されていけるじゃんって思ってたら後々えらい目にあう罠
詳しくは過去ログ
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 08:12:27.05ID:ry01Pn+/0
nasneはFAT32、したがって2TBまで、と思考停止してたがNTFSでフォーマットすれば4TB行ける…のか…?
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 14:05:48.73ID:PxotaA7Z0
nasneはアンテナレベル45くらいでも受信が不安定になるんだな
室内アンテナだと50くらいまで持っていくのは結構大変
アンテナ線引っ張って来ようかな
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 03:40:18.94ID:YltNvbsb0
ナスネ使いだして
もう5年くらいなんだけど、
ちょくちょくNASNE→PCに
ダウンロードしようとすると
ネットワークエラーが出て、
移せない動画があるんだよね。

出来たり出来なかったりじゃなくて、
ホントに特定のやつだけ失敗する。

原因としては、
何が考えられるんだろうか?

連続ドラマとか特番でこれになると
マジで泣きそうになるわ・・・
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 07:58:55.83ID:kV8OQfZP0
データ壊れてるんだとしたら冒頭末尾があやしいからカットしてから取り出したらどうだろう
PCTVPlusで出来なかったっけか結局取り出してから編集だったらごめん
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 09:03:01.75ID:U3Gyi2oq0
再生が終わって番組を削除しようとすると、なぜか「再生中なので削除できない」というエラーを吐くようになって困った
nasne HOMEで確認すると見ていたPC TV plusで再生中になってるんだが、アプリケーションを終了してもPC自体シャットダウンしても変わらず表示は再生中のまま削除できないという
nasneを一旦電源オンオフすればロックされなくはなるんだが不便なのでnasne HOMEに安全な再起動オプションくらい付けておいて欲しかった
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 10:26:55.58ID:5dpbZebr0
>>320
再発したら今度はnasne再起動じゃなくて、LANケーブルの抜き差しを試してみたら?それで
治ればルータ絡みのネットワーク系問題
治らなければnasne自体の誤動作(故障?)
という切り分けが出来るかも知れない
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 12:15:15.24ID:TRo/ioLc0
サポート終了したOSは考慮しないって言ってるからOSがWin7だったらどうしようもないっぽいな
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 12:40:22.49ID:U3Gyi2oq0
OSはプリインストールのWindows 10 Home(1809)を1909までアップデート済み

>>321
LANケーブル抜き差しはしてないけどnasne本体のネットワークリセットボタンは長押ししたんだよなあ
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 18:03:46.30ID:0izI0M0F0
PCTV plusはマジくそだな
4.3とか最新にするとさらにナスネからPCにムーブするとエラーが多発。
ムーブが1回しかできない奴はそのまま消えてしまう。
まだ4.0とかの方がマシだからそっちにダウングレードした。
それでもクソアプリ。2500円くらい出してクソ。
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/09(土) 05:56:05.61ID:sfEEtKh80
plusはダビングとライブラリの更新を同時にやるから
更新が重いと(と言うより更新のタイミングか)ダビングに失敗する
うちも最近は3割ぐらいの頻度でダビングに失敗してたが
不要な機器を登録から外したら今のところは失敗してない
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/09(土) 14:21:17.72ID:sfEEtKh80
て言うかほんとに失敗しねえな
10分かけて書き出した結果が大失敗というのを2度3度と繰り返して
1つの番組をダビングしてた昨日までの日々は一体なんだったんだ
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/09(土) 23:51:04.88ID:XiuN5ZTD0
>>316
全く同じ現象起きて去年1月に修理に送ったけど再現出来ないとかで送り返された
当然治ってなくてネットワーク環境変えても駄目だった
多分内蔵HDDが壊れてると思うからデータ諦めて外付けに変えたら?
何度かダウンロード繰り返してるとたまにエラーでる位置乗り越えて先に進んだりすると思うけど
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 04:22:00.21ID:HnYFck2i0
試してないくせに再現出来ないってほざいてんじゃね?サポート
もう終わるし
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 12:03:25.95ID:FEeAQKQ90
>>333
何度か電話で話したけど検証して欲しい事や手順色々記載したけどちゃんとやってくれなかったっぽいけどな
全交換だからいちいち修理箇所確認なんかめんどくさいんだろ
返却されてネットワーク環境疑って自宅環境変えたり友人宅で試したりとしたけど改善されなかったんだわ
それで外付けHDD導入してそっちに録画するようにしたら問題無くなった
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:31.03ID:8yY9jZD/0
>>335
手順もなにも普通にやって発生するなら環境に問題があるでしょ
あまりに問題が起きる環境が多いと問題だけど
現状殆どの奴が出てないわけで
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 12:50:30.54ID:3ISi05N40
ソニーGのサポートだもん
酷さには定評がある
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 17:03:04.26ID:BVobpi5M0
おまかんて10回言うと一回はおまんこと言ってしまう
何かの病気でしょうか?
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 20:14:06.88ID:5LNOdRw70
>>331
おまえの脳が足りてないだけだろアホ

>>334
ソニーだからね

>>336>>338
このようにユーザーのせいにすることしか考えてないソニー
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:21:40.82ID:ulmkLN7e0
土曜日のTBSのニュースキャスターが録画出来てなかった、以前は放送拡大の時も週一予約で賢く録ってくれてたのに
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 03:17:06.82ID:nN+SDg8v0
Amazonでnasne 1TBモデル(CUHJ-15004)が2万円送料無料が売ってる
怪しすぎて買えない
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 07:47:33.47ID:ZtzJYlYw0
怪しすぎ

三本サービス株式会社
新規出品者 (出品者のプロフィール)
住所:
xinchengqushijiajiezhongqigangmaochengnanp
xianshi
shanxisheng
710000
CN
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 11:44:11.83ID:/02z7/S40
悪い。Live5ch に慣れて無くて、Enter で書き込まれちまった。
初期の nasne 500GB 買って、1TB に換装してるんだけど
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 11:45:14.19ID:/02z7/S40
マジすまん。
初期の nasne 500GB 買って、1TB に換装してずっと使ってたんだけど
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 17:03:30.13ID:dapbMM/o0
新手の釣りか
一定の評価はするわw
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 17:26:22.92ID:/02z7/S40
いや、まじで相談だったんだけど、あまりに途中投稿が多かったのでちょっと嫌になったw
初期の nasne 500GB 買って、1TB に換装してずっと使ってたんだけど2TBに換装って簡単にできるんだっけ?
既存データは、PC-TV Plus でぶっこ抜いてもいいし、もう消えちゃってもいい。
元HDDの先頭領域とかだけコピーしないといけないんだっけ?
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 21:39:48.17ID:71ncHf9K0
NHKニュース7とニュースウォッチ9の音声が出なくなった。
NHKニュースおはよう日本は音声出る。
なにこれ。。助けて。
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 22:03:06.62ID:lxcRBGYQ0
>>363
初期ファームなら1TBにしたときと全く同じでok
データも丸々移る。2TB超えたりファーム上げてたら無理
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 00:08:05.05ID:caN6Ybrm0
>>370
コメントありがとう。
ファームは上げてるけど、初期のHDDのパーティションをイメージで保存してるから
それを2TBのHDDにコピーして起動すれば良いかな?
もちろん既存データは見られなくなっても構わない。
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 11:12:59.98ID:hR/rLBbV0
1.0のファームウェアNANDも吸い出してれば換装できだんだろうな
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 20:04:14.67ID:VmjKH9vY0
>>368
やっぱそうなのか
うちだけかと思ってあせった
これがサポート切れたハードというものか
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 20:06:02.94ID:xooKXaj+0
>376
メンテナンスのバージョンアップは無さそうね
年1回のバージョンアップがあれば良い方か
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 21:03:46.40ID:NW/TSE/90
ニュースウォッチ9普通に聞こえて草
ちなみに音声は外付けスピーカーなのでアナログ端子から取ってる
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 23:10:29.58ID:CVMAtxmO0
トルネ mobileで特定のナスネだけ省電力状態と認識されてしまう
ps4 で再生中の状態でも同じで他のnasneは問題ない
システムバージョンアップはしてるけど番古い個体だからかな
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 11:53:56.33ID:iM36/bbL0
そんな無駄な汚れもん要らん
オウムを無くすか文章を戻して読めるようにしてくれ
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 18:01:12.70ID:iM36/bbL0
それも肝心だけど、自分だったらまずLANケーブルを疑うかなあ
意外と劣化(端子がサビたりプラスチックが割れたり)することがあるんよ
挿すとこ勘違いしてたとか極性が逆のクロス変換ケーブルだったとか

スマホ設定からwifiを確認して目的のルータと繋がってるか(別のプリンタなんかのwifi機器と自動で繋がってないか)
もしMacがあったらifconfig(偽MacだとアクセサリからDOSでipconfig /Allだったかな?)でnasneが繋がってるか確認
DHCP(自動でIPを割り振る機能)がオンだったらオフでIPを固定化、オフだったらオンで逆に自動に任せてみる
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 18:39:23.51ID:oE4uXDC00
>>384
下記チェックリストの確認結果を報告してくれ

1) ping応答(「Fing」アプリ等で確認可能)
2) nasne home(http鯖)へのアクセス
3) ファイル共有(SMB鯖)へのアクセス
4) nasne home→メディアサーバー設定→クライアント機器登録、で当該端末がアクセス許可されているか
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 18:59:06.82ID:6KSeI5WV0
>>387
@71mって出た
Aできた、Cも確認。
すいませんBがよくわからなかった…
IPアドレスの最後がnasneは1.4になっていてiPhoneが11.4ってなっているんだけれどこれって同じネットワークじゃないってこと?
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 19:18:27.51ID:6KSeI5WV0
PS4では正常に使えてて試しにPS4を無線接続して使ってみたけどこれも正常。自分のiPhoneのアプリがおかしいのかと思って一回アプリを消して入れ直してもダメ。家族のAndroidのnasneアクセスからいっても見つからずといった感じ。
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 19:26:55.73ID:lsEKRx7X0
pingが通る理由がよく分からんけど
パッと見はサブネットが違うのが原因に見えるね
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 21:01:08.36ID:oE4uXDC00
>>388
なにかの目的を持って分けているなら別だけど、とりあえずLAN内のサブネットは統一しておこう
DHCP鯖(おそらくWiFi-AP or ルーター)の設定を見直すといいんじゃないかな

時間があるなら、一度FingアプリでLAN内デバイスのIPアドレスを総ざらって見るといいかもしれない

>>389
PS4のIPアドレス(有線側と無線側)を確認してみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況