>>400 ???
>(PCとパッドの接続でゲームができると思ってなかった)


念のため、そもそもの目的は「GoでPCVR(SteamVR)ゲームを遊びたい」だよね?

まず、ALVRかRiftcatを使えば SteamVRを起動してGoに表示することができる(元々がSteamVRにGoをHMDとして認識させるアプリなので)
しかし、ほとんどのVRゲームでは6Dofコントローラが必須であり、Goで起動できたところで動かない
逆に言えば、パッド対応など6Dofコン以外で動くゲームならば Goでも遊べるということ
その場合「PC上のSteamVRゲームを操作する」のだからゲームパッドはPCに接続する必要がある